入籍日のおすすめ過ごし方15選!何もしないはあり?迷っている人必見♡

入籍日のおすすめ過ごし方15選!何もしないはあり?迷っている人必見♡

二人にとって大切な記念となる「入籍日」。「どのように過ごそうかな?」とワクワクしていたり、「何もしなくてもいいのかな…」と悩んでいたりしませんか。

そこで今回は、先輩カップルの入籍日当日の過ごし方についてご紹介します。定番の過ごし方から、意外な過ごし方まで、ハナユメの調査をもとにリアルな声をお届けします。

すでに入籍日の過ごし方をイメージしている人も、まだまだ計画中の人も、ぜひ参考にして見てくださいね♡

この記事の内容をざっくり言うと…
・入籍日当日は特別なディナーや記念撮影、両親への報告が定番
・仕事の後に婚姻届を提出。特別なことはせずに過ごす人も…。
・入籍日の過ごし方は、二人でしっかり話し合って準備しよう♡

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

入籍日、先輩カップルはどんなふうに過ごしてる?

カップル 夕日 海

「入籍日当日(主に役所へ婚姻届を提出した日)はどのように過ごしましたか?」というアンケートに対し、次のような声が寄せられました。

・少し贅沢なディナー
・ケーキを食べた
・デートやドライブなど、二人で過ごした
・両親やお世話になった人に報告した
・家族で過ごした
・家族や友人にお祝いしてもらった
・記念のプレゼントを買いに行った・交換した
・花束をもらった
・誕生日(入籍日が誕生日の場合)のお祝いをした
・ホテル宿泊
・神社へ参拝
・結婚式場の見学
・ディナークルーズ
・思い出の場所へ行った
・旅行や観光
・証人の署名をもらいに行き、婚姻届を提出した
・両家顔合わせ
・結婚式
・指輪を買った・交換した
・写真を撮った
・引越し(準備・当日・荷ほどきなど)
・名義変更などの手続き
・産婦人科へ行ってエコーを見た
・好きなアーティストのライブに行った
・何も準備できていなくてバタバタ
・カラオケ
・仕事だった
・特に何もせず、いつもどおり過ごした
・体調不良だった
・喧嘩
・再婚なのでいつもと変わらず
・普通に過ごしていたが、胸のドキドキがおさまらなかった

※出典:ハナユメWebアンケート(2017年11月)調査人数:842名

「特別な過ごし方をする」という人もいれば、「仕事をしていた」「結婚にまつわるイベントをしていた」など、カップルによって、入籍日の過ごし方はさまざま。

ですが、定番の過ごし方はあるようです。入籍日の定番の過ごし方について、次で詳しくお伝えしましょう。

これから入籍する人必見!
ハナユメオリジナル婚姻届を配布中

婚姻届 ハナユメ

ハナユメ会員限定ハナユメオリジナル婚姻届無料ダウンロードを実施中!豊富な種類からお好みのデザインを選んでいただけます♪
ここでしか手に入らないオリジナル婚姻届で、より素敵な入籍日になりますように♪

詳細・ダウンロードはこちらから

【定番】先輩カップルの入籍日の過ごし方5選

入籍日の過ごし方として多くの声が上がったのは、次の5つでした。

1.おしゃれなレストランへディナーに行く
2.両親や親族など、お世話になった人へ報告に行く
3.写真を撮る
4.結婚式の準備をする
5.婚姻届提出と同時にその他の手続きを行う

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.おしゃれなレストランへディナーに行く

最も人気の過ごし方は、「レストランへディナーに行く」こと。記念日にふさわしい特別なレストランや、馴染みのお店など、二人で食事を楽しむケースが多く見受けられます。

せっかくだから奮発して、ハイクラスホテルのレストランでディナーをしたり、なかなか予約が取れないレストランに行くのもおすすめです。

また、二人だけでのディナーもステキですが、両親を交えた食事会も特別な時間になるでしょう。

2.両親や親族など、お世話になった人へ報告に行く

実家が近くならお互いの両親へ入籍を報告しに行ったり、遠方の場合は電話をしたりする人も多いです。二人をここまで育ててくれた両親へ、結婚の報告をしつつ感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

両親が、食事会を開いてお祝いしてくれるケースもあるようです。

また、親族や仲人さん、友人、上司など、近しい関係の人に報告をする人も見受けられました。

3.写真を撮る

婚姻届を提出する前に写真を撮ったり、提出後に記念撮影をしたりするなど、写真を撮るのも定番です。提出したら手元に婚姻届は残らないため、記念写真に収めておくとよいでしょう。

最近では、提出用と保管用の2枚、婚姻届を用意する人も増えています。写真映えするオシャレなデザイン婚姻届を使って、ステキな入籍写真にしてみて。

よりこだわりたい人は、プロのカメラマンに同行してもらい、婚姻届の準備から提出、記念の地をめぐるロケーション撮影をするのもおすすめです。

4.結婚式の準備をする

入籍のために仕事を休んだ場合は、婚姻届を提出した足でブライダルフェアに参加したり、すでに予約済みの結婚式場で打ち合わせをしたりするなど、結婚式の準備をする人も少なくありません。

彼の名字で名前を呼ばれる気恥ずかしさを感じつつ、「今、入籍してきたところなんです♡」と伝えれば、プランナーさんもお祝いしてくれそうですね。

5.婚姻届提出と同時にその他の手続きを行う

入籍後にやらなければならない手続きを一気に済ませようという堅実なカップルも。

平日に住所登録のある役所で婚姻届を提出すれば、その場で受領書などももらえます。姓が変わる人はさまざまな手続きが発生するため、ひとつずつ片付けていきましょう。

【入籍後に必要な手続き】
・運転免許証の変更
・銀行や保険の変更
・自動車の名義変更、住所変更
・クレジットカードの名義変更、住所変更、引き落とし口座の名義変更
・パスポートの申請手続き
・携帯電話の名義変更

特に、身分証明書としても利用できる運転免許証は、一番先に名義変更しておくとその後の手続きがスムーズになります。

入籍後の手続きについて詳しく知りたい人は以下記事を参考にしてください。

続いて、二人が夫婦となる「入籍日だからこそ」の過ごし方を見ていきましょう。

結婚式にお悩みのプレ花嫁さん必見!
安心して結婚式を挙げたいけど、どうすればいいかわからない…
挙式の時期はいつにすればいいの?延期料やキャンセル料の費用はいくらかかるの?
そんなプレ花嫁さんには、ハナユメLINEでお気軽相談がおすすめ!

空いた時間に無料で相談できる!ハナユメLINEお気軽相談
(※スマートフォンよりご覧ください)

まだ何も決まっていない人も、式場見学に行ってみたけど悩んでいる人も、
結婚式についての不安やもやもやを結婚式のプロに相談できます♪

\会員登録不要/

今すぐ相談しよう!>>>

【最初だからこそ!】おすすめの入籍日の過ごし方5選

指輪 2人

翌年以降も結婚記念日は訪れます。しかし、最初の入籍日だからこそ次のような特別な過ごし方をしてみるのもおすすめです。

6.結婚指輪をオーダー、受け取りに行く
7.記念品をプレゼントする
8.記念旅行やハネムーンに行く
9.1年後の自分たちへ手紙を書く
10.1枚目の家族写真を撮る

こちらも、詳しく見ていきましょう。

6. 結婚指輪をオーダー、受け取りに行く

結婚指輪をオーダーしたり、この日に合わせてジュエリーショップに受け取りに行ったりするのも、最初の記念日にぴったりの過ごし方。

「保留になっていた婚約指輪も一緒にオーダーした」「婚姻届提出後に結婚指輪を付け始めた」という人も見受けられました。

ただし、人によっては「結婚式から結婚指輪を付けたい」という人もいるため、二人で話し合ってみてくださいね。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

7.記念品をプレゼントする

末永くよろしくねという気持ちを込めて、男性から女性に花束やネックレス、エステをプレゼントしたり、お互いに贈り合ったり。新生活で使うものを二人で購入したりするのもおすすめ。

「思い出をプレゼント」という意味で、ヘリコプターや豪華客船でのクルージングをした人もいました。

相手もしくは二人が喜ぶものを選んでみてください。

8.記念旅行やハネムーンに行く

遠出しなくてもちょっと奮発して高級なホテルに泊まったり、日帰りで温泉旅行に行ったり、思いきって海外に行くのも特別な思い出になります。

結婚記念日に毎年同じ所へ旅行に行き、「あの場所へ旅行したよね」「こんなことがあったよね」と懐かしく思い返しながら語り合うのもステキです。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

9.1年後の自分たちへ手紙を書く

カップル

1年後の二人はどんなことをしていてどんな場所でどんな気持ちで過ごしているだろう、と想像しながら、夫婦になった日の気持ちを手紙にして未来へ出すのも、他にはない記念日の過ごし方です。

この1年いろんなことをして過ごし、1年後に改めて読む楽しみができるのもよいですね。

自分たちで保管しておいて1年後に開封するということももちろんできますし、公益財団法人「タイムカプセル郵便」へ送ると、未来の指定する日・指定する場所に届けてくれます。

手紙自体は届けるその日まで大切に保管してくれます。詳しくは下記サイトをご覧ください。

タイムカプセル郵便

10.1枚目の家族写真を撮る

入籍日に最初の家族写真を撮り、翌年以降も毎年同じ場所で、さらに同じポーズでの写真が撮れるようにしてみてはいかがでしょうか。

二人が歳を重ね、家族が増え…と、大切な写真が毎年1枚ずつ増えていくのは、とてもステキ。

写真を見返しながら家族の成長を感じられ、感慨深いものがありますよ。

続いて、変わり種の過ごし方についてもお伝えします。

【変わり種】入籍日の過ごし方5選

カップル 自宅 会話

ハナユメのアンケートでは、次のような入籍日の過ごし方も複数見られました。

11.特別なことはしなかった
12.仕事の後に入籍だけ済ませた
13.証人にサインをもらいに行って、そのまま提出した
14.体調不良
15.喧嘩した

こちらも、詳しく見ていきましょう。

11. 特別なことはしなかった

普段通りに過ごした人も意外と多くいました。

「入籍日だからといって何もしない」というよりは、当日ではなく別の日にお祝いしたり記念品を用意したりするため、入籍日はゆっくり過ごすことにしたようです。

ただし、「入籍日なのに…」と相手を悲しませることがないよう、二人で話し合って特別なことは何もせずに過ごすことを決めてくださいね。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

12.仕事の後に入籍だけ済ませた

平日に入籍する人も多く、仕事を終えてから合流して二人で夜間窓口へ婚姻届を提出した人も見受けられました。

時間帯によってはディナーを楽しんだり、ケーキを買って二人で食べたりするなど、ささやかなお祝いをして過ごせるかもしれません。

13.証人にサインをもらいに行って、そのまま提出した

婚姻届の準備は早めに…と思っていても、「忙しくて準備ができず、入籍日当日に証人のサインをもらった」というケースも。バタバタでやっと婚姻届を提出した人もいるようです。

また、人によっては「証人のサインを直接もらってその足で提出したかった」という意見もあるのではないでしょうか。

14.体調不良

特別な日、特別な過ごし方をしたいと思っていても、突然体調を崩す人も見受けられました。

「せっかくの日に!」とイライラしそうですが、振り返ってみると「大切な日にね~」と笑い話にしている人が多いですね。

また、授かり婚のためにつわりで体調が思わしくないという人も。婚姻届を提出して産婦人科へ行き、体調チェックを兼ねて二人でエコー写真を見るのも特別な過ごし方かもしれません。

15.喧嘩した

入籍日に予定をつめ込みすぎたり、婚姻届の準備が間に合っていなかったりすると、喧嘩のもとになってしまいます。

「なんで喧嘩したか覚えていない」というほど些細な理由でも、入籍日当日の二人にとっては一大事であることも。

雨降って地固まる…ではなく、入籍日は穏やかに過ごしたいものですね♡

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

続いて、翌年以降の入籍日(結婚記念日)の過ごし方についてもお伝えしましょう。

毎年の結婚記念日は、○○婚にちなんだお祝いをしよう

結婚記念日は金婚式や銀婚式だけではなく、1年目から紙婚式、2年目から綿婚式、3年目から革婚式というように毎年〇〇婚式という記念日の名称が決められています。

翌年以降の入籍日は、その年にちなんだ記念品を用意してお祝いしてみてはいかがでしょうか。例を挙げるので参考にしてみてくださいね。

1年目 紙婚式…レターセット、アルバムなど
2年目 綿婚式…木綿のクロスやハンカチ、綿のシャツなど
3年目 革婚式…靴やバッグ、ベルトなど
4年目 花実婚式…花束や書籍を贈ることも
5年目 木婚式…額縁や鉢植えの木、観葉植物など
6年目 鉄婚式…鍋、フライパンなど
7年目 銅婚式…食器、調理器具など
8年目 ゴム婚式…おしゃれなゴム長靴など
9年目 陶婚式…お茶碗や煮物用の鉢など
10年目 錫婚式…スズのアクセサリーなど
11年目 鋼鉄婚式…鍋や包丁を新しく
12年目 絹麻婚式…絹のスカーフや麻のシャツなど
13年目 レース婚式…レース編みの敷物やハンカチなど
14年目 象牙婚式…アクセサリーや置物などの象牙製品
15年目 水晶婚式…水晶や水晶の入ったアクセサリーなど
20年目 磁器婚式…調理器具や食器など
25年目 銀婚式…フォークやスプーン、アクセサリーなど
30年目 真珠婚式…アクセサリーなどの真珠製品
35年目 珊瑚婚式…珊瑚の置物やアクセサリーなど
40年目 ルビー婚式…ルビーのアクセサリー
45年目 サファイア婚式…サファイアのアクセサリー
50年目 金婚式…金の装飾品や金箔をあしらったケーキや料理など
55年目 エメラルド婚式…エメラルドのアクセサリー
60年目・70年目 ダイヤモンド婚式…ダイヤモンド製品


次の章では、入籍日が近くてもまだ間に合う!入籍日のステキな過ごし方アイデアをご紹介します。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

何も決めてなかった・・・今からでも遅くない!入籍日当日を素敵に過ごすアイデア3選

「何かしようと思いつつ、もう入籍日間近!」そんな人も慌てないで大丈夫。当日準備でも間に合う、入籍日の過ごし方を3つご紹介しましょう。

1.記念写真を撮る

入籍日のビッグイベントは「婚姻届の提出」ですよね。その提出を少しだけ待ってもらい、それまでの工程を写真に収めましょう。

婚姻届を記入している姿、婚姻届と婚約指輪や結婚指輪、婚姻届を提出する前の二人の姿など、写真を撮るタイミングはいくらでもあるものです。

また、二人の写真だけでなく入籍日の空の写真、街の様子など、目に映るものを残してみて。

いつの日か、「家族になった日はどんな空だったんだろう」、「住んでいた風景はどんなだっただろう」と思い返すときに、大切な記念となりますよ。

2.料理をしたりアルバムを開いたりして、ゆっくり過ごす

婚姻届を提出したら、「家に帰って一緒に料理をする」「思い出の写真を見返す」など、二人でゆっくり時間を過ごしながら、夫婦生活のスタートをかみしめましょう。

特別なことはしなくても、「ウキウキして過ごした」という先輩カップルも意見もありました。

3.ささやかなプレゼントを用意するのが◎

花束,プレゼント

ケーキも花束もいつでも気軽に買えるものですが、記念日に贈られると嬉しいもの。どちらかが仕事だったり、二人とも忙しかったりした場合は、ケーキや花束を用意してささやかなお祝いをしてみて。

その上で、後日どんな風に入籍をお祝いしようかなどと相談するのもステキですよ。

このように入籍日当日でも簡単に準備できるお祝い方法は必ずあります。二人の特別な記念日だからこそ、大切に過ごしましょう。

最後に、入籍日前日の過ごし方についても触れておきましょう。

当日に向けて!入籍日の前日はどのように過ごす?

入籍日の前日は、独身最後の日でもあります。どのように過ごすかお悩みの人のために、おすすめの過ごし方をご紹介します。

家族や両親と過ごして感謝を伝える

両親や家族に感謝の気持ちをしっかり伝えるのは大切なこと。

同じ戸籍でいられる最後の日だからこそ、これまで当たり前に過ごしてきた家族との時間の幸せをかみしめて過ごしてみて。

すでに二人で一緒に住んでいたとしても、入籍日前日~数日前はあえてお互いの家族と過ごすのもよいですね。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

友人とともに独身最後の日を祝う

親しい友人が、独身最後の夜にサプライズパーティをしてくれるケースも。羽目をはずせるのもこの日までと、思いっきり騒いで盛り上がってみてはいかがでしょうか。

また、お互いの友人を含めて大勢で楽しく飲み会をするのも、結婚後の関係にプラスになるでしょう。

二人でゆっくり過ごす

特別なことはせず、二人でゆっくり過ごすカップルも多いです。

入籍日前後に引越しをしたり、結婚式があったりすると、バタバタしてしまうもの。忙しくて一緒に過ごせないまま入籍日を迎えることも少なくありません。

どのような形でも、独身最後となる入籍日前日が、自身にとって最高に思い出深い一日となるとよいですね。

「結婚までに何をしなければいけないの?」「バタバタ準備をするのはイヤ!」という人は、「結婚式準備ノート」で早めに段取りをチェックしておくことをおすすめします。

引越しを考えている人必見!
入籍のタイミングで引越しを考えている人も多いでしょう。
そこで、気になる寝室事情。夫婦一緒に寝ている人が多いのでしょうか?

アンケートにて徹底調査!詳しく知りたい人は下記をご覧ください。
いまどき夫婦の寝室を徹底調査!

まとめ

いかがでしたか。今回はハナユメの調査をもとに、定番の過ごし方から、意外な過ごし方まで、先輩カップルのリアルな入籍日の過ごし方についてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・入籍日当日は特別なディナーや記念撮影、両親への報告が定番
・仕事の後に婚姻届を提出。特別なことはせずに過ごす人も…。
・入籍日の過ごし方は、二人でしっかり話し合って準備しよう♡

この記事を参考に、思い出に残る特別な入籍日を過ごせるとよいでしょう。

あわせて読みたい:二人の幸せな結婚生活に必要不可欠な最初の共同作業!「結婚前に知っておくべきこと」

結婚式の最新トレンド情報はこちら

ハナユメ会員限定!オリジナル婚姻届をダウンロードしよう♪

婚姻届 ハナユメ mo20

ハナユメ会員限定で、【ハナユメオリジナル婚姻届】を無料配布中!
ここでしか手に入らない婚姻届で、より素敵な入籍日にしませんか♪

まずは、会員登録をしてマイページからダウンロードしてみよう!

さらに!スマホ版のマイページがリニューアル!!
式場のクリップ機能が使えるほか、結婚式準備をお得にする特典チケットが貰えます♪
マイページ

50,000円

Ranking入籍のダンドリ・入籍日の決め方の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル