いい夫婦の日は11月22日以外にもある?入籍日におすすめの語呂を紹介!

入籍日 語呂 おすすめ

11月22日はいい夫婦の日。夫婦が日ごろの感謝の気持ちを伝え、形にするきっかけの日として知られており、この日に入籍や結婚式を考えている人は多く見受けられます。

実際、ハナユメの調査では22.9%のカップルが「語呂のよい日」を入籍日に選んでいます。

入籍日はどうやって決めましたか? 円グラフ
※出典:ハナユメ公式Instagramのユーザーアンケート(2021年6月25日取得)回答数:468

入籍や結婚に向く語呂の日に入籍すれば、幸せな夫婦・家族になれそう。語呂で覚えられるので、結婚してから何年たっても入籍日を忘れずに済むかもしれません。

今回は、入籍や結婚式におすすめの語呂や、先輩カップルの入籍日の決め手について、アンケートをもとにお伝えします!

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

2025年・2026年の11月22日はどんなお日柄?

まずは、11月22日に入籍や結婚式を考えている人のために、2025年・2026年のお日柄についてみてみましょう。

2025年

2025年11月22日(土):赤口

2025年は土曜日ですから結婚式にも向いています。正午は吉といわれる赤口なので、入籍や結婚式はお昼の時間帯を検討してみて。

2026年

2026年11月22日(日):大安・神吉日

2026年の11月22日は日曜日で大安。翌日は勤労感謝の日でお休みですから、入籍はもちろん結婚式にもおすすめです✨

遠方ゲストも参加しやすく、次の日を気にせず2次会まで楽しめそうですね!

お日柄を見て、「いい夫婦の日のように語呂がよくお日柄もよい日はほかにないの?」と思った人もいるはず。次でご紹介しましょう。

これから入籍する人必見!
ハナユメオリジナル婚姻届を配布中

婚姻届 ハナユメ

ハナユメ会員限定ハナユメオリジナル婚姻届無料ダウンロードを実施中!豊富な種類からお好みのデザインを選んでいただけます♪
ここでしか手に入らないオリジナル婚姻届で、より素敵な入籍日になりますように♪

詳細・ダウンロードはこちらから

11月22日以外にもある!いい夫婦・よい夫妻の日

新郎新婦 夏 緑

毎月22日は夫婦の日、23日は夫妻の日。11月は「11=いい」と読めることから、11月22日は入籍や結婚式には特に人気。

ですが、「“いかにも”と思われるのは避けたい」「お日柄も気になる」という人は、次の日にちも検討してみて。

1月22日・23日

「1=いい」と解釈され、「いい夫婦・いい夫妻」として1月22日・23日を入籍日に選ぶ人も。ほかの人とあまり被りたくないという人は、11月ではなくあえて1月を選ぶこともあるようです。

  • 2026年1月22日(木):先負・神吉日
  • 2026年1月23日(金):仏滅・神吉日・黒日

1月31日

22日・23日ではありませんが、「1=I=あい」「31=さい」と読めることから「愛妻の日」になっています。

この日を入籍や結婚式の日として選ぶ人も年々増えているようです。

  • 2026年1月31日(土):赤口・大明日・母倉日・神吉日・巳の日

4月22日・23日

「4」は「よい」と解釈され、4月22日・23日も、よい夫婦・よい夫妻の日といわれます。また、「4=しあわせ」となり「幸せな夫婦」「幸せな夫妻」と語呂合わせされることも。

  • 2026年4月22日(水):友引・天恩日・寅の日
  • 2026年4月23日(木):先負・一粒万倍日・天恩日・神吉日

7月22日・23日

「7」を「なかよし」の頭文字と解釈できることから、7月22日・23日は、仲良し夫婦・夫妻の日といわれています。

  • 2026年7月22日(水):友引・一粒万倍日・神吉日
  • 2026年7月23日(木):先負

8月22日・23日

8を横にすると∞(無限大)になることから、8月22日・23日は、「夫婦永久に」「永遠に夫妻」といった解釈ができそう。

ただし、8月22日は過去に公開された映画の影響から、「ヤバい夫婦の日」にもなっています。

「ヤバいくらい幸せな」「ヤバいくらい仲良しな」など、ポジティブに解釈して8月22日を入籍日に選ぶのも面白そうです。

  • 2026年8月22日(土):仏滅・天恩日・母倉日
  • 2026年8月23日(日):大安・大明日・神吉日・不成就日・巳の日

11月23日

11月23日(いい夫妻の日)は日付固定の休日・勤労感謝の日でもあるため、入籍した翌年以降は夫婦・家族で結婚記念日をお祝いできますね。

  • 2025年11月23日(日):先勝・神吉日・母倉日・不成就日/勤労感謝の日
  • 2026年11月23日(月):赤口・神吉日

11月22日(いい夫婦の日)に限らず、語呂のよい日は結婚式場の予約も早めに埋まりがち。早めに結婚式場探しを始めることをおすすめします✨

先輩花嫁の体験談を参考にしよう!
後悔しない結婚準備ガイドを配布中

後悔しない結婚式準備ガイド 失敗談

ハナユメ会員限定後悔しない結婚準備ガイド無料ダウンロードを実施中!
顔合わせや指輪・式場探し、結婚費用について、先輩花嫁さんが「こうしておけばよかった…!」と後悔していることや失敗談をご紹介しています。後悔しない結婚式準備のために、是非チェックしてくださいね♪

詳細・ダウンロードはこちらから

222(ニャンニャンニャン)の日が意外と人気!そのほか入籍日で人気の日

新郎新婦 結婚式 猫

アンケートで、「いい夫婦・夫妻」関連以外に複数回答があったのが、猫の日といわれる2月22日(ニャンニャンニャンの日)。猫好きはもちろん、忘れにくいという理由で選ぶ人もいるようです。

そのほか、入籍や結婚式におすすめの語呂のよい日はこちらです。

幸せにまつわる語呂あわせの日

1月8日

1月8日は一番ハッピーの日。

2月9日

2月9日は福の日。

3月15日

3月15日はサイコー(最高)の日。

8月8日

8を横にすると∞(無限大)に見えることから8月8日は永遠の日。8は末広がりで縁起がよく、この日以外も人気。

8月10日

8月10日はハートの日。今時らしい語呂合わせの日ですね。

とにかく忘れない!語呂あわせがいい日

3月9日

3月9日はサンキューの日!いつも相手に感謝を忘れないように、などと選ばれているよう。

5月5日

5月5日はゴーゴーの日!ふたりでどんどん新しいことにチャレンジして幸せになろう、という意味を込める人も。

\ハナユメなら婚約・結婚指輪がお得に/

人気ブランドの特典を見る

趣味にまつわる語呂あわせの日

3月29日

この日を「3(みゅー)2(じ)9(く)」と呼んで「ミュージックの日」としてこの日に入籍する音楽好きのカップルも。

8月19日

8月19日はバイクの日。二人でツーリングが趣味、というカップルや、バイク好きの彼に記念日を忘れられないようこの日を選ぶ人もいるでしょう。

10月3日

10月3日は登山の日!近年登山女子と呼ばれる、若い女性の「登山家」が増えているそうなので、二人の共通の趣味あれば選ぶ人もいるかもしれません。

10月26日

「10(で)2(に)6(む)」と読めることから、10月26日に入籍するデニム好きのカップルも見受けられました。

2026年だからこそのぞろ目の日

8月8日

年号を含めて「888」と数字がそろう令和8年8月8日(土)。先勝なので、結婚式や入籍は午前中がおすすめ。寅の日でもあるので、ハネムーンや引っ越しなどのほうが向いているかもしれません。

引越しを考えている人必見!
入籍のタイミングで引越しを考えている人も多いでしょう。
先輩カップルに聞いた、引越しをお得にするコツを大公開!

お得に引越しをしたい人は、下記をご覧ください!
結婚・同棲で2人で暮らすことを決めた方へ

今回のまとめ

いかがでしたか。入籍や結婚式に向く語呂のよい日は意外とたくさんあります。一般的にいわれている語呂はもちろん、二人ならではの語呂を考えてみるのも面白いですよ!

一生懸命考えた語呂なら、きっとカレも入籍日を忘れずにいてくれるはず。もしどの日にしようか迷っているという人は、こちらの記事もチェックしてみてください!

結婚式の最新トレンド情報はこちら

ハナユメ会員限定!オリジナル婚姻届をダウンロードしよう♪

婚姻届 ハナユメ mo20

ハナユメ会員限定で、【ハナユメオリジナル婚姻届】を無料配布中!
ここでしか手に入らない婚姻届で、より素敵な入籍日にしませんか♪

まずは、会員登録をしてマイページからダウンロードしてみよう!

さらに!スマホ版のマイページがリニューアル!!
式場のクリップ機能が使えるほか、結婚式準備をお得にする特典チケットが貰えます♪
マイページ

Ranking入籍のダンドリ・入籍日の決め方の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル