花嫁 小麦 一粒万倍日

3月21日は一粒万倍日&天赦日が重なる吉日!2023年の開運カレンダー

結婚式場探しがグッと進む!ハナユメフェスタに参加予約しよう♡

一粒万倍日(いちりゅうまんばんび/いちりゅうまんばいにち)は、「一粒の籾が万倍にもなって実る」といわれる開運日。「何かを始めるのに良い日」といわれ、お財布の新調や引っ越し、開業などをする人も多い日です。

さらに、一粒万倍日に入籍をする有名人も多く、「結婚にもふさわしい日」として注目を集めています。

2023年3月21日(火・祝)は一粒万倍日と最上の吉日と言われている、天赦日が重なる日です!「スリー・ツー・ワン!」と幸せまでのカウントダウンをイメージさせる日でもありますね♪

3月21日に入籍を予定しているカップルも多いのではないでしょうか?入籍日まではきまったけれど、そのあとの結婚式の準備はできていますか?

結婚式は本当にたくさんの事を考え、配慮しながら決めていかなくてはいけません。でも失敗も後悔もしたくないのが結婚式です。

結婚式場探しで後悔しない為に、最初の情報収集は大切です。相談カウンターを利用して失敗しない結婚式場探しをしましょう。

結婚式相談カウンター利用のメリット・デメリット!おすすめのカウンターはどこ?

式場探しがグッと進む2日間
ハナユメフェスタ開催決定!

ハナユメフェスタ東海

結婚式のことがまるっとわかる総合ウエディングイベント、
ハナユメフェスタ2023年4月22日・23日に吹上ホールにて開催します!

♡1日で複数の結婚式場を比較できる
♡結婚式場のプランナーに直接相談できる
♡指輪の試着体験が複数のリングショップでできる
ドレス試着会やDIY体験、無料肌チェックもできちゃう♪

入場無料なのに、事前予約などの条件をクリアすると電子マネーギフトなど豪華特典がもらえる!

イベント内容をチェックする
この記事の内容をざっくり言うと…
・一粒万倍日は物事のスタートに向く吉日!一月に平均5日程度ある
・2023年、入籍や結婚式におすすめの吉日をピックアップ!
・2023年、婚礼や金運アップが見込める開運日カレンダーを掲載

一粒万倍日とは?

手 米 一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、干支の組み合わせで吉凶を占う選日(せんじつ)のひとつで、「一粒の籾(もみ)が万倍にもなって実る」といわれる吉日です。

何かをスタートさせるのにふさわしい日であり、六曜で最も縁起が良いといわれる大安に並ぶ吉日だと考えられています。

一粒万倍日の決まり方

一粒万倍日は、二十四節気の節気からの日数や干支で決まり、月に4~6日ほどあります。二十四節気とは、節分を起点に太陽暦の一年を24分割し、各区分の日に季節をあらわす呼び名をつけたもののこと。

立春・春分・秋分・夏至・冬至などがそれにあたります。太陰暦を使っていた時代に、季節をあらわす区切りとして生み出されました。

節気は、新暦とも旧暦とも異なる一年の区切りになっており、節気ごとに以下の日を一粒万倍日とすると決められています。

立春〜啓蟄前日 丑・午の日
啓蟄〜清明前日 寅・酉の日
清明〜立夏前日 子・卯の日
立夏〜芒種前日 卯・辰の日
芒種〜小暑前日 巳・午の日
小暑〜立秋前日 午・酉の日
立秋〜白露前日 子・未の日
白露〜寒露前日 卯・申の日
寒露〜立冬前日 午・酉の日
立冬〜大雪前日 酉・戌の日
大雪〜小寒前日 子・亥の日
小寒〜立春前日 子・卯の日


一粒万倍日を計算する際の参考として覚えておいても良いですが、最近では一粒万倍日がカレンダーにかかれていたり、インターネットで検索すれば数年先の日付まで探すことができます。

続いて、一粒万倍日にやるといいこと、避けたほうがいいことについて見てみましょう。

一粒万倍日におすすめの過ごし方・避けたほうがいい過ごし方

新郎新婦 結婚式 幸せ

ものごとのスタートに向くといわれる一粒万倍日ですが、借金は避けたほうが良いなど、向き不向きがあります。それぞれ詳しく見てみましょう。

一粒万倍日におすすめの過ごし方

一粒の籾が万倍にも実るといわれるこの日は、次のことを行うのがおすすめです。

【仕事にまつわること】
・独立、開業
・新規店舗のオープン
・転職
【自分磨きにまつわること】
・スキルアップのための勉強
・習い事
・ダイエット
【恋愛・結婚にまつわること】
・新しい出会い
・デート
・告白
・プロポーズ
・婚約者の紹介
・婚姻届の提出
・婚約指輪や結婚指輪の購入
【お金にまつわること】
・宝くじの購入
・お財布の購入、新調
・銀行口座の開設
・投資

一粒万倍日は避けたほうがよい過ごし方

一粒万倍日には、次のことは控えたほうがよいでしょう。

・喧嘩をする
・別れ話をする
・別れる
・人の悪口を言う
・人にものを借りる
・無駄遣い
・借金
・ローンを組む

一粒万倍日は、マイナスパワーも大きくなりがち。ネガティブな言動や、「借りる」といった行動は控えましょう。

一粒万倍日の基本的なことがわかったところで、2022年の一粒万倍日カレンダーを見ていきます。

2023年の一粒万倍日カレンダー

2023年 プレゼント 冬

2023年の一粒万倍日は次の通りです。

【2023年】一粒万倍日一覧
1月 5(木)6(金)9(月・祝)18(水)21(土)30(月)
2月 2(木)5(日)12(日)17(金)24(金)
3月 1(水)9(木)16(木)21(火・祝)28(火)
4月 2(日)12(水)15(土)24(月)27(木)
5月 9(火)10(水)21(日)22(月)
6月 2(金)3(土)16(金)17(土)28(水)29(木)
7月 11(火)14(金)23(日)26(水)
8月 4(金)7(月)10(木)17(木)22(火)29(火)
9月 3(日)11(月)18(月・祝)23(土・祝)30(土)
10月 5(木)15(日)18(水)27(金)30(月)
11月 11(土)12(日)23(木・祝)24(金)
12月 5(火)6(水)7(木)8(金)19(火)20(水)31(日)


「縁起の良い日」「開運日」といわれるのは一粒万倍日だけではありません。最上の吉日といわれる天赦日についてもご紹介しましょう。

一粒万倍日だけじゃない!日本の暦で最上の吉日・天赦日カレンダー

女性 風船 光

天赦日とは、「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」であり、日本の暦で最上の吉日といわれています。この日に始めたことは、すべて成功に導かれるのだとか。

天赦日の決まり方

天赦日は、次のように決められています。

立春〜立夏前日 戊・寅の日
立夏〜立秋前日 甲・午の日
立秋〜立冬前日 戊・申の日
立冬〜立春前日 甲・子の日


天赦日は暦注下段(れきちゅうげだん)のひとつで、六曜や選日とは異なる考え方で決められるため、大安や一粒万倍日と重なることも。天赦日と一粒万倍日が重なれば、より開運パワーの強い日になるともいわれています。

天赦日も、インターネット検索をすれば数年先まで知ることができます。

2023年の天赦日

2023年の天赦日は、以下のとおりです。

【2023年】天赦日一覧
1月 6(金)
3月 21(火・祝)
6月 5(月)
8月 4(金)、18(金)
10月 17(火)


1月6日(金)、3月21日(火・祝)、8月4日(金)は、一粒万倍日でもあります。

ここまで、一粒万倍日や天赦日について解説しましたが、これ以外にも「恋愛や結婚などに向く」「金運を高める」といわれる吉日があります。次でご紹介しましょう。

婚礼や宝くじの購入などに向く!吉日一覧

貯金 お金

縁起が良いといわれる日には、一粒万倍日や天赦日のほかに次のようなものがあります。

主な吉日一覧
大安
たいあん
六輝(六曜)の中で最も良いといわれる吉日。成功しないことはないとされ、何事にも向いていると考えられています。
母倉日
ぼそうにち
「天が人を慈しむ日」であり、結納や婚姻に大吉の日といわれています。
天恩日
てんおんにち
天の恩恵を受けられる日で、結婚などの慶事に大吉といわれています。
神吉日
かみよしび
(にち)
神事に向いているといわれ、神社参拝や祭礼などにおすすめの日。
大明日
だいみょうにち
太陽が隅々まで照らしてくれる日といわれ、お祝い事に吉。特に、家の新築や引越し、旅行などにおすすめです。
月徳日
つきとくにち
(がっとくにち)
土にかかわることに吉といわれ、家の増改築などがおすすめ。女性にとっての吉日ともいわれています。
鬼宿日
きしゅくにち
「鬼が家にいて物事を邪魔しない」といわれる吉日。ただし、結婚など婚礼には向きません。
寅の日
とらのひ
「虎は千里往って千里還る」ということわざから、出たものがすぐ戻る日といわれています。旅行に行けば無事に帰れ、宝くじの購入や財布の新調などお金に関することに良いとされています。ただし、「嫁いだ娘が戻る」といわれ婚姻には向きません。
巳の日
みのひ
弁財天の使いである蛇(巳)に関する日で、金運アップや芸事の上達に良い日といわれています。

縁起の良い日と仏滅などの悪い日が重なるとどうなる?

縁起が良いといわれる日はたくさんあります。しかし、「金運には良いが結婚には向かない」という日も。縁起の良い日と縁起の悪い日が重なった場合の考え方には次のようなものがあります。

一粒万倍日と仏滅が重なると開運パワーが半減する?

一粒万倍日や天赦日といった縁起の良い日と、仏滅などが重なると、開運パワーが半減する言われています。
また、日本の暦で最上の吉日といわれる天赦日は、半減しても開運日であることに変わりはないという意見も。

縁起の良い日にこだわる人は、吉日と凶日が重ならない日を選んだほうが良いでしょう。

そもそもの考え方が異なるので特に影響はない

一口に縁起が良い日といわれていても、大安(六曜)、一粒万倍日(選日)、天赦日(暦注下段)など、ベースとなる考え方が異なります。

そのため、一粒万倍日と仏滅は重なることがあっても、大安と仏滅は重なりません。

そもそもの考え方が異なるため、一粒万倍日や天赦日と仏滅が重なっても影響はないという意見もあります。

ただし、一粒万倍日と同じ選日のひとつ「何事も成就しない」といわれる不成就日は、一粒万倍日と重なる場合があります。

このケースでは、一粒万倍日のプラスパワーと不成就日のマイナスパワーが影響し合ってプラスマイナスゼロになるという人も見受けられます。

縁起の良いものだけ信じる

仏滅や不成就日といった凶日は気にせず、縁起の良いものだけを信じるという意見もあります。

「入籍したい日が決まっている」「お日柄はあまり気にしていない」など、日にちにこだわりがあったり、お日柄の詳細まで気にしない人の場合は、「大安だから縁起が良い」など、プラスの側面を重視するようです。

何を重視するのか、何を信じるのかは、両親の意見を参考にしつつ、二人で話し合ってみてください。

続いて、入籍や結婚式を考えている人のために、2023年のおすすめ入籍日・結婚式日をご紹介します。

2023年の入籍・結婚式におすすめ!複数の吉日が重なる縁起の良い日一覧

新郎新婦 笑顔 幸せ

2023年、入籍や結婚式など婚礼関係に向くといわれる吉日が複数重なっている日は次のとおりです。

【1月】
3(火)…大安・大明日・神吉日・母倉日
9(月・祝)…大安・一粒万倍日・天恩日・神吉日
15(日)…大安・大明日・神吉日
21(土)…大安・一粒万倍日・大明日・天恩日・神吉日
26(木)…大安・大明日・神吉日
【2月】
7(火)…大安・神吉日
19(日)…大安・神吉日
23(木・祝)…大安・天恩日・神吉日・母倉日
【3月】
1(水)…大安・一粒万倍日・大明日・神吉日
7(火)…大安・天恩日・母倉日
13(月)…大安・大明日・神吉日
19(日)…大安・母倉日 
21(火・祝)…一粒万倍日・天赦日・大明日
25(土)…大安・大明日・天恩日・神吉日
【4月】
6(木)…大安・神吉日・母倉日
12(水)…大安・一粒万倍日・神吉日
18(火)…大安・大明日・神吉日・母倉日
22(土)…大安・大明日・天恩日
【5月】
10(水)…大安・一粒万倍日・天恩日
21(日)…大安・一粒万倍日・大明日・天恩日・神吉日・母倉日
27(土)…大安・神吉日
【6月】
2(金)…大安・一粒万倍日・神吉日・母倉日
8(木)…大安・神吉日
14(水)…大安・神吉日・母倉日
18(日)…大安・大明日・神吉日
24(土)…大安・天恩日
30(金)…大安・大明日・神吉日
【7月】
6(木)…大安・天恩日・神吉日
12(水)…大安・大明日
23(日)…大安・一粒万倍日・大明日・天恩日・神吉日・母倉日
29(土)…大安・神吉日
【8月】
4(金)…大安・天赦日・一粒万倍日・神吉日・母倉日
10(木)…大安・一粒万倍日・神吉日
20(日)…大安・大明日・天恩日・母倉日
26(土)…大安・大明日・母倉日
【9月】
1(金)…大安・母倉日
7(木)…大安・天恩日・母倉日
13(水)…大安・母倉日
18(月・祝)…大安・一粒万倍日・大明日・天恩日・神吉日
24(日)…大安・神吉日
30(土)…大安・一粒万倍日・神吉日
【10月】
6(金)…大安・神吉日
12(木)…大安・神吉日
17(火)…大安・天赦日・神吉日
29(日)…大安・大明日・神吉日
【11月】
20(月)…大安・大明日・天恩日・神吉日
26(日)…大安・神吉日
【12月】
2(土)…大安・神吉日
13(水)…大安・大明日・神吉日
19(火)…大安・一粒万倍日・大明日・天恩日・神吉日
31(日)…大安・一粒万倍日・神吉日

「入籍日が決められない」「両親の言う縁起の良い日っていつ…」と悩んでいる人は、こちらを参考にしてみてください。

続いて、婚礼や宝くじの購入などに向く!吉日一覧で挙げた吉日がいつなのか、2023年のカレンダーを掲載しておきます。

2023年吉日カレンダー

米 稲 一粒万倍日

大安

【2023年】大安一覧
1月 3(火)9(月・祝)15(日)21(土)26(木)
2月 1(水)7(火)13(月)19(日)23(木・祝)
3月 1(水)7(火)13(月)19(日)25(土)31(金)
4月 6(木)12(水)18(火)22(土)28(金)
5月 4(木・祝)10(水)16(火)21(日)27(土)
6月 2(金)8(木)14(水)18(日)24(土)30(金)
7月 6(木)12(水)23(日)29(土)
8月 4(金)10(木)20(日)26(土)
9月 1(金)7(木)13(水)18(月・祝)24(日)30(土)
10月 6(金)12(木)17(火)23(月)29(日)
11月 4(土)10(金)14(火)20(月)26(日)
12月 2(土)8(金)13(水)19(火)25(月)31(日)

母倉日

【2023年】母倉日一覧
1月 2(月・振休)3(火)11(水)12(木)23(月)24(火)
2月 10(金)11(土・祝)22(水)23(木・祝)
3月 6(月)7(火)18(土)19(日)30(木)31(金)
4月 5(水)6(木)17(月)18(火)29(土・祝)30(日)
5月 8(月)9(火)20(土)21(日)
6月 1(木)2(金)13(火)14(水)25(日)26(月)
7月 10(月)11(火)22(土)23(日)
8月 3(木)4(金)8(火)11(金・祝)14(月)17(木)20(日)23(水)26(土)29(火)
9月 1(金)4(月)7(木)10(日)13(水)16(土)19(火)22(金)25(月)28(木)
10月 1(日)4(水)7(土)14(土)15(日)26(木)27(金)
11月 7(火)10(金)11(土)22(水)23(木・祝)
12月 4(月)5(火)16(土)17(日)28(木)29(金)

天恩日

【2023年】天恩日一覧
1月 6(金)7(土)8(日)9(月)10(火)21(土)22(日)23(月)24(火)25(水)
2月 20(月)21(火)22(水)23(木)24(金)
3月 7(火)8(水)9(木)10(金)11(土)22(水)23(木)24(金)25(土)26(日)
4月 21(金)22(土)23(日)24(月)25(火)
5月 6(土)7(日)8(月)9(火)10(水)21(日)22(月)23(火)24(水)25(木)
6月 20(火)21(水)22(木)23(金)24(土)
7月 5(水)6(木)7(金)8(土)9(日)20(木)21(金)22(土)23(日)24(月)
8月 19(土)20(日)21(月)22(火)23(水)
9月 3(日)4(月)5(火)6(水)7(木)18(月)19(火)20(水)21(木)22(金)
10月 18(水)19(木)20(金)21(土)22(日)
11月 2(木)3(金)4(土)5(日)6(月)17(金)18(土)19(日)20(月)21(火)
12月 17(日)18(月)19(火)20(水)21(木)

神吉日

【2023年】神吉日一覧
1月 1(日)2(月)3(火)5(木)7(土)9(月)11(水)12(木)14(土)15(日)19(木)21(土)24(火)26(木)27(金)30(月)
2月 2(木)5(日)7(火)8(水)10(金)11(土)12(日)14(火)16(木)17(金)18(土)19(日)20(月)22(水)23(木)26(日)
3月 1(水)2(木)3(金)4(土)6(月)8(水)10(金)12(日)13(月)15(水)16(木)20(月)22(水)25(土)27(月)28(火)31(金)
4月 3(月)6(木)8(土)9(日)11(火)12(水)13(木)15(土)17(月)18(火)19(水)20(木)21(金)23(日)24(月)27(木)30(日)
5月 1(月)2(火)3(水)5(金)7(日)9(火)11(木)12(金)14(日)15(月)19(金)21(日)24(水)26(金)27(土)30(火)
6月 2(金)5(月)7(水)8(木)10(土)11(日)12(月)14(水)16(金)17(土)18(日)19(月)20(火)22(木)23(金)26(月)29(木)30(金)
7月 1(土)2(日)4(火)6(木)8(土)10(月)11(火)13(木)14(金)18(火)20(木)23(日)25(火)26(水)29(土)
8月 1(火)4(金)6(日)7(月)9(水)10(木)11(金)13(日)15(火)16(水)17(木)18(金)19(土)21(月)22(火)25(金)28(月)29(火)30(水)31(木)
9月 2(土)4(月)6(水)8(金)9(土)11(月)12(火)16(土)18(月)21(木)23(土)24(日)27(水)30(土)
10月 3(火)5(木)6(金)8(日)9(月)10(火)12(木)14(土)15(日)16(月)17(火)18(水)20(金)21(土)24(火)27(金)28(土)29(日)30(月)
11月 1(水)3(金)5(日)7(火)8(水)10(金)11(土)15(水)17(金)20(月)22(水)23(木)26(日)29(日)29(水)
12月 2(土)4(月)5(火)7(木)8(金)9(土)11(月)13(水)14(木)15(金)16(土)17(日)19(火)20(水)23(土)26(火)27(水)28(木)29(金)31(日)

大明日

【2023年】大明日一覧
1月 1(日)2(月)3(火)11(水)12(木)13(金)14(土)15(日)19(木)21(土)24(火)26(木)29(日)
2月 3(金)6(月)13(月)15(水)16(木)17(金)18(土)20(月)21(火)22(水)27(月)
3月 1(水)2(木)3(金)4(土)12(日)13(月)14(火)15(水)16(木)20(月)22(水)25(土)27(月)30(木)
4月 4(火)7(金)14(金)16(日)17(月)18(火)19(水)21(金)22(土)23(日)28(金)30(日)
5月 1(月)2(火)3(水)11(木)12(金)13(土)14(日)15(月)19(金)21(日)24(水)26(金)29(月)
6月 3(土)6(火)13(火)15(木)16(金)17(土)18(日)20(火)21(水)22(木)27(火)29(木)30(金)
7月 1(土)2(日)10(月)11(火)12(水)13(木)14(金)18(火)20(木)23(日)25(火)28(金)
8月 2(水)5(土)12(土)14(月)15(火)16(水)17(木)19(土)20(日)21(月)26(土)28(月)29(火)30(水)31(木)
9月 8(金)9(土)10(日)11(月)12(火)16(土)18(月)21(木)23(土)26(火)
10月 1(日)4(水)11(水)13(金)14(土)15(日)16(月)18(水)19(木)20(金)25(水)27(金)28(土)29(日)30(月)
11月 7(火)8(水)9(木)10(金)11(土)15(水)17(金)20(月)22(水)25(土)30(木)
12月 3(日)10(日)12(火)13(水)14(木)15(金)17(日)18(月)19(火)24(日)26(火)27(水)28(木)29(金)

月徳日

【2023年】月徳日一覧
1月 4(水)12(木)22(日)
2月 1(水)7(火)17(金)27(月)
3月 7(火)17(金)27(月)
4月 14(金)24(月)
5月 4(木)12(金)22(月)
6月 1(木)7(水)17(土)27(火)
7月 15(土)25(土)
8月 4(金)12(土)22(火)
9月 1(金)9(土)19(火)29(火)
10月 15(日)25(水)
11月 4(土)12(日)22(水)
12月 2(土)10(日)20(水)30(土)

鬼宿日

【2023年】鬼宿日一覧
1月 6(金)
2月 3(金)
3月 3(金)31(金)
4月 28(金)
5月 26(金)
6月 23(金)
7月 21(金)
8月 18(金)
9月 15(金)
10月 13(金)
11月 10(金)
12月 8(金)

寅の日

【2023年】寅の日一覧
1月 8(日)20(金)
2月 1(水)13(月)25(土)
3月 9(木)21(火・祝)
4月 2(日)14(金)26(水)
5月 8(月)20(土)
6月 1(木)13(火)25(日)
7月 7(金)19(水)31(月)
8月 12(土)24(木)
9月 5(火)17(日)29(金)
10月 11(水)23(月)
11月 4(土)16(木)28(火)
12月 10(日)22(金)

巳の日

【2023年】巳の日一覧
1月 11(水)23(月)
2月 4(土)16(木)28(火)
3月 12(日)24(金)
4月 5(水)17(月)29(土)
5月 11(木)23(火)
6月 4(日)16(金)28(水)
7月 10(月)22(土)
8月 3(木)15(火)27(日)
9月 8(金)20(水)
10月 2(月)14(土)26(木)
11月 7(火)19(日)
12月 1(金)13(水)25(月)

まとめ

いかがでしたか。今回は一粒万倍日とはどんな日なのかについてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・一粒万倍日は物事のスタートに向く吉日!一月に平均5日程度ある
・2023年、入籍や結婚式におすすめの吉日をピックアップ!
・2023年、婚礼や金運アップが見込める開運日カレンダーを掲載

この記事を参考に、一粒万倍日が縁起の良い日であることを知って、納得して何かを始める日に選ぶことができるとよいでしょう。

ハナユメフェスタ東海

結婚式の最新トレンド情報はこちら

ハナユメ会員限定!オリジナル婚姻届をダウンロードしよう♪

婚姻届 ハナユメ mo20

ハナユメ会員限定で、【ハナユメオリジナル婚姻届】を無料配布中!
ここでしか手に入らない婚姻届で、より素敵な入籍日にしませんか♪

まずは、会員登録をしてマイページからダウンロードしてみよう!

さらに!スマホ版のマイページがリニューアル!!
式場のクリップ機能が使えるほか、結婚式準備をお得にする特典チケットが貰えます♪
マイページ

Recommend Hall ハナユメアドバイザーおすすめ式場

["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
アールベルアンジェ四日市

アールベルアンジェ四日市

四日市駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 401
I.Aさん
NEW OPENの特別感 自然を感じるウエディング
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
~自然を感じるウエディング~をコンセプトにしたナチュラルで開放感溢れる結婚式場です。 国道一号線という好立地にて貸切ウエディングが叶います。 2020年3月1日にグランドオープンした為、新しく他の方と一風変わった結婚式も叶えられます!
["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
KOTOWA 京都 中村楼

KOTOWA 京都 中村楼

祇園四条駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 360
T.Aさん
八坂神社敷地内で歴史溢れる全館貸切の贅沢なひと時を
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
1日1組限定の完全貸切のためゲストとゆったりお食事を楽しんでいただけます。 神社挙式はもちろんチャペル挙式も可能です。 お二人だけのオリジナルのフルコースを提供いただけることも魅力! 披露宴会場から望む庭園の雰囲気も圧巻です。
["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
アクアガーデン迎賓館(岡崎)

アクアガーデン迎賓館(岡崎)

東岡崎駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 401
I.Aさん
駅徒歩5分。自然感じる非日常の空間で感動の時間を
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
水・光・緑が織りなす極上のナチュラルウェディング。 さらに三河エリア初、屋外バーカウンターとウッドデッキのプール付ガーデンで海外リゾートのような雰囲気も楽しんで頂けます。 国道1号線沿い×東岡崎駅北口から徒歩5分という立地で、どんなゲストの方にも安心の好アクセスも魅力の1つです。
["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
The Liverary(ザ ライヴラリー)

The Liverary(ザ ライヴラリー)

小山駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 517
T.Aさん
自由度&オトク度抜群のアットホームなウエディング!
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
国道沿いに佇む完全貸切のゲストハウス。トレンド感が溢れるグリーンバージンロードは県内初のナチュラルスタイル!パーティ会場は自然光が射し込み、テラス&プールを自由に行き来できるリゾート空間。邸宅を丸っと貸し切れるので自由度の高い結婚式が叶います。
["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
アヴァンセリアン 東京 AVANCER LIEN TOKYO

アヴァンセリアン 東京 AVANCER LIEN TOKYO

豊洲駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 507
K.Cさん
全天候型チャペル!当日選べる料理でおもてなしを!
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
全天候型の白亜チャペルには永遠を意味するブルーのステンドグラスが煌めいています。充実した付帯設備や口コミでも定評のある当日選べるお料理も魅力的!好アクセスな新都市豊洲という立地でありながら、東京駅からの無料送迎バスもあるから遠方ゲストも安心!
["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
ラグナヴェール アトリエ

ラグナヴェール アトリエ

渋谷駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 308
N.Sさん
お二人らしい結婚式を生み出すアトリエ
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
都心とは思えない程の緑溢れるチャペルでは幸せを象徴するオリーブの木がふたりを見守ります。 会場は自宅のリビングで過ごすようなアットホームさが叶う寛ぎの空間と、音や映像など演出に溢れた遊び心のある空間の2つからお選びいただけます! 「頑張らないお洒落」が叶う、トレンド感満載の会場です!
["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス ["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(鮒鶴京都鴨川リゾート)

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(鮒鶴京都鴨川リゾート)

河原町駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 290
Y.Sさん
【有形文化財認定】歴史ある建物で叶えるウェディング
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
有形文化財に認定されている、和モダンな会場 どの会場からも鴨川を一望することができ、ご遠方ゲストがいらっしゃる方にも喜んでいただける事間違いなし 和装だけでなく洋装が映えるコーディネイトも似合います また結婚式後にはレストランでもご利用可能 お料理重視の方にもおすすめ
["式場・ゲストハウス", "レストランウエディング", "ホテルウエディング", "神社・仏閣", "料亭", "教会・チャペル"] 式場・ゲストハウス
ベルクラシック空港(THE BELLCLASSIC KUKO)

ベルクラシック空港(THE BELLCLASSIC KUKO)

蛍池駅 / 式場・ゲストハウス

Staff 108
I.Sさん
華やかな演出とこだわりのお料理でおもてなしを!
プロに聞いてみた!この式場の魅力はなに?
他にはない、迫力のあるシネマウェディングが印象に残るこちらの会場。 王道の階段入場やブランコ入場など、サプライズ感満載の演出がゲストの気持ちをより盛り立てます! 挙式スペースは、シーンごとにバージンロードの輝きを変えられるチャペルと、本格的な神殿、2パターンからチョイス可能です。
\アドバイザーのおすすめ式場をもっと見る/
関東エリア
東海エリア
関西エリア
九州エリア

Ranking入籍のダンドリ・入籍日の決め方の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル