かわいいウエディングノートで結婚式の準備を楽しく効率的に!
結婚が決まって結婚式の準備をしている人なら、ウエディングノートという言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。
使いやすいウエディングノートの作り方を知りたい、オリジナルのウエディングノートのアイデアが欲しい、と思う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚式の準備が楽しくなるウエディングノートについて紹介します。
この記事を読めば、ウエディングノートを持つメリットを知ることができ、自分に合ったウエディングノートを作る情報を得ることができるでしょう。
- この記事をざっくり言うと・・・
- ・ウエディングノートとは結婚式までのスケジュールなどを管理するもの
- ・式場との打合せメモや、アイデアブック、日記としても大活躍
- ・身近な素材を利用するだけでオリジナルのウエディングノートができる
結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪
Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOK。LINEや電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!
ウエディングノートは「結婚式準備のスケジュール管理帳」
結婚式の準備をいざ始めてみると、誰もがその大変さと決めなければいけないことの多さにあらためてびっくりするでしょう。
また、結婚式の準備は、さまざまなことを同時に進めていくので、スケジュール管理がとても重要になってきます。
何気なく思いついたアイデアなどをさっと書き込んでおくメモとしても活用します。
さらに結婚準備作業を楽しく効率的に乗り切るための強い味方が、ウエディングノートなのです。
それでは詳しくウエディングノートの活用方法を見ていきましょう。
結婚式準備にはスケジュール管理が重要
ウエディングノートの一番の目的は、スケジュールをきちんともれなく管理することです。
式場と結婚式の日取りが決まると、全てのスケジュールがその日から逆算して決定されます。
招待客のリストアップや招待状の発送、ドレスやヘアメイクの打合せ、披露宴の演出・プログラムの決定など、いずれも期限が決まっています。
複数のことを違う場所で同時に進めていく場合も出てきますので、ウエディングノートに見やすいスケジュール欄を作って、結婚式当日に向けてきちんと準備が進行しているかしっかり管理しましょう。
ToDoリスト、アイデアブックとしての役割も
ウエディングノートは、スケジュール帳としてだけではなく、他にもさまざまな役割や使い道があります。
例えば家族や親戚との連絡、友人への相談事、こまごまとした買い物や雑用など、厳密に期限が決まっていないことだと忘れてしまいがちになることもあります。
これらをウエディングノートにチェック項目として書き出してToDo(やること)リストを作っておくと、まだ終えていないことが一目瞭然になり抜けを防ぐことができます。
またウエディングノートには、情報サイトや雑誌などから得たヒントを書き留めておく事と、ふと思いついたアイデアを忘れないようにメモしておくこともできます。
こうすれば、準備の慌ただしさに紛れてせっかくのお役立ち情報やアイデアが何だったのか分からなくなってしまった、ということもなくなります。
ウエディングノートの大まかな役割はお分かりいただけたでしょうか。
次章では、ウエディングノートを持つメリットについて見ていきましょう。
ウエディングノートのメリット
「スケジュール管理はいつもスマホのアプリでやっている」「アイデア整理ならPCで作業したほうが楽なのでは?」という人もいるでしょう。
しかし、多くのプレ花嫁があえてウエディングノートを作るのには、理由があるので紹介します。
式場やショップでの打合せでも大活躍
手書きのウエディングノートは、自分で書き込んでスケジュールを管理する事ができ、アイデアを整理することができるところにポイントがあります。
書き込むことで、やるべき事を確認できると同時に、理想とする結婚式のイメージを自分の中ではっきりさせ、さらに膨らませることができるのです。
また必要なページを見せるだけで、言葉だけでは伝わらないイメージや情報を手軽に他の人と共有することができるのも大きなメリットです。
ノート一冊だから場所を選ばず、持ち運びにもわずらわしさがないので、式場やショップでの打合せの際にも積極的に活用したいですね。
メモ、切り貼り、イラストなど自由自在
ウエディングノートには、偶然目にした雑誌の写真や、ふと思いついたアイデアなどをすぐに切り貼りしたりメモしたりすることができます。
スクラップブック感覚で雑誌の写真やイラスト、ちょっと気になる情報の切り抜きなどもそのまま保管できるので、PCやアプリよりかえって手軽で便利な面もあります。
もちろんスクリーンショットや画像加工などは、PCやスマホが便利なことも多いので、ウエディングノートと上手に併用するのも良いですね。
式が終わっても一生の思い出として残せる
大変だったなと感じた結婚式の準備も、後になって振り返ってみると、それは大切な思い出であり大きな達成感ともなるでしょう。
結婚式から何年経ってから、ウエディングノートを開いてみるとその時の思いや出来事が鮮やかによみがえってくるはずです。
ウエディングノートは、そんなプレ花嫁の思いをいつまでも残しておくことができる、素敵な記念の品となります。
ここまで、ウエディングノートを作るメリットについて見てきました。次に、ウエディングノートの内容と構成、作り方の基本を見ていきましょう。
ウエディングノートの作り方
ウエディングノートには決まった形式はないので、基本的には自分が使いやすいように自由に作ればOKです。
その際、以下のことを押さえておくと、より機能的で便利なウエディングノートを作ることができます。
基本になるノートを準備
まずは、基本になるノートを準備します。
先にもお伝えしたように、ウエディングノートの最大の目的はスケジュール管理です。スケジュール管理のことを第一に考えて、ノートの種類やサイズを決めましょう。
使っている途中でページが足りなくなったり、部分的にカラー紙を使いたい場合などに備えて、ページの増減や入れ替えができるルーズリーフタイプが便利です。
ページの区分けをする
ノートが準備できたら、目的別にページの区分けを行います。
- ・スケジュールを書き込むページ
- ・ToDoリスト、チェックリストのページ
- ・予算、出入金管理のページ
- ・式場やショップでの打合せメモのページ
- ・雑誌の切り抜きや写真、イラストなどをスクラップするページ
- ・ちょっとした思いつきをメモするページ
- ・日記をつけるページ
- ・新居の準備、引っ越し、各種届け出など手続き関係のページ
このように必要に応じてページを確保しましょう。
目的別に区分けするだけでなく、挙式まで3ヶ月前、1ヶ月前、2週間前・・・などのように時系列で整理していくのもおすすめです。
インデックス、カラーページなどで工夫を
ページの区分けが済んだら、項目ごとにインデックスを作ったりカラーページで色分けするなどして、さらに工夫しましょう。
かわいいしおりや付箋紙、シールやクリアファイルなど便利なステイショナリーを取り入れることで、使いやすさもオリジナリティもアップします。
既製品を利用しても
どんなノートを選んでいいか分からない、どんな項目を作ったらいいのか迷う、という人は、既製品を利用しても良いでしょう。
既製品なら誰でも使いやすいように工夫されていますし、スケジュール欄やチェックリストなど、最も重要な項目は必ず入っているので安心です。
式場やジュエリーショップでもらえることもありますし、市販のものを購入することもできますので、気分がウキウキするようなデザインを選んでみてくださいね。
ちなみに、多くのプレ花嫁・卒花嫁さんが利用しているインスタグラムは、美しいデザインとアイデアの宝庫です。
#ウエディングノート
#ウェディングノート
#Weddingnotebook
などのハッシュタグで検索して、世界中の花嫁さんのオリジナルウエディングノートを参考にしましょう!
まとめ
いかがでしたか。今回はウエディングノートについてご紹介しました。
要点をまとめると・・・
・ウエディングノートとは結婚式までのスケジュールなどを管理するもの
・式場との打合せメモや、アイデアブック、日記としても大活躍
・身近な素材を利用するだけでオリジナルのウエディングノートができる!
この記事を参考に、素敵なウエディングノートができると良いでしょう。
【12/12まで】最大74,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!
2024年12月12日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大74,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!
【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答