2月に結婚式を挙げるか迷っている人へ!成功のコツ5選
      2月は結婚式のオフシーズン。結婚式場の予約が取りやすく費用を抑えやすい、バレンタインや冬をテーマにしたロマンチックな演出ができるといったメリットがあります。
一方で、寒さや降雪による交通機関のトラブルなどの可能性があるのも事実。防寒対策や会場アクセスへの配慮などが必要になります。
今回は、2月の結婚式に対するゲストのイメージや本音、ゲストに楽しんでもらうためのアイデアをご紹介します。
結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪
  
Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOK。LINEや電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!
【気になるゲストの本音】2月の結婚式は迷惑?

※出典:ハナユメWEBアンケート(2017年6月)404名
ハナユメの調査によると、「2月の結婚式は困る」と回答したゲストは全体の7.2%。1%前後を推移する秋の結婚式に比べると若干多いものの、年末年始やお盆時期の半分以下となっています。
ゲストが「年末年始の結婚式は困る」と答えた理由
- 年末年始は忙しい
 - 出費が多いから避けてほしい
 
12月はクリスマスや冬休み、忘年会や年末年始の休暇など、イベントが盛りだくさん。1月も長期休暇中にたまった仕事をこなしたり、年始のご挨拶に伺ったりと大忙しです。
ゲストが「8月の結婚式は困る」と答えた理由
- シンプルに暑い
 - 夏休みやお盆で外出の予定が組めない
 
また8月は、お盆や夏休みなどでスケジュール調整の難しさがネック。さらに、ご先祖様の霊を供養するお盆は結婚式を避けたほうがよいと考える人も見受けられます。
迷惑かどうかは気候とスケジュールで決まる!?
ゲストは、「気候のよさ」と「スケジュール調整のしやすさ」を基準に結婚式を迷惑と感じるかどうか判断しているもよう。
実際、秋の結婚式は「気候的に過ごしやすい」「スケジュールを調整しやすい」といった理由から迷惑だと感じるゲストが少なく、新郎新婦にとっても人気の高いシーズンとなっています。
2月の結婚式は寒さがネックになるものの、スケジュール調整はしやすい人が多め。防寒対策やおもてなしをしっかりすれば、ゲスト満足度の高い結婚式ができるでしょう。
2月の結婚式のメリット・デメリット

2月の結婚式の魅力を最大限に引き出し、懸念点を払拭できるよう、2月の結婚式のメリット・デメリットを整理してみましょう。
2月の結婚式のメリット
結婚式費用を抑えやすい
2月は結婚式のオフシーズンにあたるため、春や秋に比べて費用が安くなる傾向があります。結婚式費用を節約できた分、ゲストへのおもてなしに力を入れるとよいでしょう。
日程選択の自由度が高い
ハイシーズンに比べて結婚式場の予約を取りやすい傾向があります。半年以内の予約でも、人気の式場、お日柄のよい日など、好条件で日程を抑えられるかもしれません。
バレンタインをテーマに演出ができる

2月のイベントには、バレンタインデーがあります。チョコレートやリボン、ハートのモチーフなど、バレンタインをイメージさせるアイテムを用いた演出が楽しめるでしょう。
ロマンチックな演出もぴったり
冬の結婚式になるため、イルミネーションやキャンドル、雪や星空などを結婚式に取り入れることができます。幻想的で、ぬくもりを感じる演出ができるでしょう。
スケジュールの都合をつけやすい
2月は年末年始のバタバタが落ち着き、年度末に入る前で少しゆったりできる時期。ゲストが日程調整しやすく、新郎新婦も落ち着いて結婚式当日を迎えられるでしょう。
2月の結婚式のデメリット
寒さ対策が必要
冬の寒さが厳しく、防寒対策が必要になります。コートやマフラーなど、ゲストの荷物が増えてしまうこともあるでしょう。
【対策】
カイロやブランケット、温かいドリンクなどを用意すると喜ばれます。
降雪の心配がある

地域にもよりますが、2月は雪が降る可能性もあります。公共交通機関が乱れてゲストの移動に支障が出るかもしれません。
【対策】
天候が悪化したときの対応を事前に用意。天気予報や交通状況をこまめにチェックしつつ、ゲストへフォローしましょう。
屋外での長時間の演出が難しい
寒さや雪などの影響もあり、長時間屋外で過ごす演出は難しい可能性が高いです。
【対策】
屋内での演出を基本に考える、全天候型の会場を選ぶなど、寒さを感じず結婚式を楽しめる工夫をしましょう。
日照時間が短く暗い印象になる可能性がある
夏に比べて冬は太陽の光が弱く、日照時間も短め。曇りの日もあり、トーンが重たい印象になることがあります。
【対策】
暖かみのある照明や、色鮮やかな花材を取り入れるなどして、華やかな雰囲気を演出しましょう。
先輩花嫁の体験談を参考にしよう!
後悔しない結婚準備ガイドを配布中

ハナユメ会員限定で「後悔しない結婚準備ガイド」無料ダウンロードを実施中!
顔合わせや指輪・式場探し、結婚費用について、先輩花嫁さんが「こうしておけばよかった…!」と後悔していることや失敗談をご紹介しています。後悔しない結婚式準備のために、是非チェックしてくださいね♪
2月の結婚式を成功させるコツ5選
2月の結婚式をゲストに楽しんでもらうため、次の点を考慮してみてください。
1.ゲストに配慮して結婚式の日取りを選ぶ
2月は比較的スケジュール調整のしやすい月ではあるものの、「月末は忙しい」「バレンタインにプロポーズを考えている」など、予定が入っているゲストもいるはず。
ゲストの顔ぶれを見ながら、結婚式の日取りを選びましょう。
ハナユメの調査によると、朝ゆっくり準備ができ、翌日も休みであるという理由から、結婚式は土曜日の午後が人気。お日柄は大安が好まれているようです。
- 【人気の曜日】
 - 1位:土曜日(57.7%)
 - 2位:日曜日(23.7%)
 - 3位:金曜日(9.3%)
 
- 【人気のお日柄】
 - 1位:大安(22.8%)
 - 2位:友引(18.0%)
 - 3位:先勝(12.9%)
 
2月の結婚式に向くお日柄や日取りについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
2.好アクセスの会場を選ぶ
ゲストが寒い中、長時間歩くことがないよう
- 駅直結や駅近の会場を選ぶ
 - タクシーチケットを用意する
 - 送迎バスを手配する
 
など、会場までのアクセス面に配慮しましょう。
3.全天候型や防寒対策がしっかりした会場を選ぶ

屋外での演出を希望しているなら、全天候型ガーデンや、オイルヒーターのような屋外暖房設備のある会場を選ぶとよいでしょう。
さらに、カイロやブランケットなどを用意し、屋外で過ごす時間を短めにするなどの配慮があると喜ばれます。
4.必要なことは事前に伝える
屋外に出るシーンが想定される場合は、招待状の付箋や受付などで事前に案内をしましょう。
「ガーデンでの演出がある」「コートを預けず着用してもOK」などと、事前に伝えておくことで、ゲスト自身が防寒対策をできます。
ガーデンでのサプライズ演出なども考えたいところですが、ゲストへの配慮を第一に考えてみてください。
5.おもてなしは手厚く
結婚式のオフシーズンである2月は、割引や特典が大きく結婚式費用を節約できる傾向があります。その分、ゲストへのおもてなしに力を入れてみて。
特に、次の点を節約し過ぎると、「ケチった」という印象になりがちなので要注意です。
- 【節約に気づくポイントランキング】
 - 1位 引出物
 - 2位 料理
 - 3位 装花
 - 4位 ドリンク
 
節約するところと費用をかけるところをしっかり吟味し、ゲスト満足度の高い結婚式にしてくださいね✨
結婚式っていくらかかるの?
はじめての結婚式費用ガイド配布中
  
ハナユメ会員限定で「はじめての結婚式費用ガイド」無料ダウンロードを実施中!
先輩花嫁さんの実際の見積りなど、「知りたいけどなかなか聞けないお金の話」を掲載。結婚式費用についてお悩みの方は是非チェックしてくださいね♪
2月の結婚式におすすめの演出アイデア
2月の結婚式ならではの演出アイデアをいくつかご紹介しましょう。
あたたかいドリンクや料理を用意する

- ホットココア
 - フレーバーティー
 - ホットカクテル
 - スープ
 - シチューやカレー
 
など、あたたかいドリンクや料理を用意すると、ゲストにとても喜ばれます。和婚なら、ゆず茶やお汁粉、豚汁など和を感じる料理もおすすめです。
キャンドルやイルミネーションを使った演出

キャンドルやイルミネーションなどの灯りは、あたたかみを感じさせてくれます。幻想的でロマンチックな雰囲気を演出できるでしょう。
雪や星空をテーマにした演出

アイスブルーやホワイト、シルバーなどをテーマカラーに雪を感じさせるコーディネートをしたり、スターシャワーやプロジェクションマッピングで星空を表現したり。
雪や星空を結婚式のテーマにすれば、幻想的な結婚式を演出できるでしょう。
寒さ対策グッズをプチギフトにする

オリジナルデザインのカイロや手袋、おそろいのマフラーやブランケットなど、寒さ対策になるアイテムをプチギフトにするというアイデアも。
受付で先に渡せば、挙式・披露宴中に使ってもらえますよ。
バレンタインをテーマにする

2月のイベントとして多くの人が思い浮かべるバレンタインデーは、2月の結婚式でも人気のテーマ。
チョコレートケーキやハートモチーフのアイテム、ブラウンやピンク、レッドなどでまとめた会場コーディネートをしてみて。かわいらしい雰囲気を演出できるでしょう。
節分をテーマにする

- 披露宴の料理に恵方巻を用意する
 - 恵方巻風のロールケーキを引出物にする
 - 節分豆をプチギフトにする
 - ゲストと一緒に恵方を向いて恵方巻を食べる
 - 豆まき(を模したお菓子巻き)をする
 
など、節分テーマもおすすめ。2月の和婚にぴったりなテーマ&演出ですね。
春を先取りしたフラワーアアレンジメントをする
冬のイメージがある2月ですが、実は旬の花がたくさん!結婚式を華やかに彩る装花やブーケに次のような花を使用してみてはいかがでしょう。
ラナンキュラス

花言葉は「あなたは魅力に満ちている(赤)」「幸福(紫)」「純潔(白)」「飾らない美しさ(ピンク)」「優しい心遣い(黄)」など。どれも結婚式にふさわしい花言葉ですね。
アマリリス

花言葉は「誇り」「輝くばかりの美しさ」など。気品ある結婚式になりそうですね。
カラー

花言葉は「乙女のしとやかさ」「清浄」。その他にも、「壮大な美(黄)」「情熱(ピンク)」「夢見る美しさ(紫)」など色によって意味が加わります。
2月はウエディングフォトにもピッタリ

バレンタインデーにむけて飾られた街、美しい雪景色など、2月は幻想的でロマンチックなロケーションフォトが撮影できます。
フォトウエディングを検討している人にも、2月はおすすめです。
ハナユメ相談サポートでゲスト喜ぶ2月の結婚式を叶えよう!
2月の結婚式を検討しているものの、
- 日程選びを迷っている
 - 2月の結婚式の費用ってどれくらい?
 - 防寒対策がばっちりな式場はどこ?
 
など、結婚式について迷ったり悩んだりしたときは、ハナユメ相談サポートでプロに相談してみましょう。おふたりの希望や条件を整理し、ピッタリな結婚式場や演出アイデアを提案してくれますよ。
ハナユメ経由でブライダルフェアを予約&参加すれば、結婚式費用が100万円以上お得になることもある※ハナユメの割引プランで結婚式費用がさらにおトクになったり、式場探しキャンペーンで数万円分の商品券がもらえたりすることも!
さらに、ハナユメウエディングデスクを利用してフェア予約&参加すると人気式場の来館特典や成約特典が追加に✨
(来館特典:3.5万円相当の熟撰和牛試食/1.5万円分のギフト…成約特典:最大150万円の15大特典/ドレスフリーチョイス…など)
オンライン相談もOKなので、こちらの相談フォームに必要事項を記入して送信(当日予約は電話にて受付)してご予約を。
スムーズかつおトクに理想の式場を見つけましょう!
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります
まとめ
いかがでしたか。今回は2月の結婚式を成功に導くコツについてご紹介しました。
- 要点をまとめると・・・
 - ・2月の結婚式は日取り選びや費用にメリットが大きい
 - ・寒さ対策やゲストへのおもてなし重視で結婚式を成功させて
 - ・バレンタインや春の花・色などをテーマにコーディネートを楽しもう!
 
この記事を参考に、結婚式に必要なゲストへの配慮や寒さ対策の方法を知ることができ、ゲストに喜ばれるようなおもてなしができると良いでしょう。
【11/6まで】最大90,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!
.jpg)
2025年11月6日まで! 
ブライダルフェア参加など条件クリアで
全員に最大90,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
【キャンペーンはかんたん3ステップ!】  
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答




.jpg)