2025年入籍日オススメ7選!お日柄や縁起のいい日を紹介

2025年 入籍日 お日柄

2025年はどんな年になるだろう…そんなことをイメージしながら入籍や結婚式の日取りを選ぶのは楽しいもの。中には、「2025年の中でも、とびきり縁起のよい日に入籍したい!」と考えている人もいるのではないでしょうか。

今回は、2025年のおすすめ入籍日7選をご紹介します!

日程だけ先にお見せすると…

・5月25日(日)
・7月24日(木)
・8月7日(木)
・8月11日(月)
・9月8日(月)
・10月19日(日)
・12月21日(日)

この日がなぜおすすめなのか、詳しく見ていきましょう!

2025年各月の入籍や結婚式に向くお日柄については、こちらの記事で詳しく解説しています。

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

2025年におすすめの入籍日7選

婚姻届 結婚 入籍

縁起のよいお日柄をベースに、結婚に向かないお日柄、語呂、季節のイベントなどを考慮した、2025年おすすめの入籍日7選は次の通りです。

【2025年のおすすめ入籍日】
・5月25日(日):先勝・天赦日・神吉日・不成就日
・7月24日(木):大安・一粒万倍日・天赦日・神吉日・母倉日・月徳日・不成就日
・8月7日(木):先勝・天赦日・神吉日・不成就日
・8月11日(月):大安・一粒万倍日・神吉日・天恩日・月徳日(山の日)
・9月8日(月):大安・天恩日・母倉日・月徳日(満月)
・10月19日(日):大安・大明日・一粒万倍日・神吉日
・12月21日(日):赤口・一粒万倍日・天赦日・天恩日

おすすめの理由をご紹介しましょう。

令和7(2025)年5月25日(日)

先勝に不成就日が重なる2025年5月25日。六輝を中心に見ると「それほど良くないのでは?」と思われるかもしれません。しかしこの日は、日本の暦上最上の吉日といわれる天赦日です。

日曜かつ神吉日でもあるため、入籍はもちろん新緑に囲まれた神社での神前式などもおすすめ。

「2025年5月25日」と、2と5の数字の組み合わせになっているため、結婚記念日も忘れにくくなるのではないでしょうか。

令和7(2025)年7月24日(木)

2025年の中で最も縁起のよい日ともいわれるこの日。不成就日ではあるものの、大安・一粒万倍日・天赦日・神吉日・母倉日・月徳日と、慶事に向くお日柄が複数重なっています。

「仲良く二人幸せ」という語呂も、入籍にピッタリですね。

木曜日のため結婚式は難しいかもしれませんが、この日に入籍&フォトウエディングなどはいかがでしょうか♡

令和7(2025)年8月7日(木)

なんとこの日も天赦日!先勝のため、午前中の入籍がおすすめです。

「787」のように、左右どちらから読んでも同じ数字の並びはミラーナンバーと呼ばれて縁起がよいのだとか。

お日柄の良さはもちろん日付を覚えやすいため、入籍にピッタリですよ。

令和7(2025)年8月11日(月)

2025年8月11日は、大安・一粒万倍日・神吉日・天恩日・月徳日と縁起の良いお日柄がたくさん。

この日に入籍をしてお盆に帰省をすれば、久しぶりに顔を合わせる親族への結婚報告もスムーズかもしれませんね。

山の日で毎年変わらない祝日となっているため、入籍の翌年以降も結婚記念日を家族でお祝いしやすいでしょう。

ただし、お盆時期の入籍や結婚式は控えたほうがよいといわれることもあるため、ご両親の意見を確認した上で判断してくださいね。

令和7(2025)年9月8日(月)

2025年9月8日も、大安・天恩日・母倉日・月徳日と縁起の良いお日柄が重なる日。

「はじまり」「スタート」のタイミングにぴったりといわれる新月でもあるため、この日の入籍もおすすめです。

令和7(2025)年10月19日(日)

この日は、大安・大明日・一粒万倍日・神吉日が重なります。

気候のよい秋で日曜日でもあるため、結婚式にもおすすめ。ただし、結婚式の人気シーズンでお日柄の良い土日ですから、結婚式場の予約は早めにしておくほうがよいでしょう。

令和7(2025)年12月21日(日)

この日は、一粒万倍日・天赦日・天恩日と縁起の良いお日柄が重なっています。

「1221」と縁起の良いミラーナンバーの日で、物事を始めるのに向くとされる甲子でもあるため、入籍や結婚式にぴったりでしょう。

赤口のため正午あたりに入籍をして、クリスマスムードいっぱいの街を二人でデートするのも素敵ですね。

\ハナユメオリジナル婚姻届/

詳細・ダウンロードはこちらから

入籍や結婚式はお日柄の良い日を選ばなきゃダメ?

入籍日、どうやって決めましたか? 円グラフ
※出典:ハナユメ公式Instagramのユーザーアンケート(2021年6月25日取得)回答数:468

「入籍や結婚式は絶対にお日柄の良い日にしなければダメ」というルールはありません。

実際、ハナユメの調査では、「お日柄の良い日」を選んで入籍したカップルは25.0%。4組中3組はお日柄を気にしていないという結果が出ています。

しかし、二人はお日柄を気にしていなくても、「両親にお日柄の良い日にしてほしいといわれた」という人も見受けられます。

入籍日や結婚式の日取りを決める際は、親御さまの意見も聞きつつ判断することをおすすめします。

先輩カップルの入籍日の決め方や、大安・友引・一粒万倍日などのお日柄カレンダーについて詳しくは、こちらをご覧ください。

また、結婚式とお日柄の関係についてはこちらでご紹介しています。

式場探し中のプレ花嫁さん必見!
結婚式場探しは、悩みが付きもの…
想定より金額が高い!そもそもどの式場に行っていいかわからない!
そんなプレ花嫁さんは下記の記事を絶対チェック♪

式場迷子になる前に!無料で気軽に専任のスタッフに相談♪
結婚式は相談しなきゃ絶対損!メリット&オススメの相談カウンター

賢くおトクに結婚式を挙げるなら…絶対GETしよう!
【最新】どこがお得?ブライダルフェアで貰える商品券・キャンペーン

入籍を希望の日取りでスムーズにするためのポイント

カップル 婚姻届 笑顔

婚姻届をスムーズに受理してもらえるよう、入籍日を考えるとともに次の点を抑えておきましょう。

プロポーズから入籍までの段取り

  • プロポーズ
  • 結婚報告と結婚挨拶
  • 婚約指輪・入籍記念品の購入
  • 結納・両家顔合わせ
  • 結婚式の検討・式場探し
  • 新居探し・引越し
  • 婚姻届提出(入籍)

引っ越しや婚姻届の提出の後は、住所変更や名義変更などの手続きを忘れずに行いましょう。

引越しを考えている人必見!
入籍のタイミングで引越しを考えている人も多いでしょう。
先輩カップルに聞いた、引越しをお得にするコツを大公開!

お得に引越しをしたい人は、下記をご覧ください!
結婚・同棲で2人で暮らすことを決めた方へ

婚姻届提出に必要な書類

  • 婚姻届
  • 本人確認書類

婚姻届の記載内容に不備があると、その場で受理してもらえないことがあります。婚姻届に捨印を押すとともに、訂正印として使えるよう旧姓の印鑑を持参しましょう。

また、婚姻届は役所で無料配布しているものだけでなく、お洒落なデザイン婚姻届も使用できます。ハナユメオリジナルのデザイン婚姻届などを使用して、ステキな記念にしてくださいね♡

結婚式はする?式場探しはどうする?そんなときはハナユメ相談サポートへ

ハナユメ

結婚式をすると決めて結婚式場探しを始めようという人はもちろん、結婚式をすべきか迷っている人も、ぜひ一度ハナユメ相談サポートに相談してみて。

結婚式場探しはもちろん、ブライダルリング探し、結婚までのダンドリなど結婚にまつわるさまざまな情報提供やサポートをしてくれますよ。

結婚式をするかフォトウエディングにするか迷っているなら、ブライダルフェアに参加して考えてみるのもオススメ。

ハナユメ経由で式場探しをすれば、数万円分の電子マネーギフトがもらえたりハナユメ割で結婚式費用が100万円以上おトクになったりすることも!

理想の結婚式を賢く結婚式を叶えましょう♡

まとめ

いかがでしたか。今回は2025年にオススメの入籍日についてご紹介しました。

お日柄のよい日はもちろん、記念日や語呂のよい日など、入籍日の決め方はたくさん。お二人にとってベストな入籍日を選択してくださいね。

入籍日と結婚式の日取りが異なる場合は、お好きなほうを結婚記念日に決めましょう。結婚記念日はいつもより少し贅沢なディナーを楽しんだり、花束やケーキでお祝いしたりするのもステキですね♡

結婚式の最新トレンド情報はこちら

ハナユメ会員限定!オリジナル婚姻届をダウンロードしよう♪

婚姻届 ハナユメ mo20

ハナユメ会員限定で、【ハナユメオリジナル婚姻届】を無料配布中!
ここでしか手に入らない婚姻届で、より素敵な入籍日にしませんか♪

まずは、会員登録をしてマイページからダウンロードしてみよう!

さらに!スマホ版のマイページがリニューアル!!
式場のクリップ機能が使えるほか、結婚式準備をお得にする特典チケットが貰えます♪
マイページ

Ranking入籍のダンドリ・入籍日の決め方の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル