2025年の結婚式の日取りを解説!お日柄・費用がおトク・出席しやすい日カレンダー

おすすめの結婚式シーズン 棒グラフ

結婚式の日程選びは、お日柄や曜日・時間・季節など、気になるポイントがたくさん。今回は、2025年に結婚式を検討しているお二人のために、結婚式のおすすめ日程をご紹介します。

とはいえ、結婚式のおすすめ日程は、

  • お日柄やシーズン
  • 結婚式の費用
  • ゲストの出席のしやすさ

など、お二人が何を重視しているかによって変わります。重視ポイント別に具体的な日程を挙げていきますので、チェックしてみてくださいね♡

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

2025年、おすすめの結婚式シーズンは?

おすすめの結婚式シーズン 棒グラフ

結婚式のおすすめ日程は、お二人が重視するポイントによって変わってきます。

たとえば、「お日柄やシーズン」を重視したいなら、「秋や春など気候のよいシーズンの大安・友引」がおすすめですし、「結婚式の費用を安く抑えたい」なら、「真夏や真冬など結婚式のオフシーズンの仏滅・赤口」がよいでしょう。

たくさんのゲストに出席してほしいなら、連休の中日や日曜の夜といった日程は避けたいもの。

どうしても出席してほしいゲストがいる場合は、その人のスケジュールにあわせて日程を決めたり、スケジュールを早めに知らせたりするといった配慮も必要になります。

結婚式のお日柄や費用など、まずはお二人が何を重視したいのか話し合ってみてくださいね。

結婚式の日程は親御さまの意見も事前に確認する!

カップル 両親

結婚式の日取りを決める際は、前もって両家の両親に相談するようにしましょう。

「割引特典が大きかったので仏滅を選んだら親に反対されてしまった」「親戚の法事やほかのお祝い事と重なっていて変更が必要になった」ということも考えられます。

また、「繁忙期など仕事が忙しい時期は避ける」「年末年始や長期休暇など、旅行の予定が入りそうなときは控える」「記念日だからといって仕事のある平日に結婚式を挙げない」など、ゲストに負担がかからないような配慮も忘れないでください。

結婚式の日程選びで重視したいポイントがある程度わかったら、候補日やシーズンを挙げていきましょう。まずは、結婚式におすすめのお日柄について見ていきます。

2025年の結婚式におすすめ!縁起のよい土日祝

曜日 お日柄 縁起の良い時間帯
1月 1 先勝・大明日・神吉日 午前
11 大安・天恩日・月徳日 終日
19 先勝・一粒万倍日・神吉日 午前
25 先勝・神吉日・母倉日 午前
26 友引・大明日 正午以外
2月 11 友引・大明日・神吉日・天恩日・母倉日 正午以外
22 先勝 午前
23 友引・神吉日・母倉日 正午以外
3月 15 大安・天恩日 終日
23 先勝・神吉日 午前
4月 12 大安・大明日・神吉日・天恩日 終日
20 先勝・大明日・神吉日 午前
26 先勝・神吉日・天恩日 午前
29 大安・天恩日 終日
5月 3 先負・大明日・神吉日・月徳日 午前
5 大安 終日
11 大安・一粒万倍日・天恩日・月徳日 終日
6月 22 先勝 午前
28 先負・天恩日 午前
7月 6 大安・月徳日 終日
12 大安・大明日・一粒万倍日・神吉日・天恩日・母倉日 終日
21 友引・神吉日 正午以外
26 先勝・神吉日 午前
27 友引・一粒万倍日・神吉日 正午以外
8月 2 友引・神吉日 正午以外
3 先負・大明日・月徳日 午前
9 先負・大明日・天恩日・母倉日 午前
11 大安・一粒万倍日・神吉日・天恩日・月徳日 終日
17 大安・大明日・神吉日 終日
23 先勝・一粒万倍日・天恩日 午前
24 友引・神吉日・天恩日・母倉日 正午以外
30 友引・大明日・一粒万倍日・母倉日 正午以外
31 先負・大明日・神吉日・月徳日 午前
9月 14 大安・母倉日 終日
20 大安・大明日・母倉日 終日
27 先勝・神吉日 午前
28 友引・神吉日・月徳日 正午以外
10月 4 友引・大明日・神吉日 正午以外
5 先負・大明日・神吉日・母倉日 午前
11 先負・天恩日 午前
13 大安・神吉日 終日
19 大安・大明日・一粒万倍日・神吉日 終日
25 先勝・神吉日・天恩日 午前
26 友引・天恩日 正午以外
11月 1 友引 正午以外
2 先負 午前
16 大安 終日
24 友引・一粒万倍日・神吉日・母倉日 正午以外
30 友引・神吉日 正午以外
12月 6 友引・大明日・一粒万倍日・神吉日・天恩日・母倉日 正午以外
7 先負・大明日・天恩日 午前
13 先負・大明日 午前
20 大安・一粒万倍日・神吉日 終日
28 先勝・大明日 午前

六曜では大安・友引が結婚式に人気のお日柄。2025年の土日祝の大安・友引で、結婚式に向かないといわれるお日柄(仏滅・赤口・寅の日・巳の日・不成就日)と重ならない日は上記のようになります。

ただし、日曜日と不成就日や赤口などが重なる

  • 5月25日(日):先勝・天赦日・神吉日・不成就日
  • 12月21日(日):赤口・一粒万倍日・天赦日・天恩日

は、日本の暦上最上の吉日といわれる天赦日。今日の要素はあるものの、基本的には縁起のよい日と考えてよいでしょう。

\条件クリアで最大75,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

2025年の結婚式に人気の日取り

新郎 新婦 ブーケ

2025年のお日柄のよい土日かつ結婚式に人気の秋ですから、次の日程に結婚式を考えているなら早めに式場を抑えたほうがよいでしょう。

曜日 お日柄 縁起の良い時間帯
9月 14 大安・母倉日 終日
20 大安・大明日・母倉日 終日
28 友引・神吉日・月徳日 正午以外
10月 4 友引・大明日・神吉日 正午以外
19 大安・大明日・一粒万倍日・神吉日 終日
26 友引・天恩日 正午以外
11月 1 友引 正午以外
16 大安 終日
30 友引・神吉日 正午以外

土曜日である9月20日・10月4日・11月1日の午後は、特に人気。さらに「111」とぞろ目で覚えやすい11月1日(土)は結婚式の予約が集中する可能性が高いでしょう。

\100万円以上おトクになるかも?/

「ハナユメ割」の詳細はこちら

先負や先勝は時間帯を選べば縁起がよい

2025年で大安・友引の土日はわずか31日のみ。選択肢を増やしたい場合は、先負や先勝の縁起のよい時間帯を選ぶとよいでしょう。

先負:先んずればすなわち負ける→急がずゆっくり、午後の結婚式にする
先勝:先んずれば必ず勝つ→早めに行動、午前の結婚式にする

と、よいといわれています。

では、結婚式の費用を重視するとどの日程がおすすめなのでしょうか。次でお伝えします。

2025年の結婚式におすすめ!費用がおトクな土日祝

曜日 お日柄 祝日・イベントなど
1月 1 先勝・大明日・神吉日 元日
4 仏滅・大明日・神吉日・母倉日・大禍日
5 大安・不成就日
11 大安・天恩日・月徳日
12 赤口・天恩日・母倉日・巳の日
13 先勝・大明日・神吉日・天恩日・母倉日・不成就日 成人の日
18 赤口・大明日
19 先勝・一粒万倍日・神吉日
25 先勝・神吉日・母倉日
26 友引・大明日
2月 1 仏滅・神吉日
2 大安・大明日・寅の日
8 大安・神吉日・不成就日
9 赤口・大明日・神吉日・天恩日
11 友引・大明日・神吉日・天恩日・母倉日 建国記念の日
15 赤口・神吉日
16 先勝・大明日・月徳日・不成就日
22 先勝
23 友引・神吉日・母倉日 天皇誕生日
24 先負・天恩日・母倉日・不成就日 休日
3月 1 先負・大明日・神吉日・不成就日・巳の日
2 仏滅・大明日・一粒万倍日・神吉日
8 仏滅・母倉日
9 大安・大明日・神吉日・不成就日
15 大安・天恩日
16 赤口・大明日・神吉日・月徳日
20 仏滅・神吉日・母倉日 春分の日
22 赤口・一粒万倍日・寅の日
23 先勝・神吉日
29 先負・一粒万倍日・神吉日・不成就日
30 仏滅
4月 5 仏滅・大明日
6 大安・大明日・神吉日・母倉日・不成就日・巳の日
13 赤口・一粒万倍日・神吉日・天恩日・月徳日
19 赤口・大明日・神吉日・母倉日
27 友引・天恩日・寅の日
5月 3 先負・大明日・神吉日・月徳日 憲法記念日
4 仏滅・大明日・神吉日 みどりの日
5 大安 こどもの日
6 赤口 休日
10 仏滅・大明日・一粒万倍日・神吉日・天恩日・母倉日
18 赤口・大明日
24 赤口・巳の日
6月 1 仏滅・神吉日
7 仏滅・大明日・神吉日
15 赤口・神吉日・母倉日
21 赤口・大明日・神吉日
22 先勝
28 先負・天恩日
29 仏滅・大明日・一粒万倍日・神吉日・巳の日
7月 5 仏滅
13 赤口・天恩日
19 赤口
20 先勝・寅の日
21 友引・神吉日 海の日
26 先勝・神吉日
27 友引・一粒万倍日・神吉日
8月 2 友引・神吉日
3 先負・大明日・月徳日
9 先負・大明日・天恩日・母倉日
10 仏滅・大明日・神吉日・天恩日
11 大安・一粒万倍日・神吉日・天恩日・月徳日 山の日
16 仏滅・大禍日・巳の日
17 大安・大明日・神吉日
23 先勝・一粒万倍日・天恩日
24 友引・神吉日・天恩日・母倉日
30 友引・大明日・一粒万倍日・母倉日
31 先負・大明日・神吉日・月徳日
9月 6 先負・寅の日
7 仏滅・大明日・一粒万倍日・神吉日・天恩日
13 仏滅・神吉日
15 赤口・大明日 敬老の日
21 赤口・巳の日
23 先負・大明日・母倉日・不成就日 秋分の日
10月 12 仏滅・寅の日
18 仏滅・大明日・神吉日
11月 3 仏滅・月徳日 文化の日
9 仏滅・大明日・神吉日・天恩日
15 仏滅・神吉日
22 赤口・大明日
12月 13 先負・大明日
14 仏滅・巳の日
20 大安・一粒万倍日・神吉日
21 赤口・一粒万倍日・天赦日・天恩日
27 赤口・大明日・神吉日
28 先勝・大明日

仏滅や赤口といったお日柄は、年間を通して避けられがち。それでも、人気のシーズンや、土曜日の午後・日曜日の昼間など、ゲストが出席しやすい時間帯であれば予約は早めに埋まります。

そのため、結婚式費用がそこまで下がらない可能性も。

そういった点を考慮すると、結婚式のオフシーズン(1~2月・6~8月・12月)の日・祝で仏滅・赤口などが割引や特典は大きくなり、理想の結婚式をお得に叶えやすいといえるでしょう。

人気シーズンでも直前ならおトクになる可能性が高い!

結婚式 挙式 風船

結婚式場の予約は早い人なら1年以上前から、一般的には結婚式の半年前を目安に埋まっていきます。そのため、半年以内の結婚式なら人気シーズンやお日柄のよい日でも、結婚式費用がおトクになる可能性が!

結婚式の準備や式場との打ち合わせが本格化する3~4ヶ月前までに結婚式場を予約しておけば、準備は十分間に合いますよ。

\条件クリアで最大75,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

2025年の結婚式におすすめ!出席しやすい土日祝

曜日 お日柄 祝日・イベントなど
1月 18 赤口・大明日
19 先勝・一粒万倍日・神吉日
25 先勝・神吉日・母倉日
26 友引・大明日
2月 1 仏滅・神吉日
2 大安・大明日・寅の日
8 大安・神吉日・不成就日
9 赤口・大明日・神吉日・天恩日
15 赤口・神吉日
16 先勝・大明日・月徳日・不成就日
22 先勝
23 友引・神吉日・母倉日 天皇誕生日
3月 1 先負・大明日・神吉日・不成就日・巳の日
2 仏滅・大明日・一粒万倍日・神吉日
8 仏滅・母倉日
9 大安・大明日・神吉日・不成就日
15 大安・天恩日
16 赤口・大明日・神吉日・月徳日
4月 19 赤口・大明日・神吉日・母倉日
20 先勝・大明日・神吉日
5月 17 大安・不成就日
18 赤口・大明日
24 赤口・巳の日
25 先勝・天赦日・神吉日・不成就日
31 先負・神吉日・月徳日・不成就日
6月 1 仏滅・神吉日
7 仏滅・大明日・神吉日
8 大安・神吉日・不成就日
14 大安・母倉日・寅の日
15 赤口・神吉日・母倉日
21 赤口・大明日・神吉日
22 先勝
28 先負・天恩日
29 仏滅・大明日・一粒万倍日・神吉日・巳の日
7月 5 仏滅
6 大安・月徳日
12 大安・大明日・一粒万倍日・神吉日・天恩日・母倉日
13 赤口・天恩日
19 赤口
20 先勝・寅の日
8月 23 先勝・一粒万倍日・天恩日
24 友引・神吉日・天恩日・母倉日
9月 6 先負・寅の日
7 仏滅・大明日・一粒万倍日・神吉日・天恩日
13 仏滅・神吉日
14 大安・母倉日
27 先勝・神吉日
28 友引・神吉日・月徳日
10月 4 友引・大明日・神吉日
5 先負・大明日・神吉日・母倉日
18 仏滅・大明日・神吉日
19 大安・大明日・一粒万倍日・神吉日
25 先勝・神吉日・天恩日
26 友引・天恩日
11月 1 友引
8 先負・天恩日・巳の日
9 仏滅・大明日・神吉日・天恩日
15 仏滅・神吉日
16 大安
22 赤口・大明日
29 先勝・大明日・寅の日
30 友引・神吉日
12月 6 友引・大明日・一粒万倍日・神吉日・天恩日・母倉日
7 先負・大明日・天恩日
13 先負・大明日
14 仏滅・巳の日

出席しやすさのみを気にするのであれば、選べる日程は意外とあります。しかし、お日柄や時間帯を選ぶとグッと選択肢が狭まるため注意しましょう。

ゲストが出席しやすい日を選ぶポイント

結婚式 ゲスト 乾杯

ゲストが出席しやすい結婚式の日程を考える場合は、

  • 連休の中日や最終日
  • 時間帯
  • 月末・月初
  • 行事や季節のイベント
  • 子どもの休み
  • お給料日

などに注意しましょう。

3連休やゴールデンウィークなどの長期休暇、お盆は旅行や帰省を考える人も多いです。

どうしても連休中に結婚式をする場合は、連休初日の早めの時間を選んだり、スケジュールを早めに伝えておいたりするようにしてください。

また、仕事の忙しい月末・月初、異動や進級などが多い年度末や年度初め、夏休みや冬休みなどにも気をつけましょう。若い人なら、お給料日直前も避けると喜ばれるかもしれません。

結婚式のおおよそのシーズンが決まったら式場探しを始めよう♡

カップル 結婚 ウエディングデスク

結婚式の日程をピンポイントに絞って式場探しを始めると、希望の日程が空いていなくて式場が決められなくなってしまうことが多いです。

「秋でお日柄のよい日がいい」「夏以降で結婚式費用がおトクになる日を選びたい」など、できれば結婚式の日程をざっくり決めた段階で式場探しを始めましょう。

「どうしても日付にこだわりたい」「お日柄がよくて費用もおトクな日がいい!」「本当にこの日程でよいのか迷っている」ようなら、ハナユメ相談サポートでアドバイザーに相談してみて。

ブライダルに関する国家資格をもったプロのアドバイザーが、お二人の結婚式イメージを引き出し、理想の結婚式日程~会場まで希望に合った提案をしてくれるでしょう。

結婚式場の空き状況も確認してもらえるので、日程にこだわりたい人にもおすすめです。

ハナユメ割や式場探しキャンペーンで結婚式費用もおトクに♡

グラフ 割引額 ハナユメ割

※画像引用:ハナユメ割

ハナユメ経由で結婚式場を探し、ブライダルフェアや式場見学をすると、結婚式場探しがスムーズになるだけでなく、結婚式費用がおトクになる可能性も!

式場探しキャンペーンで数万円分の電子マネーギフトがもらえたり、同じグレードの結婚式が100万円以上おトクにできるかもしれません♡

ハナユメ キャンペーン 金額表

お客様満足度98.9%のハナユメ相談サポートで、理想の結婚式をスムーズに叶えましょう!

※ ハナユメウエディングデスク利用者を対象に実施したアンケート調査(対象期間:2022年8月1日~2023年7月31日)

【動画】プレ花嫁必見♡プロが教える式場探しの極意!

最後に、式場を探している人に向けて、式場探しに役立つおすすめ動画をご紹介します!
こちらの動画では、結婚式のプロであるハナユメアドバイザーが「式場探しの極意」を徹底解説しています。

式場を決めた後に「え!こんな式場あったの?」と後悔したくない、調べても情報が多くて決められない…という人は、ぜひこの動画を参考に式場探しをしてみてくださいね。

ハナユメアドバイザーとは?詳しくはこちら

まとめ

いかがでしたか。今回は、2025年の結婚式におすすめの日取りをご紹介しました。

・お日柄やシーズンを重視→秋や春など気候のよいシーズンの大安・友引
・結婚式の費用を重視→真夏や真冬など結婚式のオフシーズンの仏滅・赤口
・ゲストの出席のしやすさを重視→連休中日や仕事の都合に配慮した日程

など、結婚式の日程選びで何を重視するかによっておすすめの日取りは変わってきます。

結婚式の日程選びに迷ったら、こちらの記事をチェックしつつハナユメ相談サポートでアドバイザーに相談してみてくださいね。

結婚式場の空き状況を確認しながら、お二人の理想の日程&結婚式場を教えてもらえますよ!

そのお悩み、お二人で抱え込まずに結婚式のプロに相談しよう!

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

今の時期だからこそ、
結婚式をいつ挙げたらいいんだろう?
どうやって結婚式準備を進めたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

ハナユメなら4つのサポートであなたのお悩みが解決できます!

\4つの相談方法はこちら/

Ranking結婚式の日取りの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル