お洒落な婚姻届をダウンロードできるサイト4選!印刷時の注意まとめ

カップル パソコン

近年人気になってきている、デザイン性のあるおしゃれでかわいい婚姻届。

自分が入籍する際には、ダウンロードしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、婚姻届でダウンロードできるサイトや、印刷の際の注意点について紹介します。

この記事を読めば、自分達の好みの婚姻届を安心してダウンロードできるでしょう。

・市役所以外で貰う婚姻届も受理してもらえる
・デザインは自由でインターネットからダウンロードや購入ができる
・必ずA3サイズで印刷をすること。それ以外は受理してもらえない

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

婚姻届のデザインは自由!役所でもらう婚姻届との違い

婚姻届を入手する方法には、区役所や市役所の戸籍係や戸籍課の窓口でもらう方法とインターネットからダウンロードして自分で印刷する方法などがあります。

そのほかにも、インターネットで購入、店舗で購入する、雑誌の付録などから婚姻届を入手できます。

婚姻届をダウンロードする方法なら、わざわざ役所に足を運ぶ必要がないため、日中仕事が忙しくて役所に行く時間がないという方に人おすすめです。

また、ダウンロードできる婚姻届はデザイン性の高いものが多く、オリジナリティのある婚姻届を提出したいと思っている方にも人気を博しています。

しかし、本当に役所でもらう以外の婚姻届でも良いのか心配な方もいらっしゃるでしょう。

次の章で、役所でもらえる婚姻届とデザイン婚姻届の違いについて紹介します。

役所で貰える婚姻届とは何が違う?

市区町村の役所でもらえる婚姻届は、一般的にシンプルで模様やデザインがまったく施されていないものです。

ですが、インターネットから婚姻届をダウンロードすれば、さまざまなデザインの婚姻届を入手することができます。

用紙自体の記入枠がピンクになっているものやキャラクター付きのもの、ハート柄や花柄の付いた婚姻届などがあるため、自分たちの好みに合った婚姻届を提出することができるでしょう。

「役所で用意されている婚姻届じゃなくても大丈夫なの?」と心配になるかもしれませんが、下記の条件を満たしているなら受理を拒否される心配はありません。

・用紙サイズがA3
・戸籍法で決まっている用紙の形
・記入欄に模様が入ってない

規定の用紙サイズの婚姻届でなければ役所に受理してもらえないので注意する必要があります。

また、最近では文字と絵柄を区別できず、電子化する際に機械で読み取るのが困難な婚姻届が増えていることが問題になっています。

そのため、インターネットから婚姻届のテンプレートをダウンロードするときには、記入欄に模様が入っていない婚姻届を選ぶと良いでしょう。

また受理されるか心配な場合は、事前に役所に持っていき確認をしてもらうことをおすすめします。

次の章では、ダウンロードできる婚姻届にどんなパターンがあるのか紹介します。

これから入籍する人必見!
ハナユメオリジナル婚姻届を配布中

婚姻届 ハナユメ

ハナユメ会員限定ハナユメオリジナル婚姻届無料ダウンロードを実施中!豊富な種類からお好みのデザインを選んでいただけます♪
ここでしか手に入らないオリジナル婚姻届で、より素敵な入籍日になりますように♪

詳細・ダウンロードはこちらから

ダウンロードできる婚姻届は有料と無料と2パターンある

ダウンロードできる婚姻届には大きく分けて2パターンあり、有料のものと無料のものがあります。

市区町村の役所でもらえるオーソドックスな婚姻届はもちろん、簡単なアンケートに回答してダウンロードが可能になるご当地婚姻届や可愛らしいモチーフが付いた婚姻届などが無料でダウンロードできるサイトがあります。

しかし中には、「特別な日の記念にスぺシャルな一枚を用意したい!」と願っているカップルの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もしも婚姻届にまで、とことんこだわりたいというのであれば、有料の婚姻届をダウンロードしてみましょう。

世界に一枚だけのオーダーメイドの婚姻届をはじめ、二人の写真を飾ることのできるアルバムとセットになったもの、有名キャラクターがあしらわれたものや凝ったデザインの婚姻届など、有料ならさまざまな婚姻届がダウンロードできます。

では次に、素敵な婚姻届を実際にダウンロードできるサイトをご紹介します。

\条件クリアで最大74,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

婚姻届がダウンロードできるサイト4選!

婚姻届にオリジナリティを求める方にも、忙しくて役所に出向く時間のない方にもおすすめの婚姻届がダウンロードできるサイトをご紹介します。

札幌市役所ホームページ

市区町村でもらうことができる婚姻届は、すべて同じ様式です。

全国共通のため、婚姻届を提出する予定の市区町村のものではない婚姻届をダウンロードしたとしても、全国どこでも提出することが可能です。札幌市役所のホームページでは、無料で実際に役所でもらえるシンプルな婚姻届のテンプレートをダウンロードすることができます。

婚姻届の記載例もあるため、参考にしながら記入することができるでしょう。

婚姻届製作所


引用元:​婚姻届製作所​

婚姻届製作所は、500種類以上ものデザイン婚姻届を取り揃えたサイトです。

サイト内では無料ダウンロード版の婚姻届と有料の婚姻届が用意されていますが、豊富な種類の婚姻届の中から、自分たちの好みに合ったスペシャルな一枚を選ぶことができます。

どんなデザインの婚姻届だったとしても、法務省から許可されたガイドラインに則って制作されており、日本全国の役所に提出可能なので安心してサービスを利用できるでしょう。

有料の婚姻届は役所に提出する用に二枚、そして記念保存用の婚姻届一枚がセットになっているので、一生の思い出になるのではないでしょうか。

アニヴェルセル婚姻届

アニヴェルセル婚姻届は、可愛らしいデザイン婚姻届が無料でダウンロードできるサイトです。

優しい雰囲気の花柄のものから季節をテーマにしたものまで、種類はそれほど豊富ではありませんが、二人の大切な記念日にふさわしい素敵なデザインが揃っています。

すべてのテンプレートを無料でダウンロードできますから、書き損じた場合も何度でもダウンロードして使用できるので安心ですね。

Bizocean


引用元:​Bizocean

ビジネス情報サイトの「Bizocean」では、見積書や企画書などのビジネステンプレートだけではなく、かわいいデザイン婚姻届のテンプレートも無料でダウンロードすることが可能です。

おめでたい雰囲気の和柄や運命の糸を連想させる赤いリボン柄などの婚姻届のテンプレートがあり、特別な日にぴったりな一枚を見つけることができるでしょう。

ただしサイト内に注意書きがあるように、市区町村によっては受理されない場合もあるため、ダウンロードした婚姻届が受理されるかどうか、記入欄を埋める前に婚姻届を提出する予定の役所に確認しましょう。

次に、役所で受理されるために気をつけたい、デザイン婚姻届をダウンロードするときのポイントについてご紹介します。

守らないと受理してもらえない!ダウンロードする際の注意点

一般的に、法務省の戸籍法に基づいて制作されているデザイン婚姻届であれば、役所で受理を拒否される心配はありません。

現在、日本政府の方針で婚姻届の電子化が進められていますから、婚姻届を選ぶ際には、記入欄に絵柄やモチーフのないものを選ぶようにしましょう。

そのほか、どんな点に注意することができるのでしょうか。ダウンロードするときに気をつけたい3つのポイントについてご紹介します。

婚姻届の用紙サイズは、戸籍法でA3サイズと決められています。

A3サイズ以外の婚姻届は受理を拒否されるので注意が必要です。A3サイズの婚姻届であれば、白黒でもカラーでも、周囲に余白ができているものであったとしても問題なく受理されます。

家庭用のプリンターは、A3サイズが印刷できないものが多いので、そういった場合はコンビニで印刷ができるネットプリントを活用すると良いでしょう。

婚姻届で使用する用紙の種類は、上質紙がおすすめです。

もちろん普通用紙でも問題はありませんが、文字が消えてしまう恐れのある感熱紙の使用は避けたほうが良いでしょう。

また、和紙や厚紙なども感熱紙同様、印刷した文字が消える可能性があるので婚姻届の印刷には不向きだといえます。

役所にて滞りなく婚姻届が受理されるためには、切り込みなどの細工を行って用紙サイズや形を変えてしまわないことがとても重要です。

中には、よりオリジナリティを出そうとして、婚姻届にハートやリボンの切り込みを入れたいと思う人もいるでしょう。しかし、戸籍法で定められている様式を守っていない婚姻届は、たとえ記入ミスがなかったとしても受理を拒否されるので注意が必要です。

デザイン婚姻届をダウンロードするときの注意点などについてお伝えしました。

次に、実際に婚姻届をダウンロードして印刷する方法についてご紹介します。

結婚式にお悩みのプレ花嫁さん必見!
安心して結婚式を挙げたいけど、どうすればいいかわからない…
挙式の時期はいつにすればいいの?延期料やキャンセル料の費用はいくらかかるの?
そんなプレ花嫁さんには、ハナユメLINEでお気軽相談がおすすめ!

空いた時間に無料で相談できる!ハナユメLINEお気軽相談
(※スマートフォンよりご覧ください)

まだ何も決まっていない人も、式場見学に行ってみたけど悩んでいる人も、
結婚式についての不安やもやもやを結婚式のプロに相談できます♪

\会員登録不要/

今すぐ相談しよう!>>>

婚姻届のダウンロード・印刷方法

気に入ったデザインの婚姻届のテンプレートを見つけたら、まずはパソコンにダウンロードしましょう。

その後ダウンロード済みの婚姻届をプリンターで印刷するだけで、簡単に素敵な婚姻届が手に入ります。

自宅にパソコンやプリンターがない場合や、プリンターはあってもA4サイズまでしか印刷できない場合はどのように対処できるのでしょうか?順に紹介します。

自宅にパソコンやプリンターがない場合

自宅にパソコンや、プリンターがない場合には、インターネットカフェや図書館等に設置されているパソコンとプリンターを使用して、婚姻届をダウンロードできるでしょう。

また、パソコンはあってもプリンターがないから印刷できないという場合には、コンビニのネットプリントを活用することができます。

はじめてネットプリントを使用する際には、事前の登録が必要です。

登録後にネットプリントのサイトにダウンロードした婚姻届をアップロードし、コンビニで印刷することができます。

もしも、ネットプリントの登録が面倒だというのであれば、印刷したい婚姻届をUSBやSDカードなどのメディアに保存してから、コンビニにあるコピー機の文書プリントのサービスを利用して印刷することも可能です。

自宅にプリンターはあるがA3サイズが印刷できない場合

家庭用プリンターの多くは、A4サイズまでしか印刷が出来ないものが多いでしょう。

そのような場合には、上記のようなネットプリントを活用するか、自宅のプリンターで婚姻届をA4サイズで印刷した後、コンビニ等に設置されているコピー機でA3サイズに拡大コピーしてから使用すると良いでしょう。

次に婚姻届を提出するときの必要書類や書き方について簡単にご説明します。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

婚姻届提出の際の必要書類や書き方

婚姻届を提出する際には、不備がないように記入し、必要書類を忘れずに持参しましょう。

書類に不備があったり婚姻届だけを持参したりした場合には、役所が婚姻届の受理を拒むことがあります。

どんな必要書類を揃える必要があるのか、そして婚姻届の書き方についてご紹介します。

必要書類

役所に婚姻届を提出するときには、下記の必要書類を用意しましょう。

・婚姻届一通
・戸籍謄本もしくは戸籍抄本(本籍地ではない役所に婚姻届を提出する場合のみ必要)
・本人確認書類(運転免許証やパスポートなど顔写真付きのもの)
・二人の旧姓の印鑑(婚姻届に押印したのと同じ印鑑)

基本的には上記のものが必要書類になります。

二人の旧姓の印鑑は、万が一記入ミスがあった場合に必要になるものです。

役所によっては国民健康保険の提示を求められたり、外国の方式で婚姻が成立している場合には日本語に訳された結婚証明書などが必要になったりします。

また、カップルが未成年の場合には、父母の同意書の提示が婚姻届の提出の際に求められることもあります。

役所やカップルの状況によって必要書類が異なりますから、事前に確認しておくことをおすすめします。

婚姻届の書き方

婚姻届を書くときには、黒色のボールペンで記入しましょう。下記に婚姻届の書き方のポイントをまとめてみました。

【氏名】氏名欄には、それぞれの旧姓を記入します。戸籍に旧字体が使用されているなら、旧字体で記入するようにしましょう。
【住所】住民票に記載されている住所と世帯主をそれぞれ記入します。もしも住所変更届を同時に提出する予定なのであれば、新しい住所とその世帯主を記入するようにしましょう。
【同居】同居をはじめたとき、結婚式を挙げた日か同居をはじめた日を記入しますが、結婚式も同居もまだの状態なら、空欄にしておきましょう。
【証人】20歳以上の人であれば、誰でも証人になることができます。友人夫婦に証人になってもらうなど証人の姓が同じ場合は、押印の際に別々の印鑑を用意してもらう必要があります。

婚姻届の書き方について詳しく知りたい方は、こちらをご覧下さい。写真付きで詳しく紹介をしています。

まとめ

いかがでしたか。今回は婚姻届のダウンロードについてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・市役所以外で貰う婚姻届も受理してもらえる
・デザインは自由でインターネットからダウンロードや購入ができる
・必ずA3サイズで印刷をすること。それ以外は受理してもらえない

この記事を参考に、自分たちの好みの婚姻届をダウンロードでき、無事に提出が出来ると良いでしょう。

結婚式の最新トレンド情報はこちら

ハナユメ会員限定!オリジナル婚姻届をダウンロードしよう♪

婚姻届 ハナユメ mo20

ハナユメ会員限定で、【ハナユメオリジナル婚姻届】を無料配布中!
ここでしか手に入らない婚姻届で、より素敵な入籍日にしませんか♪

まずは、会員登録をしてマイページからダウンロードしてみよう!

さらに!スマホ版のマイページがリニューアル!!
式場のクリップ機能が使えるほか、結婚式準備をお得にする特典チケットが貰えます♪
マイページ

ハナユメ婚姻届け

Ranking婚姻届入手と記入方法の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル