コロナ時代に「結婚挨拶」はどう行う?アンケート&感染予防対策5選

コロナ時代に「結婚挨拶」はどう行う?アンケート&感染予防対策5選

結婚にあたっての大切なステップである、相手の親への「結婚挨拶」。「快く結婚を認めてもらえるかな」「よい印象を持ってもらえるかな」など、期待と不安でいっぱいになりますよね。

加えて気になるのが、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるこのタイミングで、これまでと同じように結婚挨拶を行なってもよいのかという点ではないでしょうか。

そこでハナユメでは、2020年のお盆に結婚挨拶を予定していた人に対してアンケートを実施。最新の結婚挨拶×コロナ事情と、結婚挨拶時にできる感染予防対策をお届けします!

お盆期間に結婚挨拶を実施した人は3割超!

ふたりの結婚の意思が固まったことを両親に報告し、改めて結婚を承認してもらう場である「結婚挨拶」。自分たちの結婚を快く認めてもらえるか、相手の両親によい印象を持ってもらえるかなど、緊張の瞬間ですよね。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が心配される現在では、結婚挨拶を従来通りに行うことに抵抗がある人も多いでしょう。

そこでハナユメでは、今年のお盆期間中に結婚挨拶の機会を設けたカップルを対象に、どのように行なったのかアンケートを実施しました。

ハナユメ コロナ 結婚挨拶

※最終更新日:2020年8月19日
※出典:ハナユメ公式Instagramのユーザーアンケート(2020年8月15日取得)、回答数:320

「感染予防をして行なった」というカップルが最も多く3割を超え、僅差で「延期した」「中止した」という回答が続いています。また、「オンライン上で行なった」という人も一定数いるようです。

せっかくの機会ですから、しっかり感染予防をした上で直接結婚挨拶を行いたいと考える人も多いことがわかりますね。

では、結婚挨拶における感染予防はどのようにすればいいのでしょうか。次の章で見ていきましょう。

移動は車で、会食はなし!コロナ時代の結婚挨拶

結婚挨拶の場面で実施できる感染予防対策には、以下のようなものが挙げられます。

1.車で移動する
2.自宅で行う
3.マスクを装着し、ソーシャルディスタンスを保つ
4.短時間で行う
5.会食は行わない

ひとつずつ確認していきましょう。

1.車で移動する

結婚挨拶を行う場所までの移動は、飛行機や電車などの公共交通機関ではなく、できるだけ自家用車を使用しましょう。

飛行機や電車では、不特定多数の人と接触する機会が増え、それだけ感染リスクも高まります。

車での往復なら、その間他者との接触はほぼゼロ。最も安心な移動方法だと言えるでしょう。

2.自宅で行う

レストランなどで結婚挨拶をと考える人もいるかもしれませんが、公共交通機関と同様、他者との接触リスクがあります。

結婚挨拶の場所は、お店ではなく、自宅に設定すると安心でしょう。

3. マスクを装着し、ソーシャルディスタンスを保つ

日常生活と同様、マスクを着用しソーシャルディスタンスを保つことも、有用な感染予防のひとつです。

とはいえ、初対面であればなおのこと、互いに「しっかり顔を見せたい」という希望もあるでしょう。その場合は、冒頭や退出時の挨拶では、発話を控えつつマスクを外すという方法もひとつです。

また、自分のみがマスクをしていることで相手に気まずい思いをさせないよう、事前にさりげなく「念のためマスクをつけてうかがいます」といったひと言を伝えておくと、気遣いが伝わりよいでしょう。

4. 短時間で行う

通常の結婚挨拶では、所要時間は1〜2時間で、食事をする場合はさらに延びることもあります。しかし、現状ではできるだけ短時間にとどめることをおすすめします。

近距離での長時間の会話は、感染リスクが非常に高いと言われています。結婚挨拶はなるべくコンパクトに済ませ、同時に、大声を出すような発話も控えるとよいでしょう。

5. 会食は行わない

会食は避けたほうがよいでしょう。

食事をすることで、滞在時間も延びてしまいます。前述のように、レストランなどでの開催であれば、他者との接触機会も増えます。もちろん、食事を楽しむためにはマスクも外さなくてはなりません。

せっかくのタイミングにおもてなしをしたいと考える家もあるかもしれませんが、事前に「食事はまたの機会に」などとすり合わせておくとよいでしょう。

以上、対面で行う結婚挨拶の際にできる感染予防についてお届けしました。

そして、もうひとつの有用な感染予防は、アンケートの回答にもあったように、「オンラインで結婚挨拶を行う」という方法です。次で詳しく見ていきましょう。

結婚挨拶は安全&手軽なオンラインで!

冒頭のアンケートの結果では、約10組に1組が結婚挨拶をオンラインで行なったと回答しています。

zoomやLINEなど、さまざまなオンライン通話用のツールがありますが、いずれも自宅を出ることなく行え、感染リスクはゼロ。もちろんマスクの必要もないため、しっかり顔を見せて話をすることができます。

オンラインでの結婚挨拶は、安全性と手軽さの面から、とてもオススメの方法です。

オンラインで結婚挨拶をするにあたっては、以下のような点がポイントです。

1.ハキハキと大きめの声で話す
2.事前に通信状況や画面写りなどをテストしておく
3.しおりを作る

ひとつずつ確認しましょう。

1. ハキハキと大きめの声で話す

オンラインでは、対面ほどには音声がクリアではありません。ボソボソと小さな話し声では、画面の向こうの相手に聞こえづらいこともあります。

オンラインで挨拶を行う場合は、いつも以上に声を張り、ハキハキと話すようにしましょう。

また、見た目に気を使っているかは、画面の向こうの相手にも案外伝わるものです。きちんとした服装や髪型に加えて、はっきりとした笑顔や、ぴんと伸びた姿勢で臨むようにしましょう。

2. 事前に通信状況や画面写りなどをテストしておく

直前になってWi-Fiがつながらない、ソフトウェアのインストールがうまくいかない、などドタバタしないよう、問題なく通話ができるかどうか事前にしっかりテストしておきましょう。

また、自分がどのように画面に映るのか、照明は暗すぎない・明るすぎないか、などの画面写りも併せてチェックしておくとよいでしょう。

3. しおりを作る

結婚挨拶を和やかに進めるためのおすすめアイテムが「しおり」です。

簡単な当日の進行や、ふたりの詳しいプロフィール、両親の紹介などを記したペーパーを事前に渡しておけば、流れもスムーズで、話もより弾むでしょう。

顔合わせ用のしおりについての記事となりますが、アレンジしても良いでしょう。こちらの記事を参考にしてください。

まとめ

withコロナ時代の結婚挨拶をどう行うべきかご紹介しました。

結婚を前に、挙式を無事行えるのかなど、不安な気持ちでいる人も多いかもしれません。

しかし、これまでの形とは違っても、結婚挨拶が「両親にふたりの結婚の意思を報告する」という晴れやかな場であることには変わりありません。

これからの家族づきあいがうまくいくよう、本日ご紹介した対策を万全に行ない、楽しみながら結婚挨拶に臨んでくださいね。

そのお悩み、お二人で抱え込まずに結婚式のプロに相談しよう!

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

今の時期だからこそ、
結婚式をいつ挙げたらいいんだろう?
どうやって結婚式準備を進めたらいいかわからない…
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

ハナユメなら4つのサポートであなたのお悩みが解決できます!

\4つの相談方法はこちら/


プレ花嫁必見!動画で学べる、式場探しの極意を紹介

式場探しはこちらから検索!

ハナユメオリコン受賞

Rankingwithコロナ結婚式準備の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル