憧れの白無垢を前撮りで!色打掛との違いやプロが教える選び方のコツ

花嫁 白無垢

結婚式ではドレスを着るので、前撮りで白無垢を着てみたいと思う女性も多いでしょう。
けれど、色打掛との違いや選び方、どんな写真が残せるのかなど不安に思うことも多いはず。

そこで今回は、元ドレスコーディネーターが白無垢と色打掛の違いや白無垢を選ぶコツを一挙にご紹介します。
この記事を読めば白無垢での前撮りが今以上にイメージすることができるでしょう。

この記事の内容をざっくり言うと…
・白無垢は和装の婚礼衣装の中でも最も格式の高い正礼装
・前撮りで白無垢を選ぶ際のポイントは色味や刺繍
・先輩花嫁が白無垢を選ぶ理由とは

スマホ版マイページ限定♪
お得な特典チケットを配信中!

ハナユメ会員限定!指輪購入時に使える特典チケットや、式場探しがお得になるキャンペーン情報を配信中♪特典チケットやキャンペーンの内容はスマートフォン版マイページからご覧いただけます。

ハナユメ会員になって、お得に結婚準備を進めよう♪

会員登録はこちらから

プロが教える!白無垢と色打掛の選び方の違い

花嫁 白無垢

白無垢とは、打掛から掛下、帯や小物まですべてを白色で統一したもっとも格式高い婚礼衣装です。 白無垢の歴史は古く、鎌倉・室町時代から存在していたといわれています。

この時代から白無垢には魔除けとして角隠し、または綿帽子を合わせる風習があり、現在もそのスタイルが受け継がれています。

色打掛は、色も柄もバリエーションが多く、全体的に華やかな印象があるでしょう。室町時代末期から江戸時代の女性の正装姿として知られていました。

挙式時には白無垢、お色直しでは色打掛と使い分けられることが多いようです。

清楚な白無垢と豪華な色打掛には対照的な魅力があり、どちらにするのか悩んでしまいそうですね。どのように決めればいいのかを元ドレスコーディネーターである筆者が紹介していきます。

撮影地によって衣装は決める

紅葉 景色

神社や日本庭園など、静かな場所で前撮りする際には、落ち着いた白無垢の雰囲気がマッチします。また、紅葉などバックの色が華やかだと白無垢の清楚さが引き立つのでおすすめです。

一方、華やかで強い存在感を持つ色打掛は、スタジオやロケーションの雰囲気に合わせることをおすすめします。

例えば新緑の時期に屋外で撮影するのであれば、華やかな色打掛が写真映えします。

スタジオ撮影でもシンプルなバック紙がメインの場合などは柄があるほうが華やかにうつります。
自分たちが撮影する時期や場所に応じて決めていくといいでしょう。

白無垢も多少の色の違いがあるので羽織って決める

和装、白無垢

純白のイメージが強い白無垢ですが、実際には生成りのものもあります。

白無垢は主に正絹と化学繊維製のふたつがありますが、正絹は元々生成りがかっていて、時間が経過するにつれてさらに濃くなります。

また、金糸・銀糸など刺しゅう糸の種類や模様によっても印象が変わってくるので、実際に羽織ってみた上で肌に合ったものを選びましょう。全体のコーディネートを見て決めることも大切です。

色打掛は身長によって柄の大きさや色合いを選ぶ

新郎新婦 和装

色打掛を選ぶ際には、自分の身長や体型を考えた上で選びましょう。小柄な人が大ぶりな柄を選ぶと、より小柄さが強調されてしまい、せっかくの綺麗な柄もきれいに見えないことも。

小柄な人であればなるべく小ぶりな柄を選びましょう。華奢な人は無地の部分が多い色打掛を選ぶと可愛らしさが引き立ちます。

身長が高い人は、大きな柄入りの色打掛がよく似合います。柄全体を美しく見せられる上に、スタイルもシュッとした印象になるでしょう。

均一な色合いよりも、グラデーションになっているものを選ぶとよりきれいに見えます。

また、元々の肌の色と色打掛の色味を合わせることも重要です。色白の人は藤色やピンクなど淡い色が合いますし、黄み肌の人はオレンジやゴールドがよく映えます。

白無垢と色打掛それぞれの特徴と選び方を紹介しました。次の章からは、白無垢を選んだ先輩花嫁の理由を見ていきましょう。

先輩花嫁が前撮りに白無垢を選んだ理由!

ハナユメの調査で、先輩花嫁に前撮りで白無垢を選んだ理由を聞いてみたところ下記のような理由があがっています。

昔から憧れていたが、チャペルで挙式することになったので絶対に着たかった。
花嫁でないと着られないものを着たかったから
結婚式で着る予定がなく、白無垢レンタルの金額が安かったから

理由として多いのが、結婚式で着れないからという理由でしたが中にはレンタル費用が高く前撮りで着る、という声もみられました。

続いて白無垢におすすめの髪型について紹介していきます。

白無垢におすすめの髪型・スタイル

和装ウエディング ヘアスタイル

白無垢には定番のかつらを綿帽子や角隠しを合わせるのも素敵ですが、最近トレンドの洋髪スタイルを取り入れるのもよいでしょう。

それぞれの特徴を紹介します。

綿帽子(わたぼうし)

白無垢 綿帽子

真綿を広げて作られた、女性用の被り物である「綿帽子」。かつては防寒具と使われることもあったようですが、和式の婚礼で使われるのが一般的となっています。

そんな綿帽子はウエディングドレスにおけるヴェールと似たような役割があり、挙式中に新郎以外お顔を見せないという意味があり、白無垢だけにあわせる事ができます。

頭がすっぽりと隠れる綿帽子は、花嫁を神秘的により美しく見せてくれるでしょう。

角隠し(つのかくし)

白無垢 角隠し

「角隠し」は文金高島田を結った花嫁の頭を覆う形で被る、帯状かつ幅広の白絹の布のことです。

「角隠し」の名前の由来は、花嫁が従順でおしとやかになるよう、怒りの象徴である角を隠すことを目的として作られたといわれています。

白無垢にしか合わせられない綿帽子とは違い、角隠しは色打掛や引き振袖にもあわせられます。

洋髪

白無垢 洋髪

かつて和装にはかつらを合わせるのが一般的でしたが、「高い」「似合わない」などの理由から、かつらを避ける花嫁も増えてきました。

洋髪とはいっても、和装に合うアップスタイルや最近ではアレンジを効かせたスタイルもあり昔に比べて自由度は増えています。

白無垢に合う髪型・スタイルを紹介しました。次の章からは前撮りで白無垢を着る場合に、他の花嫁と差をつけられる着こなしアイデアを紹介します。

前撮りで白無垢を着るなら参考にしたい!お洒落な着こなしアイデア

花嫁 白無垢

前撮りで白無垢を着るときには、少し工夫しておしゃれな着こなしにチャレンジしてみましょう。一見同じように見える白無垢も、ちょっとした工夫で違う印象になります。

色付きの掛下や半襟にする

白無垢の下に着る掛下や半襟は同じく白に合わせることがこれまで多かったものですが、最近は色付きの掛下や半襟で華やかな雰囲気を出す花嫁も少なくありません。

色付きの掛下を着ると顔色も明るく見えるのでおすすめです。

筥迫などの小物でアレンジ

筥迫や懐剣など、白無垢に欠かせない小物はバリエーションも豊富になってきています。

カラフルなものや柄入りの小物を合わせると、シンプルな白無垢のアクセントになり自分らしいアレンジができます。

草履もお洒落に色・柄物を選ぶ

「白無垢には白い草履が一般的」と言われていましたが、最近は足元の撮影なども人気で、あえて赤やゴールドなどの草履を合わせることでお洒落さが増します。

白無垢をお洒落に着こなす工夫を紹介しました。次の章では、白無垢に必要な小物について紹介します。

前撮りで白無垢を着るなら知っておきたい!白無垢に必要な小物

和装ウエディング 手元

前章でお伝えしたとおり白無垢を着るときには、さまざまな小物が必要になります。 「筥迫」や「懐剣」など、普段聞き慣れないものも多いので、この機会にぜひ勉強しておきましょう。

掛下(かけした)

ウエディング 掛下

「掛下」とは、婚礼衣装の打掛の下に着る着物のことです。白地のものが一般的ですが、最近では色付きのものも多く出ています。

筥迫(はこせこ)

「筥迫」とは、胸元の合わせに差し込む箱状のものです。

かつては厚紙の色紙を折った間に櫛などをはさんでいましたが、江戸時代からは織布などが使われるのが一般的になりました。

当時はお金や口紅などを入れて、バッグ代わりに使っていたようです。
最近では緞子やビロードなどで刺しゅうが入っている華やかな筥迫をよく見かけます。

懐剣(かいけん)

その名の通り、白無垢の懐にさしておく短刀が「懐剣」です。懐剣の歴史は古く、かつて武家の女性が護身用に短刀を持っていたといわれています。

江戸時代以降は花嫁道具のひとつとして定着しました。懐剣も筥迫同様に色や柄入りのものがあり、合わせてコーディネートすると統一感が出ることでしょう。

末広(すえひろ)

花嫁 白無垢

婚礼時に花嫁が手で持つ小道具が「末広」です。末広は「末廣」と表記されることもあります。

末広とは婚礼用扇子のことであり、扇子のように末広がり、幸せになっていくようにという意味を込めて、この名がつけられました。

金または銀色のものが多く、白い房が付いているものがほとんどです。

草履(ぞうり)

草履 婚礼用

白無垢には白い草履を合わせるのが一般的なスタイルです。白無垢用の草履はエナメル素材のものが目立ちますが、畳表の草履は昔ながらの良さが感じられます。

婚礼用の草履はかかとが高くなっているので、歩きやすさや相手とのバランスを考えて選ぶようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。今回は白無垢の前撮りについてご紹介しました。

要点をまとめると・・・

・白無垢は和装の婚礼衣装の中でも最も格式の高い正礼装
・前撮りで白無垢を選ぶ際のポイントは色味や刺繍
・先輩花嫁が白無垢を選ぶ理由とは

この記事を参考に、素敵な白無垢での前撮りが出来ると良いでしょう。

そのお悩み、お二人で抱え込まずに結婚式のプロに相談しよう!

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

今の時期だからこそ、
結婚式をいつ挙げたらいいんだろう?
どうやって結婚式準備を進めたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

ハナユメなら4つのサポートであなたのお悩みが解決できます!

\4つの相談方法はこちら/


プレ花嫁必見!動画で学べる、式場探しの極意を紹介

式場探しはこちらから検索!

Rankingフォトウエディングの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル