婚約指輪にお返しは必要?相場やマナーからおすすめの品まで徹底解説
婚約指輪(婚約記念品)を彼から贈られた。嬉しさでいっぱいになるのと同時に、「お返しはしたほうがいい?」「何をお返しすればいいの?」といった疑問が浮かぶ人もいるでしょう。
結論からお伝えすると、先輩カップルの約3割が婚約指輪のお返しを贈っています。
そこで今回は、婚約指輪のお返しは贈った方がいいのか、贈るとしたら何を選べばいいのかをご紹介します。おすすめのお返しの品や相場など、お返し選びのポイントなどもお伝えします。
これを読めば、彼に喜ばれる婚約指輪のお返しを選ぶことができるでしょう。
▼人気ランキングを知りたい人はこちらから
▼相場を知りたい人はこちらから
▼渡すタイミングを知りたい人はこちらから
- この記事の内容をざっくり言うと…
- ・婚約指輪(婚約記念品)にお返しをしたカップルは29.5%
・人気のお返しの品は腕時計!ペアウォッチを選ぶカップルも多い
・婚約指輪のお返しは、結納・顔合わせまでに贈るのがベスト
婚約・結婚指輪の購入なら
ハナユメがおすすめ♪
ハナユメでご紹介するリングショップは全国展開をしています!
ハナユメであなたのお気に入りのリングをみつけよう♡
また、来店・成約特典や、人気ブランドでのハナユメ特別割引があるのでおトクに購入できちゃう!
気になるブランドをチェックして素敵な指輪を探そう♪
婚約指輪(婚約記念品)のお返しは本当に必要?
婚約指輪も婚約記念品も必ず贈らなければいけないものではなく、お返しの品も必ずしも必要というわけではありません。ハナユメの調査によると、婚約指輪(婚約記念品)のお返しをした人は29.5%ほどと、お返しをしない人も多く見受けられます。
しかし、何かをいただいたらお返しをしたいという気持ちもありますよね。できれば、婚約指輪をいただいた際も何かしらのお返しを考えてみるようにしましょう。
女性から男性へ婚約記念品のお返しをしましたか? | |
お返しをした | 29.5% |
お返しをしていない | 68.4% |
覚えていない | 2.1% |
※出典:ハナユメWebアンケート(2018年11月)調査数:373名
では、婚約指輪のお返し相場はどれくらいなのでしょうか。次で見てみましょう。
婚約指輪(婚約記念品)のお返し、相場はいくら?
婚約指輪のお返し相場に明確なルールはありませんが、受け取ったものの半額程度を贈る「半返し」が基本です。受け取った婚約指輪の3分の1~半額程度の金額の品をお返ししましょう。
高額過ぎるお返しはかえって失礼と受け取られてしまう可能性もあるため、受け取ったものの金額に応じてお返しの品を考えるのがおすすめです。
ハナユメの調査によると、婚約指輪の相場は34.6万円、この場合のお返しは10~18万円が目安となります。
プロポーズや婚約の記念に購入した指輪などの価格はいくらでしたか? | |
5万円未満 | 6.9% |
5~20万円未満 | 24.3% |
20~40万円未満 | 43.3% |
40~60万円未満 | 11.5% |
60~80万円未満 | 7.5% |
80~100万円未満 | 1.8% |
100万円以上 | 4.1% |
※出典:ハナユメWebアンケート(2019年12月)調査数:173名
一般常識的な相場を押さえつつ、予算や彼に渡したいと思える商品の金額などを考慮して選んでみてください。
結納返しと婚約記念品は違う!結納なしでも記念品のお返し相場は変わらない
婚約記念品のお返しと結納返しを混同している人も見受けられますが、厳密には婚約記念品と結納品とは別物です。
婚約記念品のお返しは、その名の通り二人が婚約した記念に贈られたものに対するお返しであり、結納返しは、男性側から贈られた結納品や結納金に対するお返しのことです。
結納なしであれば結納品がないため結納返しも必要ありません。しかし、婚約の記念として婚約指輪を受け取った場合は、婚約記念品の返しを用意したほうが良いでしょう。
この場合、婚約記念品のお返しは、1/3~半額程度を目安に用意します。
結納をする場合で、婚約指輪を結納品として受け取ったときは、婚約指輪のお返しも結納返しとして考えることがあります。
婚約指輪のお返しは現金でもいいの?
婚約指輪のお返しに何を選ぶかについては後ほど詳しくご紹介しますが、結納品や結納金のお話が出てきたので「現金でお返ししても良いのか」について先にお伝えします。
現金でのお返しがありかなしかといえば、「あり」という答えになります。
もともと婚約記念品は、結納の場で結納金や結納品とともに男性から女性へ贈っていたもの。結納返しとして女性から男性へ現金を贈るケースがあることを考えると、婚約記念品の返礼品に現金を選んでも問題ありません。
ただし、日本では金額がはっきりとわかる贈り物はあまり好ましくないと考えられている節もあります。受け取った婚約記念品の金額を予想するのが難しい場合もあるため、金額をぼかせるよう品物を用意するほうがベターでしょう。
また、結納品や結納金、結納返しや婚約記念品のお返しに関する考え方は、地域や家庭によって考えが異なるケースもあるため注意が必要です。
続いて、婚約指輪のお返しを用意するタイミングについてお伝えします。
婚約指輪のお返しは顔合わせや結納までに用意!遅くとも入籍・結婚式までに贈る
婚約指輪や婚約記念品のお返しは、結納又は両家顔合わせまでには渡せるよう準備できると良いでしょう。
婚約指輪を選ぶ時期としては、結婚式の約9~10ヶ月前が一般的。
婚約指輪を選ぶ際に同時にお返しの品も二人で選んでおけば、結納・顔合わせにしっかり間に合うよう準備することができます。
なお、結婚式の時期にもよりますが、一般的なスケジュールは次のとおりです。
-
1.プロポーズ
2.それぞれの家族へのあいさつ
3.婚約指輪・結納品を購入
4.結納又は両家顔合わせ
5.結婚式場の決定
6.結婚指輪を購入
7.新居探し
8.入籍
9.結婚式
10.新婚旅行
結納・顔合わせのときに準備できなかった場合は
何らかの理由でお返しの準備に時間がかかり、結納や顔合わせに間に合わなかった時は、できるだけ早めにお返しを用意するようにしましょう。
婚約指輪や婚約記念品のお返しを渡すタイミングは、もらったお礼を伝える大切な機会です。どんなに遅くても、入籍や結婚式までに渡すことをおすすめします。
婚約指輪のお返しをスムーズに準備するポイント
結納や入籍、結婚式の準備に集中していると、ついつい婚約指輪のお返しを準備するタイミングを見失ってしまうこともあります。
そのため、婚約指輪を受け取ったらできるだけ早めにお返しを考えるようにしましょう。
最近では、プロポーズ後に二人で婚約指輪を選びに行くケースも増えています。その際、婚約指輪のお返しについても相談したり二人で選んだりしてみてはいかがでしょうか。
結婚式場探しも一緒に考えればおトクになるケースもある!
結婚式場相談サイトや結婚式相談デスクを使って婚約指輪と結婚式場を一緒に探せば、おトクでスムーズになるケースもあります。
新生活がスタートするタイミングでは、結婚式や引っ越しなどの資金も必要になってきます。「新しい生活のために、お金を残しておきたい」との考えから、婚約指輪や婚約記念品、返礼品をどうしようか迷っているなら、ハナユメウエディングデスクを利用してみてください。
ハナユメ限定の割引が受けられたり特典をもらえたりするかもしれません。
夫婦になる前の記念のプレゼント。相手の気持ちも考慮しつつ、お互いがどうしたいのかをしっかりと話し合って決めてくださいね。
では次に、返礼品を選ぶ際の参考になるよう婚約指輪や婚約記念品のお返しランキングをご紹介します。
婚約指輪(婚約記念品)のお返しは腕時計が定番!最新人気ランキングと男性の本音
ハナユメの調査によると、婚約記念品のお返しランキングTOP3は次のようになっています。
婚約記念品のお返しランキング | |
1位 | 腕時計:41.8% |
2位 | スーツ一式(スーツ+靴などの小物含む):12.7% |
3位 | 財布:10.0% |
※出典:ハナユメWebアンケート(2018年11月)調査数:110名
ご覧のとおり、「腕時計」が圧倒的人気。男性へ婚約記念品のお返しとして贈る女性はもちろん、お揃いで身につけられるようペアウォッチを購入する人もいるようです。
また、人気ランキングTOP3はすべて実用的で、毎日身につけやすいものを選んでいる傾向が見て取れます。
男性の本音!お返しで欲しいもの第1位はやっぱり「腕時計」
では、男性がもらって嬉しいと思うお返しの品は何でしょうか。
ブライダルリングショップBIJOUPIKOが、100人の男性に婚約指輪のお返しにもらって嬉しい物は何かというアンケートを行ったところ、半分の50人の人が時計と回答しました。
TOP3の順位は若干異なるものの、女性が選んでいる返礼品と男性が希望しているものがほぼ一致していることがわかります。
とはいえ、男性によっては時計以外のものが欲しいと思っている可能性もあります。
婚約指輪もサプライズではなく、女性が自身で好きなデザインを選びたいという意見が多い昨今ですから、お返しは時計と決めつけるのではなく男性にしっかり相談をして一緒に選んでみてはいかがでしょうか。
ではここからは、先輩カップルに人気のお返しアイテムと、選んだ理由について詳しくみていきましょう。
先輩カップルに人気の婚約指輪(婚約記念品)のお返し&選んだ理由
先輩カップルは、婚約記念品の返礼品としてなぜ「腕時計」「スーツ」「財布」「ネクタイピン」を選んだのでしょうか。
選んだポイントをご紹介します。
腕時計
先ほどからお伝えしている通り、腕時計はやはり断トツ人気!先輩花嫁が腕時計を選んだ理由は次の通りです。
時計をプレゼントしました。婚約指輪と同じようにずっと使える高価なお返しとして選びました。(20代後半/女性)
メンテナンスさえすれば一生使えるもの、かつ肌身離さずずっとつけてもらえるから選んだ。(30代前半/女性)
腕時計は、婚約指輪と同じく結婚前はもちろん結婚後も毎日身につけられるもの。また、ある程度の値が張るものであるため、長く愛用するにふさわしいアイテムではないでしょうか。
もちろん予算もありますが、彼の好きなブランドやこれから身につけてほしいブランドなどを選んで贈ると喜ばれるでしょう。
先輩花嫁が選ぶ!時計の人気ブランドベスト5
ハナユメが婚約指輪のお返しに時計を贈った先輩花嫁に「贈った時計のブランドは何か?」アンケートを取ったところ下記のような結果が出ています。
時計のブランドランキングベスト5 | |
1位 | SEIKO(セイコー):18.6% |
2位 | TAG Heuer(タグホイヤー):12.4% |
2位 | OMEGA(オメガ):12.4% |
3位 | Grand Seiko(グランドセイコー:10.1% |
4位 | ROLEX(ロレックス):8.5% |
5位 | CITIZEN(シチズン):6.2% |
※出典:ハナユメWebアンケート(2018年12月)調査数:129名
お返しとして腕時計を選ぶ際の参考にしてください。
財布
比較的長く使えるという理由から、財布を選ぶ人も見受けられます。
ちょうど財布の買い替え時だったり、彼が新しい財布を欲しいと思っていたりするようなら、彼が好きなブランドやデザインのものを贈ると良いでしょう。
ただし、財布のデザインや使い勝手の良し悪しは、女性と男性とで大きく異なる場合もあります。
せっかく贈ったのに使ってもらえない…ということがないよう、好みをリサーチしたり、一緒に選んだりして購入することをおすすめします。
スーツ
お返しの品としてスーツを選んだ理由は次の通りです。
普段仕事でスーツを着ない+最近結婚式などお呼ばれも多くなってきたから二人で相談して一生着れるスーツをプレゼント!金額的には半返しぐらいでした(20代後半/女性)
革靴が欲しいと言っていたから。自分では買わないけど、買ってもらえるならほしいという彼の希望で選びました(30代前半/女性)
予算にもよりますが、買い替え用に何着か購入したり、ここぞというときのためにブランドものやオーダースーツなどを贈ったりするのもおすすめです。
ビジネスから、結婚式やちょっとしたパーティーまで、幅広く着用できるものが1着あると便利。スーツにあう靴やシャツなどの小物を贈る人も多いです。
ネクタイピン
男性自身もなかなか自分で購入することの少ないネクタイピン。
値段もそこまで高くなく、ちょっとしたお返しを贈りたい人にはおすすめです。
スーツなどはある程度揃っていたので、ネクタイピンとカフスの小物をセットで選びお返しの品として贈りました!(20代後半/女性)
など、腕時計やスーツなどをすでに持っている相手には、ちょっと違ったものを選ぶと喜ばれるかもしません。
ちなみに、首回りに身につけるものを男性に贈るのには「あなたに首ったけ」という意味があるのだとか。ネクタイを支えるネクタイピンなら、「あなたを支えたい」ということにもなるようです。
シンプルなものからブランドものまで、デザインも値段も幅が広いため、予算にあわせて選びやすいのではないでしょうか。
人気ランキング以外にも彼の欲しいものをチョイス
ハナユメの調査では、上記でご紹介したもの以外を選ぶ人も見受けられました。
・カバン
・靴
・洋服(スーツ以外)
・電化製品
・メンズアクセサリー・ジュエリー
・カフスボタン
・バイク・自転車
・筆記用具
・旅行券
など、彼の趣味に関するものや、返礼品を選ぶタイミングで必要と思っているものをプレゼントするのも良いでしょう。
ほかにも、カメラやパソコンなど今後長く使えるもの、お酒好きな彼に普段買わないようなお酒を贈るのもおすすめです。
婚約指輪のお返しの品に決まりはないので、二人で納得できるものを贈り合えるといいですね。
スーツも検討しましたが高額だったので、彼が欲しがっていた趣味グッズ(野球)をプレゼントしました(20代後半/女性)
婚約指輪のお返しに欲しい物を聞き一緒にカルバン・クラインのコートを買いに行きました(30代前半/女性)
まとめ
いかがでしたか。今回は婚約指輪のお返しについて紹介しました。
要点をまとめると・・・
・婚約指輪(婚約記念品)にお返しをしたカップルは29.5%
・人気のお返しの品は腕時計!ペアウォッチを選ぶカップルも多い
・婚約指輪のお返しは、結納・顔合わせまでに贈るのがベスト
この記事を参考に、婚約指輪のお返しをするかどうかしっかりと判断し、お返しをする場合は彼に喜んでもらえると良いですね。
結婚が決まったら指輪を買おう!
ハナユメからの来店予約で婚約指輪・結婚指輪がおトクになる!
式場探しはこちらから検索!