少しでも安くしたい!結婚式の予算を抑えるコツ5選・注意点まとめ

結婚式、必要な予算はコレだ!抑えるコツ・節約術

結婚式を行うにあたって、予算を少しでも抑えたいと思っている方も多いことでしょう。

そこで今回は、結婚式の予算を少しでも節約できる具体的な方法を紹介します!

さらに、節約する際気を付けたいポイントについても合わせてお伝えいたします。

この記事をざっくり言うと・・・
・結婚式の予算を抑えるポイントは具体的に5つある
・引出物や料理は節約を考えすぎるとゲストの満足度が下がる
・結婚式の予算は「費用-ご祝儀」で算出することができる

結婚式の費用を少しでも
抑えたい方、必見!

直前のご成約で結婚式費用が
おトクになるプラン
を実施している
結婚式場を集めました!
ハナユメのおトクな特典
ぜひこの機会にチェックしてみてください♪

詳しくはこちらから

結婚式費用を賢く押さえる5つのコツ

結婚式の費用を考える中で、「予算が足りない!」「予算内だけどもう少し抑えたい…」と言う方もいるでしょう。

また、結婚式後も新婚旅行や引越し・家具、保険の見直し、出産・育児など、結婚式が終わったあとでも比較的すぐにお金を必要とする場面はとても多いです。

筆者としてはこうした場面に備えるために、結婚式の費用を上手に下げることをオススメします。

料理のランクやお色直しの回数など、結婚式の内容は同じでも、以下に紹介するコツを利用すれば賢く費用を抑えることができるかもしれません。

1.時期・お日柄を変更する

お日柄の変更

結婚式の費用を下げる1つ目の手段としては、もし時期やお日柄にこだわりがないようであれば日程を変更することです。

一般的に結婚式は5月・10月・11月など、比較的気候に恵まれている時期の大安や友引などが非常に人気ですが、逆にこれらの人気日程を避けることで、会場によっては特別価格などが用意されている場合があります。

例えば下記のようなものがあるでしょう。

冬の1月2月や夏の8月、GWなどが安くなる、挙式時期の割引
仏滅などお日柄による割引
平日挙式の割引
準備期間により安くなる、直前割引・○ヶ月前割引

2.式場紹介サイトを利用する

式場紹介サイト

二つ目は、ハナユメなどの式場紹介サイトを利用することです。

こうした式場紹介サービスを利用すると、その分マージンが発生して費用が高くなると思われがちですが、サイト限定の特別プランや割引などが受けられるため、結婚式をお得に挙げることもできます。

また、式場探しについて直接無料で相談ができる「相談カウンター」などのサービスも展開しているため、利用する価値は十分高いと言えます。

3.他式場の見積りを持って交渉する

見積り交渉

三つ目は他式場の見積りを持って交渉することです。

これは結婚式に限らずとも価格交渉する際に有効な手段ですが、比較的効果の高い交渉と言えるでしょう。

ただし比較する見積りは、時期・ゲスト人数などなるべく同条件の見積書を用意すべきです。そうでないと、条件の違いによる曖昧さが出てしまい、交渉としてはやりにくくなります。

4.クレジットカード決済可能かどうか確認する

クレジットカードで支払いできるか確認する

費用を下げるというよりはお得にするための方法ですが、式場選びの際に結婚式の費用をクレジットカード決済できるかどうかを確認すると良いでしょう。

クレジットカード会社によっては、0.5~1%ほどのポイントが付いたり、利用額に応じて特典が受けられるものもあるため、非常に高額な結婚式費用の支払いでカードが利用できると非常にお得になるからです。

また支払いが可能かだけでなく、自身のクレジットカードの利用上限金額についても合わせて確認しておきましょう。

5.持ち込みできるものを工夫する

持ち込みできるか確認

最後は、なるべく自分たちで準備するなどして、結婚式場への持ち込みを行うことです。
ただし会場によっては、持ち込み不可であったり持ち込み料がかかる場合も多いので、前もって確認が必要です。

以下に自分たちで持ち込みできる可能性があるものの例を挙げます。

・招待状や席次表などのペーパーアイテム
・ウエディングドレスなどの衣装系
・引出物や引菓子
・外部のカメラマンやヘアメイクのスタッフ

上記の中でも特に、ウエディングドレスなどの衣装の持ち込みとカメラマンの持ち込みについては、持ち込みが可能な場合費用がお得になるケースが多いです。

いかがでしたか?費用を下げるためのコツとして知らないものもあったのではないでしょうか。

ですが何でもかんでも費用を抑えることばかり考えていては、ゲストもさすがに気づいてしまうこともあるでしょう。次章では、費用を抑える上で気をつけたいポイントについてみていきます。

\100万円以上おトクになるかも?/

「ハナユメ割」の詳細はこちら

ここをケチるとバレる!費用を削る際に気を付けたいポイント3選

少しでも安く安く、と節約ばかり考えてゲストへのおもてなしの気持ちを忘れてしまっては、ゲストもいい気がしないでしょう。

抑えるところは抑え、お金をかけるべきところはかけることで、費用の配分にメリハリをつけることをオススメします。

ハナユメがで取得したアンケートによれば、ゲストが列席していて「この結婚式ケチったな」と思う要因の第1位は「引出物」次いで「料理」だそうです。

・正直、ゲストが結婚式で節約しているな!と感じてしまうポイントランキング

1位 引出物
2位 料理
3位 装花
4位 二次会
5位 演出
6位 式場の雰囲気
7位 ドリンク
8位 衣装

このアンケートからもわかるように、特に料理・引出物や引菓子・テーブル装花などゲストが一番気になるものはしっかりと吟味して選ぶことが必要だと言えます。それぞれ詳しくみていきましょう。

1.料理・飲み物


参加者の満足度に一番差がつくものが料理です。

大事なのはランクだけではなく、その中身、質とボリュームです。高いコースだから満足、安いコースだからダメ、というわけではありません。

料理はメインの食材と品数で見られ、ドリンクは種類の数が多いかがポイントとなります。料理の品数はなるべく増やし、メイン料理は披露宴の食事の象徴でもあるので豪華なものを選びましょう。

またドリンクの種類を少なくし、そこにないものを別で注文を受けるという節約ケースもあります。

これは、あまりお酒を飲まないメンバーがゲストなのであれば節約できるでしょうが、大酒飲みのゲストが多い場合追加料金に後からびっくりすることになるでしょう。

もし明らかにお酒好きなメンバーがそろっているのであれば、メニューにないもの以外は受けない、その代わり頼める種類を多くしておくというのも一つの手です。

2.引出物・引菓子

ほとんどの場合、一目でその金額がどのくらいのものなのかはわかってしまいます。

ちなみに、全員同じ引出物にする場合と、好みや関係性、もらえるだろうご祝儀金額にあわせて引出物を何パターン化に「送り分け」するケースもあります。

そうすることで合計金額をおさえることもできるでしょうし満足度も上がるかもしれませんが、友人同士で内容が違うとトラブルのもととなるケースもあります。

3.会場装花・テーブルコーディネート


花の見栄えによって結婚式そのものの華やかさの印象が決まる、ともいえるでしょう。

また、よく披露宴会場では高砂で新郎新婦の後ろにゲストが並んで集合写真を撮ることがありますが、花をケチってしまうと写真映えしないので注意が必要です。

なお、季節に合わせた花を選ぶことで比較的ボリュームはあるけど金額が抑えられます。

すべて花で提案されるとその分高額になるので、安い緑を取り入れることで費用も抑えられボリュームが増えます。

また、同じ金額でもボリュームの大きい花を選んだり、高さのある花を選ぶというのも一つの方法です。

次の章では、結婚式当日までにふたりで上手く節約する方法について紹介します。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

今からできる!先輩カップルに聞いた上手な節約方法

結婚式費用貯金

この記事を見ている方の中には、実際の結婚式までそれなりに期間がある方も少なくないでしょう。

先ほどは結婚式の費用を下げるコツをご紹介しましたが、ここでは結婚式当日までに少しでも貯金する方法についてお話します。是非参考にしてみてください。

ふたりで毎月一定額を強制的に貯金した!

結婚式貯金

「給料が入るとどうしても使ってしまう…」という方にオススメなのが、毎月一定額強制的に貯金をする事です。

銀行によっては、給料日に別の口座に一定額自動的に移すこともできるため、お金の管理が苦手という方は一番効果的な貯金方法です。

また、結婚式までの残りの月×毎月の貯金額で予定できる貯金額が計算しやすいのもオススメなポイントです。

デートや外食用に二人のお財布を作った!

デート用に二人の財布を作った

買い物や食事、交通費などデートは比較的お金がかかるもの。そこで二人のお財布を作り毎月のデート代を決めることで余計な出費を抑えることができます。

また、二人で協力して取り組めるため、結婚式までの気分を盛り上げるのにもピッタリです。

お互い一人暮らしだったので、同棲を始めた!

カップル同棲

お互いが一人暮らしの場合、当然それぞれ家賃がかかると思います。もし、お互いの親が認めてくれるのであれば、同棲することで毎月の出費を抑えることができます。

さらに同棲してみることでよりお互いのことを知れる機会にもなりますので、思い切って同棲してみるのも一つの手です。

なるべく毎日お弁当を作るようにした!

弁当を作る

仕事によっては外でランチを食べている方も多いでしょう。外食はおいしいですが、やはりその分費用がかかってきます。

毎日のランチをお弁当に変えることで、一ヶ月で1万円ほど節約できます。もしふたりで協力できるならその倍の2万円となります。結婚式まで1年あれば、1万円×12ヶ月の24万円も節約できることになるので、それなりに大きい金額となります。

どれも小さい積み重ねが貯金を生みます。お互いがストレスにならないよう、出来る範囲で協力し合えると良いですね。

では最後に結婚式の予算について改めて紹介していきます。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

結婚式の予算=費用-ご祝儀で算出できる!

結婚式予算計算方法

結婚式のお金において「予算」とは、最終的な自己負担額のことを指します。

つまり、結婚式の費用から当日受け取るご祝儀を引いた金額が最終的な予算となります。

結婚式に必要な予算(自己負担額)= 結婚式の最終費用 - 当日受け取るご祝儀額

と言うことでまずは、結婚式でいただけるご祝儀の平均費用相場についてみていきましょう。

結婚式の費用はご祝儀相場×ゲスト人数分が戻ってくる

会費制の結婚式を除き、通常結婚式はご祝儀という形でお祝い金をもらいますが、その金額について調べてみました。

友人と親族で金額差がありますが、おおよその目安を計算する場合、ゲスト一人あたりおよそ3.5万円のご祝儀が見込めます。

なので、ゲスト人数が60名の場合およそ60人×3.5万円の210万円がご祝儀金額として戻ってくると見積もって良いでしょう。

【平均のゲスト人数67.3人の場合】
平均費用325万円-ご祝儀平均額210万円=115万円

上記にかかれている通り、ハナユメ調べによるとおよそ115万円が結婚式予算の平均金額となります。

ただしこれはあくまで平均予算のため、ここから料理のランクを上げたり、お色直しの回数を増やしたりなど、こだわりたいポイントが増えれば増えるほど、予算(自己負担額)がと増えていくイメージとなります。

以下に各エリアの人数ごとの費用平均額と平均のご祝儀金額と必要予算(自己負担額)を算出してみました。
参考にしてみてください。

エリア ゲスト人数 最終金額平均 ご祝儀額平均 自己負担額平均
首都圏 30人 201.4万円 105.0万円 96.4万円
40人 246.2万円 140.0万円 106.2万円
50人 287.6万円 175.0万円 112.6万円
60人 328.0万円 210.0万円 118.0万円
70人 371.2万円 245.0万円 126.2万円
80人 427.3万円 280.0万円 147.3万円
東海エリア 30人 196.6万円 105.0万円 91.6万円
40人 239.2万円 140.0万円 99.2万円
50人 277.3万円 175.0万円 102.3万円
60人 315.7万円 210.0万円 105.7万円
70人 363.4万円 245.0万円 118.4万円
80人 404.8万円 280.0万円 124.8万円
関西エリア 30人 192.2万円 105.0万円 87.2万円
40人 233.1万円 140.0万円 93.1万円
50人 270.2万円 175.0万円 95.2万円
60人 311.0万円 210.0万円 101.0万円
70人 357.6万円 245.0万円 112.6万円
80人 395.3万円 280.0万円 115.3万円
九州エリア 30人 187.6万円 105.0万円 82.6万円
40人 225.9万円 140.0万円 85.9万円
50人 263.4万円 175.0万円 88.4万円
60人 307.7万円 210.0万円 97.7万円
70人 345.8万円 245.0万円 100.8万円
80人 386.0万円 280.0万円 106.0万円

※ハナユメ調べ(各条件で10会場の最終請求書の総額平均から算出)

親・親族からの援助について

ご祝儀以外に、家庭によっては親や親族からの援助があるかもしれません。ただ、いくら親や親族だからと言って直接「いくらくれるの?」とは聞きにくいものです。

同調査によると、結婚式の費用で両親や親族から援助があったと答えたカップルは全体の52.5%となっています。

ただし援助なしで結婚式を挙げたカップルも43.2%いるので、あまり期待せずもらえたらありがたい程度に考えておいた方が良いでしょう。

さらに言うと、この援助金については「結婚式後の生活や新婚旅行などの足しにしてね」という意味合いも込められていますので、結婚式を挙げるための費用だけで考えないほうが賢明です。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

まとめ

いかがでしたか。今回は結婚式の予算を抑える方法について紹介してきました。

・結婚式の予算を抑えるポイントは具体的に5つある
・引出物や料理は節約を考えすぎるとゲストの満足度が下がる
・結婚式の予算は「費用-ご祝儀」で算出することができる

この記事を参考にふたりが納得いく予算で結婚式が叶うといいでしょう。

コラム:結婚式の支払い方法に注意!

結婚式支払い方法

式場探しの際には結構見落としがちですが、結婚式の費用についての支払い方法も契約前に確認しておく必要があります。

ご祝儀は結婚式当日にならなければもらう事が出来ないため、支払い方法が前払いのみの場合支払いに困ってしまう方も居るでしょう。

結婚式場によっては当日払いや後払いにも対応しているところもあるため、式場選びの際は注意が必要です。

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【5/16まで】最大60,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2024年5月16日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大60,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

ハナユメ割引特集

Ranking費用を抑えるコツの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル