高いと思われたくない!1.5次会の会費の相場とふたりの自己負担額

高いと思われたくない!1.5次会の会費の相場とふたりの自己負担額

1.5次会の会費はいくらが相場で、ゲストはいくらならいいと思っているのか不安に思っている方もいるでしょう。

そこで今回は1.5次会の会費について一般的な相場と自己負担についてご紹介します。

この記事を読めば、ゲストも新郎新婦も納得のいく会費設定をすることができるでしょう。

この記事をざっくり言うと・・・
・1.5次会には会費制とご祝儀制が存在する
・1.5次会の会費の相場はだいたい10,000~15,000円である
・1.5次会の会費を左右するのは料理の提供方法

最大60,000円分!
条件クリアで全員にプレゼント♪

ハナユメキャンペーン

ブライダルフェア参加・相談デスクにご来店など条件クリアで絶対もらえる!
電子マネーギフトのプレゼントキャンペーンを実施中!
おトク&うれしい! かんたん3ステップ
キャンペーンは2024年5月16日まで。この機会をお見逃しなく!

詳しくはこちらから

1.5次会とはカジュアルなウエディングパーティーのこと!

1次会がフォーマルな披露宴、2次会をアットホームなパーティーとするならば、1.5次会はその中間です。

カジュアルな中に、さまざまな希望を自由に詰め込んで創り上げる、ふたりらしいパーティーが叶います。

型にはまらないスタイルだからこそ、セレモニーの要素を取り入れたり、二次会の雰囲気で披露宴のような華やかな演出も可能です。

そのため1.5次会は、次のようなカップルにおすすめになります。

・挙式は家族と憧れの海外ウエディングなので同僚や友人へのお披露目もしたい
・披露宴と2次会をまとめてやりたい
・大げさなパーティーにしたくはないが、きちんと感はほしい

上記のように1.5次会であれば、ふたりも通常の挙式・披露宴の形式にとらわれることなく、ゲストとの時間を大切にできるでしょう。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

会費制とご祝儀制とは?

結婚式にかかるお金を、ゲストから一定の金額で集めるスタイルが会費制。昔からの風習で、お祝いとしてのお金をそれぞれの“お気持ち”に任せた額でいただくのがご祝儀制です。

ハナユメのアンケート結果によると、1.5次会に会費制を選んだカップルは64.7%、ご祝儀制が29.4%となっています。1.5次会では一般的に会費制を選ぶカップルがが多いものの、ご祝儀制のパーティーも少なくはないようです。

では、会費制とご祝儀制のそれぞれのメリットとデメリットをみていきましょう。

会費制のメリットデメリット

・メリット
金額の決まっている会費制は、ゲストが気軽にパーティーに参加できるところが魅力です。挙式披露宴と二次会の両方に招待された場合に比べ、ゲストの出費はかなり抑えられるでしょう。

新郎新婦にとってもメリットはあります。通常の結婚式は決め事も多く、セレモニーや演出がプログラムに盛り込まれています。

また、引出物や引き菓子の用意も必要です。一般的に、1.5次会ではそれらの準備が軽くなります。

会費が決まっている1.5次会は、ゲストから一定のお金をいただくスタイルのため、参加人数さえ決まれば、予算を立てやすいというのも魅力のひとつでしょう。

・デメリット
一方で会費制の1.5次会は新しいウエディングスタイルのため、デメリットもあります。年配の方や目上の方には会費制のパーティーはなじみがなく、戸惑う方も多いでしょう。

そのため会費以外の結婚祝いとしてプレゼントを用意する方もいて、結果として相手に負担をかけてしまうことも。会費以外には必要がないということを、きちんと伝えておきましょう。

料理やドリンクにこだわった場合、会費額によってはご祝儀制よりも新郎新婦の自己負担額が大きくなることがあることも頭に入れておきましょう。

ご祝儀制のメリットデメリット

ご祝儀

・メリット
ご祝儀制のメリットは、通常の結婚披露宴に近いスタイルのため、1.5次会が初めてのゲストも戸惑うことが少ないでしょう。

もちろんご祝儀をいただくスタイルですから、パーティーでは料理やドリンク、サービスなど、充実のおもてなしを提供します。

引出物や引き菓子も準備が必要なため、通常の結婚式のようにゲストに喜んでもらえるのも魅力です。

・デメリット
ご祝儀は金額をこちらで決めることはできないので、当日まで自己負担額がわからないというデメリットがあります。

それぞれにメリットとデメリットのある会費制とご祝儀制ですが、相場が3万円のご祝儀制に対し、会費制の相場はいくらくらいなのでしょうか?次章で詳しくみていきましょう。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

会費の相場はいくら?会費の金額を左右するのは料理の提供形式


会費制の1.5次会の場合、会費の金額を決めるのは料理の提供形式とドリンクです。

正統派のフルコース制にするのか、それともアットホームに楽しめるブッフェ形式にするかで費用が変わります。

ここでは会費制のパーティーと想定した場合、会費がどれくらいになるのかを見ていきましょう。

会費の相場は10,000円~15,000円までが一般的

5,000円~1万円未満 45.5%
1万円以上1.5万円未満 18.2%
1.5万円以上2万円未満 27.3%
2万円以上2.5万円未満 9.1%

ハナユメのアンケート結果によると、会費制の1.5次会で最も多い会費金額は45.5%で「5,000円~1万円未満」という結果がでています。

次いで、18.2%で「1万円以上1.5万円未満」が続いており、約7割のカップルが15,000円未満で会費設定をしていることがこの結果からもわかります。一般的にはやはり15,000円までで会費を設定するカップルが多いようです。

ただし「15,000円~20,000円」というカップルも少なくはないので、1.5次会の会費にはかなり幅があることもわかるでしょう。

会費に幅がある理由は、やはり料理の形式によるものが大きいです。ここからは、料理の提供方法やパーティーのスタイルによる相場の違いを紹介します。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

着席・フルコース【15,000~20,000円】

フルコースを着席スタイルで提供するのであれば、通常の披露宴とそれほど変わりがありません。1.5次会が初めてという方や年配のゲスト、上司や同僚にも満足してもらえることでしょう。

相場はコースの内容にもよりますが、15,000円~20,000円ほどになります。きちんと感のある雰囲気にこだわりの料理で、満足度の高いおもてなしが叶います。

ただし食材やドリンクの種類次第で金額も上がり、新郎新婦への負担が増えることもあるので注意が必要です。

着席・ブッフェ+卓上ブッフェ(大皿盛り)【10,000~15,000円】

カジュアルな中にちょっぴり贅沢な感じをプラスできるのが、着席でのブッフェ形式です。

大皿盛りの「卓上ブッフェ」は、テーブル上に大皿でいくつもの料理が提供されるスタイルになります。中華料理のターンテーブルを想像するとわかりやすいでしょう。

ずらりと料理が並ぶ様は華やかで、パーティーの特別感を演出したいカップルにぴったり。豪華に見えて、一人ひとりに同じだけの料理を提供するコース料理よりは10,000円~15,000円と費用を抑えられるのも魅力です。

ただし、ゲストがそれぞれ料理をとらなければならないという問題はあります。

高齢の方や気軽に動き回れない子連れのゲストを招待する場合は、盛り付けた状態でスタッフに提供してもらう などの工夫が必要です。

立食・ブッフェ【7,000~8,000円】

立食形式のブッフェは2次会に近く、もっともカジュアルなスタイルになります。その分、会費もリーズナブルで7,000円~8,000円ほどです。

料理はゲストが立ったままでも食べやすいように、ピンチョスなどのフィンガーフードなどもいいでしょう。

自由度が高く気軽な雰囲気は、友人や同世代の人の多いパーティーなら良いでしょう。しかし年配の方や、上司を招待する場合にはあまりおすすめできません。

また、ハイヒールの女性ゲストが立ちっぱなしではつらいので、ソファー席や椅子など、気軽に休める場所を設けるなどの配慮は忘れずに行いましょう。

このような会費制のパーティーであっても、やはり新郎新婦の自己負担はあります。では実際、先輩カップルの自己負担額はどれくらいなのかを見てみましょう。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

1.5次会の場合、2人の自己負担額は?

「会費=会場費+食事代」程度ですから、それ以外にこだわった点は新郎新婦の負担になることが多いようです。

カジュアルとはいえ大切なパーティーでありることには間違いありません。憧れのウエディングドレスを身にまとい、ヘアメイクにもこだわりたいですよね。

会場を彩る装花、ウェルカムボードなどDIYアイテムの材料費にもお金がかかります。感謝の気持ちを込めたプレゼントや、ゲストに楽しんでもらえる演出だって大切です。

会場によっては、さまざまなものに持ち込み料がかかることも…。思った以上に自己負担額が多くて驚くなんてことがないように、事前のチェックが重要になるでしょう。

ではそもそも1.5次会を行う場合、そのほかに必要なものは何があるのかみていきましょう。

1.5次会で引出物やプチギフトは必要?

引出物やプチギフトは1.5次会でも必要かという疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

そもそも引出物は、お祝い(=ご祝儀)をいただいた方にお礼として渡す記念品です。つまりご祝儀制の場合は、1.5次会であっても引出物を用意しなければなりません。

一方プチギフトは、ご祝儀制でも会費制でも関係なく、当日参加してくれたゲストに「感謝の気持ち」を伝えるためのものです。

プチギフトに大切なゲストへの「ありがとう」の気持ちを込めて手渡せば、その1.5次会はさらに素敵なものになるでしょう。

1.5次会でもお車代は出すべきなの?

1.5次会でも、「お車代」や「お返し」そのほかのお礼の持つ意味は変わりません。「気持ち」の問題ですので、ゲスト一人ひとりのことを思うのであれば、お車代は用意してもいいでしょう。

金額はご祝儀制であれば、通常の結婚式とほぼ同程度が妥当でしょう。会費制の場合は、会費や予算によってそれぞれの金額を決めているようです。

遠方からのゲストが多いなど、どうしても用意できない理由があるなら、事前にお車代を出せないことを伝え、出席してもらえるかを確認するのがマナーです。

ここまで自己負担額について紹介してきました。続いて会費を決める際、気を付けたい点について次章で解説します。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

1.5次会の会費を決める際に注意したいポイント3選

自己負担額は想定内に収めたいものですし、金額以上に満足度の高いパーティーであれば、ゲストの心に残る時間となるでしょう。

それでは会費の金額を決める際、気を付けなければならないこととは何なのかみていきましょう。

1.自分たちが負担できる金額を確認する

1.5次会であっても、会費で費用のすべてをまかなえるわけではありません。新生活のことも考え、自己負担分をできるだけ抑えられるよう、予算を慎重に検討しましょう。

ふたりの懐具合をきちんと把握したうえで、それぞれの負担の割合もあらかじめ決めておくと、後々もめることもありません。

自分たちの予算を決めた上でゲストの会費を決めていくといいでしょう。

2.ゲストにどんなパーティースタイルで楽しんでもらいたいか

会費を決める際は、ゲストにどんなパーティーで楽しんでもらいたいか考えるのも重要です。

どのようなゲストを呼び、全員に楽しんでもらうためにはどうしたら良いのか、一人ひとりの顔を思い浮かべながら考えましょう。

上司や目上の方が多いのであれば、きちんと感のでるコース料理にするなど顔ぶれによってどんなパーティーにする必要があるのかも念頭に置くといいでしょう。

3.パーティー内容に合った会費設定にする

より多くの人に納得してもらう会にするためには、会費とパーティーの内容が釣り合っていることがマストです。10,000円の会費を支払っているのに、立食のブッフェスタイルでは、がっかりする人もいるでしょう。

また、会費が15,000円のコース料理でカジュアルな料理ばかりでは、残念にも感じますよね。もちろんゲストも会費に見合っているかどうかは、少なからず考えるものです。

そのため、会費がパーティーの内容に見合っているかどうかも考え、ゲストにも満足してもらえるかどうかもチェックすることが肝心です。

ここでは、会費を設定する上でパーティーの内容と会費が合っていることが大切だという説明をしました。

では、最後に実際の1.5次会の流れとはどのようなものなのかを見ていきましょう。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

当日のパーティーの流れは?パターン毎の流れ

わりと新しいスタイルの1.5次会ですから、主役のふたりもあまり経験したことがないのではないでしょうか。

当日の進行やどのような演出を入れたら楽しんでもらえるのか、実際のタイムスケジュールをみてみましょう。

会費制の1.5次会

1.5次会流れ カジュアルver

会費制の1.5次会の場合、大それた演出はあまりせず、アットホームな雰囲気が特徴です。堅苦しくない始まりのスピーチに、長めの歓談タイム。ゲームなど全員参加型の余興なら、ゲストと一体感のあるパーティーを楽しめるでしょう。

ブッフェの場合にはゲストが歩き回り、席を移動することも多くなります。写真撮影やお色直しの再入場、サプライズ等の演出をするならば、進行にも気を配りましょう。

ご祝儀制の1.5次会

1.5次回流れ しっかりver

ご祝儀制の1.5次会は、通常の結婚披露宴に近いものとなります。出席者に上司や目上の人がいる場合は、来賓のスピーチや両家代表あいさつなど、正統派の結婚式のようなスタイル。

着席のパーティーなら、ラウンドテーブルでの演出が喜ばれるでしょう。世代を問わず心地よく過ごす、フォーマルな雰囲気のパーティーが叶います。

\ これから式場探しを始める人必見! /

まとめ

いかがでしたか。今回は1.5次会の会費についてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・1.5次会には会費制とご祝儀制が存在する
・1.5次会の会費の相場はだいたい10,000~15,000円である
・1.5次会の会費を左右するのは料理の提供方法

この記事を参考に素敵な1.5次会ができるといいでしょう。

そのお悩み、お二人で抱え込まずに結婚式のプロに相談しよう!

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

今の時期だからこそ、
結婚式をいつ挙げたらいいんだろう?
どうやって結婚式準備を進めたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

ハナユメなら4つのサポートであなたのお悩みが解決できます!

\4つの相談方法はこちら/

Ranking平均費用の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル