結婚式当日に慌てない!結婚式に必要なもの&あると便利なものリスト
財布とスマホは必ず持って、ご祝儀は袱紗(ふくさ)に包み、念のため招待状も入れて…などなど、結婚式に出席する際の持ち物は意外と多くなってしまうものです。
反対に、頑張って最小限に抑えたものの「必要なものまで置いてきてしまった!」と慌てる場面も考えられます。
そこで今回は、女性ゲスト・男性ゲストが結婚式に持っていくべき必要なものと、あると便利なものをリストで紹介します。
新郎新婦の持ち物についても触れていきますので、結婚式を控えている人は当日に慌てないよう、リストを活用してください。
必要な部分のみを見たい人は、こちらからどうぞ。
・女性ゲストが結婚式当日に必要なもの
・子連れゲストが結婚式当日に必要なもの
・男性ゲストが結婚式当日に必要なもの
・新郎新婦が結婚式当日に必要なもの
- この記事の内容をざっくり言うと…
- ・結婚式のゲスト・新郎新婦の結婚式の持ち物リストを紹介
- ・結婚式当日は大きな荷物は会場に持ち込まないのがマナー
- ・結婚式当日に慌てないよう持ち物は前日までに準備する
結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪
Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOK。LINEや電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!
【女性ゲスト編】結婚式当日に必要なもの&持ち物マナー
結婚式に出席する女性ゲストが必要な持ち物とはどのようなものなのでしょうか。また、持ち込む際に気をつけなければならないマナーはあるのでしょうか。持ち物リストやマナーを見ていきましょう。
女性ゲストが結婚式に持っていくとよい持ち物リスト
新婦の友人など、結婚式に出席する女性ゲストが最低限持って行くべき必要なものは次のとおりです。
- ・ご祝儀・袱紗
- ・招待状
- ・財布
- ・スマートフォン(スマホ)・携帯電話
- ・ハンカチ・ティッシュ
結婚式に出席するのに、ご祝儀を持たないのはマナー違反です。ご祝儀袋(のし袋)に新札を入れ、袱紗に包んで持参しましょう。
また、招待状は必ず持たなければならないものではありませんが、挙式・披露宴などの開始時間や会場確認、緊急時の会場への連絡などができるよう持っておくことをおすすめします。
結婚式場までの行き帰りの交通費や、久しぶりの友人とのお茶など、お金を使う可能性もありますので多少の現金を用意しておきましょう。
貴重品は結婚式中も手元に持っておかなければならないので、小さめの財布で、パーティバッグに入るサイズのものをひとつ用意しておくとよいでしょう。
スマホや携帯電話は待ち合わせの際の連絡手段として持ちます。
カメラ代わりに写真を撮影することもできますし、迷ったときの道案内などにも使えますので忘れずに。途中で充電切れにならないよう、充電はフルにしておきましょう。
外出時の持ち物として基本のハンカチやティッシュ。結婚式に出席する場合は、派手目の色合いや真っ黒、アニマル柄、タオル地などは避け、フォーマルな印象を与える落ちついたものを選んでください。
ティッシュは多めに用意しておくと便利です。
あると便利な持ち物リスト
必需品のほかに、次のようなものも用意しておくといざという時に便利です。
- ・カメラ
- ・メイク用品・鏡・ヘアピンやワックス
- ・ストッキング(予備)
- ・履きなれた靴・中敷き
- ・絆創膏
- ・エコバッグ
- ・筆記用具
- ・マウスケアグッズ
- ・常備薬・二日酔い防止薬
- ・カイロなど防寒用品
- ・スマートフォン(スマホ)・携帯電話の充電器
スマホでも撮影できますが、キレイな写真をたくさん撮りたい場合はコンパクトカメラなどがあったほうが良いでしょう。
「ヘアメイクは美容室でお願いする」という場合でも、化粧直しなどに使用するため最低限のメイク用品や鏡は持ちましょう。
ヘアセットをきれいにキープするためヘアピンやワックスなども念のためあると安心です。
結婚式中はパーティ用のおしゃれ靴を着用しますが、履き慣れていないと靴擦れをしたり足がいつもより疲れたりします。
結婚式場までの行き帰りは慣れた靴を履く、インソールを入れて足の負担を軽減する、靴擦れした時用に絆創膏を用意しておくなどしてください。
伝線した時用にストッキングの替えを持っておくのも大人のたしなみです。
エコバッグは、結婚式で花をもらったり二次会の景品が当たったり、荷物が増えた際に使用します。筆記用具は、メッセージカードを書いたり、連絡先を交換したりするのに使用する場合があります。
新郎新婦がゲストへ配慮して、二日酔い防止薬、マウスケアグッズ、カイロなどを用意してくれている場合もありますが、必ずあるとは言えません。エチケットとして自分で用意するのもおすすめです。
いざ、という大切なシーンにスマホが充電切れ…なんて事態が避けられるよう、できれば充電器やモバイルバッテリーを持ち歩くと安心です。困っているほかのゲストを助けてあげられるかもしれませんね。
女性ゲストの持ち物マナー
ご紹介した持ち物は、いつもと同じように持ち歩けば良いというわけではありません。結婚式に出席する女性ゲストの持ち物マナーについて解説します。
披露宴会場へ持ち込むものは小ぶりのパーティバッグに収まる程度で
必要なものとあると便利なものなどをまとめると、荷物が大きくなってしまうかもしれません。
結婚式場までは大きめの荷物を持って行ってもかまいませんが、挙式・披露宴会場へは、小ぶりのパーティバッグに必要なものだけを入れて持ち込むようにしましょう。
子連れの場合は必要なものを持ち込んでOK
子どもと一緒に結婚式に出席する場合は、挙式・披露宴会場に持ち込む荷物が大きくなってしまってもかまいません。必要なものを持ち込んでください。
赤ちゃん連れの場合は、次のようなものがあると安心です。
- ・粉ミルク・離乳食・おやつ
- ・授乳ケープ
- ・ストロー付きコップ・スプーン・フォーク
- ・ウェットティッシュ・タオル
- ・スタイ・エプロン
- ・おむつ・おしりふき・使用済みおむつ入れ
- ・おむつ替えシート
- ・着替え
- ・バギー・クーファン・抱っこひも
- ・ブランケット(タオル)
- ・おもちゃ
粉ミルクや離乳食、おやつは、月齢や離乳の状況によって準備しましょう。授乳中の場合は授乳ケープなども忘れずに。
おむつ替えベッドが結婚式場に用意されている可能性もありますが、念のためおむつ替えシートを持ち、おむつや着替えは多めに用意しましょう。
バギーやクーファンなどは荷物になりますし、会場にある場合も多いため持参しなくてもOKです。おもちゃやおしゃぶりなどはお気に入りのものがよいでしょう。
これらを参考にしつつ、普段持ち歩くマザーズバックに入れて持ち歩くものを基本に考えてください。
着せて行く服装については、赤ちゃんなのでかっちりしたものでなくてかまいませんが、真っ白や真っ黒以外で、フォーマルを意識したものが望ましいです。
結婚式場を往復する際のママの靴は、履きなれたものを用意するのがおすすめです。
幼児連れの場合は、以下の持ち物がおすすめです。
- ・食事・おやつ
- ・ストロー付きコップ・スプーン・フォーク
- ・ウェットティッシュ
- ・エプロン
- ・おむつ・おしりふき
- ・ビニール袋
- ・タオル
- ・着替え
- ・おもちゃ
いつもと違う環境ではトイレに失敗してしまう可能性も。トイトレが完了していてもおむつを用意するのが安心です。食事や汗で汚れることを前提に考え、着替えは多めに持ちましょう。
また、一人歩きやイヤイヤ期が始まっている場合などは、ぐずらずおとなしく座っていられるようなグッズを用意して。自分で食べるためのカトラリー、お気に入りのおもちゃやおやつなどがおすすめです。
次に、男性ゲストの持ち物について見てみましょう。
【男性ゲスト編】結婚式当日に必要なもの&持ち物マナー
男性ゲストが結婚式へ持って行く荷物で必要なもの、あると便利なものを見てみましょう。
男性ゲストが結婚式に持っていくとよい持ち物リスト
新郎の友人など、結婚式に出席する男性ゲストが持って行くべき必要なものは次のとおりです。
- ・ご祝儀・袱紗(ふくさ)
- ・招待状
- ・財布
- ・スマートフォン(スマホ)・携帯電話
- ・ハンカチ・ティッシュ
結婚式の受付で渡すご祝儀は、新札をご祝儀袋(のし袋)に入れて袱紗に包みます。招待状には、挙式・披露宴会場までの地図や開始時間、緊急時の連絡先などが記載されているため、念のため持参します。
大金を持つ必要はありませんが、多少の現金は用意します。スーツのポケットに収まるサイズなら、財布は普段使いのものでも構いません。マネークリップと小銭入れを使用しても良いでしょう。
連絡手段やカメラ代わり、検索ツールとして便利なスマホや携帯電話は忘れずに持つようにしてください。その際、充電の残りが十分あるかどうかを忘れずチェックしておきましょう。
結婚式に持って行くハンカチやティッシュは、派手なもの、真っ黒なもの、アニマル柄やタオル地などは避け、フォーマルな印象のものを選んでください。
アイロンはしっかりかけましょう。ティッシュは多めに用意しておくと便利です。
あると便利な持ち物リスト
結婚式に出席する際、必要なもののほかにあると便利なものは次のとおりです。
- ・カメラ
- ・ヘアワックス
- ・マウスケアグッズ
- ・常備薬・二日酔い防止薬
- ・スマートフォン(スマホ)・携帯電話の充電器・モバイルバッテリー
スマホで撮影する人が多いですが、コンパクトカメラなどがあると良いでしょう。よりきれいな写真が残せますし、写真データを友人や新郎新婦に渡すと喜ばれます。
ヘアセットの崩れ防止やお直し用に、持ち運びができる小さめのヘアワックスやジェルなどがあると便利。エチケットとしてマウスケアグッズもあると良いでしょう。
また、結婚式での飲みすぎは控えたいですが、二次会まで参加する場合などは二日酔い防止薬があると安心です。
胃腸薬や頭痛薬など、万が一に備えて常備薬を用意するのもおすすめです。
スマホなどの充電切れを防止するため、充電器やモバイルバッテリーを持っておくとより良いでしょう。
男性ゲストは手ぶらで会場に入るとスマート
結婚式に出席する際に必要なものとあると良いものをご紹介しましたが、男性ゲストなら挙式・披露宴会場へは手ぶらで入るのがおすすめ。会場までの荷物も少なめにし、スマートな印象を与えましょう。
挙式・披露宴会場へは荷物が少ない方が良いということは分かったものの、結婚式場までの荷物が多くなった場合はどうしたらよいのでしょうか。次の章では、男女双方に向けて、大きな荷物の取り扱いについて解説します。
結婚式当日の大きな荷物やコートなど必要なもの以外はクロークへ預けよう
遠方から結婚式に出席する、結婚式後に二次会で使用するグッズを持参しなければならないなど、どうしても大きな荷物がある場合はクロークに預けます。
冬場はコートやストール、マフラーなども同様です。また、ほかの人の迷惑にならないよう、大きな荷物は預けてから受付をしましょう。
結婚式の開始時間が近づくとクロークが混みあう可能性もあります。ギリギリになって慌てたり受付に遅刻したりしないよう、持ち物は前日までに準備し、会場へは時間に余裕をもって到着してください。
当日着ていくスーツや服なども、事前に用意してしわを伸ばし、靴を磨いておくのがおすすめです。
次は、新郎新婦の持ち物について解説します。
【新郎新婦編】結婚式当日に必要なもの&持ち物マナー
結婚式に使用するグッズなどは、結婚式の前日までに新郎新婦が結婚式場へ持ち込むのが一般的ですが、貴重品などは当日持参する場合もあります。結婚式当日の、新郎新婦の必要なもの、持ち物マナーをご紹介します。
結婚式当日に持っていくとよい持ち物リスト
新郎新婦が結婚式当日に必要な持ち物リストは次のとおりです。
- ・結婚指輪
- ・新郎謝辞のカンペ
- ・新婦の手紙
- ・親やゲストへの贈り物
- ・ゲストへ渡すお礼やお車代とリスト
- ・ご祝儀を入れるバッグ
- ・アクセサリー・インナー・ストッキング・肌襦袢(はだじゅばん)・足袋など新婦衣裳用グッズ
- ・肌着・靴下・足袋・補正用タオルなど新郎衣裳用グッズ
- ・白いハンカチ
- ・財布・現金
- ・スマートフォン(スマホ)・携帯電話・充電器
- ・二次会の衣裳
持ち物は、できれば前日までに式場に持ち込む方が安心です。BGM音源や上映用DVDをギリギリまで編集している新郎新婦もいますが、当日何らかの理由で上映できない可能性もあります。
事前に結婚式場に持って行き、上映できることを確認しておくことをおすすめします。
あると便利なものリスト
新郎新婦が結婚式当日にあると便利なものは次のとおりです。
- ・自宅に届いた電報など
- ・予備のご祝儀袋(ポチ袋)と筆ペン・新札
- ・ヘアワックスや鼻毛カッターなど、新郎の身だしなみグッズ
- ・新婦が日頃使用しているメイクグッズ
- ・スマホやハンカチを持ち歩くための小ぶりのバッグ
- ・軽食・ドリンク・飴など小腹を満たせるもの
- ・常備薬や生理用品
- ・歯ブラシやコンタクトグッズなど
- ・ストールやショール
- ・大きめの袋や段ボール
電報は結婚式場に送る人と自宅へ送ってくれる人がいます。披露宴内で読み上げるならば自宅に届いたものも式場へ持っていきましょう。
急遽追加でお礼を渡したいゲストが出てくるかもしれないので、予備のご祝儀袋(ポチ袋)と筆ペン、千円札を中心に新札も用意しておきたいですね。
新婦のヘアメイクはプロに依頼していても、新郎は自分でセットするケースが少なくありません。
その場合は、身だしなみグッズは忘れないようにしてください。肌が弱い新婦は、日ごろ使っているメイク用品を用意すると安心です。
結婚式当日にもらったプレゼントや、式場に届いた電報を持ち帰るために大きめの袋や段ボールがあると便利でしょう。
新郎新婦が持ち物を準備する際の注意点
結婚式当日の準備では、最悪「結婚式当日に結婚指輪を忘れてしまった」「せっかく用意したDVDが上映できなかった」なんてことも起こり得ます。
繰り返しになりますが、新郎新婦の持ち物は、前日までに結婚式場に持ち込み、担当のウエディングプランナーと一緒に足りないものがないか確認するようにしましょう。
また、結婚式の内容や結婚式場の方針によって必要なものは変わります。ウエディングプランナーの指示に従って持ち物を準備するようにしてください。
まとめ
今回は、女性ゲスト・男性ゲスト・新郎新婦に分けて、結婚式に必要なものと、あると便利なものリストを紹介しました。
要点をまとめると・・・・結婚式のゲスト・新郎新婦の結婚式の持ち物リストを紹介・結婚式当日は大きな荷物は会場に持ち込まないのがマナー・結婚式当日に慌てないよう持ち物は前日までに準備する
この記事を参考に、結婚式当日に必要なものや荷物の取り扱い方を知り、当日慌てないように準備をしましょう。
【12/12まで】最大74,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!
2024年12月12日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大74,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!
【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答