仏滅の結婚式は避けるべき?お日柄の決め方&結婚式費用の関係を徹底解説

新郎新婦 手元アップ


「仏滅は縁起が悪いから、結婚式や入籍は避けるべき」というのはよく聞く話。ですがその分、慶事に向かないお日柄の日ほど、結婚式費用がお得になったりするものです。

結婚式を挙げた日はどんなお日柄でしたか? 棒グラフ

ハナユメの調査によると、7.5%のカップルが仏滅に結婚式を実施しています。また、赤口よりも仏滅に結婚式を実施する人が多いことからもわかるように、お日柄を気にせず結婚式や入籍の日程を決めている人も少なくありません。

今回は、仏滅に結婚式をするメリット・デメリット、仏滅以外に結婚式に向かないといわれるお日柄についてご紹介します。

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

事実!34.7%のカップルが結婚式のお日柄を気にしていない

ハナユメの調査によると、34.7%のカップルは「結婚式のお日柄を気にしなかった」と言っています。

入籍日の決め方においても、「お日柄のよい日(大安など)」を選んだと回答したのは25.0%で、37.6%は「二人の記念日(付き合った日など)」を決め手にしています。

昔は「結婚式は仏滅を避けて大安に行う」とされてきましたが、近年ではそこまでお日柄を気にしなくてもよいのかもしれません。

いまや「仏滅」も違った捉え方がある

結婚式などの慶事には避けられてきた仏滅ですが、六曜が作られた背景には科学的根拠がなく、そもそも影響力のないものと捉える人もいます。

六曜は中国からの伝来であり、仏様とは何の関係もありません。明治時代には迷信だとして一度廃止にもなりました。

そして近年、「仏滅=物滅」として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」「これ以上悪くなりようがないから今後は上り調子だ」とポジティブに解釈されることも。

こうしたことから、結婚式は二人が最良だと思える日を基本に考えるのがよいでしょう。

親世代は仏滅を気にする可能性があるため注意

ただし、親世代の人の中には「お日柄を気にするのは当然」と考えていたり、「二人の幸せを願って、縁起のよい日に結婚式をしてほしい」と考える人も。

仏滅に結婚式を考える際は、結婚式場との契約前に両家の意見を聞いておくことをおすすめします。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

仏滅に結婚式を行うメリット・デメリット

仏滅の結婚式には次のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】
1.結婚式費用が安くなる
2.結婚式場の予約が取りやすい
3.貸切など好条件で契約できることもある

【デメリット】
1.結婚式のゲストによくない印象をもたれる可能性がある
2.親世代に反対される可能性がある

それぞれ詳しく解説しましょう。

メリット1.結婚式費用が安くなる

仏滅は結婚式に避けられがち。結婚式場側はできるだけ予約を埋めたいと思い、結婚式費用の割引や特典を大きくする傾向があります。

同じグレードの結婚式がおトクに挙げられる可能性が高いのは、仏滅の結婚式を選ぶメリットのひとつでしょう。

結婚式費用もお日柄も諦めたくないときは…

ハナユメ割のような割引を活用したり、結婚式の日取りを半年以内にしたり。仏滅を選ぶ以外にも結婚式費用をおトクにする方法はあります。

お日柄も費用も諦めたくないなら、ハナユメ相談サポートへ相談してみてくださいね。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

メリット2.結婚式場の予約が取りやすい

結婚式を挙げる人が少ないということは、式場の予約を取りやすくなるということ。

春や秋のような結婚式の人気シーズンの大安は1年以上前から予約が埋まることも多いですが、仏滅なら直前でも予約が取れる可能性があります。

メリット3. 貸切など好条件で契約できることもある

仏滅の結婚式は、「会場をすべて貸切できる」「普段は対応不可でも仏滅なら少人数結婚式OKにしてもらえた」など、費用面だけでなく条件面でも恩恵を受けられる可能性があります。

会場が混雑することが少ないのでゲストもゆっくり過ごせますし、スタッフにも余裕ができてきめ細かなサービスが期待できるでしょう。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

デメリット1. 結婚式のゲストによくない印象をもたれる可能性がある

お日柄を気にするゲストには、「仏滅に結婚式なんて…」とネガティブなイメージをもたれる可能性があります。

年配ゲストが多い場合や、職場の上司、お日柄を気にしそうなゲストがいる場合は、どんな反応になりそうか、ネガティブなイメージをもたれたときはどう対応するかを考えておきましょう。

「なぜこの日を選んだのか」、招待状を渡すタイミングや、挙式・披露宴のスピーチで説明してもよいかもしれません。

デメリット2. 親世代に反対される可能性がある

若い世代にとって仏滅の結婚式は普通でも、親世代の中には仏滅の結婚式を避けたがる人も少なくありません。

「結婚式場を予約したのに日程を反対されてキャンセルせざるを得なくなった」というケースもあります。二人だけで日取りを決めてしまうのではなく、両家両親にも事前に相談した上で日程を選びましょう。

親世代の説得アイデア1.費用面の魅力を伝える

ブライダルフェアなどでは、複数日程の見積もりをもらえます。

大安や友引などの日取りと仏滅と両方の見積もりをもらい、どれくらい費用が変わるのかを見比べてみましょう。

数十万円単位で費用が変わることがわかれば、親御さまも仏滅の結婚式に納得してくれるはずです。

親世代の説得アイデア2.式場の空き状況を伝える

結婚式のシーズンや結婚式場にこだわりがある場合、大安や友引に絞ってしまうと予約がすでに埋まっている可能性が高まります。

縁起のよい日は式場の予約が取れなかったことを伝えてみるのもよいでしょう。

親世代の説得アイデア3.その日を選んだ理由を伝える

どうしてもその日に結婚式をしたい場合は、その日を選んだ理由を素直に伝えてみるのもよいでしょう。

二人にとって大切な日を二人の強い思いで選んだのであれば、よほどのことがない限り親御さまも納得してくれるのではないでしょうか。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

仏滅だけじゃない!?結婚に向かないお日柄一覧

結婚式などの慶事に向かないといわれるお日柄は、実は仏滅だけではありません。お日柄を細かく気にする場合は、次のお日柄も気にしておくとよいかもしれません。

    • 仏滅:「仏も滅するような大凶日」の意味で、六曜の中では最も凶日
    • 赤口:「鬼が万事に災いをもたらす」といわれ、お祝い事や新しい事のスタートにはよくない凶日
    • 不成就日:「何をやっても成就しない・うまくいかない」といわれる凶日
    • 巳の日:巳(ヘビ)は弁財天の化身であり、この日の婚礼は弁財天が嫉妬して運気を下げるといわれるため
    • 寅の日:トラは「千里を往って、千里を還る」といわれ、出戻り(離婚)をイメージさせるため
    • 受死日:葬式を除くすべてのことに縁起が悪いとされる大凶日
    • 十死日:すべてのことに縁起が悪いとされる大凶日
    • 十方暮:甲申から癸巳までの10日間を指し、失敗の恐れがあるとされる
    • 三伏:陰陽五行に基づく考え方で、初伏・中伏・末伏の総称。何事も安定しない日とされる
    • 八専:壬子から癸亥までの12日間のうち、間日を除く8日間を指す。物事がかたよる凶日
    • 帰忌日:凶星の精が門前で帰宅を妨害する日とされ、婚礼に向かないといわれる
    • 大禍日・狼藉日・滅門日(三箇の悪日):「三箇の悪日は万事に用いるべからず」とされ何事にも向かない
    • 復日・重日:「よいことはさらによく、悪いことはより悪く」とされる日。吉日に重なれば縁起がよいが、婚礼には向かない。

このように、仏滅だけでなく結婚式に向かないといわれるお日柄は意外とたくさんあります。

大安や友引と縁起のよくない日が重なることもあり、すべてのお日柄を気にしていると結婚式や入籍に向く縁起のよい日は少なくなります。

また、仏滅や赤口といった六曜以外のお日柄を気にする人は少ないのが実際のところです。よほど細かくお日柄を気にする人でなければ、六曜をベースに結婚式の日取りを考えておけばよいでしょう。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

参考:2024年の仏滅一覧

【2024年】仏滅一覧
1月 5(金)15(月)21(日)27(土)
2月 2(金)8(木)13(火)19(月)25(日)
3月 2(土)8(金)12(火)18(月)24(日)30(土)
4月 5(金)10(水)16(火)22(月)28(日)
5月 4(土・祝)8(水)14(火)20(月)26(日)
6月 1(土)11(火)17(月)23(日)29(土)
7月 5(金)10(水)16(火)22(月)28(日)
8月 3(土)7(水)13(火)19(月)25(日)31(土)
9月 5(木)11(水)17(火)23(月・休)29(日)
10月 4(金)10(木)16(水)22(火)28(月)
11月 1(金)7(木)13(水)19(火)25(月)
12月 6(金)12(木)18(水)24(火)30(月)

まとめ

いかがでしたか。今回は、「仏滅に結婚式をしても大丈夫なのか」についてご紹介しました。

以前ほど結婚式のお日柄を気にする人は減り、10組中1組程度は仏滅や赤口に結婚式を行っています。また、お日柄よりも、記念日のように二人にとって特別な日を結婚式や入籍日に選ぶケースも多いです。

「どうしてもこの日に結婚式をしたい!」と思う場合は、親御さまにその理由を伝えつつお日柄についても相談してみましょう。

無料で結婚式相談ができるハナユメ相談サポートで紹介している「ハナユメ割」では、日取りによってお得に結婚式が挙げられる場合があります。ぜひチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい:占い・運気・恋愛・心理学について学ぶならウラマニ

そのお悩み、お二人で抱え込まずに結婚式のプロに相談しよう!

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

今の時期だからこそ、
結婚式をいつ挙げたらいいんだろう?
どうやって結婚式準備を進めたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

ハナユメなら4つのサポートであなたのお悩みが解決できます!

\4つの相談方法はこちら/

Ranking結婚式の日取りの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル