花嫁の理想を叶える結婚式場探し 口コミ・割引満載 Hanayume(ハナユメ・はなゆめ)

  • KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館の挙式実例・体験談

    • JR鎌倉駅/式場・ゲストハウス/着席:2名 ~ 140名

KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館

鎌倉物語 Wedding

  • 新郎新婦

    Nさん & Sさん

  • 挙式会場

    鶴岡八幡宮

  • 披露宴会場

    SAIBI

  • 挙式日

    2019-12-08

  • 挙式スタイル

    神前式

  • 列席者

    家族親族30名

  • 披露宴人数

    家族親族30名/会社友人約80名

準備・打ち合わせ

準備期間:2019.06~2019.12

完全オリジナルフルコースでおもてなし

料理長と相談してひとつひとつメニューを考えることが出来ます。子供からお年寄りまで来ていただいた皆様が満足出来るお料理をお出ししたいことをお伝えしメニューを決定していきました。お願いしていた食材以外にも、私たちの故郷である神奈川県と栃木県の食材を当日サプライズでふんだんに使って頂き、正真正銘のオリジナルメニューでゲストの皆様をおもてなしすることが出来ました。日本刀でのケーキ入刀も大盛り上がりでした。

挙式

晴天の鎌倉、紅葉に囲まれた神前式

付き合った日、プロポーズ、婚姻届の提出、ブライダルフェア、結婚式の打ち合わせ…全部雨!という雨夫婦ですが、結婚式当日は12月とは思えないような暖かな快晴の一日でした。担当プランナーさんがきっと晴れ女だったのだなと思います。感謝です。親族と共に鶴岡八幡宮へ向かう際には、観光客の方々をはじめ、近所に住む新郎の同級生など多くの方から「おめでとう!」と声をかけて頂き、始まる前から既に泣きそうでした。

披露宴

全員との各卓写真で距離の近いパーティーに

ゲストの皆様との交流をより多く持ちたいと考えていたので、キャンドルサービスなどではなく、それぞれのテーブルへ私たちがお邪魔してお写真を撮るというイベントにしました。限られた時間の中で高砂へ来づらい方も沢山いると思うので、こちらから会いに行けたのはとても良かったなと思います。沢山お話が出来ました!

演出

テーマに沿った席札枡でおもてなし

通常席札は紙製のものが主流だとは思いますが、鎌倉らしい結婚式ということで私たちは席札で枡を使用しました。披露宴では両家の両親と鏡開きもしたので、そのお酒を席札でお配りした枡で皆様についで差し上げることもでき、距離がうまれがちな新郎新婦とゲストの皆様との間を埋めることが出来ました。もちろん桝はゲストの皆様にお持ち帰りいただけるので、思い出にもなるかなと思います。鎌倉らしさを沢山取り入れました!

※料金はすべて税込み表示です。

  • お電話でのご予約・ご相談
    0120-791-317
    平日 10:30~19:00 土日祝 10:00~19:00
  • 見学予約する