ブライダルフェアは親と参加してもOK!親と参加するメリット3選

ブライダルフェアは親と参加してもOK!親と参加するメリット3選

ブライダルフェアに彼とではなく親と参加しようとしている人もいるでしょう。

また両家の親と参加したい人もいるのではないでしょうか。

今回は、親とフェアに参加してもよいのか、参加するメリットや注意点についてご紹介します。

この記事を読めば、親とブライダルフェアに参加するメリットについて理解でき、自分に合った結婚式場探しができるでしょう。

この記事をざっくりいうと・・・
・ブライダルフェアに新婦の親と参加したのは5.6%
・親と参加する理由はさまざま!3名以上の複数での参加も可能
・特に親とフェアに参加しない場合、事前に親に確認が必要なことがある

ブライダルフェアに親と参加する割合は5.6%!

ブライダルフェアには、カップルで参加するものだというイメージがありますが、実際にカップル以外で参加した人もいます。

ハナユメが取得したアンケートによれば、ブライダルフェアへの参加は「パートナーとふたり」が最も多く95.8%ですが、親と参加したカップルも5.6%います。

カップルで参加する人がほとんどですが、アンケート結果にもあるように一人で行ったり、親や家族と一緒に行っても特に問題はありません。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

親と参加する理由はさまざま!3名以上の複数での参加も可能

新婦と母親、カップルと新婦の親、カップルと新郎の親、カップルと両家の両親などの色んな組み合わせで参加するケースがあります。

3名以上の複数での参加も可能で、多い方だとカップルと両家両親の6名というケースも。

式場見学や打ち合わせも親と一緒でも大丈夫!

ブライダルフェア以外でも、結婚式場の見学や相談会の参加や、式場が決まった後の打ち合わせ、メニュー試食会や衣装の試着などでも親が参加して大丈夫です。

少人数特集

ブライダルフェアに参加する10組のうち1組は親と一緒に参加していることがわかりました。続いて、親とブライダルフェアに参加するメリットについて見ていきます。

親とブライダルフェアに参加するメリット

ブライダルフェアには親と参加してももちろんOKですし、一緒に参加するメリットもあります。新婦の親(特に母親)と参加するメリットと新郎の親と参加するメリットについて、それぞれ紹介します。

新婦が母親とブライダルフェアに参加する3大メリット

親と参加する組み合わせとして多いのが「新婦と母親」です。母親の目線と経験は貴重でとても役に立ちます。
そこで、特に新婦が母親と参加する際の3大メリットについて紹介します。

1.母親ならではの視点から的確なアドバイスが受けられる

母親は、女性ならではの細やかな視点や豊富な経験から、新婦ではなかなか気がつかないことに気づいてくれます。

親の意見を聞くことによって、上司など目上の人に対する配慮や「大人の常識」としての結婚式のマナーなどがわかるため、とても貴重です。

今後の親戚づきあいをスムーズにするためにも招待する親戚についてのアドバイスも取り入れたいものです。

2.早い段階で親の意向を確認できる

自分たちで式に関して色々決めた後に両親に報告したところ、意見が食い違って納得してもらえずやむなく式場をキャンセルするようなケースが実際にはあります。

事後報告をしてしまうことで後に大きなトラブルなどに発展しないよう、早い段階で両親の意向を確かめた方が良いでしょう。

ブライダルフェアに一緒に参加しておくと、両親の意向を早めに知ることができるきっかけにもなります。

3.独身最後の親子の交流ができる

新婦にとっては、独身生活最後の親子の機会となるでしょう。

母と娘で参加することによって、女性同士共通の話題で盛り上がり、会話を楽しめるのも利点です。積極的に一緒に参加して、親子の素敵な思い出が作れると良いですね。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

新郎の親とブライダルフェアに参加するメリット

新郎新婦 ブーケ

次に新郎の親とブライダルフェアに参加するメリットについてまとめてみます。

前半の3つは新婦の母親の場合のメリットと内容が重なりますが、後半の2つは新郎の親だからこそ教わることができる内容です。

・上司など目上の人に対する配慮や「大人の常識」としての結婚式のマナーなどがわかる
・新郎側の親戚事情がわかる
・早い段階で親の意向を確認できる
・フェア参加を通して親睦を深めることができる
・新郎の地元の地域性を知ることができる

親の目線で、結婚式場をどのように見ているのかを把握することは、式場選びにおいて勉強になります。

このように色んなメリットがあるので、タイミングが合えばブライダルフェアに親と一緒に参加してみるのもオススメです。

特に、新婦のお母さんには、一度はブライダルフェアについてきてもらうといいかもしれませんね。

次に親とブライダルフェアに参加する際の注意点についてみていきます。

試食できないことも・・・親とブライダルフェアに参加する際の2つの注意点

親とブライダルフェアに参加する際には2つの注意点があるので気を付けましょう。

式場への連絡に気を付ける

ブライダルフェアで一番人気の「試食付」のフェアも、親と一緒に参加できる場合が多いです。

ただし、式場によっては新郎新婦以外は試食できない場合や、3名以上の試食はできない場合もありますので、注意しましょう。

試食付きのフェアに参加の場合は事前の予約と参加者の連絡が必須です。

上手く間を取り持ち、皆で情報を共有できるよう配慮する

結婚式について決めるときは、新郎新婦とお互いの両親、皆で情報を共有して意見を尊重し合うことが大切です。

一緒に参加した新婦とその母親ばかりで話を進めたり、カップルだけで盛り上がったりしないように気を付けて、それぞれの意見に耳を傾けましょう。

主導権は主役である新郎新婦にありますが、不満やわだかまりを残さないように上手く両親の間を取り持つよう配慮することが重要です。

最後に、両家両親と揉めないために、事前に親に確認すべきことを3つご紹介します。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

親とのもめ事をなくすために!ブライダルフェア参加前に親に確認すべき3つのこと

ブライダルフェアには親と参加できない場合、後から揉めないよう親に事前に確認すべきことが3つあります。

1.結婚式についての親の希望や意見を必ず前もって確認する

結婚式について何でも新郎新婦2人で勝手に決めてしまう前に、それぞれの親の希望や意見を事前に確認しましょう。

特にブライダルフェアに一緒に参加して親の意向を確認できる機会がない場合は、決定した後で意見がまとまらずキャンセルにならないよう、前もって希望をヒアリングしておくと良いでしょう。

結婚式について親の意向も確認しておくべきことは以下のとおりです。

・挙式、披露宴のスタイル
・式場へのアクセスや場所
・結婚式の日取りと時間
・招待したいゲストの人数や顔ぶれ

これらは特に、親も気になる事項なので前もって伝えて助言を求めることをおすすめします。

また、他にも衣装や引出物の選択などそれぞれの親によってこだわるポイントがあるかもしれないので注意が必要です。決定する前にこまめに連絡を取り合って確認することが大切です。

2.結婚式にかかるお金の分担について事前に話し合っておく

結婚式のお金が原因で起こるもめ事も多いです。お金のことで揉めるとわだかまりが残るので、結婚式でお金のトラブルを避けたいですよね。

結婚式費用の分担については2人でしっかりと話し合って、お互いの両親にも確認しましょう。

新郎新婦の貯金だけで賄う場合は良いかもしれませんが、両親から援助を受ける場合は特に負担の分担について不公平という不満が出ることも。

新郎新婦と両家の両親が納得のいくバランスを話し合いましょう。

3.入籍や引っ越しのタイミング

結婚式の時期だけでなく、婚姻届を出す時期や日取り(日柄)、引っ越しのタイミングなども二人だけで決めてしまうと後々親ともめる原因となります。

結婚に関することは、二人でこうしたいという思いがあったとしても、それぞれの親に相談をしてから決定をするようにするとよいでしょう。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

まとめ

いかがでしたか。今回はブライダルフェアに親と参加できるか、またその場合のメリットや注意点について紹介しました。

この記事を読めば、親とブライダルフェアに参加するメリットについて理解でき、自分に合った結婚式場探しができるでしょう。

要点をまとめると・・・
・ブライダルフェアに新婦の親と参加したのは5.6%
・親と参加する理由はさまざま!3名以上の複数での参加も可能
・特に親とフェアに参加しない場合、事前に親に確認が必要なことがある

この記事を読んで、親とブライダルフェアに参加するメリットについて理解でき、自分に合った結婚式場探しが出来ると良いでしょう。

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【5/16まで】最大60,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2024年5月16日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大60,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

Ranking式場見学・ブライダルフェア参加の注意点の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル