愛知県の結婚式の特徴
👰愛知県で結婚式を挙げる人のスタイル
愛知県は派手な結婚式を行うことで知られています。愛知県にはもともと倹約を美徳とする風習があり、結婚式も質素に行われることがほとんどでした。その後軽工業が発達したことで人々の暮らしに余裕が生まれ、親が娘を嫁に出す際に財産の一部を持たせてやりたいと考えたことが、派手な結婚式の由来となっているようです。ガラス張りのトラックで豪華な嫁入り道具を運ぶ様子などは、テレビドラマ化されて有名になりました。
💰愛知県で結婚式を挙げるゲスト人数と予算相場
それでは現在の愛知県における結婚式は、どのように行われているのでしょうか。愛知県の結婚式におけるゲスト人数分布・見積もり時における費用総額及び割引総額・自己負担金などについて、アンケートの結果に基づいて詳しく確認してみましょう。
この県のゲスト人数について
愛知県の結婚式のゲスト人数は、30人以下が21.4%、31~50人が23.8%、51~70人が37.1%、71~80人が12.1%、81~100人が4.9%、101人以上が0.7%となっています。51~70人という回答が最も多く、これは全国的な傾向となっているようです。

見積もり時の相場費用総額(全国との比較)
人数 | 相場費用 | |
---|---|---|
全国 | 愛知県 | |
30人以下 | ¥1,251,154 | ¥1,252,702 |
31人〜50人 | ¥1,990,993 | ¥1,907,057 |
51人〜70人 | ¥2,421,420 | ¥2,369,329 |
71人〜80人 | ¥2,744,004 | ¥2,579,731 |
81人〜100人 | ¥3,071,117 | ¥2,985,310 |
100人以上 | ¥3,726,545 | ¥3,246,373 |
見積もり時の費用総額については、招待客が30人以下の結婚式では125.3万円、31~50人では190.7万円、51~70人では236.9万円、71~80人では258.0万円、81~100人では298.5万円、101人以上では324.6万円となっています。30人以下の場合を除き、いずれも全国平均よりも少ない結果となっており、費用を抑えたいと考える傾向が強いようです。
見積もり時の割引総額
人数 | 費用 |
---|---|
30人以下 | ¥427,118 |
31人〜50人 | ¥597,045 |
51人〜70人 | ¥689,752 |
71人〜80人 | ¥708,235 |
81人〜100人 | ¥816,434 |
100人以上 | ¥904,155 |
見積もり時の割引総額は、ゲスト人数30人以下の結婚式では42.7万円、31~50人では59.7万円、51~70人では69.0万円、71~80人では70.8万円、81~100人では81.6万円、101人以上では90.4万円となっています。こちらも全国と比較して低い数字となっており、見積もり時の割引は少額に限られるようです。
全国を対象とした調査によると、費用負担についてはふたりの貯金で全額支払ったという回答が最も多くなっています。ただし実際に支払った自己負担額については50~100万円という回答が多く、残りは親からの支援やご祝儀で補っている人もいます。ゲストからいただくご祝儀の額については、兄弟姉妹や親族からは5万円、友人や上司・同僚や恩師からは3万円という回答が多くなっています。
🥂愛知県で結婚式を挙げる人の料理や飲み物にかかる料金
結婚式にかかる費用の中で、最もその割合が大きいのが飲食料金です。愛知県を含む東海地方における1人あたりの料理の料金については14,001~16,000円、飲み物の料金については2,001~3,000円という回答が多くなっています。 飲み物は全国平均に近い回答になっていますが、料理については全国平均よりも高い料金を回答する人が多く、結婚式のゲストを料理でもてなしたいと考える傾向が強いようです。
✨愛知県の結婚式場見学の感想
愛知の結婚式場を見学した人の感想としては、プランナーの提案力や対応力が高いという意見が目立ち、結婚式を安心して任せられると感じた人が多いようです。さらに料理が美味しいという意見も多く、式場選びでは料理を重視する傾向が強いことがわかります。その他、会場の雰囲気や設備や立地条件などを評価する意見も多くなっています。
