2025年9月~2026年の一粒万倍日まとめカレンダー!大安と重なる日はいつ?

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒の籾が万倍にもなって実る」といわれる開運日。
幸せな家庭を育てられるようにといった願いを込めて、大安と一粒万倍日が重なる日を選んで結婚式や入籍をする人も見受けられます。
【2025年9月以降で一粒万倍日と大安が重なる日一覧】 | |||
---|---|---|---|
10月 | 1 | 水 | 大安・一粒万倍日・神吉日・不成就日 |
19 | 日 | 大安・大明日・一粒万倍日・神吉日 | |
12月 | 9 | 火 | 大安・一粒万倍日・神吉日・天恩日・月徳日・不成就日 |
20 | 土 | 大安・一粒万倍日・神吉日 | |
【2026年で一粒万倍日と大安が重なる日】 | |||
1月 | 1 | 木・祝 | 大安・一粒万倍日・不成就日 |
3月 | 5 | 木 | 大安・天赦日・一粒万倍日・寅の日 |
17 | 火 | 大安・一粒万倍日・寅の日 | |
5月 | 18 | 月 | 大安・大明日・一粒万倍日 |
30 | 土 | 大安・大明日・一粒万倍日 | |
7月 | 19 | 日 | 大安・天赦日・一粒万倍日・母倉日・月徳日・神吉日・不成就日 |
31 | 金 | 大安・大明日・一粒万倍日・母倉日・神吉日・黒日 | |
9月 | 14 | 月 | 大安・一粒万倍日・神吉日 |
26 | 土 | 大安・一粒万倍日・神吉日 | |
12月 | 15 | 火 | 大安・一粒万倍日・神吉日 |
27 | 日 | 大安・一粒万倍日 |
一粒万倍日に始めたことは大きく成長するとされ、物事のスタートにぴったり。今回は、2025年9月~2026年の一粒万倍日についてご紹介しましょう。
結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOK。LINEや電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!
2025年9月~2026年の一粒万倍日カレンダー
【2025年】一粒万倍日一覧 | |
---|---|
9月 | 4(木)7(日)12(木)19(木)24(水) |
10月 | 1(水)6(月)16(木)19(日)28(火)31(木) |
11月 | 12(水)13(木)24(月・祝)25(火) |
12月 | 6(土)8(月)9(火)20(土)21(日) |
【2026年】一粒万倍日一覧 | |
---|---|
1月 | 1(木・祝)2(金)5(月)14(水)17(土)26(月)29(木) |
2月 | 8(日)13(金)20(金)25(水) |
3月 | 4(水)5(木)12(木)17(火)24(火)29(日) |
4月 | 8(水)11(土)20(月)23(木) |
5月 | 2(土)5(火・祝)6(水・休)17(日)18(月)29(金)30(土) |
6月 | 12(金)13(土)24(水)25(木) |
7月 | 6(月)7(火)10(金)19(日)22(水)31(金) |
8月 | 3(月)13(木)18(火)25(火)30(日) |
9月 | 6(日)7(月)14(月)19(土)26(土) |
10月 | 1(木)11(日)14(水)23(金)26(月) |
11月 | 4(水)7(土)8(日)19(木)20(金) |
12月 | 1(火)2(水)15(火)16(水)27(日)28(月) |
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒の籾(もみ)が万倍になって実る」という意味の吉日。六曜で最も縁起が良い大安に並ぶ吉日で、何かをスタートさせるのにふさわしい日だと考えられています。
一粒万倍日と大安が重なる日もある!
一粒万倍日は干支の組み合わせで吉凶を占う選日(せんじつ)のひとつであり、大安は六曜(六輝)にあたります。
ベースとなる考え方が異なるため、一粒万倍日は大安と仏滅が重なることも。天赦日や大安など、縁起のよい日と一粒万倍日が重なれば開運パワーがより大きく実るといわれています。
一粒万倍日の決まり方
一粒万倍日は、節分を起点に太陽暦の一年を24分割し、各区分の日に季節をあらわす呼び名をつけた二十四節気や干支との関係で決まります。
節気ごとに以下の日を一粒万倍日とするとされているため、一粒万倍日を自分で算出したい場合は参考にしてみてくださいね。
立春〜啓蟄前日 | 丑・午の日 |
---|---|
啓蟄〜清明前日 | 寅・酉の日 |
清明〜立夏前日 | 子・卯の日 |
立夏〜芒種前日 | 卯・辰の日 |
芒種〜小暑前日 | 巳・午の日 |
小暑〜立秋前日 | 午・酉の日 |
立秋〜白露前日 | 子・未の日 |
白露〜寒露前日 | 卯・申の日 |
寒露〜立冬前日 | 午・酉の日 |
立冬〜大雪前日 | 酉・戌の日 |
大雪〜小寒前日 | 子・亥の日 |
小寒〜立春前日 | 子・卯の日 |
続いて、一粒万倍日にやるとよいこと、避けたほうがよいことについて見てみましょう。
一粒万倍日におすすめの過ごし方・避けたほうがよい過ごし方
一粒の籾が万倍にも実る一粒万倍日は、マイナスパワーも大きく実ってしまう可能性があります。一粒万倍日におすすめの過ごし方、避けたほうがよいことなどをご紹介しましょう。
一粒万倍日におすすめの過ごし方
- 【仕事にまつわること】
- ・独立、開業
- ・新規店舗のオープン
- ・転職
- 仕事を辞める前に知っておきたい!上司・部下・同僚との関係に振り回されずに働く5つの方法
- 【自分磨きにまつわること】
- ・スキルアップのための勉強
- ・習い事
- ・ダイエット
- 【恋愛・結婚にまつわること】
- ・新しい出会い
- ・デート
- ・告白
- ・プロポーズ
- ・婚約者の紹介
- ・婚姻届の提出
- ・婚約指輪や結婚指輪の購入
- 【お金にまつわること】
- ・宝くじの購入
- ・お財布の購入、新調
- ・銀行口座の開設
- ・投資
一粒万倍日には避けたほうがよい過ごし方
- ・喧嘩をする
- ・別れ話をする
- ・別れる
- ・人の悪口を言う
- ・人にものを借りる
- ・無駄遣い
- ・借金
- ・ローンを組む
一粒万倍日はポジティブに動くことを意識し、ネガティブな言動や「借りる」といった行動は控えましょう。
また、一般的に開運日といわれる日でも、金運には向いているが結婚には向かない日もあります。各吉日がどんなことに向いているのか、次でご紹介します。
これから入籍する人必見!
ハナユメオリジナル婚姻届を配布中

ハナユメ会員限定でハナユメオリジナル婚姻届無料ダウンロードを実施中!豊富な種類からお好みのデザインを選んでいただけます♪
ここでしか手に入らないオリジナル婚姻届で、より素敵な入籍日になりますように♪
婚礼や宝くじの購入などに向く!吉日一覧
縁起がよいといわれる日には、一粒万倍日のほかに次のようなものがあります。
主な吉日一覧 | |
---|---|
天赦日 てんしゃにち |
「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」であり、日本の暦で最上の吉日。この日に始めたことは、すべて成功に導かれるといわれています。 |
大安 たいあん |
六輝(六曜)の中で最もよいといわれる吉日。成功しないことはないとされ、何事にも向いていると考えられています。 |
母倉日 ぼそうにち |
「天が人を慈しむ日」であり、結納や婚姻に大吉の日といわれています。 |
天恩日 てんおんにち |
天の恩恵を受けられる日で、結婚などの慶事に大吉といわれています。 |
神吉日 かみよしび (にち) |
神事に向いているといわれ、神社参拝や祭礼などにおすすめの日。 |
大明日 だいみょうにち |
太陽が隅々まで照らしてくれる日といわれ、お祝い事に吉。特に、家の新築や引越し、旅行などにおすすめです。 |
月徳日 つきとくにち (がっとくにち) |
土にかかわることに吉といわれ、家の増改築などがおすすめ。女性にとっての吉日ともいわれています。 |
鬼宿日 きしゅくにち |
「鬼が家にいて物事を邪魔しない」といわれる吉日。ただし、結婚などの婚礼には向きません。 |
寅の日 とらのひ |
「虎は千里往って千里還る」ということわざから、出たものがすぐ戻る日といわれています。旅行に行けば無事に帰れ、宝くじの購入や財布の新調などお金に関することによいとされています。ただし、「嫁いだ娘が戻る」といわれ婚姻には向きません。 |
巳の日 みのひ |
弁財天の使いである蛇(巳)に関する日で、金運アップや芸事の上達によい日といわれています。 |
年に数日しかない天赦日。あえてこの日を選んで入籍や結婚式をする人も見受けられます。天赦日についてもお伝えしておきましょう。
2025年9月~2026年の天赦日一覧
【2025年】天赦日一覧 | |
---|---|
10月 | 6(月) |
12月 | 21(日) |
2025年9月以降の天赦日は上記の2日間。10月6日(月)、12月21日(日)は天赦日と一粒万倍日が重なります。
【2026年】天赦日一覧 | |
---|---|
3月 | 5(木) |
5月 | 4(月・祝)20(水) |
7月 | 19(日) |
10月 | 1(木) |
12月 | 16(水) |
2026年の天赦日は上記6日間。3月5日(木)、7月19日(日)、10月1日(木)、12月16日(水)は、天赦日と一粒万倍日が重なります。
さらに、3月5日(木)、7月19日(日)は大安とも重なっています。
縁起のよいお日柄が複数重なっている日ほど、開運パワーは強そうに感じますね✨
天赦日の決まり方
天赦日は暦注下段(れきちゅうげだん)のひとつで、六曜や選日とは異なる考え方で次のように決められます。
立春〜立夏前日 | 戊・寅の日 |
---|---|
立夏〜立秋前日 | 甲・午の日 |
立秋〜立冬前日 | 戊・申の日 |
立冬〜立春前日 | 甲・子の日 |
数年先まで天赦日を紹介しているWebサイトなどもあるため、決まり方は覚えていなくても大丈夫ですよ。
一粒万倍日と縁起のよい日が重なることがある一方で、一粒万倍日と縁起の悪い日が重なることも。
「一粒万倍日と仏滅が重なったら開運パワーが半減する」といわれることもありますが、実際のところどうなのでしょうか。次でお伝えします。
一粒万倍日のような縁起のよい日と悪い日が重なったら?
縁起のよい日と悪い日が重なったときの考え方はケースバイケース。次のような考え方から納得できるものを信じてみて。
1.そもそもの考え方が異なるので特に影響はない
2.縁起のよいものだけを信じる
3.開運パワーが最大限になるよう縁起の悪い日は避ける
なぜそう考えているのか、理由をそれぞれご紹介しましょう。
1.そもそもの考え方が異なるので特に影響はない
「一粒万倍日と仏滅が重なったとしても、縁起の良し悪しに影響はない」と考える大きな理由は、大安や仏滅と、一粒万倍日はベースとなる考え方が異なるため。
そもそも同じ土俵で考える必要はないという意見が見受けられます。
2.縁起のよいものだけを信じる
仏滅や不成就日といった凶日は気にせず、縁起のよいものだけを信じるという意見も。
「入籍したい日が決まっている」「お日柄の詳細は気にしない」といった場合は、「大安だから縁起がよい」「一粒万倍日だから入籍にぴったり」などと縁起のよいものだけで判断するのもよいでしょう。
3.開運パワーが最大限になるよう縁起の悪い日は避ける
天赦日や一粒万倍日と仏滅などが重なると、開運パワーが半減すると考える人もいます。お日柄にこだわりがあるなら、吉日と凶日が重ならない日を選んだほうがよいかもしれません。
何を重視し、何を信じるのかは、両親の意見を参考にしつつ二人で話し合ってみましょう。
最後に、2025年9月~2026年の吉日カレンダーをご紹介しておきます。
参考:2025年9月~2026年吉日カレンダー
大安
【2025年】大安一覧 | |
---|---|
9月 | 2(火)8(月)14(日)20(土)25(木) |
10月 | 1(水)7(火)13(月・祝)19(日)23(木)29(水) |
11月 | 4(火)10(月)16(日)21(木)27(木) |
12月 | 3(水)9(火)15(月)20(土)26(木) |
【2026年】大安一覧 | |
---|---|
1月 | 1(木・祝)7(水)13(火)24(土)30(金) |
2月 | 5(木)11(水・祝)21(土)27(金) |
3月 | 5(木) 11(水)17(火)22(日)28(土) |
4月 | 3(金)9(木)15(水)19(日)25(土) |
5月 | 1(金)7(木)13(水)18(月)24(日)30(土) |
6月 | 5(金)11(木)15(月)21(日)27(土) |
7月 | 3(金)9(木)19(日)25(土)31(金) |
8月 | 6(木)12(水)17(月)23(日)29(土) |
9月 | 4(金)10(木)14(月)20(日)26(土) |
10月 | 2(金)8(木)13(火)19(月)25(日)31(土) |
11月 | 6(金)10(火)16(月)22(日)28(土) |
12月 | 4(金)9(水)15(火)21(月)27(日) |
母倉日
【2025年】母倉日一覧 | |
---|---|
9月 | 2(火)5(木)8(月)11(木)14(日)17(水)20(土)23(火・祝)26(木)29(月) |
10月 | 2(木)5(日)15(水)16(木)27(月)28(火) |
11月 | 11(火)12(水)23(日・祝)24(月・休) |
12月 | 5(木)6(土)17(水)18(木)29(月)30(火) |
【2026年】母倉日一覧 | |
---|---|
1月 | 7(水)8(木)19(月)20(火)31(土) |
2月 | 1(日)6(金)7(土)18(水)19(木) |
3月 | 2(月)3(火)14(土)15(日)26(木)27(金) |
4月 | 13(月)14(火)25(土)26(日) |
5月 | 5(火・祝)16(土)17(日)28(木)29(金) |
6月 | 9(火)10(水)21(日)22(月) |
7月 | 3(金)4(土)7(火)18(土)19(日)30(木)31(金) |
8月 | 7(金)10(月)13(木)16(日)19(水)22(土)25(火)28(金)31(月) |
9月 | 3(木)6(日)9(水)12(土)15(火)18(金)21(月・祝)24(木)27(日)30(水) |
10月 | 3(土)6(火)10(土)11(日)22(木)23(金) |
11月 | 3(火・祝)4(水)7(土)18(水)19(木)30(月) |
12月 | 1(火)12(土)13(日)24(木)25(金) |
天恩日
【2025年】天恩日一覧 | |
---|---|
9月 | 7(日)8(月)9(火)10(水)11(木) |
10月 | 7(火)8(水)9(木)10(木)11(土)22(水)23(木)24(木)25(土)26(日) |
11月 | 6(木)7(木)8(土)9(日)10(月) |
12月 | 6(土)7(日)8(月)9(火)10(水)21(日)22(月)23(火)24(水)25(木) |
【2026年】天恩日一覧 | |
---|---|
1月 | 5(月)6(火)7(水)8(木)9(金) |
2月 | 4(水)5(木)6(金)7(土)8(日)19(木)20(金)21(土)22(日)23(月・祝) |
3月 | 6(金)7(土)8(日)9(月)10(火) |
4月 | 5(日)6(月)7(火)8(水)9(木)20(月)21(火)22(水)23(木)24(金) |
5月 | 5(火・祝)6(水・休)7(木)8(金)9(土) |
6月 | 4(木)5(金)6(土)7(日)8(月)19(金)20(土)21(日)22(月)23(火) |
7月 | 4(土)5(日)6(月)7(火)8(水) |
8月 | 3(月)4(火)5(水)6(木)7(金)18(火)19(水)20(木)21(金)22(土) |
9月 | 2(水)3(木)4(金)5(土)6(日) |
10月 | 2(金)3(土)4(日)5(月)6(火)17(土)18(日)19(月)20(火)21(水) |
11月 | 1(日)2(月)3(火・祝)4(水)5(木) |
12月 | 1(火)2(水)3(木)4(金)5(土)16(水)17(木)18(金)19(土)20(日)31(木) |
神吉日
【2025年】神吉日一覧 | |
---|---|
9月 | 1(月)5(木)7(日)10(水)12(木)13(土)16(火)19(木)22(月)24(水)25(木)27(土)28(日)29(月) |
10月 | 1(水)3(木)4(土)5(日)6(月)7(火)9(木)10(木)13(月・祝)16(木)17(木)18(土)19(日)21(火)23(木)25(土)27(月)28(火)30(木)31(木) |
11月 | 4(火)6(木)9(日)11(火)12(水)15(土)18(火)21(木)23(日・祝)24(月・休)26(水)27(木)28(木)30(日) |
12月 | 2(火)3(水)4(木)5(木)6(土)8(月)9(火)12(木)15(月)16(火)17(水)18(木)20(土)22(月)24(水)26(木)27(土)29(月)30(火) |
【2026年】神吉日一覧 | |
---|---|
1月 | 3(土)5(月)8(木)10(土)11(日)14(水)17(土)20(火)22(木)23(金)25(日)26(月)27(火)29(木)31(土) |
2月 | 1(日)2(月)3(火)4(水)6(金)7(土)10(火)13(金)14(土)15(日)16(月)18(水)20(金)22(日)24(火)25(水)27(金)28(土) |
3月 | 4(水)6(金)9(月)11(水)12(木)15(日)18(水)21(土)23(月)24(火)26(木)27(金)28(土)30(月) |
4月 | 1(水)2(木)3(金)4(土)5(日)7(火)8(水)11(土)14(火)15(水)16(木)17(金)19(日)21(火)23(木)25(土)26(日)28(火)29(水・祝) |
5月 | 3(日・祝)5(火・祝)8(金)10(日)11(月)14(木)17(日)20(水)22(金)23(土)25(月)26(火)27(水)29(金)31(日) |
6月 | 1(月)2(火)3(水)4(木)6(土)7(日)10(水)13(土)14(日)15(月)16(火)18(木)20(土)22(月)24(水)25(木)27(土)28(日) |
7月 | 2(木)4(土)7(火)9(木)10(金)13(月)16(木)19(日)21(火)22(水)24(金)25(土)26(日)28(火)30(木)31(金) |
8月 | 1(土)2(日)3(月)5(水)6(木)9(日)12(水)13(木)14(金)15(土)17(月)19(水)21(金)23(日)24(月)26(水)27(木)31(月) |
9月 | 2(水)5(土)7(月)8(火)11(金)14(月)17(木)19(土)20(日)22(火・休)23(水)24(木)26(土)28(月)29(火)30(水) |
10月 | 1(木)2(金)4(日)5(月)8(木)11(日)12(月・祝)13(火)14(水)16(金)18(日)20(火)22(木)23(金)25(日)26(月)30(金) |
11月 | 1(日)4(水)6(金)7(土)10(火)13(金)16(月)18(水)19(木)21(土)22(日)23(月・祝)25(水)27(金)28(土)29(日)30(月) |
12月 | 1(火)3(木)4(金)7(月)10(木)11(金)12(土)13(日)15(火)17(木)19(土)21(月)22(火)24(木)25(金)29(火)31(木) |
大明日
【2025年】大明日一覧 | |
---|---|
9月 | 1(月)5(木)7(日)10(水)12(木)15(月・祝)20(土)23(火・祝)30(火) |
10月 | 2(木)3(木)4(土)5(日)7(火)8(水)9(木)14(火)16(木)17(木)18(土)19(日)27(月)28(火)29(水)30(木)31(木) |
11月 | 4(火)6(木)9(日)11(火)14(木)19(水)22(土)29(土) |
12月 | 1(月)2(火)3(水)4(木)6(土)7(日)8(月)13(土)15(月)16(火)17(水)18(木)26(木) 27(土)28(日)29(月)30(火) |
【2026年】大明日一覧 | |
---|---|
1月 | 3(土)5(月)8(木)10(土)13(火)18(日)21(水)28(水)30(金)31(土) |
2月 | 1(日)2(月)4(水)5(木)6(金)11(水・祝)13(金)14(土)15(日)16(月)24(火)25(水)26(木)27(金)28(土) |
3月 | 4(水)6(金)9(月)11(水)14(土)19(木)22(日)29(日)31(火) |
4月 | 1(水)2(木)3(金)5(日)6(月)7(火)12(日)14(火)15(水)16(木)17(金)25(土)26(日)27(月)28(火)29(水・祝) |
5月 | 3(日・祝)5(火・祝)8(金)10(日)13(水)18(月)21(木)28(木)30(土)31(日) |
6月 | 1(月)2(火)4(木)5(金)6(土)11(木)13(土)14(日)15(月)16(火)24(水)25(木)26(金)27(土)28(日) |
7月 | 2(木)4(土)7(火)9(木)12(日)17(金)20(月・祝)27(月)29(水)30(木)31(金) |
8月 | 1(土)3(月)4(火)5(水)10(月)12(水)13(木)14(金)15(土)23(日)24(月)25(火)26(水)27(木)31(月) |
9月 | 2(水)5(土)7(月)10(木)15(火)18(金)25(金)27(日)28(月)29(火)30(水) |
10月 | 2(金)3(土)4(日)9(金)11(日)12(月・祝)13(火)14(水)22(木)23(金)24(土)25(日)26(月)30(金) |
11月 | 1(日)4(水)6(金)9(月)14(土)17(火)24(火)26(木)27(金)28(土)29(日) |
12月 | 1(火)2(水)3(木)8(火)10(木)11(金)12(土)13(日)21(月)22(火)23(水)24(木)25(金)29(火)31(木) |
月徳日
【2025年】月徳日一覧 | |
---|---|
9月 | 8(月)18(木)28(日) |
10月 | 14(火)24(木) |
11月 | 3(月・祝)11(火)21(木) |
12月 | 1(月)9(火)19(木)29(月) |
【2026年】月徳日一覧 | |
---|---|
1月 | 6(火)16(金)26(月) |
2月 | 11(水・祝)21(土) |
3月 | 3(火)11(水)21(土)31(火) |
4月 | 8(水)18(土)28(火) |
5月 | 6(水・休)16(土)26(火) |
6月 | 5(金)11(木)21(日) |
7月 | 1(水)9(木)19(日)29(水) |
8月 | 16(日)26(水) |
9月 | 5(土)13(日)23(水) |
10月 | 3(土)9(金)19(月)29(木) |
11月 | 16(月)26(木) |
12月 | 6(日)14(月)24(木) |
鬼宿日
【2025年】鬼宿日一覧 | |
---|---|
9月 | 12(木) |
10月 | 10(木) |
11月 | 7(木) |
12月 | 5(木) |
【2026年】鬼宿日一覧 | |
---|---|
1月 | 2(金)30(金) |
2月 | 27(金) |
3月 | 27(金) |
4月 | 24(金) |
5月 | 22(金) |
6月 | 19(金) |
7月 | 17(金) |
8月 | 14(金) |
9月 | 11(金) |
10月 | 9(金) |
11月 | 6(金) |
12月 | 4(金) |
入籍や結婚式に要注意のお日柄
寅の日
【2025年】寅の日一覧 | |
---|---|
9月 | 6(土)18(木)30(火) |
10月 | 12(日)24(木) |
11月 | 5(水)17(月)29(土) |
12月 | 11(木)23(火) |
【2026年】寅の日一覧 | |
---|---|
1月 | 4(日)16(金)28(水) |
2月 | 9(月)21(土) |
3月 | 5(木)17(火)29(日) |
4月 | 10(金)22(水) |
5月 | 4(月・祝)16(土)28(木) |
6月 | 9(火)21(日) |
7月 | 3(金)15(水)27(月) |
8月 | 8(土)20(木) |
9月 | 1(火)13(日)25(金) |
10月 | 7(水)19(月)31(土) |
11月 | 12(木)24(火) |
12月 | 6(日)18(金)30(水) |
巳の日
【2025年】巳の日一覧 | |
---|---|
9月 | 9(火)21(日) |
10月 | 3(木)15(水)27(月) |
11月 | 8(土)20(木) |
12月 | 2(火)14(日)26(木) |
まとめ
いかがでしたか。今回は、一粒万倍日とはどんな日なのか、2025年・2026年の一粒万倍日はいつかについてご紹介しました。
- 要点をまとめると・・・
- ・一粒万倍日は物事のスタートにぴったり!入籍や結婚式にも◎
- ・2025年9月~2026年の一粒万倍日カレンダーを紹介♡大安と重なる日もある
- ・縁起のよい日と悪い日が重なったら、都合よく解釈してOK
この記事を参考に、一粒万倍日の由来や意味を知って、入籍や結婚式の日取りを選ぶとよいでしょう。
ハナユメ会員限定!オリジナル婚姻届をダウンロードしよう♪

ハナユメ会員限定で、【ハナユメオリジナル婚姻届】を無料配布中!
ここでしか手に入らない婚姻届で、より素敵な入籍日にしませんか♪
まずは、会員登録をしてマイページからダウンロードしてみよう!
式場のクリップ機能が使えるほか、結婚式準備をお得にする特典チケットが貰えます♪
