婚約後の緊張するイベント!両家顔合わせ食事会のマナー&当日の流れ

レストラン 食事

婚約者の親への挨拶も終え、いよいよ両家親の初対面である両家顔合わせ食事会は、ふたりはもちろん親も緊張するイベントです。

だからこそ事前準備は大切!そこで今回は顔合わせ食事会のマナーと、当日の流れを紹介します。

この記事を参考に両家顔合わせ食事会のマナーを知り、相手家族に失礼のないよう準備を進めましょう。

この記事の内容をざっくり言うと…
・婚約後の食事会は「結納」と「顔合わせ」がある
・両家顔合わせ食事会のマナーと当日の流れ
・両家顔合わせ食事会の話題は事前にふたりで話し合いを!

『結婚式準備ノート』を使って
悩める結婚準備をサポート!

結婚式準備ノート

結婚にまつわる準備は色々と大変でよくわからない‥と悩んでいませんか?
【結婚式準備ノートでできること】
・先輩花嫁の失敗談が読める
・結婚式までの道のりが知れる
・結婚準備のコツがわかる

先輩花嫁約500人の協力のもとつくられた、プレ花嫁必見ツール『結婚式準備ノート』を使ってみよう♡ 結婚式準備ノート詳細はこちら

婚約後の食事会は「結納」と「顔合わせ」がある

コース 食事

両家への結婚挨拶が終わり、めでたく結婚への第一歩を踏み出したふたりが次に行なうのは、新郎新婦と両家がそろって親睦を深める「食事会」です。

この食事会は、大きく分けて2種類あります。

ひとつは「結納」、もうひとつが「両家顔合わせ」です。どのような違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。

結納について

「結納」とは、ふたりが決めた結婚を両家の家族同士で正式に婚約として調えるための伝統的な儀式のことを言います。

今から1400年以上前から行なわれてきた、歴史ある日本の婚礼行事です。

古くからのしきたりにのっとって、「結納品」や「結納金」と呼ばれる金品を両家の間で取り交わすのが一般的。

多くの場合は、新郎新婦とその両親とで行なわれますが、場合によっては祖父母やきょうだいも参加することがあります。

お互いの両親への挨拶が終わってから入籍や挙式を行なうまでの間に行なわれ、大安吉日などお日柄がよい日を選ぶ人も多いようです。

ちなみに、古くから行なわれてきた正式な結納では、両家が直接顔を合わせるのではなく、仲人と呼ばれる仲裁人がお互いの家を行き来して、結納品を交わします。

ですが、最近では略式結納といって仲人は立てず、料亭やレストランなどに両家が集まり、お互いのコミュニケーションを深めながら結納品を交わすケースが主流です。

両家顔合わせについて

一方、「両家顔合わせ」は結納よりももっとカジュアルで、両家が料亭やレストラン、ホテルなどに集まって食事をともにし、親睦を深める食事会のことを言います。

結納のような決まった流れや儀式などはなく、和やかな雰囲気の中で会話をしながら、互いの家族のことを知ることができる貴重な機会です。

結納同様に、新郎新婦とその両親が参加することが一般的ですが、そのほかの家族が加わるケースもあります。

顔合わせの場で婚約指輪や記念品などを披露するカップルも多く、またお互いの家族や幼少期のことを知るために、アルバムなどを持参する人も。

両親同士は初対面なので、和やかな雰囲気で会を進めるためにもそういった話題は必要ですね。

これから結婚して家族となるわけですから、お互いのことをより詳しく知ることができ、今後の関係性にもよい影響を与える会だと言えるでしょう。

先輩カップルの結納・顔合わせ実施状況

結納と顔合わせという2種類がありますが、現在では決まった口上(こうじょう)や独特の所作がある結納は少し堅苦しいと感じる人が多く、顔合わせを行なうカップルが増えてきました。

ハナユメが行なった調査によると、結婚時に顔合わせをした人は全体の72.8%、結納(略式結納を含む)をした人は20.0%、どちらも行わなかった人は7.2%でした。

実に7割以上の人が顔合わせを選択していることがわかります。続いては、顔合わせ食事会を行なう際のマナーについて、詳しく見ていきましょう。

これから入籍する人必見!
ハナユメオリジナル婚姻届を配布中

婚姻届 ハナユメ

ハナユメ会員限定ハナユメオリジナル婚姻届無料ダウンロードを実施中!豊富な種類からお好みのデザインを選んでいただけます♪
ここでしか手に入らないオリジナル婚姻届で、より素敵な入籍日になりますように♪

詳細・ダウンロードはこちらから

相手家族に失礼のないように!両家顔合わせ食事会のマナー

テーブルセット ゴールド

結納よりもアットホームな雰囲気で行なえる点が魅力の顔合わせですが、押さえておきたいマナーはもちろんあります。

両家の関係性をよりよくするためにも、事前に頭に入れておきましょう。

両家の好みもリサーチ!顔合わせ食事会の場所

まずは、顔合わせ食事会を行なう場所に関してです。

お互いの実家が離れている場合は、多くは男性側が女性側の地元まで出向きます。婿入りの場合は、女性側が男性側の実家の方まで足を運ぶケースが多いようです。

とはいえ、お互いが集まりやすいことが重要なので、中間地点にあたる場所や新郎新婦の新居の近くなど、両家で相談して場所を決めるとよいでしょう

場合によっては結婚式場の下見を兼ねて、式場のホテルを選ぶカップルもいます。

ジャンルとしては和食が人気ですが、参加者の好みで決めて問題ありません。ただし、事前に出席者の好き嫌いやアレルギーの有無を確認してから決めましょう。

人目を気にせず、ゆっくりと食事や会話を楽しむために、個室があるお店であれば個室を予約しておくことをおすすめします。

同時に、当日の料理も予約しておくとスムーズ。

両家顔合わせで利用する旨をお店の人に伝えておくと、お祝い膳を勧めてくれたり、縁起がよいとされている食材を使ってくれたりします。

顔合わせ食事会の服装マナー

靴 パンプス

顔合わせ食事会は結納よりもカジュアルな会だとは言え、Tシャツやジーンズは考えもの。

清潔感があり、相手を不快にさせないような最低限のマナーは心得ておきましょう。

そしてもうひとつ、両家の服装の格を揃えることも重要なポイントです。

一方はカジュアルスタイルで、一方は着物やフォーマルウエアなど、あまりにも両家のバランスがとれていない事態を避けるため、事前に新郎新婦、両親と服装について話し合っておくことをおすすめします。

【男性編】

男性の服装は、黒やグレーなど落ち着いた色味のスーツが一般的です。普段ビジネスで着ているものでも構いません。

ただし、クリーニングに出しておくなどして、シワをしっかり伸ばしておきましょう。

白や少し明るい色味のシャツに派手すぎないデザインのネクタイをあわせて、フォーマル感を演出します。

普段からヒゲを生やしている人は、無理に剃らなくても大丈夫ですが、キレイに整えておき、清潔感ある身だしなみを心がけることが重要です。

【女性編】

女性の場合は、丈が短すぎないワンピースや、アンサンブルのスーツなどが一般的です。おめでたい席なので、少し明るめの色味のものを選ぶとよいでしょう。

アクセサリーをつけても問題ありませんが、あまり多すぎると品がない印象を与えてしまう可能性もあるので控えめに。

小ぶりなデザインやフォーマルな場にピッタリのパールなどがおすすめです。

なお、素足はマナー違反ですので、必ずストッキングを着用するようにしましょう。

両家顔合わせには手土産を準備しよう

プレゼント 贈り物

相手の家族に「これからよろしくお願いします」という気持ちを伝えるために、手土産を準備しておきましょう。

地元の銘菓や特産物を選ぶと、自分の実家や地元のことを知ってもらえるきっかけになりますし、会話も広がりやすいのでおすすめです。

そのほか、日持ちするもの、個包装されているタイプのお菓子など、受け取った相手が家族で食べやすいものがよいでしょう。

あらかじめ、相手の両親の好みをリサーチしておくと、心遣いを感じてもらえるでしょう。

手土産の相場としては、3,000円~5,000円が一般的です。

ただし、どちらか一方が高額すぎたり、反対に安すぎたりと手土産に差が出てしまうと、気まずい雰囲気を招いてしまう可能性もあります。

できれば、事前にどのような手土産を持っていくか、すり合わせしておくと安心です。

顔合わせ食事会の時の席順を事前にチェック

当日の席順にもマナーがあります。

一般的には、入り口からもっとも遠い席(上座)に両家の父親、その隣に母親、入り口に近い席(下座)に新郎新婦が座ります

ただし、参加するメンバーによっても変わりますし、お店によっては円卓のケースもあります。

あくまでも上記の並びは目安として考え、両家が話しやすいような席順にアレンジして構いません。

あらかじめお店の座席図をリサーチしておき、どんな順番で座るのかを決めておくと、当日慌てません。

続いては、いよいよ顔合わせ食事会当日、どのような流れで進めるかをチェックしていきます。

婚約後の両家顔合わせ食事会当日の流れ

TO DOリスト 指輪

顔合わせ食事会を和やかに進めるためには、あらかじめ確認しておきたいポイントが7つあります。順に確認していきましょう。

1. 待ち合わせ〜5分前には到着しよう〜

両家が揃う貴重な会なので、時間に遅れないように5分前にはお店に到着するように心がけるのがマナーです。

初めて行く場所であれば特に、道に迷ってしまう可能性もあるため、会場の最寄り駅などで両家両親と待ち合わせしてから向かうと親切です。

直接お店集合にする場合は、両家の親同士が先に到着してしまって気まずい雰囲気になることを避けるため、新郎新婦は少し早めに到着するようにしておきましょう。

両家全員が揃ってから入店するのがマナーですが、場合によっては個室集合でも問題ありません。

いずれの場合も、事前にどこで待ち合わせるかを打ち合わせしておくと、すれ違いもなくスムーズです。

2. 始まりの挨拶~進行役は事前に話し合いを~

両家が揃ったら、いよいよ食事会のスタートです。なんとなく会が始まるよりも、事前に進行役を決めておくと場の雰囲気もよりよいものになるでしょう。

ふたりが両親を招く形で行なう場合、またカジュアルな雰囲気を希望する場合は、新郎となる男性が始まりの挨拶をします。

また、親が主催した食事会や少しカッチリとした雰囲気で進めたい場合は、男性側の父親が進行役となり挨拶をするケースが一般的です。

集まってくれたことへのお礼と感謝の気持ち、顔合わせ食事会の目的を盛り込んだ挨拶にするとよいでしょう。

3. 両家家族の紹介~ふたりが家族の紹介をしよう~

挨拶に続いては、お互いのことをよく知るために、両家の紹介をします。

ふたりが自分の家族を1人ずつ紹介し、紹介された人が続いて自己紹介をする形で進めていきます。

名前や年齢、職業、趣味などのほか、何か人柄がわかるようなエピソードを盛り込んで家族を紹介すると、場が和みます。

最近では、「顔合わせのしおり」を作るカップルが増えています。

当日のプログラムのほか、参加する家族のプロフィールを載せておくことで、当日緊張してうまく話せないかもしれない…といった不安も解消できますよ。

4. 婚約記念品のお披露目~両家にしっかりお披露目を!~

結婚指輪 手元

婚約指輪や婚約記念品がある場合は、顔合わせの場でしっかりと両家にお披露目しましょう。

できれば、料理が運ばれてくる前に行なうとスムーズです。

新郎が新婦に指輪をはめて皆に披露したり、その記念品を選んだ理由やエピソードを話したりすると、場が盛り上がります。

5. 記念写真の撮影~お酒を飲む前の撮影がおすすめ~

婚約指輪や記念品をお披露目したら、そのまま記念撮影をすることをおすすめします。

食事会の中盤やお開き間際といったタイミングでも構いませんが、できればお酒を飲む前に撮影するとよいでしょう。

お店の人にお願いして全員揃った写真を残せば、とても素敵な思い出になります。結婚式のプロフィールムービーや冊子などにも使えますよ。

6. 乾杯食事スタート~両家の親睦を深める会話を心がけて~

友人 食事

ドリンクが運ばれてきたら、乾杯をして本格的な食事会の始まりです。

乾杯の音頭は、一般的に新郎もしくは新郎の父親が務めます。すでに自己紹介などは済んでいるので、簡単な挨拶と「乾杯」の発声のみでOKです。

その後は、食事をいただきつつ、お互いのことを話しながら親睦を深めていきます。

お酒を飲む場合は、くれぐれも飲みすぎないように注意しながら楽しみましょう。

新郎新婦のふたりが積極的に会話を盛り上げることで、お互いの両親同士が仲よくなるきっかけになります。

卒業アルバムなどを持参して、子どもの頃の写真を見せながら両親との思い出話を披露すると、より会話が弾むでしょう。

7. 挨拶~ふたりからお礼の挨拶を~

食事会の最後には、ふたりから両親への感謝の気持ちを込めた挨拶をします。今後の抱負や結婚式に向けての決意を伝えましょう。

ここでしっかりとふたりの気持ちを述べておくことで、その後も末永くサポートしてもらえるような関係が築けます。

最後に新郎もしくは新郎の父親が結びの挨拶をして、食事会終了です。

ここまで顔合わせ食事会の流れをお伝えしてきましたが、顔合わせ中の会話がより盛り上がるようなポイントを次の章でご紹介します。

両家顔合わせの話題は事前に考えよう

食事 話

話し上手な人ばかりであれば問題ありませんが、初めての両家揃った場ということで、緊張してうまく会話が続かないかも…という不安を抱えている人もいるでしょう。

そこで、事前にいくつか話題となるテーマを考えておくと安心です。

天気や季節の話題から始まり、ふたりの幼少期の頃の話、生まれた場所や育った土地のエピソード、趣味や休日の過ごし方、好きな芸能人のことなど、お互いのことがよくわかるような話題をいくつかピックアップしておきましょう。

ただし、気をつけるべき話題もあります。

たとえば、政治や宗教の話は避けたほうが無難です。

また、あまりに専門的な仕事の話は、一般的な知識では理解できないことも出てくるため、話が弾まない可能性も。

スポーツの話題も盛り上がりやすいですが、場合によっては応援している野球チームが違うことで対立してしまうこともあるので、事前に贔屓のチームをリサーチした上で話題を振ると安心です。

まとめ

今回は婚約後の両家顔合わせ食事会について詳しく紹介しました。

要点をまとめると・・・
・婚約後の食事会は「結納」と「顔合わせ」がある
・両家顔合わせ食事会のマナーと当日の流れ
・両家顔合わせ食事会の話題は事前にふたりで話し合いを!

この記事を参考に両家顔合わせ食事会のマナーを知り、相手家族に失礼のないよう準備を進めましょう。

結婚式の最新トレンド情報はこちらから

ハナユメ会員限定!お得な「特典チケット」がもらえる!

マイページ

ハナユメ会員限定で、リングの割引など結婚準備に使えるお得な「特典チケット」をプレゼント!


気になった式場情報を保存できる・結婚式の専任アドバイザーにLINEで相談できるなど、結婚式準備を全面サポート!


まずは、会員登録をしてマイページをチェック!

50,000円

Ranking両家顔合わせの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル