両家顔合わせ前にチェック!二人・両親の基本の服装・カジュアルな服装

両家顔合わせ前にチェック!二人・両親の基本の服装・カジュアルな服装

両家顔合わせを控えているものの、どんな服装で出席したらいいのか迷っている人は多いのではないでしょうか。特に、初対面での印象を左右する服装は、気を付けたいポイントのひとつです。

相手家族に失礼がなく、両親に肩身の狭い思いをさせることもない顔合わせの服装とは、どのようなものなのでしょうか。

今回は、顔合わせに臨む男性・女性・両親・兄弟姉妹・親族の服装についてご紹介します。

服装を選ぶ際にポイントとなる顔合わせの準備についてもまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。

男女別の服装についてすぐ知りたい人はこちらからご覧ください。

この記事の内容をざっくり言うと…
・両家顔合わせの服装は、両家の「格」を揃えることが大切
・女性はワンピース、男性はスーツが一般的!振袖で出席する女性も
・両親や兄弟姉妹は、新郎新婦より控えめでお祝いにふさわしい服装が◎

『結婚式準備ノート』を使って
悩める結婚準備をサポート!

結婚式準備ノート

結婚にまつわる準備は色々と大変でよくわからない‥と悩んでいませんか?
【結婚式準備ノートでできること】
・先輩花嫁の失敗談が読める
・結婚式までの道のりが知れる
・結婚準備のコツがわかる

先輩花嫁約500人の協力のもとつくられた、プレ花嫁必見ツール『結婚式準備ノート』を使ってみよう♡ 結婚式準備ノート詳細はこちら

顔合わせの服装は「格」を意識するのがポイント!

顔合わせ

顔合わせとは、結婚する二人とその家族が親睦を深めるために行われる会。両家揃って二人の婚約を祝い、お互いのことを知るために食事会を兼ねて共に時間を過ごします。

両家が初めて一堂に会することも多く、二人はもちろん両親も服装選びに迷う傾向が…。そんなときは、「格」を意識して服装を選んでみて。

両家で服装の「格」を合わせる

顔合わせ格

どちらかがフォーマルな服装なのに対し、もう一方はカジュアルなど、両家で服装の格が異なると、ちぐはぐな雰囲気で違和感が出てしまいます。

両親も、「相手がどんな服装で来るのか先に教えてほしかった…」と気まずい思いをしかねません。

顔合わせの服装選びを失敗しないために、両家で服装の「格」を合わせましょう。

二人が事前にどんな服装にするのかを話し合い、お互いの両親に相談した上で調整するようにしてください。

当日の服装はあえてフォーマルにこだわる必要はありませんが、相手への礼儀に配慮した服装を選ぶことが顔合わせのマナーです。

場所の「格」に合った服装を選ぶ

顔合わせ服装

顔合わせ当日の服装は、会場の雰囲気に合ったものを選びましょう。

実際のところ、「顔合わせでは絶対にこの服装でなければいけない」というルールはなく、両家が納得していればどんな服装でも問題はありません。

しかし、「高級ホテルのレストランにラフな服装で行く」「カジュアルなレストランへ振袖やスーツで行く」など、あまりにも食事会の場所や雰囲気に合わなければ悪目立ちしてしまいます。

お店によってはドレスコードがあって、ふさわしくない服装では入店できないため、場に合った服装を心掛けましょう。

では、先輩カップルはどのような服装で顔合わせに参加しているのでしょうか。実際の様子を次でご紹介します。

先輩カップルが実際に着用した顔合わせの服装

カップル 買い物 お店

華やかな振袖からややカジュアルな服装まで、二人のイメージにあわせて会場を選び、服装を決めているようです。

振袖&スーツ

y.sakiii 振袖&スーツ 顔合わせ
出典:@y.sakiii

フォーマルながら華やかな印象になる振袖は、顔合わせはもちろん結納でも着用されることが多いです。成人式で着用した想い出の振袖なら、両親にとってより印象深い顔合わせになるでしょう。

振袖にあわせて男性が和装を着用するケースは少なく、スーツを選ぶのが一般的です。

ワンピース&スーツ

_ma820 ワンピース&スーツ 顔合わせ
出典:@_ma820

デザインや素材によって、フォーマルにもカジュアルにも対応でき、仕事や記念日といった場面でも着用できるスーツやワンピース。こちらも、顔合わせや結納の定番の服装です。

ジャケットスタイル

momo10_bridal ジャケットスタイル 顔合わせ
出典:@momo10_bridal

肌寒い季節の顔合わせなら、女性のジャケットスタイルも素敵です。ビジネススーツよりも柔らかい色合い、デザインのスーツを選ぶと良いでしょう。

ややカジュアル

hori_project ややカジュアル 顔合わせ
出典:@hori_project

yuumiikeuchi ややカジュアル 顔合わせ
出典:@yuumiikeuchi

weddingharumaki ややカジュアル 顔合わせ
出典:@weddingharumaki

クールビズの浸透などもあり、昔に比べてフォーマルな場でのノーネクタイも増えています。

カジュアルな雰囲気の顔合わせなら、ノーネクタイやノージャケットといったキレイ目の服装を選んでもOKです。

続いて、両親の服装についてもご紹介します。

父親・母親は?両親が着用した顔合わせの服装

morisuke1112 服装 顔合わせ
出典:@morisuke1112

emochans1030 服装 顔合わせ
出典:@emochans1030

ayu_motsu 服装 顔合わせ
出典:@ayu_motsu

natsu.319_16 服装 顔合わせ
出典:@natsu.319_16

iohji 服装 顔合わせ
出典:@iohji

rinawedding814 服装 顔合わせ
出典:@rinawedding814

marunarutan 服装 顔合わせ
出典:@marunarutan

フォーマルだったりカジュアルだったり、両親の服装もさまざまですが、両家で服装に統一感があることがわかります。

これが、服装の「格」を合わせるということ。

両親や兄弟が顔合わせに参加する場合は、主役の二人を引きたてつつ、きちんと感があってお祝いにふさわしい服装を選びましょう。

具体的なイメージがわかったところで、顔合わせの服装選びのポイントを次でまとめていきます。

これから入籍する人必見!
ハナユメオリジナル婚姻届を配布中

婚姻届 ハナユメ

ハナユメ会員限定ハナユメオリジナル婚姻届無料ダウンロードを実施中!豊富な種類からお好みのデザインを選んでいただけます♪
ここでしか手に入らないオリジナル婚姻届で、より素敵な入籍日になりますように♪

詳細・ダウンロードはこちらから

【女性編】失敗しない顔合わせの服装選びのポイント

実際に顔合わせの服装を選ぼうと思うとなかなか難しいもの。女性の服装選びのポイントや、先輩カップルに人気の顔合わせの服装についてみていきましょう。

女性の服装は「きれいめワンピース」が定番

ハナユメが実施したアンケートによると、顔合わせ経験のある女性のうち80.4%がスカート・ワンピースを選んだという結果に。

上品で清楚な印象のトップスやワンピース、ひざ丈ほどのスカートを選べば間違いないでしょう。

女性の服装選びのポイント

・派手な柄や丈の短いスカートは避ける
・お祝いにふさわしい色合いを選び、全身真っ黒は避ける
・髪の毛は邪魔にならないようにまとめ、清潔感のある印象にする
・香水やアクセサリーのつけすぎにも注意する

顔合わせは、お祝いの席であるため全身真っ黒な服装や派手過ぎる柄物は避けるのが基本。ブランドものの服でなくても大丈夫なので、清潔感があって上品な印象のものを選びましょう。

ワンピースやスカートが人気ですが、スカートはひざ丈~ひざ下丈がベター。座りやすいすその広がるフレアスカートなどが向いています。

アクセサリーや香水などといったアイテムも、印象を大きく左右するため要注意。本来、正装では昼間に華美なアクセサリーをつけることは品がないとされています。

カジュアルすぎるものは避け、小ぶりのピアスやイヤリング、ワンポイントデザインのネックレスなどを選びましょう。

ほのかにかおる香水はよい匂いでも、苦手な人がいたり食事の邪魔になったりする可能性もあります。できれば香水はつけず、デオドラントスプレーも無香料のものを選ぶようにすると良いでしょう。

季節感のある服装もOK!ただし露出に気をつけて

冬は暖かく夏は涼しいなど、季節に合わせて顔合わせの服装を選ぶのも良いですが、暑さを避けようと露出が多くなってしまうのはNG。

また、外は汗をかくほど暑くても、室内はエアコンがきいていて若干肌寒い場合もあります。その反対もしかり。外が寒いからと厚着をしたら室内が暖房で暑くて困ってしまうといったケースも。

気温にあわせつつ、室温にあわせて調節できるようにしておくことをおすすめします。

顔合わせで女性が和服を着る際のポイント

結納 振袖 新郎新婦

顔合わせの服装は洋装が圧倒的ですが、振袖のように華やかな和装もおすすめです。

振袖は、未婚女性の第一正装でもあるため、フォーマルな顔合わせにぴったり。

結婚後は振袖を着られなくなってしまうため、顔合わせで振袖を着て家族写真を撮っておくと良い思い出になるでしょう。

ただし、女性が和装を選ぶ際は、前もってそれぞれの両親に伝えてください。場合によっては、振袖に服装の格を合わせようと、母親も和装を着用するケースがあります。

続いて、男性の顔合わせの服装選びについてみてみます。

【男性編】失敗しない顔合わせの服装選びのポイント

男性 スーツ 正装

女性の場合、洋装はもちろん和装で顔合わせに出席するケースも見受けられますが、男性の場合は洋装がほとんど。どのような服装なのか、詳しく見ていきましょう。

男性は「フォーマルなスーツ」が一般的

男性が顔合わせで着用する服装は、ネイビー、ブラック、チャコールグレーといった落ち着いた色合いのフォーマルなスーツが多いです。無地が定番ではありますが、ストライプの入ったものでもOKです。

仕事で普段から使っているスーツを着る場合は、汚れやしわ、ほこりに注意し、事前にクリーニングに出しましょう。

ネクタイやシャツ、ハンカチなど、ファッション小物にまで気を配るのがベスト。

「気づいたら靴が汚れていた」「靴底がすり減っている」「うっかり靴下に穴が…」なんてことがないよう、靴下や靴は出かける前に最終チェックしてください。

男性の服装選びのポイント

・シックで落ち着いた色柄のスーツやネクタイを選ぶ
・カジュアルスタイルの場合もジャケットは着用するのがベター
・革靴など、かっちりした印象の靴がおすすめ
・服装にあわせて、清潔感のあるひげやヘアスタイルに整える
・香りの強い香水、指輪やピアスといったアクセサリー類は控える

結婚挨拶で二人の結婚を認めてもらえたとはいえ、顔合わせで印象を崩してしまうことがないよう注意が必要です。

清潔感はもちろん、誠実で信頼できそうな雰囲気を醸し出せる服装を選んでみてください。

ノーネクタイやノージャケットで合わせるのもOK

夏の暑い時期に顔合わせをする、ドレスコードをオフィスカジュアルにするといった場合は、ノーネクタイやノージャケットでもOK。

顔合わせ当日に片方がノーネクタイで、片方がネクタイ着用だったことで恐縮したり失礼に感じたりするということがないよう、事前に「ノーネクタイにしましょう」と話をしておきましょう。

両親が納得してくれていれば、そこまでかしこまった服装を選ばなくても大丈夫です。

男性が顔合わせで和服を着る際のポイント

未婚女性の第一礼装である振袖にあわせて、男性も和装を選ぶ際は、紋付羽織袴が良いでしょう。結婚式の衣装というイメージがあるかもしれませんが、男性の第一礼装は黒紋付羽織袴です。

とはいえ、家紋入りの紋付羽織袴をもっている人は少なく、顔合わせで和装を選ぶ男性は少なくなっています。

ここまで男女別の顔合わせの服装を紹介してきました。次章では両親や兄弟の服装についてもみていきます。

\ハナユメからご予約で婚約指輪がお得に/

人気ブランドの特典を見る

両親や兄弟・親族は何を着るのが正解?

食事

顔合わせに出席する家族も、両家で格をそろえることが大切。父親・母親・兄弟姉妹・親族それぞれの服装選びのポイントをみていきましょう。

父親の服装

父親もスーツで参加するのが一般的ですが、両家で差が出なければ、きちんと感のあるジャケットスタイルでも良いでしょう。

ネクタイをする場合は、結婚式と同じく慶弔用の白やグレー、シルバーなどがおすすめです。爽やかな水色や落ち着きのあるネイビーを選ぶ人も見受けられます。

また、ノーネクタイの場合も襟付きシャツを選んでおくとカジュアルになり過ぎません。

父親が和装で顔合わせに出席する際は、黒紋付羽織袴を選びましょう。

母親の服装

母親も、和装・洋装どちらでも問題ありません。華やかさがありつつも主役である二人よりも目立たず、「両家で格を合わせる」ということを意識したうえで選ぶようにしてください。

前章と同じアンケートによれば、顔合わせの服装は洋装を選ぶ母親の割合が多く、その結果は86.0%となっています。

和装の場合は、落ち着いた印象の訪問着や色無地、付下など、相手の格にあわせて選んでみてください。

兄弟姉妹・親族の服装

兄弟姉妹・祖父母などが顔合わせに出席する際は、父親や母親と同じような目安で服装を選びましょう。兄弟姉妹が学生であれば、制服で顔合わせに出席しても問題ありません。

結婚は、当事者である二人はもちろん、両家族もかかわる一大イベントです。その場にふさわしい服装で第一印象が良くなることを目指してみてください。

次章では、服装とともに考えておきたい顔合わせのダンドリについてご紹介していきます。

服装とともに準備を進めたい顔合わせのダンドリ

顔合わせ当日を迎えるまでのダンドリは、次のようになっています。

1.顔合わせ当日のイメージを決める
2.顔合わせの日程を決める
3.当日のお店を決める
4.当日の料理を決める
5.食事会の費用分担を決める
6.当日の服装を決める
7.当日の流れ・進行を決める
8.当日の手土産を決める

この中でも、服装選びに関連するのが、「顔合わせのイメージ」「当日のお店」です。この2点について詳しくお伝えします。

顔合わせ当日のイメージを決める

顔合わせをすることになったら、当日のイメージをざっくりとでも考えましょう。

カジュアルな雰囲気で食事を楽しみながら親睦を深める会にするのか、記念品の交換などを行い結納のような雰囲気にするのかなど、顔合わせの目的や両親の人柄などを考慮してみてください。

カジュアルな会なら服装もビジネスカジュアルにしたほうがマッチしますし、結納のような雰囲気ならフォーマルな服装がおすすめです。

当日のお店を決める

料亭 和室 顔合わせ

お互いの地元が遠い場合は、中間地点を選んだり男性側が女性側へ出向いたりするなど、顔合わせのエリアを絞ります。

お互いが納得できるエリアを絞り、顔合わせにふさわしいお店を選びましょう。

先輩カップルには、個室のある料亭やレストランが人気。会話を楽しめるよう騒がしくない雰囲気で、顔合わせのイメージに沿うお店を探してみてください。

お店が洋風レストランなら服装も洋装が良いでしょうし、料亭なら和装を選ぶことで日本ならではの雰囲気を楽しめます。

その他のダンドリについて詳しくは、こちらをご覧ください。

両家顔合わせの準備ダンドリ!顔合わせ挨拶のマナーや文例も徹底解説

また、顔合わせ当日の流れを詳しく知りたい人はこの記事をチェックしてみてください。

プロポーズから結婚式まで、顔合わせ以外にも準備しなければならないことはたくさんあります。スムーズに準備を進めるために、結婚までのダンドリもご紹介しましょう。

両親も安心!結婚準備のダンドリも抑えておくとスムーズ

PC タブレット スマートフォン

結婚準備をざっくりまとめると、

・結婚報告・挨拶
・婚約・結婚指輪の準備
・顔合わせ・結納
・入籍の手続き
・結婚式のイメージを膨らませる
・希望条件の整理
・候補の式場選び
・フェア参加
・式場決定
・打ち合わせ
・結婚式当日

となります。さらに、各フェーズで3~13項目くらいのポイントについて準備・検討しなければなりません。

そのため、「いつ何をしなければいけないの?!」「何か準備を忘れていないかな…」と不安になる人も多く見受けられます。

そんなときは、ハナユメの「結婚式準備ノート」を活用してみてください。

先輩花嫁約500人の協力のもとで完成した「結婚式準備ノート」には、先輩花嫁からのアドバイスが満載!結婚式までのダンドリに沿って準備を進めていけば、ヌケモレなく結婚準備を進められますよ。

結婚式準備ノート

まとめ

いかがでしたか。今回は顔合わせの服装についてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・両家顔合わせの服装は、両家の「格」を揃えることが大切
・女性はワンピース、男性はスーツが一般的!振袖で出席する女性も
・両親や兄弟姉妹は、新郎新婦より控えめでお祝いにふさわしい服装が◎

この記事を参考に、顔合わせにふさわしい服装を両家で選ぶことができると良いでしょう。女性の為のキレイに関する事ならstyleLogも参考にしてみてください。また、顔合わせの服装をレンタルするなら「おしゃれコンシャス」もおすすめです!

顔合わせが終わったらいよいよ結婚式準備が始まります。プロにアドバイスがもらえる結婚式無料相談サポートも利用してみてくださいね。

結婚式の最新トレンド情報はこちらから

ハナユメ会員限定!お得な「特典チケット」がもらえる!

マイページ

ハナユメ会員限定で、リングの割引など結婚準備に使えるお得な「特典チケット」をプレゼント!


気になった式場情報を保存できる・結婚式の専任アドバイザーにLINEで相談できるなど、結婚式準備を全面サポート!


まずは、会員登録をしてマイページをチェック!

顔合わせで「式はどうする?」と聞かれる前に

Ranking両家顔合わせの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル