兵庫県の結婚式の特徴
💠兵庫県で結婚式を挙げる人のスタイル
兵庫県で結婚式を挙げる人のスタイルは、神戸などの場合は海が近いということもありドレスで欧米のような雰囲気の式を挙げるカップルが多くなっています。基本的には他の都道府県と変わらないスタイルですが、淡路島では引出物に嫁入り饅頭という紅白のおまんじゅうを渡す習慣があり、縁起が良いことから淡路島以外でも採用されるケースがあります。
💠兵庫県で結婚式を挙げるゲスト人数と予算相場
兵庫県で結婚式を挙げる際には、ゲストの人数や予算はどのようになっているのでしょうか。他の地域との比較も含めて見ていきましょう。
この県のゲスト人数について
兵庫県で結婚式を挙げる際のゲスト人数は、51~70人のグループが全体の34.0%を占め、3組に1組以上がこのくらいのゲスト人数に落ち着いています。以下、30人以下が25.5%、31~50人が23.1%となっています。大阪府や京都府と比べると71人以上のグループが少なく、比較的小規模な結婚式が行われる傾向にあると言えるかもしれません。

見積もり時の相場費用総額(全国との比較)
人数 | 相場費用 | |
---|---|---|
全国 | 兵庫県 | |
30人以下 | ¥1,251,154 | ¥1,217,197 |
31人〜50人 | ¥1,990,993 | ¥1,884,065 |
51人〜70人 | ¥2,421,420 | ¥2,297,761 |
71人〜80人 | ¥2,744,004 | ¥2,617,366 |
81人〜100人 | ¥3,071,117 | ¥3,246,886 |
100人以上 | ¥3,726,545 | ¥3,708,805 |
兵庫県の結婚式での見積もり時の費用総額は、51~70人の場合229.8万円となっています。同じゲスト人数で比較すると、全国平均が242.1万円なので平均よりも費用は抑えられています。しかし、同じ関西の大阪は229.9万円なのでほぼ同額です。ちなみに、ゲスト人数が少ない場合でも多い場合でも、基本的には全国平均よりも費用総額は低い傾向にあります。
見積もり時の割引総額
人数 | 費用 |
---|---|
30人以下 | ¥488,489 |
31人〜50人 | ¥644,451 |
51人〜70人 | ¥729,256 |
71人〜80人 | ¥752,594 |
81人〜100人 | ¥988,677 |
100人以上 | ¥469,892 |
見積もり時の割引総額についてですが、ゲスト人数51~70人の場合は72.9万円です。同じゲスト人数と比較すると、大阪府は77.5万円、京都府は84.0万円なので、兵庫県は割引総額が少ない傾向にあることがわかります。
親からの支援やご祝儀でまかない、自己負担ゼロで式を挙げているカップルも12.6%います。自己負担ゼロも含めると、半数以上が自己負担100万円以下で式を挙げていて、250万円以上負担しているケースは10%未満です。ご祝儀は年代にもよりますが友人、上司など立場に関わらず3万円が相場なので、ゲスト人数×3万円+親からの支援で足りない分が自己負担と考えるとわかりやすいでしょう。
💠兵庫県で結婚式を挙げる人の料理や飲み物にかかる料金
結婚式費用の中で最も割合が大きいのが飲食料金と言われています。関西では食事代が平均で1人あたり11,636円で、飲み物代が1人あたり3,107円となっています。したがって、約15,000円が飲食代となりますが、こちらは1.5次会やパーティー婚なども含まれた数字なので、一般的な式だともう少しかけているケースが多いかもしれません。
💠兵庫県の結婚式場見学の感想
兵庫県の結婚式場を見学した人の感想としては、プランナーの提案や対応力に満足している人が多く、会場の雰囲気なども良い印象を持った人が多いようです。それ以外の項目も大阪府など他のエリアと大差ありませんが、若干アクセスや立地面においての評価が低い傾向にあります。
