オシャレで暖かい!冬の結婚式におすすめのお呼ばれドレスマナー解説

カップル キス

冬の結婚式に招待されて、何を着ていったらいいのか迷っていませんか。

大切な人の結婚式ですから、祝福の気持ちを込めてとびきりオシャレをして行きたいもの。

しかし、フォーマルな場に着ていくドレスはどんなものを選べばよいのかわからないという人もいるでしょう。

冬の結婚式なら、フォーマルドレスのマナーを守りつつ、寒さ対策もしたいと思う人もいるはずです。

そこで今回は、冬の結婚式におすすめのお呼ばれドレスや、お呼ばれドレスのマナーについてご紹介します。

この記事の内容をざっくり言うと…
・冬の結婚式のお呼ばれドレスは色や素材で季節感を出す
・ファーやニット、ブーツなど冬ならではのアイテムも結婚式では控える
・会場には暖房設備などがあるのが一般的なため過度な寒さ対策は不要

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

冬の結婚式に出席するなら!お呼ばれドレスを選ぶポイント

女性 ドリンク

結婚式の服装はどんな季節でも迷うものですが、冬の結婚式の服装のマナーは寒さ対策も合わせて考えなければいけないため、難しく感じてしまうかもしれません。

ここでは、冬の結婚式のお呼ばれドレスを選ぶ具体的なポイントをいくつかご紹介します。

冬はワインレッドやグリーンなどの深めカラーがマッチ

冬はシックな色のワインレッドやグリーン、濃紺、紫など深めのカラーのドレスが落ち着いた雰囲気になりとてもよく合います。

結婚式の服装は、無難に黒を選ぶ人も多いですが、ゲストがみな黒ばかりだと沈んだ印象になってしまいます。

結婚式は華やかな行事なので、深めカラーで色を添えるのがおすすめです。

もちろん、白は花嫁の色のため冬に限らず避けたほうがよいでしょう。

明るすぎるベージュも写真に写ると白っぽく見えてしまうこともあるため、注意が必要な色です。

ベロアやツイードなど厚め素材がおすすめ

冬はベロアやツイード、ウール、ジャガードといった厚手の素材を選ぶのもいいでしょう。

特にベロアは光沢と重厚感がある素材なので華やかな印象になり、かつ、冬らしい深みのあるシックな装いを演出できます。

ツイードやウール、ジャガードは、季節感を出しつつ機能的に暖かさも感じられます。

これらの素材のドレスは明るめのカラーでも落ち着きが出るので、暖色系のピンクやオレンジのドレスもいいですね。

暖色系は見た目にも暖かさを感じさせるので、冬の結婚式にはぴったりです。

ドレスの素材は透け感のないものを選ぶ

冬の結婚式のドレスは、基本的には春夏の結婚式と同じ素材でも大丈夫ですが、できれば透け感のないものを選びましょう。

サテンやオーガンジーも冬に着てマナー違反ということはありませんが、オーガンジーは風を通すため、寒々しく感じてしまいます。サテンもつるつるとして薄手なので、冬の洋服としては不向きです。

ただし、冬の素材の代表格として思い浮かぶニットやフリースはカジュアルすぎるため、結婚式のようなフォーマルな場にはそぐわないので気を付けましょう。

ボレロやジャケットなど袖のある羽織を用意すると季節感が出るだけでなく寒さ対策にもなる

ドレスの上に羽織るボレロやジャケットは季節感が出るのでおすすめです。また、寒さ対策にもなるので、1枚持っておくと重宝するでしょう。

袖の長さは半袖、七分袖、長袖と種類がありますが、基本的にはどれでもマナー違反にはなりません。

ただ、どちらかというと長袖は昼の結婚式向き、肌を少し露出させたほうがよいとされる夜の結婚式には半袖が向いているため、どちらにも使える七分袖のものを持っておくと便利です。

冬なら振袖など和装を楽しむのもおすすめ

重ね着になって暖かい和装は、冬の結婚式にはおすすめのお呼ばれスタイルです。

持っている人は振袖もよいでしょう。きちんとした印象になるので派手で目立ちすぎるという心配も少なく、結婚式にぴったりの華やかな印象を与えてくれます。

あでやかな和装は、年配の人にも好感度の高い服装です。

会場まではウールやカシミア素材のフォーマル感のあるコートを着用するのがベスト

会場への行き来もフォーマルを意識したコートを着用しましょう。素材はウールやカシミアがきちんとした印象でベストです。

ダウンジャケットはカジュアルになりがちなので避けたほうがよいですが、どうしてもそれしかないという場合は、ロング丈のものやベルトが付いているものなどを選ぶと、比較的きちんとした雰囲気を出せます。

冬の結婚式に招待されたときのドレスの注意点について詳しく解説しました。

フォーマルの基本的なマナーを守りつつ、冬らしいおしゃれを取り入れたお呼ばれドレスが選べるとよいですね。

次は、結婚式のお呼ばれドレスマナーについて、冬にしがちなコーディネートを例に注意点をお話しします。

冬の結婚式でもファーはNG!お呼ばれドレスマナー

女性 赤いドレス

冬のファッションでよく見られるファーや黒いタイツ、ブーツ。結婚式のお呼ばれドレスでもOKなのか?と迷うこともあるでしょう。

NGなお呼ばれドレスマナーについて詳しく解説します。

基本の中の基本!白は花嫁の色なので着用しない

冬の結婚式だけでなく、季節を問わずマナー違反とされるのが白い服を着ることです。

冬はホワイトクリスマスを代表として真っ白な雪のイメージがあるかもしれませんが、あくまで白は花嫁のカラーなので白を前面に使うのはマナー違反になります。

明るめのベージュも写真に白っぽく映る可能性があるので注意する

明るいベージュも写真によっては白く見えてしまいます。特に結婚式の写真は上半身のみ撮ることも多いので、上半身が白っぽいと花嫁の色とかぶってしまいます。

明るすぎるようなら、暗い色のボレロやジャケットを羽織り、ベージュが見える面積を少なくするなどの配慮をしましょう。

バイカラーも別れをイメージさせるため避ける

1着で2色に色が分かれているバイカラーは、「別れ(分かれ)」をイメージさせ縁起が悪いとされています。

ただし、完全にNGというわけではなく、式場の格式や新郎新婦の考え、ゲスト層にも左右されるところはあります。

バイカラーのドレスでも、同じような色を濃淡で分けているようなものは比較的フォーマルな印象です。

しかしながら、バイカラーのドレスはフォーマルなカラードレスよりも格は下がるので、気になる場合は避けたほうがよいでしょう。

ファーや皮・アニマル柄は殺傷をイメージさせるためNG

女性 ドレス

冠婚葬祭では殺傷をイメージさせるファーや皮、アニマル柄はマナー違反です。蛇柄など爬虫類柄は特に不向きです。

フェイクファーならOKという意見もありますが、ファーが抜け落ちて料理に入ってしまうことがあるので、こちらもやめておいたほうが無難です。

また、ファーは派手で目立ちます。主役は新郎新婦であることを忘れずに!

ニットもカジュアルすぎるため結婚式では控える

前述の通り、冬のファッションの代表格のニットは、カジュアル過ぎる印象を与えます。結婚式では控えましょう。

同じく綿素材もカジュアルな雰囲気になります。

冬らしい装いは大切にしたいですが、暖かさを重視するあまりもこもことした野暮ったいスタイルにならないように気を付けたいものです。

黒いタイツは不祝儀をイメージさせるためNG

冬は暖かい黒いタイツを履きたいところですが、避けたほうがよいでしょう。

黒でも完全なマナー違反ではありませんが、不祝儀をイメージさせてしまう可能性が高いです。

肌の色が見えずカジュアルすぎるレギンスももちろんマナー違反。全身真っ黒にもならないようにしましょう。

結婚式ではタイツではなくストッキングを着用!色はベージュがおすすめ

結婚式にはベージュのストッキング着用がベストです。

ベージュのストッキングはシンプルなものでOK、素肌感があり清楚な印象になるように心がけましょう。

ラメや模様が入っているものも大丈夫ですが、派手になりすぎないように気を付けてください。

また、カラーストッキングや大きな柄があるものもカジュアルな印象なので結婚式には向きません。タイツも結婚式に不向きで、ベージュでもNGです。

靴はかかとのあるパンプスを履く

女性 パンプス

靴はパンプスが基本

オープントゥやミュール、サンダルなど、かかととつま先の両方が隠れないものは控えます。スニーカーやバレエシューズもカジュアルすぎるため避けましょう。

妊娠中など特別な事情がない限りは、パンプスのヒールは3cm以上あり細めのものを選ぶと華やかで素敵です。

ブーツはカジュアルすぎるため結婚式中はNG

防寒対策としてブーツを履きたい人もいるかもしれませんが、ブーツはカジュアルすぎるため結婚式中に履くのはマナー違反です。

会場までの往復でどうしても必要な場合は、替えのパンプスを持参し、結婚式中は履き替えるなどの対応をするとよいでしょう。

披露宴会場内に持ち込むバッグは小ぶりなパーティーバッグを用意

披露宴の会場では小ぶりなパーティーバッグのみを持ちます。

いくらブランドのものであっても、大きなバッグや紙袋は結婚式にはふさわしくありません。クロークに預けるなどして、披露宴会場には持ち込まないようにします。

パーティーバッグはスパンコールやビーズがついたものや、絹やサテンなど光沢のあるもの、色がシルバーやゴールドで華やかなもの、エナメルなどが向いています。

ドレスと同様、ファーやアニマル柄のバッグは殺傷をイメージさせるためNGです。

アクセサリーは光りすぎないものを選ぶ

アクセサリーは光りすぎないもの、派手すぎないものを選びます。結婚式なら上品な印象のパールがおすすめです。

ただ、黒いドレスに一連のパールは不祝儀を連想させるので、二連のものを選んだり、コサージュやブローチを付けたりするなどして、華やかに見える工夫をしましょう。

指輪は婚約指輪のダイヤが付いているものくらいであれば大丈夫だと言われていますが、大きな宝石が付いているものは不向きです。

主役は新郎新婦だということを考え、控えめで上品なスタイルになるように心がけましょう。

寒い季節に着たいファーやタイツですが、お呼ばれドレスのマナーとしては冬だけでなく年中NGです。

防寒対策としてどうしても着用しなければならない場合は、替えのものを準備しておき会場内では着替え、フォーマルなシーンにふさわしい服装で臨みましょう。

次は、冬の結婚式で気を付けるべきポイントをご紹介します。

冬の結婚式で気を付けるべきポイント

女性 冬

冬の結婚式で特に気になるのが寒さ対策でしょう。

元ウエディングプランナーの筆者の経験談から、結婚式で気を付けておきたいポイントについて見ていきます。

会場内は暖房が入っているため過度な寒さ対策はしなくてもOK

会場内が極端に冷えていることはありません。暖房が入っているので、ジャケットやボレロを羽織るくらいの寒さ対策で大丈夫です。

花嫁も肩の出たドレスを着ることがありますから、会場内が非常に寒いというのは考えられません。

新郎新婦や会場がブランケットやカイロを用意してくれていることもある

冬の結婚式会場では若干冷えることを想定し、新郎新婦や会場がブランケットやカイロを用意してくれていることもあります

通常、結婚式場では季節にかかわらずブランケットの準備はあるので、見当たらない場合は会場スタッフに聞いてみてください。

コートは会場内に入る前にクロークに預ける

結婚式会場のある建物に入ったらすぐコートは脱ぎ、クロークに預けます。

マフラーなども同様です。結婚式だけでなく一般的にも、コートは室内に入ったらすぐ脱ぐのが基本的なマナーです

クロークや受付は混雑しやすい場所なので、カウンター前で慌てて脱ぎ始めて他の人を待たせることのないように注意しましょう。

冬の結婚式では寒さが心配ですが、新郎新婦や会場が配慮してくれることがほとんど。

もし寒くても臨機応変に対応してくれるので、ゲストが心配しすぎる必要はありません。

では、雪が降ったときはどうなるのかと心配される人向けに、次のお話をしていきましょう。

冬の結婚式で雪が降ったら?少しの雪ならキャンセルにはならないので防寒対策をして会場へ向かおう

雪 足跡

冬の結婚式で心配なのが雪ですが、交通機関に大きな影響を与えないくらいの少しの雪であれば、結婚式はキャンセルにはなりません。

防寒対策をしっかりして会場へ向かいましょう。

雪のことまで想定して会場へ向かう服装について考えておくと、当日に雪が降っても慌てません。

足元が滑りやすくなるので、履き慣れない靴で行くのが心配だという場合は、会場までは慣れた靴やスノーブーツで行き、会場内ではパンプスに履きかえるなどして対策をしましょう。

まとめ

今回は冬の結婚式におすすめのお呼ばれドレスや、お呼ばれドレスのマナーについてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・冬の結婚式のお呼ばれドレスは色や素材で季節感を出す
・ファーやニット、ブーツなど冬ならではのアイテムも結婚式では控える
・会場には暖房設備などがあるのが一般的なため過度な寒さ対策は不要

この記事を参考に、冬の結婚式に出席する際の服装マナーを知り、冬の結婚式に着ていくドレスを上手に選びましょう。

ハナユメ婚姻届け

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【5/16まで】最大60,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2024年5月16日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大60,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

Rankingおもてなし・結婚式のマナーの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル