当日の暑さ対策は必須!7月の結婚式を成功させるコツ

7月に結婚式をしようと思っているけれど、暑くてゲストに迷惑だと思われるか心配になってはいませんか。

今回は、7月の結婚式に対するゲストのリアルな意見と、必須の暑さ対策についてご紹介します。

これを読めばの結婚式についての理解が深まり、に結婚式をするかどうか判断することが出来るでしょう。

この記事の内容をざっくり言うと…
・7月の結婚式は閑散期なので費用が抑えやすくオススメの時期である
・暑さ対策は必須であり会場までのアクセスや開始時間に考慮する
・披露宴の食事で冷菓を出したりと夏を感じる演出があるとゲストも喜ぶ

暑いから非常識?7月の結婚式は実際どのくらい行われているのか

プール ブーケ 夏 リゾート

一般的に夏や冬は結婚式を挙げる人が少ないシーズンだと言われていますが、月別では第6位の人気だと言う結果が出ています。

それでは、7月に結婚式を挙げた人はなぜその時期を選んだのでしょうか。メリット・デメリットと共にご紹介していきましょう。

実はジューンブライドよりも人気!の結婚式

ハナユメの調査によれば、7月に結婚式を挙げるカップルは全体の7.7%、第6位だという結果がでています。

気候のいい春・秋が人気ではありますが、年末年始・イベントや連休が多い時期は避ける傾向にあるようです。

また、6月の花嫁は幸せになれる、という伝説から人気だと思われる人も多いジューンブライド(6月の結婚式)は、日本では梅雨の時期であると言う理由からあまり人気がなく、第7位だと言う結果も出ています。

それでは、7月に結婚式を挙げるメリット・デメリットはどんな点なのでしょうか。

7月の結婚式のメリット

1. 人気月ではないので希望の式場・日取りを選びやすい

秋や春といった人気シーズンよりも、希望の式場で希望の曜日・時間・日柄で挙げられる確率が高いというのが1つ目のメリットだと言えるでしょう。

人気シーズンの人気式場は、1年以上前から式場を探しを始めても既に予約が埋まっていて間に合わないと言うケースもありますが、7月は人気第6位とはいえそこまで多くの挙式は行われないため、比較的日程が選びやすいようです。

2. 比較的結婚式費用が安い

結婚式の費用は、旅行ツアーなどと同じで人気度が高いほど、高いと言えます。

7月は、秋や春ほど人気が高いわけではないですから、割引プランがあったり、期間限定のキャンペーンなどを行う式場が多いため、他の月に比べて結婚式にかかる費用が安い傾向にあると言えるでしょう。

費用については後ほど詳しくお伝えします。

3. 夏ならではの演出や、テーマを選べる

冷たいドリンクで「涼」を感じてもらったり、花火を使って夏らしい演出をできるのもの結婚式ならではと言えるでしょう。

例えば、フローズンカクテルをウェルカムドリンクとして配ったり、風鈴を置いて耳からも涼しさを感じてもらったりするのも良いのではないでしょうか。

そして、夏の風物詩と言えば花火です。あえて夕方から式を始めて、フィナーレとして打ち上げ花火をあげてもらうというのも、この時期限定の演出となります。

打ち上げ花火は近隣の許可が必要で出来ない、などという場合でも、噴出し式の花火ができる式場もあるようです。

演出やテーマなどで夏らしさを全面に出して、ゲストをおもてなしするのもならではではないでしょうか。

7月の結婚式のデメリット

1. 暑い時期なので式場選びや演出に配慮が必要

特に女性は結婚式参列のために、ヘアメイクや着付けなどに時間をかけて来てくれています。ただでさえ夏暑い時期に歩き回れば、自然と汗も噴出しますしメイクも崩れてしまうでしょう。

そのため、式場までのアクセス面や、屋外での演出には最大限の配慮が必要だと言えます。

最寄り駅から近い式場がいいにこしたことはありませんが、もし遠いのであればできるだけ熱さを感じさせないよう、タクシーチケットの手配や送迎バスの手配などといった配慮ができるか、式場でプランナーに相談すると良いでしょう。

また、屋外で集合写真を撮ったりブーケトスを行おうと考えている方は、撮影する時間に配慮したり、可能であれば日よけがある場所で行う、短時間で行えるように工夫をするなどの配慮が必要だと言えます。

夕方からスタートするナイトウエディングをあえて選ぶというのも一つの解決方法です。

2. 夏休みの始まる時期なので、日程選びに配慮が必要

お子さんがいるご家庭では下旬ごろから夏休みに入り予定が多くなったり、最近では仕事の休みも分散してとる傾向にありますからお盆時期ではなく下旬でも夏休みの予定がある人もいるでしょう。

出来れば、下旬は避けるのが無難であると言えます

更に、夏休みの時期に入ると遠方から来るゲストの交通費・宿泊費も高額になりますから、配慮する必要があるでしょう。

3. ケチったと思われないように注意が必要

費用が安いですが、抑えるところは抑え、お金をかけるべきところはかけることで、費用の配分ににメリハリをつけるといいでしょう。

ゲストが列席していて「この結婚式ケチったな」と思われないように、おもてなしの部分は手を抜かないようにするのがポイントです。

の結婚式が人気がないわけではないことはわかりました。それではゲストはの結婚式に呼ばれたら、実際どう思っているのでしょうか。次章ではゲストの本音に迫っていきたいと思います。

少人数特集

7月の結婚式は迷惑?ゲストのリアルな意見

夏 ビーチ 写真

結婚式に列席したことのあるゲスト400人に「あなたが結婚式に招待されて「困るな」と一番思う月はいつですか? 」とハナユメがアンケートを取り調査してみたところ、の式に招待されて「困る」と答えた人は全体の1.73%で第7位となりました。

つまり、100人のゲストを呼んだとしても、その中の1~2名程度が「この時期はちょっとなー…」と思うだけで、他の98~99名は特に問題ないとも言えます。

第1位 12月 27.48%
第2位 8月 25.50%
第3位 1月 22.52%
第4位 2月 7.18%
第5位 4月 6.68%
第6位 3月 4.95%
第7位 7月 1.73%
第8位 6月 1.49%
第9位 9月 1.24%
第10位 10月 0.74%
第11位 11月 0.50%
第12位 5月 0.0%

やはり、年末年始やお盆といった長期休暇と重なる結婚式は敬遠されるでしょう。

7月を迷惑だと思う人の意見としては、やはり「暑い」というのが圧倒的に多いようです。

結婚式は基本的に正装ですので、披露宴中に上着を脱ぐとしても男性は原則ネクタイ & 上着着用、女性はドレスで涼しい格好ができるものの、お化粧直しが大変になるも理由の一つでしょう。

また、「夏休み前なので旅費がかさむ」「梅雨明けがまだかもしれないから、雨が心配」といった声も挙がっています。

実際聞いてみると、7月に式を挙げることに対して不快に感じている方は、恐らく読者の皆さんが思っているよりも少なかったのではないでしょうか。

それでは、7月の中でどの日に結婚式をあげるのがオススメなのでしょうか。次章で紹介します。

7月に結婚式をするならこの日!日取りの選び方


7月に結婚式を挙げる場合、ベストな日取りはいつなのでしょうか。まずは、一般的な曜日やお日柄についての意見から紹介します。

一般的に人気の曜日や日柄

ハナユメの調査によると結婚式を挙げるのに人気の曜日と日柄については以下の通りです。

<人気の曜日>
1位:土曜日(57.7%)
2位:日曜日(23.1%)
3位:金曜日(9.3%)

<人気の日柄>
1位:大安(25.7%)
2位:友引(20.3%)

翌日が休みの人が多いという理由から、「土曜日」を選ぶ人が半数以上、次いで日曜日、祝日という結果になっています。

そして、日柄に関しては大安が最も人気となっており、次いで友引となっています。大安は、万時良いとされる日柄であること、友引は大安に次ぐ吉日となっていることが人気の理由です。

結婚式の日取りを決める際は、以下のことを抑えておきましょう。

・人気の高い曜日は、土曜日や祝日前の日曜。
・人気の高い日柄は、大安、友引。

2020年の結婚式で人気の日取り

それでは、2020年7月で人気の日取りはいつなのでしょうか。

1位:26日(日)大安
日曜日友引であり、夏休み始まってすぐなので予定が調整しやすいため、この日が人気第1位でしょう。

2位:18日(土)友引
三連休初日の友引で翌日が休みですから、ゲストにも喜ばれるでしょう。

3位:12日(日)友引
日曜日ではありますが、友引で夏休み前なので安心して選ぶことが出来るでしょう。

それでは次に、であれば気になる暑さ対策についてご紹介しましょう。

ゲストが喜ぶ暑さ対策アイデア5選

結婚式 演出 新郎新婦 ブライズメイド

7月の結婚式で不満が出るのが「暑さ」です。特に、女性はお化粧が崩れやすいこともあり、なるべく汗をかきたくないものです。

ここでは、そうしたゲストのためにできる暑さ対策を4つ紹介いたします。

1. 開始時間に気を配る!演出や式場選びにも注意する

午前中(10時頃)もしくは夕方(16時以降)を開始時間とするのがオススメです。

ここ最近の温暖化の影響で、7月とは言え最高気温は35℃に達する日も少なくありません。

日差しが強く気温が高い正午前後は避けて、比較的涼しい午前中もしくは夕方スタートの披露宴がいいでしょう。

また、自分たちが外で写真を撮りたいからといって、外でばかりの演出にならないよう心がけましょう。

更に結婚式中もできるだけ暑さを感じさせないように式場選びについても、全天候型(館内ですごすことが出来、雨も熱さも感じない)の式場を選ぶのも一つの対策でしょう。

2. 式場へのアクセスに気を配る

最寄駅から式場までは徒歩でどれぐらいなのか、また送迎バスが使えるかなどは事前に確認しておきましょう。

地方であれば車で会場まで行ってしまうこともありますが、公共交通機関を使う場合は徒歩もしくはタクシーなどを使ってくることになります。

普段着ですら炎天下の中は歩きたくないもの。ましてや、しっかりとお化粧をしてドレスアップした姿なら尚更です。

ある程度距離がある場合や、送迎バスの本数が少ない場合などは、タクシーチケットを手配しておくのも一つの手です。

主要タクシーチケット手配方法はこちらをチェック
三井住友カード株式会社 http://www.smbc-card.com/mem/service/li/kokunai_taxi.jsp
JCBカード http://www.jcb.co.jp/card/voucher/taxi-ticket/
日本交通株式会社 http://www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/payment/ticket.html

3. ガーデンを使う場合はナイトウエディングも検討する

ガーデンを使った演出を行いたいのであれば、16~18時頃から開宴となるナイトウェディングがオススメです。

夏の暑い日差しの中だと、ガーデンの演出はゲストに嫌がれる可能性が高いです。

しかし、ナイトウェディングであれば気温も涼しくなっているため、屋外を使った演出であっても暑さを気にせずに行うことができます。夏らしくビアガーデンのような雰囲気で披露宴を行うのもいいでしょう。

4. メイク直しの出来るスペースを多く用意する

トイレにあまり化粧直しの場所が多くない場合、可能であればメイク直しスペースを設置しておくと喜ばれるでしょう。

5. ウェルカムスペースやレストルームに制汗スプレーを

ウェルカムスペースやレストルームに制汗スプレーを用意しておくといいでしょう。

特に女性は、ノースリーブ、もしくは半袖であることがほとんどのため、脇の臭いや汗染みは気になるところです。

こうしたちょっとした気配りがあるだけで、ゲストの満足度は大きく変わりますので、気軽にできるオススメの暑さ対策となります。

夏の結婚式の暑さ対策は、いかに汗をかかずに過ごしてもらえるか、もし汗をかいてしまった場合の配慮ができるかどうかという点がポイントだと言えるでしょう。

さて、それでは次の章では、の結婚式に費用についてご紹介します。

7月の結婚式は安い?気になる結婚式の費用相場


ハナユメの調査では、挙式・結婚式にかかった費用の総額は平均で324.6万円だったそうです。

それでは、各月ごとの費用の違いはあるのでしょうか。

先ほどもお伝えしましたが、人気の時期と費用は比例しますので、人気が高い春や秋は費用が高いと言えます。

逆に夏(7月)や冬はゲストへの配慮が必要、演出の制限があるなどあることから、費用が比較的安くなる(割引がある)と言えるでしょう。

結婚式の費用について気になっている方は、こちらの記事も読むことをオススメします。

それでは最後に、7月の結婚式ならではの演出例をご紹介しましょう。

7月の結婚式ならコレ!夏ならではの演出例5選

メイン席 高砂 ナチュラル

夏の暑さばかりが気になるですが、そんな季節だからこそ演出にこだわるのもオススメです。

ここでは、独自の演出例として、「海の見える結婚式場」「デザートブッフェでアイスサーブ」「涼しげなブルーのコーディネート」「花火」「夏らしい引き菓子」の5つをご紹介いたします。

1. 海の見える開放的なロケーションの式場を選ぶ

海の見えるチャペル ルイガンズ
引用:THE LUIGANS Spa&Resort(ザ・ルイガンズ .スパ & リゾート)

夏だからこそ海の見える式場で結婚式を挙げるのもオススメです。

海好きなカップルはもちろん、「南国の島で海外ウェディングをしたいけれどもお金が…」といった方にぜひ海の見える式場で潮風を感じながら式を挙げるのもいいでしょう。

2. デザートブッフェでカキ氷やアイスを用意する

カキ氷 夏 サマー
演出の一環として、デザートブッフェでカキ氷やアイスクリームをチョイスするのも涼しさを感じられてオススメです。

3. 夏らしいブルーを基調のコーディネートにする

夏の暑い時期だからこそ、会場をブルー系のコーディネートにすることで、見た目でも夏を感じて頂けるでしょう。

4. 花火やプールを使った演出をする

結婚式 演出 花火 
引用: The Matirtha Suite ザ マティルタ スイート

花火やプールを使った演出も夏らしさを感じることができます。

可能な式場には制限がありますが、ナイトウェディングの最後に打ち上げ花火をあげる演出ができる式場もありますし、プールがある式場ならば、花びらやバルーンを浮かばせて海外のリゾート地のような雰囲気を彷彿とさせることもできます。

夏の結婚式のアクセントとして、リゾートテイストなテーマ作りをしてみてはいかがでしょうか。

5. 引菓子やプチギフト選びに配慮する

結婚式のプチギフト
プチギフトをうちわや扇子などにしたり、引菓子をサイダーなどの飲み物にしたりと、ちょっとした所からも夏を感じてもらうことができるでしょう。

ハナユメではオンライン相談も可能!

納得の結婚式場探しを効率的にしたい人は、無料で利用できて当日予約もOKのハナユメのオンライン相談がおすすめ。

PCやスマホのビデオチャットを利用して、自宅でプロのアドバイスが受けられます。

3拠点でつなぐこともできるため、二人が同じ場所にいなくても相談できるのもうれしいポイント。

「忙しくてなかなか時間を取れない……」「相談デスクまでの移動時間を省きたい」という人におすすめです。

予約はこちらの相談フォームに必要事項を記入して送信するだけです(当日予約は電話にて受付)。

便利なハナユメの無料オンライン相談をぜひご利用くださいね。

まとめ

いかがでしたか。今回は7月の結婚式を成功させるポイントについてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・7月の結婚式は閑散期なので費用が抑えやすくオススメの時期である
・暑さ対策は必須であり会場までのアクセスや開始時間に考慮する
・披露宴の食事で冷菓を出したりと夏を感じる演出があるとゲストも喜ぶ

この記事を参考に、の結婚式を成功に導くことがができると良いでしょう。

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【12/12まで】最大74,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2024年12月12日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大74,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

ハナユメキャンペーンPC

Ranking結婚式の時期選び・準備期間の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル