地元愛あふれる香川県!結婚にまつわる風習やおすすめ演出を紹介

地元愛あふれる香川県!結婚にまつわる風習やおすすめ演出を紹介

結納や結婚式にまつわる風習やしきたりは、地域によって異なります。香川では、結婚によって地元を離れる前に、お世話になったご近所の人に挨拶をしたり、嫁ぎ先でご先祖様に挨拶をしたりなど、人とのつながりをとても大切にしているようです。

今回は、香川の結納や結婚式にまつわる風習やしきたり、地元愛あふれる香川ならではのおすすめ演出などをご紹介します。

この記事をざっくり言うと・・・
・「出立ち」「仏様参り」など、結婚前後に地元に挨拶をする風習がある
・うどん、オリーブ、おいりなど結婚式にぴったりな地元の特産品が多い
・香川にはステキなフォトウエディングが撮れるロケーションが多い

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

知っておきたい香川の結婚にまつわる“しきたり”や“風習”3選

地域によって異なる結納や結婚式に関する風習・しきたり。香川では、次のようなものがあります。

1.「出立ち」「仏様参り」など、地域を大切にするイベントがたくさんある
2.カラフルで可愛い「おいり」は定番の引出物
3.“うどん県”ならでは? 婚礼料理でうどんを振る舞う

1.「出立ち」「仏様参り」など、地域を大切にするイベントがたくさんある

これまで自分の成長を見守ってくれた地域の人々、嫁ぎ先の家族など、人とのつながりを大切にする傾向がある香川。結納では、そういったご縁を大切にするイベントがたくさんあるようです。

出立ち(でだち)式……花嫁が今までお世話になった地域の人たちに挨拶をする儀式

花嫁菓子……花嫁の出発の日に集まってくれた近所の人へ感謝をこめて配るお菓子

仏様参り式……新郎新婦が嫁ぎ先の仏壇に手を合わせ、ご先祖様に挨拶をする儀式

同行(どうぎょう)式……花嫁が嫁ぎ先の近所の人へ挨拶をする儀式

どれも、自分とかかわる人たちへしっかり挨拶をしようというもの。これらを行うことで、結婚する喜びを地域の人と分かち合えそうですね。

2.カラフルで可愛い「おいり」は定番の引出物

赤・白・黄・緑・ピンク・オレンジ・水色……カラフルで華やかなあられ菓子「おいり」は、香川での結婚に欠かせない花嫁道具のひとつ。花嫁菓子として近所の人たちに配ったり、引菓子として引出物に添えたり。最近では、出産や初節句、新築祝いなどでも利用されています。

「おいり」をもって嫁ぐのは、「心を丸く、まめまめしく働きます」という花嫁の誓いが込められているそう。

フォトジェニックでSNS映えすると多くのメディアに取り上げられたことで、香川以外の花嫁からも注目される一品となっています。

3. “うどん県”ならでは? 婚礼料理でうどんを振る舞う

引出物に添える縁起物として全国的に用いられている「うどん」ですが、香川では、名産品であるうどんを披露宴で振る舞うのが定番となっています。

うどんは、「夫婦が長く円満に続きますように」「末永いご縁を」「長生きしてくださいね」などの願いを込めた縁起物。

料理に合わせるのが難しい場合は、縁起の良い紅白のうどんや、ハート型になった乾麺など、見た目が可愛いうどんを引出物に添えてみては。

次では、結婚式に香川らしさを取り入れられる演出についてご紹介します。

香川で結婚式をするなら!香川らしい演出3選

「地元らしい」という言葉を聞くと、地味で古臭いイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、「香川らしさ」を取り入れた結婚式はとってもおしゃれ。次のような演出をぜひ取り入れてみて。

1.香川を代表する木・オリーブで「植樹の儀(ユニティプランティングセレモニー)」を行う
2.華やかでめでたい!披露宴に「とり魚」を取り入れる
3.「おいり」「うどん」「オリーブオイル」など特産品を引出物にする

1.香川を代表する木・オリーブで「植樹の儀(ユニティプランティングセレモニー)」を行なう

オリーブは、香川の県花・県木。日本のオリーブ栽培は小豆島が発祥ともいわれています。そんな香川とゆかりの深いオリーブで行う「植樹の儀(ユニティプランティングセレモニー)」はいかがでしょう。

オリーブは2本を寄せて植えることで実がなりやすくなることから「夫婦の木」とも呼ばれており、植樹の儀に用いるのにぴったり。

ちなみに「OLIVE(オリーブ)」を並べ替えると「I LOVE」となり、愛を伝えるのにもふさわしい木ですね。

2.華やかでめでたい!披露宴に「とり魚」を取り入れる

「とり魚」は、1尾の鯛の姿焼きと一緒に、ゆでたそうめんを波に見立てて大皿に盛りつけたもの。「鯛(夫)がいつでも元気に泳ぎ回れるよう波(妻)が幾久しく支えます」という意味なのだとか。

また、そうめんは長いお付き合いを願う縁起物。おめでたい鯛と、そうめんを同じ皿に盛りつけることで「鯛麺(たいめん)」とも呼ばれ、「両家がめでたく対面(たいめん)したことを喜ぶ」という意味もあるのだそう。

披露宴の演出として舟盛の「とり魚」が登場すれば、盛り上がること間違いなしです!

3.「おいり」「うどん」「オリーブオイル」など特産品を引出物にする

地元の特産品を引出物としてゲストに振る舞うのもおすすめ。

「もっと珍しいものを」と考える人もいるかもしれませんが、「なじみ深いものだからこそもらって困らない」というメリットもあります。「地元を応援する」「地元のよいものを遠方ゲストに紹介する」という気持ちを込めて選んでみて。

「おいり」「うどん」「オリーブオイル」など、香川の特産品はどれもおしゃれにアレンジでき、幅広い年代の人に喜ばれるでしょう。

ここまで、結納や結婚式に香川らしさを取り入れる方法についてご紹介しましたが、結婚式をするか迷っている人もいるはず。次の章では、香川のウエディングや前撮りにおすすめのスポットを見てみましょう。

結婚式を迷っているなら!ステキな写真が撮れる香川のおすすめロケーションスポット

香川でフォトウエディングにおすすめのスポットを3つご紹介します。

1.日本のウユニ塩湖? 幻想的な写真が撮れる「父母ヶ浜」
2.南国気分を味わえる! 恋人の聖地「一の宮公園」は定番のロケーションスポット
3.和装で写真を撮るなら国の特別名勝「栗林公園」が人気

1.日本のウユニ塩湖? 幻想的な写真が撮れる「父母ヶ浜」

「日本の夕陽百選」にも選ばれる「父母ヶ浜」は、日本のウユニ塩湖とも称されるほどの絶景が魅力のスポット。風がない晴れた日の干潮時には水面が鏡のようになり、幻想的な写真を撮影できます。

結婚式に出席してくれた遠方ゲストを案内する観光地としてもおすすめです。

2.南国気分を味わえる!恋人の聖地「一の宮公園」は定番のロケーションスポット

「恋人の聖地」に認定されている「一の宮公園」。一の宮ドリームタワーの鐘を鳴らすと幸せになれるという言い伝えがあり、地元のカップルならデートで足を運んだことがある人もいるのでは。

思い出の場所でのフォトウエディングは、一生の記念になるはず。記念日ごとに足を運ぶのもステキですね。

3.和装で写真を撮るなら国の特別名勝「栗林公園」が人気

「栗林公園」は、東京ドーム16個分の広さを誇る大名庭園。茶室や池などもあり、四季折々の景色を背景に風情豊かな写真を残すことができます。

和装でのフォトウエディングを考えているなら、栗林公園がおすすめです。

最後に、香川で結婚式場を探すポイントについてご紹介しましょう。

香川での結婚式場探しに役立つ!主なエリア分類と特徴

香川県内では、瀬戸大橋の近くにある宇田津や、県庁所在地である高松のあたりに結婚式場が集まっています。海が見える結婚式場も多く、リゾート感のある結婚式が挙げられるでしょう。

遠方ゲストの交通アクセスを考えて、山陽新幹線の停車する岡山駅周辺で結婚式を挙げるという選択肢もあります。しかし、親族の宿泊が必要になったり、出立式や仏様参り式などの都合もあるため、両家両親に相談しながら決めるようにしてください。

まとめ

今回は、香川の結婚式や結納にまつわる風習やしきたり、地元愛あふれる香川ならではの演出などをご紹介しました。

要点をまとめると・・・

・「出立ち」「仏様参り」など、結婚前後に地元に挨拶をする風習がある
・うどん、オリーブ、おいりなど結婚式にぴったりな地元の特産品が多い
・香川にはステキなフォトウエディングが撮れるロケーションが多い

地元愛あふれる結納・結婚式は、両親はもちろん親族にとってもうれしいもの。香川らしさを大切にしつつ、ステキな結婚式を挙げてくださいね!

50,000円

そのお悩み、お二人で抱え込まずに結婚式のプロに相談しよう!

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

今の時期だからこそ、
結婚式をいつ挙げたらいいんだろう?
どうやって結婚式準備を進めたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

ハナユメなら4つのサポートであなたのお悩みが解決できます!

\4つの相談方法はこちら/

Ranking結婚式場の探し方の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル