汐留の結婚式の特徴
汐留で結婚式を挙げる人のスタイル
汐留は結婚式場の宝庫です。大型ホテルあり、超高層ビル上階の専門式場ありと、都会的でラグジュアリーな空間で結婚式を挙げることができます。新幹線が停車するターミナル駅の新橋や銀座にも隣接しており、交通至便でありながらおしゃれで華やかな結婚式を挙げたい人に人気です。銀座や青山に匹敵する、高級感のある結婚式を挙げることができるのも特徴です。
汐留で結婚式を挙げるゲスト人数と予算相場
汐留で結婚式を挙げるにあたっては、ゲストの人数や予算について知っておくことが大切です。実際に汐留で結婚式を挙げた人を対象に行ったアンケートをもとに、ゲスト人数や予算についてまとめてみます。
この県のゲスト人数について
汐留では、40%近くの人が51~70人のゲスト人数で結婚式を挙げています。31~50人の結婚式は23.6%、30人以下は15.7%で、ほぼ同じ割合で71~80人の結婚式も挙げられています。 81人以上は10%以下と少なくなり、101人以上はゼロ。汐留は、51~70人の挙式をしたい人に特に人気があることがわかります。

見積もり時の相場費用総額(全国との比較)
人数 | 相場費用 | |
---|---|---|
全国 | 汐留 | |
30人以下 | ¥1,251,154 | ¥1,346,426 |
31人〜50人 | ¥1,990,993 | ¥1,902,856 |
51人〜70人 | ¥2,421,420 | ¥2,276,515 |
71人〜80人 | ¥2,744,004 | ¥2,923,658 |
81人〜100人 | ¥3,071,117 | ¥2,610,301 |
100人以上 | ¥3,726,545 | - |
汐留での結婚式の費用総額は、東京都平均より高くなる傾向があります。銀座や六本木にも匹敵する額で、30人以下なら134.6万円、31~50人は190.3万円、51~70人は227.7万円、71~80人は292.4万円、81~100人は261.0万円というのが具体的な数字です。お金をかけるだけの価値ある結婚式ができるでしょう。
見積もり時の割引総額
人数 | 費用 |
---|---|
30人以下 | ¥549,302 |
31人〜50人 | ¥746,823 |
51人〜70人 | ¥795,676 |
71人〜80人 | ¥1,198,844 |
81人〜100人 | ¥737,149 |
100人以上 | - |
一方の割引総額は、お隣の銀座での結婚式と比べると低めです。30人以下では54.9万円、31~50人では74.7万円、51~70人では79.6万円、71~80人では119.9万円、81~100人では73.7万円という割引総額で、注目すべきは71~80人の挙式での割引率が高い点です。 汐留で結婚式場を選ぶときは、人数によってお得感が増すこともある点を意識しておきましょう。
自己負担金は、50~100万円支払っている人が16.9%と最も多くなっています。100~150万円、150~200万円自己負担している人も、10%以上の割合で存在します。自己負担金が30万円という人も16.7%弱と多いですが、どのくらいの自己負担金が妥当かは人によって考えが異なるでしょう。 ご祝儀や親からの支援で自己負担金が軽減されることもあり、ご祝儀相場を踏まえたゲストの選び方も重要です。
汐留で結婚式を挙げる人の料理や飲み物にかかる料金
結婚式の飲料費は費用のうちで大きな割合を占めるため、相場を踏まえて慎重に検討する必要があります。 関東の結婚式では、料理に10,001~12,000円かける人が最も多く、飲み物は2,001~3,000円かける人が最多です。12,001~16,000円の料理、3,001~4,000円の飲み物に費用をかける人も割合が多く、汐留の結婚式場の雰囲気に合った料理や飲み物を選ぶことも大切です。
汐留の結婚式場見学の感想
汐留の結婚式場を見学した人からは、料理の味が良いという感想が多く出ています。5段階中4.3という評価は、銀座を上回っています。次いで立地の良さも高く評価され、プランナーの対応や会場の雰囲気にも満足の声が聞かれます。
