ブライダルフェアの予約はどこからがお得?おすすめ予約方法を紹介

「ブライダルフェアの予約はどこからするのがベスト?」という疑問をよく耳にします。
その裏には、
- 簡単で気軽に予約できる方法を知りたい
- キャンペーン特典が高額な予約方法を知りたい
- フェア特典が充実している予約方法を知りたい
といったことが隠れているはず。
今回は、スムーズかつお得に結婚式場探しができる簡単なフェア予約方法をお伝えします!
※ブライダルフェアは結婚式を挙げることが決まっているカップル様のみご利用ください
ブライダルフェアの主な予約方法
ブライダルフェアを予約するには、主に3つの方法があります。
- ・結婚式場に直接予約する(Webや電話)
- ・結婚式場紹介サイトから予約する(Web)
- ・結婚式相談デスクから予約する(Webやアドバイザーに依頼)
方法別のメリットや注意点をご紹介しましょう。
結婚式場に直接予約する
結婚式場に直接予約する場合は、Webサイトもしくは電話で申し込みます。
Webサイトから予約
公式サイトの予約フォームに必要事項を入力して予約します。基本的に営業時間にかかわらず即時予約できますが、後日改めて式場スタッフから予約確認の連絡が入ることもあります。
電話で予約
結婚式場の営業時間内に電話をかける必要はあるものの、式場スタッフがその場で日程を調整してくれます。
電話口からスタッフの雰囲気を知ることができたり、気になる点を質問できたりするなど、ブライダルフェア参加前に情報を得ることも可能です。
- 【メリット】
- ・事前に式場スタッフと話ができる
- ・電話ならその場で細かな日程調整ができる
- ・ベストレート宣言で結婚式費用がおトクになることもある
結婚式場紹介サイトから予約する
現在は、ハナユメやゼクシィ、マイナビウエディングなど結婚式場紹介サイトからのフェア予約が主流です。
- 【メリット】
- ・隙間時間を活用して式場探しからフェア予約まで行える
- ・複数の式場を同じ条件で検索、比較できる
- ・式場探しキャンペーン特典やフェア特典がもらえる
- ・アプリやLINE、電話などで予約できるサイトもある
ひとつのサイトで複数の結婚式場を比較でき、気になる式場をピックアップしてブライダルフェアの予約が可能。スケジュールからフェアを絞って予約することも可能です。
また、サイトによっては式場探しキャンペーン特典や成約特典として商品券がもらえたり、結婚式費用の割引があったりすることも。隙間時間を活用しつつ、お得に式場探し&フェア予約ができるでしょう。
結婚式相談デスクから予約する
ハナユメウエディングデスクのように、アドバイザーが無料で式場探しをサポートしてくれるところもあります。
- 【メリット】
- ・アドバイザーが希望に沿って式場を紹介してくれる
- ・フェア予約や式場との調整などの手間を省ける
- ・限定特典がある相談デスクもある
ざっくりとしたイメージを伝えるだけで結婚式場探しの条件を整理し、おすすめ式場をいくつか紹介。気になる式場のフェアに参加したい旨を伝えれば、予約や日程調整、事前の質問など対応してくれます。
フェア参加後に見積もりの内容をチェックしてもらったり、もっとほかの式場を紹介してもらったりすることも可能。
ハナユメウエディングデスクなら、ブライダルに関する国家資格をもったアドバイザーが、結婚にまつわる幅広い相談にのってくれますよ。
デスク利用で特典がもらえるのはハナユメだけ!
ハナユメ、ゼクシィ、マイナビウエディングの大手結婚式場紹介サイトの中で、相談デスクを利用しても式場探しキャンペーン特典がもらえるのはハナユメだけ。
さらにデスク利用で特典がアップしたり、デスク限定特典がもらえたりするなど、お得でスムーズな結婚式場探しができるようになっていますよ。
結婚式がお得になるブライダルフェア予約方法はコレ!
式場探し キャンペーン 特典種類 |
デスク 限定特典 有無 |
デスク利用 可否 |
|
---|---|---|---|
\おすすめ!/ ハナユメ |
来館/成約 | ◎ | ◎ |
ゼクシィ | 成約 | × | × |
マイナビ ウエディング |
来館/成約 | × | × |
もっともおトクかつスムーズに結婚式場探しをしたいなら、ハナユメウエディングデスクの利用がおすすめ。
- 相談デスクを利用しても式場探しキャンペーン特典がもらえる
- デスク利用でキャンペーン特典がアップ
- デスク限定特典で、フェア参加時にもらえる特典がアップ!
と、魅力的なポイントが盛りだくさん✨
無料でプロのサポートを受けながら結婚式場探しができ、特典充実で結婚式費用もおトクになるハナユメウエディングデスクをぜひ利用してみて。
ハナユメウディングデスクはオンライン相談にも対応。最短30分後から予約&相談ができるので、時間の有効活用もできますよ。
そもそもブライダルフェアは予約が必要なの?
ブライダルフェアは、基本的に事前予約が必要な場合が多く、予約なしでは「充分なおもてなしが受けられなかった」「特典がもらえなかった」というケースも少なくありません。
ごく稀に予約不要で参加できるフェアもありますが、フェアへ参加する際は事前の予約が必須と考えておきましょう。
また、予約なしで式場に足を運んでフェアに参加すると、式場探しキャンペーンなどの特典がもらえない可能性もあるため注意してください。
キャンペーン特典をもらうための予約順番は?
ブライダルフェアを予約・参加する際は、
- キャンペーンエントリー
- キャンペーン開催中のサイトやデスクでフェア検索&予約
- 予約日時にフェア参加
の順番が基本ですが、ハナユメのようにキャンペーン期間内ならフェアに参加してからキャンペーンにエントリーしても特典がもらえるケースもあります。
サイトによって異なるため、ブライダルフェアの検索&予約前にキャンペーン概要などをチェックしておくと安心です。
ブライダルフェア予約時のポイント
事前予約を忘れずに
予約なしで結婚式場へ足を運んでも、「結婚式中で会場が見られない」「予約が埋まっていて対応してもらえない」「試食ができなかった」「特典がもらえなかった」といったこともあります。
ブライダルフェア参加前は、直前でも式場や相談デスクに連絡し、フェアに参加できるかを確認しましょう。
希望が決まっているなら予約時に伝えておく
- 結婚式を検討している時期
- ゲストの大まかな人数
- どんな結婚式にしたいか
- 好みの雰囲気(可愛い、かっこいい、おしゃれなど)
など、ブライダルフェア予約時点で結婚式のイメージや希望条件などが決まっているなら、事前に伝えておきましょう。
そうすることで、二人の理想の結婚式を得意とするプランナーにフェアを案内してもらえたり、より実際に近い見積もり内容を提案してもらえたりするはずです。
参加者が少ない時間帯ならゆっくり対応してもらえる
「ゆっくりじっくり相談したい」「万全なおもてなしを受けたい」なら、平日や土曜日の早い時間、日曜日の夕方から夜などに開催されるブライダルフェアを狙いましょう。
予約枠が空いていたり、式場スタッフに余裕があったりする可能性が高く、しっかり対応してもらえるはず。ほかのカップルの目を気にせず、交渉もしやすいかもしれません。
キャンセル連絡も忘れずに
予約していたブライダルフェアに参加できなくなった場合は、それがわかった時点でキャンセル連絡を入れましょう。
しっかり連絡することでほかのカップルがそのフェアに参加できるようになりますし、「何かあったのでは…」などと式場に心配をかけることもなくなります。
直前でもキャンセル連絡を入れておくことで、後日改めてその式場のフェアを予約&参加する際もわだかまりがなくなります。
ハナユメでおトクにブライダルフェアを予約する方法

ここでは、ハナユメでブライダルフェアを予約する方法をご紹介しましょう。どの予約方法も、まずはキャンペーンページにアクセスしてエントリーしておくと、式場探しキャンペーンの特典がもらえますよ!
気になる式場からフェアを検索&予約する方法
エリアから式場を絞る
ハナユメトップページの「エリアから結婚式場を検索」、もしくは画面左上の「三」から「エリアから探す」をタップ。条件を追加し、希望に沿った式場リストを表示します。
※画像引用:ハナユメ
気になる式場の詳細情報をチェックする
一覧の中から気になる式場をタップし、詳細情報をチェックします。
※画像引用:ハナユメ
気に入った式場のフェア情報をチェックする
「フェアを見る」をタップして、開催予定のフェアをチェックします。
参加したいフェアを選び詳細を確認する
気になるブライダルフェアを選び、タイトルをタップ。詳細説明ページで試食内容や所要時間などをしっかりと確認してください。
※画像引用:ハナユメ
※フェア内容は一例となります。
予約する
参加したいフェアが見つかったら、「このフェアに参加予約する」をタップして必要な情報を入力します。
日程からブライダルフェアを検索&予約する方法
参加日を指定する
ハナユメトップページの画面左上の「三」から「フェアから探す」をタップ。「参加日を指定する」から希望の日程を選択します。
※画像引用:ハナユメ
その日開催予定のフェアの中から気になるものを選んで予約
選択した日にブライダルフェアを開催している式場が一覧で表示されます。気になる式場を選び、「参加予約する」をタップ。必要事項を入力して予約しましょう。
ハナユメウエディングデスクを利用してフェア予約する方法
相談方法を選ぶ
ハナユメトップページの画面左上の「三」から「相談して探す」をタップ。店舗・オンライン・LINE・電話から相談方法を選択します。デスク限定特典をもらえるよう、店舗もしくはオンラインを選ぶのがおすすめです。
※画像引用:ハナユメ
店舗や日程を確認して予約する
「空席確認・予約する」をタップして相談したい店舗を選択。相談内容や空き状況を選んで予約します。店舗の詳細を確認してから予約したい場合は、「店舗を探す」をタップしてください。
予約の日時にデスク相談&フェア予約
予約の日時になったら相談デスクへ。アドバイザーと話をしながら結婚式の条件を整理し、おすすめ式場を紹介してもらいましょう。
デスク相談の上でフェア予約をすれば、デスク限定特典がついてフェアの来館特典や成約特典が追加になりますよ!
ハナユメで一度会員登録をしておけば、次回のフェア予約などの際も何度も同じ項目を入力せずに済むのでオススメです。
ブライダルフェアの服装や持ち物、当日のチェックポイント、当日成約のコツなどは、以下の記事をチェックしてみてくださいね✨
まとめ
いかがでしたか。今回はブライダルフェアの予約はどこからがお得なのかについて紹介しました。
ブライダルフェアは、結婚式を具体的に考えているカップルはもちろん、式を挙げるか迷っている人にとっても有意義な情報収集の場となります。
ハナユメの式場探しキャンペーンや相談デスクも活用しながら、楽しくおトクにフェア参加&式場探しをしてくださいね!
【10/2まで】最大82,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!
.jpg)
2025年10月2日まで!
ブライダルフェア参加など条件クリアで
全員に最大82,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答