結婚式費用をご祝儀払いする注意点!ご祝儀払いができる式場の探し方

結婚式費用の支払いができるか不安で、結婚式の当日にご祝儀で支払いをしたいと考えているカップルもいるでしょう。
しかし、どの結婚式場でもご祝儀払いはできるのか、ご祝儀を全額支払えるのかなど、わからないことが多いのではないでしょうか。
今回は、結婚式費用をご祝儀払いにする際の注意点や、ご祝儀払いができる式場の探し方についてお話ししていきます。
この記事を読めば費用の支払いについての不安がなくなることでしょう。
- この記事の内容をざっくり言うと…
- ・結婚式費用のご祝儀払いに対応している式場は少ない
- ・ご祝儀払いができる式場は結婚式場紹介デスクなどで探せる
- ・ご祝儀が予想より少ない場合もあるので注意すること
結婚式の費用を抑えたいなら…ハナユメ相談サポートへ!
- 費用を抑えるにはどうしたらいいの?
- 少人数でもステキな結婚式にできる式場は?
ハナユメ相談サポートでは、予算の相談や希望に沿った式場の提案を受けられます。
10/2まで式場探しキャンペーン開催中!
条件クリアで最大90,000円分!電子マネーギフトプレゼント!
ご祝儀払いは一般的ではない!結婚式費用の支払い方法について
結婚式費用の支払いは、結婚式の前に全額支払う「前払い」が一般的です。
その他に、ご祝儀払いやブライダルローン、クレジットカード払いといった支払い方法があります。
それぞれどのような支払い方法で、いつ支払いが発生するのか詳しく紹介します。
ご祝儀払いとは結婚式後にご祝儀で費用を支払うこと
ご祝儀払いとは、いただいたご祝儀を結婚式費用の支払いにあてられる支払い方法です。
結婚式の前に支払いをする前払いと違い、結婚式の後に支払いできるのが特徴です。
一人当たりのご祝儀相場は新郎新婦との関係によって異なり、以下のようになっています。
招待客別 1 人あたりのご祝儀額 | |
---|---|
兄弟姉妹 | 4.3万円 |
親族 | 5.8万円 |
友人・同僚 | 3.0万円 |
上司 | 3.5万円 |
ご祝儀払いにも2つある!当日払いと後払い
ご祝儀払いには、結婚式当日のお開き後に支払う当日払いと、結婚式後に式場が指定する期日内に支払いをする後払いの2種類があります。
当日払いと後払いのどちらができるかは、結婚式場によって異なります。
ご祝儀払いOKの式場でも、全額ご祝儀払いができるとは限らないので注意
ご祝儀払いに対応している結婚式場の場合でも、全額を結婚式後に支払えるかというとそうではありません。
全額ご祝儀払いができる場合と全額ご祝儀払いができない場合、それぞれの支払いの流れは下記のとおりです。
- 全額ご祝儀払いができる場合の支払いの流れ
- ・結婚式の日取りを抑え、式場を予約する際に5~30万円ほどの内金(予約金)を支払う
- ・残額は結婚式当日や後日に支払う
- 全額ご祝儀払いができない場合の支払いの流れ
- ・結婚式の日取りを抑え、式場を予約する際に5~30万円ほどの内金(予約金)を支払う
- ・結婚式の2週間前頃に見積金額の何割か支払う
- ・残額は結婚式当日や後日に支払う
全額ご祝儀払いができる式場でも、内金(予約)の支払いは事前に発生します。
内金(予約金)がクレジットカードで支払い可能な式場もありますので、支払い方法を事前に確認したうえで式場を決められるとよいでしょう。
ご祝儀払い以外にクレジットカード払いやブライダルローン利用も検討するべき
前払いやご祝儀払い(当日払い・後払い含む)以外にも、ブライダルローンや、クレジットカード払いの支払い方法があります。
それぞれの支払い方法の特徴を紹介します。
クレジットカード払いはご祝儀払いとほぼ同じ
結婚式費用は結婚式の一週間前頃に支払うのが一般的です。
このタイミングでクレジットカード払いにすると、カード会社からの請求は結婚式の後に行われるので、支払いのタイミングがご祝儀払いとほぼ同じでしょう。
ブライダルローンには審査が必要
ブライダルローンとは、銀行や信販会社が式場と提携をして、使用目的を「結婚に関する費用の支払いに使用する」と限定して貸し付けをするものです。
使用目的が限定されるため審査は厳しくなり、すべての人が利用できるものではないですが低い金利で借りることができます。
結婚式場によって、ブライダルローンの条件は異なるので式場に確認するとよいでしょう。
ここまで、ご祝儀払いなどの結婚式の支払い方法について解説してきました。
次の章では、ご祝儀払いのメリット・デメリットについて紹介します。
結婚式っていくらかかるの?
はじめての結婚式費用ガイド配布中

ハナユメ会員限定で「はじめての結婚式費用ガイド」無料ダウンロードを実施中!
先輩花嫁さんの実際の見積りなど、「知りたいけどなかなか聞けないお金の話」を掲載。結婚式費用についてお悩みの方は是非チェックしてくださいね♪
ご祝儀が想定より少ない場合もある!結婚式費用をご祝儀払いする際のメリット・デメリット
「貯金がなくても結婚式ができるかもしれない」「費用を気にして諦めていた衣装が着られるかもしれない」など、結婚式の可能性を広げてくれるご祝儀払いですが、メリットだけでなくデメリットもあります。
- ご祝儀払いのメリット
- 1.貯金がなくても結婚式ができる
- 2.資金に余裕ができるので演出や衣装など選べるものが増える
- ご祝儀払いのデメリット
- 1.希望の式場が選べない可能性がある
- 2.ご祝儀の額が予想よりも少ない場合がある
- 3.当日払いの場合、結婚式後急いでご祝儀袋を開封しなくてはいけない
それぞれ詳しく解説していきましょう。
ご祝儀払いのメリット
1.貯金がなくても結婚式ができる
ご祝儀払いの最も大きなメリットは「貯金がなくても結婚式ができる」ということです。
ハナユメが行ったアンケートによれば、結婚式のためにふたりで貯金をしたカップルは52.5%おり、平均貯金額は294.2万円です。
結婚式費用の平均が324.6万円ですから、貯金を全額使用したとしても、30.4万円ほど不足が生じます。
あくまで貯金をしていたカップルの平均金額で単純計算した場合ですので、貯金がないカップルの場合は300万円以上をどこからか調達することを考えなければなりません。
中には両親から援助してもらったり、借りたりして結婚式をするカップルもいますが、それ以外の選択肢としてご祝儀を支払いにあてられるのはとてもありがたいですね。
2.資金に余裕ができるので演出や衣装など選べるものが増える
ご祝儀払いができることによって資金に余裕ができるため、結婚式の演出やドレス、前撮りなど選択肢の幅が広がるのもメリットだといえるでしょう。
貯金だけで結婚式費用を支払う場合、費用を抑えるために、やりたい演出や憧れのドレスを諦めなければならないこともあるかもしれません。
ゲストにもてなす料理や引出物を節約して、後々肩身の狭い思いをしてしまう可能性もあります。
しかし、ご祝儀払いにすることによって支払いへの不安が軽くなり、結婚式を準備から当日まで心から楽しむことができるでしょう。
ご祝儀払いのデメリット
1.希望の式場が選べない可能性がある
ご祝儀払いに対応している結婚式場はまだまだ少ないのが現状です。
ふたりの結婚式のイメージにぴったりの式場が見つかったとしても、その式場がご祝儀払いに対応しておらず、泣く泣く諦めなければならない可能性もあります。
ご祝儀払いを希望している場合は、対応している式場に絞って式場探しをするとよいでしょう。
2.ご祝儀の額が予想よりも少ない場合がある
結婚式にかかる費用やもらえるご祝儀の金額は、参列ゲストの人数によって大きく変動します。
また、あくまで平均ですのでこれよりも結婚式費用が増えたり、ご祝儀の額が少ないことも考えられます。
あてにしていたご祝儀が予想よりも少なかった場合はどのように支払うか、事前に考えて準備をしておく必要があるでしょう。
3.当日払いの場合、結婚式後急いでご祝儀袋を開封しなくてはいけない
ご祝儀払いの期日が結婚式当日だった場合は、結婚式の余韻に浸る間もなく、急いでご祝儀を開封しなければなりません。
万が一、集計したご祝儀が支払額に足りない場合はその場で費用を工面しなければならなくなることもあるでしょう。
ご祝儀を開封するのは思いのほか時間がかかる作業ですので、ゲスト数が多い場合や、二次会まで時間がない場合は焦ってしまうこともあるでしょう。
ここでは、ご祝儀払いのメリット・デメリットについて解説しました。
次の章では、ご祝儀払い可能な結婚式場の探し方をご紹介します。
ご祝儀払いできる結婚式場の探し方!結婚式場検索サイトや結婚式場紹介デスクを利用すると便利
ご祝儀払いができる結婚式場をスムーズに探すなら、結婚式場検索サイトや紹介デスクの利用がおすすめです。
ここでは、ご祝儀払いできる式場の探し方に加えて、結婚式の内容にこだわりつつ、費用を抑えるためのポイントについて紹介します。
結婚式場紹介デスクならハナユメがおすすめ
ハナユメ相談サポートでは、専任のアドバイザーが後払いができる式場を紹介してくれます。
さらに挙式時期によっては、100万円以上おトクになることも*あるハナユメの割引プランを利用することができます。
お得に結婚式を挙げたいカップルやご祝儀払いを検討したいカップルは、ぜひ一度、ハナユメ相談サポートに相談してみましょう。
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります
式場探しは結婚式のプロに無料相談予約
- 関東
- 東海
- 関西
- オンライン
関東エリアのウエディングデスク
費用が心配なら割引が使える時期や日時を選ぶとよい
結婚式費用は前払いが基本であるため、ご祝儀払いや後払いができる結婚式場に限定すると、結婚式場の候補は少なくなるでしょう。
費用の支払いが不安な人は、支払い方法だけでなくお得に結婚式を挙げる方法も検討することをお勧めします。
結婚式の費用を抑えるには、以下のような方法があります。
- ・割引特典があるブライダルフェアに参加する
- ・当日成約特典を上手に活用する
- ・結婚式場紹介デスクの特典を利用する
- ・オフシーズンに結婚式を挙げる
- ・大安・友引以外などの日時を選ぶ
- ・半年以内など直近で結婚式をする
上記のような方法を上手に組み合わせて、ご祝儀払いだけでなくお得に結婚式を挙げることを検討してみるとよいでしょう。
公式にはダメだとしているが、ご祝儀払いにしてもらえる場合もある
実は、公式ではご祝儀払い不可となっている式場でも、残金が少額の場合や、結婚式当日にご祝儀で支払うなど、一定のルールを守ればご祝儀払いOKとしてくれるケースもあります。
ただし、絶対にできるものではありませんので注意してください。
ご祝儀払いができる結婚式場の探し方、おすすめの結婚式場紹介カウンター、結婚式費用を抑えるためのポイントをご紹介しました。
次の章では、ご祝儀払いができる結婚式場をエリア別にピックアップしてご紹介します。
【関東・関西・東海・九州】ご祝儀払い相談可能な式場

それでは最後にハナユメに掲載している結婚式場の中から、ご祝儀払いができる又はご祝儀払いの相談が可能な式場を紹介します。
横浜・みなとみらい・新横浜エリアのご祝儀払いOK・相談可能な結婚式場
ただしご祝儀払いをするには条件がある式場もあります。
また条件が変更になる場合もありますので、詳しく知りたい人はハナユメに問い合わせをしてください。
東京
まず東京都内でご祝儀払いの相談が可能な式場を3つ紹介していきましょう。
アヴァンセリアン 東京 AVANCER LIEN TOKYO
出典元:アヴァンセリアン 東京 AVANCER LIEN TOKYO
・結婚式当日にゲストが選べるオーダー制の料理が好評
・東京駅からの無料シャトルバスあり
・クレジットカード(申込時のみ)・現金・振込・ご祝儀精算・ブライダルローンあり
HARMONIE SOLUNA 表参道(アルモニーソルーナ表参道)
出典元:HARMONIE SOLUNA 表参道(アルモニーソルーナ表参道)
・天井高8m&バージンロード15mで表参道最大級の圧巻チャペル
・オープンキッチンから出来立ての料理を提供
・内金のみカード払い可、結婚式費用は後払い可
ヴィクトリアガーデン恵比寿迎賓館
出典元:ヴィクトリアガーデン恵比寿迎賓館
・恵比寿駅徒歩3分に佇む貸切一軒家
・やわらかな自然光に包まれる純白のチャペルが人気
・ご祝儀と共に結婚式後のお支払が可能な後払いシステム、ブライダルローンあり
横浜
次に横浜・みなとみらい・新横浜エリアでご祝儀払いの相談が可能な式場を紹介します。
THE SEASON'S 横浜(ザ シーズン’ズ)
・大自然の中で開放感溢れるガーデンウエディングが叶う
・木の温かみある完全貸切邸宅での少人数婚も好評
・結婚式5日前払い、翌営業日払い(ご祝儀払い)、ブライダルローン
アニヴェルセル みなとみらい横浜
出典元:アニヴェルセル みなとみらい横浜
・みなとみらいの絶景を眺めながらの非日常ウェディング
・アンティークのステンドグラスが美しい本格大聖堂
・全額前払い2回(カード支払いはお申込金のみ可)、ブライダルローン、ご祝儀支払(応相談)
山手迎賓館 横浜
出典元:山手迎賓館 横浜
・歴史とトレンドをおさえた、木目の温もりを感じるチャペル
・元町中華街駅より徒歩30秒の好立地
・ご祝儀での一括払い・分割払いにできる後払いシステムあり
大阪
大阪の式場でご祝儀払いの相談が可能な式場の一例です。
THE LANDMARK SQUARE OSAKA (ザ ランドマークスクエア オオサカ)
出典元:THE LANDMARK SQUARE OSAKA (ザ ランドマークスクエア オオサカ)
・大阪城を舞台とする圧倒的なロケーション
・どこで撮影しても絵になる優美な空間が魅力
・申込金クレジットカード払い可、実質ご祝儀払いの後払いプランあり
アルカンシエル luxe mariage 大阪
・ブルーのステンドグラスが煌めく純白の大聖堂
・選べる4つの披露宴会場には専用の貸切ガーデンを併設
・ブライダルローン紹介あり、当日ご祝儀でのお支払い可能
アヴァンセ リアン 大阪
出典元:アヴァンセ リアン 大阪
・満点の星空をイメージした1122本のシャンデリアが煌めく天空チャペル
・当日その場で選べる「洋」or「和」の料理
・当日ご祝儀支払い、カード支払い、ローン支払い(応相談)
名古屋
名古屋の式場でご祝儀払いの相談が可能な式場の一例です。
MAISON 8(メゾンエイト)
出典元:MAISON 8(メゾンエイト)
・地上180m、名古屋を一望できる絶景の天空チャペル
・名古屋駅から地下直結の好立地
・挙式日の7日前までにご入金、ご祝儀払いも可能
AILE d’ANGE NAGOYA(エル・ダンジュ ナゴヤ)
出典元:AILE d’ANGE NAGOYA(エル・ダンジュ ナゴヤ)
・光と緑溢れるチャペルでお二人らしいオリジナル挙式が叶う
・貸切邸宅はアイテム持ち込み無料&NGなし
・ご祝儀払いをご検討の方にはブライダルローンのご相談も可能
アーヴェリール迎賓館 名古屋
出典元:アーヴェリール迎賓館 名古屋
・豊かな緑に囲まれた、温かみ溢れる森のチャペル
・一軒家貸切邸宅はお好み好みのコーディネートや演出が可能
・前払い、もしくは、後払いや分割払い(ご祝儀払い)
福岡
福岡の式場でご祝儀払いの相談が可能な式場の一例です。
ガーデンテラス福岡 ホテル&リゾート
・大聖堂、ガーデンチャペル、選べる3つの披露宴会場をご用意
・貸切邸宅での贅沢なウエディングが予算内で叶う
・ご祝儀払い可能、その他ブライダルローンあり
アーフェリーク迎賓館(小倉)
出典元:アーフェリーク迎賓館(小倉)
・選べるふたつのチャペル&ガーデン付き貸切邸宅
・オリジナリティを重視するおふたりにおすすめ
・ 前払い・ご祝儀払い・後払いの各種支払方法を用意
ALCAZAR AVVIO(アルカーサル・アヴィオ)
出典元:ALCAZAR AVVIO(アルカーサル・アヴィオ)
・光と水が煌めくチャペルは様々な挙式スタイルに対応
・1棟完全貸切の会場をお二人らしくコーディネート
・ご祝儀払い可能、その他ブライダルローンあり
まとめ
いかがでしたか。
今回は、結婚式費用の支払い方法の一つであるご祝儀払いについてご紹介しました。
要点をまとめると・・・
・結婚式費用のご祝儀払いに対応している式場は少ない
・ご祝儀払いができる式場は結婚式場紹介デスクなどで探せる
・ご祝儀が予想より少ない場合もあるので注意すること
この記事を参考に、ご祝儀払いについて詳しく知ることができるとよいでしょう。