ブライダルフェアはいつから参加する?事前に二人で話すべきこと5選

ブライダルフェアはいつから参加する?事前に二人で話すべきこと5選

結婚式場を探すのにぜひ活用したいブライダルフェア。理想の結婚式を叶えるのに大変参考になる心強いイベントです。

でも、いったいいつごろ参加して良いものか、わからないという人も多いのでは。

そこで今回は、ブライダルフェアの参加時期や参加する前に決めておくべきポイントをご紹介していきます。

この記事をざっくり言うと・・・
・ブライダルフェアはいつから参加してもOK!デート感覚の人も多い
・挙式日程が決まっているなら1年前を目処に早めに参加しよう
・ゲストの人数・希望時期・予算・イメージは決めてから参加しよう

※ブライダルフェアは結婚式を挙げることが決まっているカップル様のみご利用ください

ブライダルフェアはいつから参加してもOK!デート感覚の人も多い

ブライダルフェアとは、これから結婚式を予定するカップルのために、結婚式場が主催しているイベントです。

メインとなる式場内の会場見学はもちろん、試食・模擬挙式・模擬披露宴・ドレス試着・相談会などのイベントがあるものもあり、結婚式に関する様々な情報が詰まっている場となっています。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

77.3%もの先輩カップルが、ブライダルフェアに参加している!

ハナユメによると、ブライダルフェアに参加したという先輩カップルはなんと77.3%!ほとんどのカップルが参加していることがわかります。

ブライダルフェアは、結婚を視野に入れているカップルなら誰でも参加することができます。中にはデート感覚で気軽に参加しているカップルも多いようです。

訪問件数は1〜3ヶ所というカップルが多数!

また、その訪問件数を見ると、「2ヶ所」と答えた人が最も多く、24.3%。次いで「3ヶ所」の25.5%、「1ヶ所の」の20.7%でした。カップルたちがブライダルフェアを式場比較のために活用しているのがわかります。

試食付きのブライダルフェアが最も人気!

模擬挙式・試食会・ドレス試着など、いろいろなイベントのあるブライダルフェアですが、最も人気なのは実際に料理の試食できるものです。

最近では無料でフルコースやハーフコースなどを食べられるものまであります。

料理はゲストにとって結婚式の良し悪しを左右する、重要なものの一つです。そのため、自分たちでしっかりとその質を確かめておきたいというカップルが多いようです。

具体的に結婚が決まってなくても参加していいのか?

ブライダルフェアは具体的な日取りが決まっていないと参加できない、結婚式をするか迷っていると参加できないのではないかと思っている人も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、具体的なことが決まっていなくても参加はできます。

ブライダルフェアは試食会で美味しい食事ができたり、ドレス試着でお姫様気分を味わえたりなど、ブライダルフェアには結婚を意識しているカップルにとって嬉しいデート要素が満載です。

また、結婚が決まっていない場合でも、ブライダルフェアに参加しプランナーに相談をすることで結婚に対する意識が強くなるという効果も期待できます。

これから結婚の具体的な話をしたいというカップルも、普段のデートにブライダルフェアを取り入れてみてはどうでしょうか。

続いて、ブライダルフェアにいつごろから参加するのがベストなのか見ていきましょう。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

早ければいいわけではない!ブライダルフェア参加はいつからしたらいいのか

挙式希望の日取りや時期が決まっているからと言って、ブライダルフェアの参加時期が決まっているわけではなく、いつから参加しても問題ありません。

結婚式の準備は、挙式の6か月前〜1年前くらいから準備を進めるのが一般的なので、挙式の日程を決めているカップルは、この時期までにブライダルフェアに参加しておくのが良いということになるでしょう。

特に人気の式場や大安友引の土日の昼間の時間などは、1日でも早くフェアに参加して日取りを抑える必要があるでしょう。

早すぎても予約はとれない?!予約開始時期を確認しよう

すでに書いたとおり、結婚が具体的に決まっていないカップルでもブライダルフェアに参加はできるので、数年後に挙式予定というカップルでもブライダルフェアに参加はできます。

ただし、あまりに日程が先すぎると予約の受付が始まっていないという場合もあります。

予約開始時期は一般的に1年半前ほどを設定しているところが多く、2年後の挙式の予約が取れる式場は少ないようです。

ただ、式場によって異なりますので、「ここで絶対に結婚式を挙げる!」と決まっている場合には先に会場に問い合わせるのが良いでしょう。

急な転勤や授かり婚など、結婚式まで時間がない場合

急な転勤による結婚や、妊娠が発覚しての結婚の場合、結婚式の日程を早めざるを得ないケースもあるでしょう。

式場での打ち合わせが本格的に始まるのは3~4か月前からですから、そのくらいの準備期間があれば十分準備ができます。

とはいえもっと急いで挙式したい場合、最短1ヶ月でも準備は間に合います。いずれにせよ少しでも早く、式場が決定できるようにフェアに参加すると良いでしょう。

またこの場合、試食があるフェアにこだわっていると日が過ぎてしまいます。

無理にフェアに参加しなくても、式場見学をして決めるという方法もあります。フェアではなくても試食を用意してくれる式場も多数あるのです。

日程が具体的には決まっていないカップルの場合

結婚式をあげることは決まっているが具体的な日取りは決まっていないという場合は、おおまかな希望時期やその他わかることだけでも、二人で話をしてからブライダルフェアに参加するとよいでしょう。

そうすることで、ブライダルフェアに参加したときにより具体的な検討材料とすることができます。

大型連休後はフェアも混雑する!少しでも早めの予約が吉

結婚式場探しをする人が多い時期は、大型連休の後です。

これは大型連休中に実家に帰って結婚の報告をするカップルが多く、その後ブライダルフェアに参加する人が増えるためです。

このため筋を通したいから結婚式場に見学に実際に行くのは、親への挨拶が済んだ後だとしてもフェアの予約は連休前にしておくべきでしょう。連休後だと希望の参加日で予約がとれないケースもあります。

ここまで、ブライダルフェアの参加時期について紹介してきました。

次に、式場探しを始めてからブライダルフェアに参加し、式場決定するまでの流れについて見ていきましょう。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

式場探し・ブライダルフェア参加・式場決定までの流れ

式場探しを始めてからブライダルフェアに参加して、その後式場決定するまでの大まかな流れは以下のとおりです。

挙式のイメージをふたりで話し合う

結婚式のために決めないといけないことはたくさんあります。

特に時期、ゲストの数、予算などは大まかにでも話し合っておくと、ブライダルフェアに参加した時、最低限確認しておくべきポイントをおさえることができます。具体的には次の章でご紹介します。

ブライダルフェア参加!チェックしておきたいポイントまとめ

ふたりで話したイメージを念頭に入れ、ブライダルフェアに参加しましょう。

特に参加時に見ておいた方がいいポイントは、下記の記事でご確認ください。

それぞれの会場のポイントを比較して式場を決定!

いくつかブライダルフェアに参加したあとは、それぞれをよく比較検討しましょう。フェアにいくつか参加している中で、挙式に関する知識、自分たちの目指すイメージが固まってくるはずです。

それぞれの良いところや物足りなかったところなどを念頭に入れ、自分たちの理想に近い会場を決めましょう。

それではブライダルフェアに参加する前に、どういう点を話しておけばスムーズに見学する式場が決まり、見学後比較することができるのでしょうか。

式場探し中のプレ花嫁さん必見!
結婚式場探しは、悩みが付きもの…
想定より金額が高い!そもそもどの式場に行っていいかわからない!
そんなプレ花嫁さんは下記の記事を絶対チェック♪

式場迷子になる前に!無料で気軽に専任のスタッフに相談♪
結婚式は相談しなきゃ絶対損!メリット&オススメの相談カウンター

賢くおトクに結婚式を挙げるなら…絶対GETしよう!
【最新】どこがお得?ブライダルフェアで貰える商品券・キャンペーン

ブライダルフェアに参加する前に話しておくべきこと5選

実際に式場に足を運ぶ前に下記の5つは最低限話し合ってから参加するほうが、より有意義な時間を過ごせるとでしょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.おおまかなゲストの人数を決める

まずどのようなメンバーを結婚式呼びたいか、をざっくりと話してみましょう。

挙式会場・披露宴会場共に利用できる人数に制限があります。せっかくいいなと思った式場でも、人数制限で利用できない場合があるため、早めに人数はイメージしておくべきでしょう。

友人や会社関係の人も呼ぶのか、家族のみ・親族のみがよいのかをまずイメージするとスムーズです。

次にそれぞれの関係性の人が何人くらいいるのかを、それぞれリストアップし、何名くらいなのか確認してみましょう。

ちなみに地域にもよりますが、全国的なゲスト人数の平均は60~80名です。

2.時期や曜日・日柄などに希望があるかを確認する

次に、結婚式の日取りについて考えましょう。

春夏秋冬のどの季節がよいのか、曜日や時間、日柄の希望があるかなど候補を複数あげておきましょう。

この時点であまり日付を絞りすぎると、空きがない場合にまた式場探しが振出しに戻りますから、ざっくりとどのくらいの時期がいいのかの希望を出しておくのがいいでしょう。

結婚式は旅行と同じように、人気時期とそれ以外では大きく金額が変わります。

おおまかな時期だけでも決めておくと、時期による見積りの違いを確認することができるでしょう。

3.結婚式にかけられる予算を決める

60~70人規模の結婚式で、350~400万円が相場です。ご祝儀も貰えますから、実際自分たちの負担金額は150~200万円前後が相場でしょう。

結婚する際はそのほかにもかかるお金があります。

今後引っ越しは必要なのか、ハネムーンはどこに行きたいのかを話し合うことで、結婚式にどの程度お金をかけられるのか、ある程度イメージすることができるでしょう。

4.おおまかなイメージを決める

ふたりの想像する結婚式のイメージについて話し合っておきましょう。

おしゃれな教会で挙式をあげたいのか、和装をして神前式をあげたいのか、このふたつをイメージするだけでも、選ぶ式場が異なります。

結婚式に求めるイメージも、「明るい・可愛い・ナチュラル・ゴージャス・クラシカル・和・アットホーム」などどんなことばがしっくりくるか話しておくとよいでしょう。

5.双方のゲストが来やすいエリア・アクセスか確認しておく

ゲストにとって式場のアクセスの良さというのは重要なポイントです。それぞれの招待客にとってアクセスの良いエリアを絞って式場探しをしましょう。

あわせて、式場の駐車場の有無、シャトルバスの有無なども確認しておくと良いです。また、二次会を予定している場合は、式場と二次会会場との距離なども考慮する必要があることを念頭に入れておきましょう。

もっと具体的に挙式のイメージを固めたい、というカップルは、以下の記事でさらに細かいチェックポイントを確認してみてくださいね。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

ハナユメではオンライン相談も可能!

納得の結婚式場探しを効率的にしたい人は、無料で利用できて当日予約もOKのハナユメのオンライン相談がおすすめ。

PCやスマホのビデオチャットを利用して、自宅でプロのアドバイスが受けられます。

3拠点でつなぐこともできるため、二人が同じ場所にいなくても相談できるのもうれしいポイント。

「忙しくてなかなか時間を取れない……」「相談デスクまでの移動時間を省きたい」という人におすすめです。

予約はこちらの相談フォームに必要事項を記入して送信するだけです(当日予約は電話にて受付)。

便利なハナユメの無料オンライン相談をぜひご利用くださいね。

まとめ

いかがでしたか?今回は、ブライダルフェアに参加する時期についてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・ブライダルフェアはいつから参加してもOK!デート感覚の人も多い
・挙式日程が決まっているなら1年前を目処に早めに参加しよう
・ゲストの人数・希望時期・予算・イメージは決めてから参加しよう

もし結婚相談所でパートナー探しをご検討されるなら、結婚相談所の専門メディアmarryがおすすめです。東京の結婚相談所をはじめ、全国のおすすめ相談所を紹介しています。
結婚相談所に入る人が知っておきたい「失敗しない探し方」や「プロフィールの作り方」などの基本知識も分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

監修者情報


記事監修者M.Yの顔写真

ハナユメアドバイザー M.Y
経歴
都内および舞浜エリアのレストラン&婚礼サービスを経てホテルでウェディングプランナーとして数多くのカップルの結婚式のお手伝いをして参りました。ブライダルの経験を活かし、ハナユメアドバイザーとして結婚式のお手伝いをさせていただいております。
ハナユメアドバイザーとは?
ハナユメウエディングデスクで、お客様の式場探しのお手伝いや、予約・見学の手配といった結婚式の準備をサポートするスタッフです。全員が日本ブライダル文化振興協会が主催する「3級ブライダルコーディネート技能検定」を取得しており、プロの視点からお客様に寄り添ったご提案をいたします。

ハナユメアドバイザーについて詳しくはこちら


そのお悩み、お二人で抱え込まずに結婚式のプロに相談しよう!

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

今の時期だからこそ、
結婚式をいつ挙げたらいいんだろう?
どうやって結婚式準備を進めたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

ハナユメなら4つのサポートであなたのお悩みが解決できます!

\4つの相談方法はこちら/

50,000円

Ranking結婚式場の探し方の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル