結婚指輪にお返しをする人もいる!だれがどう負担するかで判断を

結婚指輪にお返しをする人もいる!だれがどう負担するかで判断を

ハナユメのアンケートによると、97.3%のカップルが結婚指輪を購入しています。

男性が全額負担するというカップルも多く、結婚指輪にお返しは必要?と疑問を持つ女性も少なくありません。

そこで今回は、結婚指輪にお返しが必要なケースと不要なケース、結婚指輪のお返しにおすすめの品物など、結婚指輪のお返しについて解説していきます。

この記事の内容をざっくり言うと…
・全額負担した場合は結婚指輪にお返しを贈るのがおすすめ
・結婚指輪のお返しに贈る品物は、婚約指輪のお返しと変わらない
・婚約指輪のお返しとして結婚指輪を贈る女性もいる

婚約・結婚指輪の購入なら
ハナユメがおすすめ♪

ハナユメでご紹介するリングショップは全国展開をしています!
ハナユメであなたのお気に入りのリングをみつけよう♡
また、来店・成約特典や、人気ブランドでのハナユメ特別割引があるのでおトクに購入できちゃう!

気になるブランドをチェックして素敵な指輪を探そう♪

予約はこちらから

結婚指輪にお返しが必要なパターンと不要なパターン

男性から婚約指輪を贈られたら、女性からなにか記念になるものをプレゼントするのが一般的になっていますが、結婚指輪の場合はどうしたらよいでしょうか?

「婚約指輪をもらったらお返しするのに、結婚指輪のお返しはしなくてもいいの?」と気になる人もいますよね。

どんな場合に結婚指輪のお返しが必要か、またどのような場合はお返しが不要なのか解説していきます。

婚約指輪ほど一般的ではないが結婚指輪にお返しをする人もいる

婚約指輪を贈られたら、女性はお返しとして時計やスーツなどをプレゼントすることが一般的になっています。

これは元々、結納を交わす際に男性側から女性側に結納金を渡し、その半額相当の記念品を女性側からお返しすることに由来しています。

現代では結納金の代わりに婚約指輪を贈り、そのお返しに記念品を女性から贈るようになりました。

また、結納をしなくても婚約指輪を贈られたら、相手にお返しすることが普通になっています。

それに対して、結婚指輪を贈られた時のお返しについては、あまり耳にしません。

婚約指輪は女性が身に着けるものであるのに対し、結婚指輪は2人で身に着けるものであり、一緒に選ぶことが多いため、2人のものという意識があるせいかもしれません。

しかし、結婚指輪のお返しをする人も少なからずいます。どのような場合にお返しするのがいいのでしょうか?

結婚指輪をどちらかが全額負担した場合はお返しをすると良い

結婚指輪は結婚式での指輪の交換にもあるように、男性から女性に、女性から男性に贈り合うものです。

しかし、最近は2人一緒にお店へ行って結婚指輪を選び、購入することが多いですね。

この場合、お互いの結婚指輪の費用を全額男性が負担した場合、女性からお返しするのがおすすめです。

元々、互いの指輪を贈りあうものですから、男性に贈る指輪の分としてお返しすれば、相手に感謝の気持ちが伝わります。

婚約指輪のようにお返しすることが当たり前でなくても、お返しという形で感謝の気持ちを表現すれば、これから長い人生を共にするパートナーとの絆も深まりますね。

二人のものとして「結婚指輪を贈り合った」ならばお返しは不要

一緒に指輪を購入していても、相手の指輪分を負担している場合にはお返しする必要はありません。

結婚指輪を贈り合っているわけですので、従来の結婚指輪の意味の通りになります。

また、相手の指輪分を支払うのではなく、2人の結婚指輪として2つの指輪の総額を折半することもよくありますが、この場合もお返しは必要ありません。

ここまでで、結婚指輪のお返しをした方がいい場合と必要ない場合についてお話しました。

次に結婚指輪のお返しにおすすめギフトについて紹介します。

男性が結婚指輪の費用を全額負担!お返しを贈る際におすすめの品物

プレゼント 青いリボン

男性が結婚指輪の費用を全額負担してくれた場合にお返しを贈るのであれば、現金ではなく、相手に喜んでもらえるものをプレゼントしたいですね。

そこで結婚指輪のお返しにおすすめの品物を紹介します。

結婚指輪のお返しにおすすめな品物3選

結婚指輪のお返しも婚約指輪のお返しと同様、男性が日頃使えるもの、記念になるような少し高価なものがおすすめです。

ではどのようなものが婚約指輪のお返しとして選ばれているのでしょうか?ハナユメの調査によると人気ギフト下記となりました。

  • 時計
  • スーツ
  • 財布

この3つが婚約指輪のお返しの贈り物として人気があるギフトで、結婚指輪のお返しにもおすすめです。

なぜ、この3つに人気があるのか理由を見ていきましょう。

時計

腕時計 男性 手元

時計は婚約指輪のお返しでは人気NO.1の定番ギフトです。

ハナユメで調査した所、婚約指輪のお返しに時計を選んだ女性は58.9%とダントツ1位でした。

腕時計は指輪同様、ビジネスでもプライベートでも毎日身に着けてもらえるアイテムです。また、長く使ってもらえるものであることから人気が高いようです。

2人の新しい人生の時を刻んでいくという意味も込めて、結婚指輪のお返しにはぴったりの品です。

婚約指輪のお返しに時計を贈った先輩花嫁に聞いた「贈った時計のブランドは何か?」のアンケートでは、下記のような回答でした。

時計のブランドランキングベスト5
1位 SEIKO(セイコー) 18.6%
2位 TAG Heuer(タグホイヤー) 12.4%
OMEGA(オメガ) 12.4%
3位 Grand Seiko(グランドセイコー) 10.1%
4位 ROLEX(ロレックス) 8.5%
5位 CITIZEN(シチズン) 6.2%

高価な指輪のお返しとあって、しっかりとしたブランドの時計が好まれているようですね。

結婚指輪のお返しに時計を選ぶ際には、ぜひ参考にしてみてください。

スーツ

スーツ 男性

次に人気が高い婚約指輪のお返しはスーツで、ハナユメ調べでは全体の15.1%の人が選んでいます。

普段仕事で使えるものも喜ばれますが、冠婚葬祭に使えるいいスーツや、オーダーやセミオーダーで一生もののスーツを仕立てるのもおすすめです。

お返しにスーツを選ぶ人は、「本人に聞いたところスーツを希望した」、「相談したら結納に着るスーツを作ろうということになった」など、男性の希望であることが多いようです。

スーツの場合、サイズの確認や試着が必要になりますし、オーダーであれば本人による採寸や生地などの相談もあります。

スーツを一緒に選ぶ中で相手の好みがわかりますし、より相手を知ることができるいい機会になりますね。

サイフ

財布 男性

時計、スーツに次いで、婚約指輪のお返しに選ばれているのがサイフです。

サイフは長く使うアイテムですが、買い替えるタイミングを迷うものです。

また、良い革製品のサイフは高価ですので、結婚指輪のお返しでプレゼントすれば喜んでもらえるでしょう。

毎日使うものですので、相手の好みのブランドや、使っている形をリサーチして贈るのがベストです。

お返しはいらないといわれたら二人の新生活に必要なものを購入するのもおすすめ

男性によっては「結婚指輪のお返しなんていいよ」と遠慮するかもしれません。

その場合は無理にお返しを贈るのではなく、これから2人の新生活で使うものを購入するのも良いでしょう。

例えば、冷蔵庫や電子レンジなどの電化製品、ベッドや寝具類、テーブルや食器棚などの家具など、結婚生活で長く使うものを選べば、記念にもなります。

これから2人で使うものであれば、男性も気にせずすみますし、新生活を思い描いて、一緒に選ぶ楽しみもできます。

ここまでは、結婚指輪のお返しにおすすめな婚約指輪のお返しベスト3をご紹介しました。

次に結婚指輪のお返しの金額について解説します。

結婚指輪にお返しをする際の金額の考え方

ペアリング お金

婚約指輪のお返しの相場は一般的に半返しと言って、指輪の金額の半分相当のものを贈ります。

婚約指輪の平均購入額は20~30万円ですので、婚約指輪のお返しは10~15万円くらいです。

では、結婚指輪のお返しの金額はどのように考えればいいのでしょうか?詳しく紹介していきます。

結婚指輪のお返しも半返しを基本に考えると良い

結婚指輪のお返しの相場も婚約指輪同様、半返しを基本に考えればいいでしょう。

元々、結婚指輪はお互いに贈り合うものですので、結婚指輪の総額の半分をお返しすれば、相手に指輪を贈るのと同じになりますね。

では、結婚指輪の総額の半分とは、具体的にいくらぐらいの金額なのでしょうか?

先輩カップルは男女ともに10~12万円の結婚指輪を選んでいる人が多い

ハナユメの先輩カップルに聞いた結婚指輪の金額のアンケートでは、夫用・妻用の指輪をそれぞれ10~12万円の指輪を選んでいることがわかりました。

結婚指輪のお返しも10~12万円くらいが相場と考えればいいでしょう。

この金額であれば、時計やスーツにしてもクオリティの高い品物をプレゼントできます。

また、2人の新生活で使うものを購入することにしても、大型電化製品や家具を選べる金額ですね。

結婚指輪のお返しの相場についてお話しましたが、次に婚約指輪のお返しに結婚指輪を贈ることについて解説します。

婚約指輪のお返しに結婚指輪はあり?お返しと考えるなら相手の好みを把握したものを贈ろう

ペアリング 結婚指輪

では、婚約指輪を贈られたので、そのお返しとして結婚指輪を贈るのはどうでしょうか?

結婚指輪はこれから身に着けるものですので、婚約指輪のお返しとして結婚指輪を贈るのもいいですね。

相手に婚約指輪のお返しに結婚指輪を贈りたいと相談してみるのもひとつです。

その場合、相手の好みを把握したうえで指輪を選びましょう。

結婚指輪も毎日身に着けるものですので、相手が着けやすいデザインや素材を選ぶことが大切です。

結婚指輪を毎日身に着けている男性は88.2%

ハナユメ調べでは、男性の88.2%が結婚指輪を毎日身に着けていると答えています。

9割近くの男性が結婚指輪を着けているというのは、女性にとってもうれしいですね。

女性がいいと思うデザインと、男性がいいと思うものは必ずしも一致しないことが多いものです。
仕事でもプライベートでも身に着けられるような指輪を把握して選びましょう。

結婚婚指輪を身に着けられない男性もいるので注意

一方で、結婚指輪を身に着けられない男性もいます。

例えば、金属アレルギーなど身体的な事柄で身に着けられないことがあります。

また、手先を使う職業や、仕事の安全面で指輪を装着できない場合もあります。

その場合、日頃身に着けることができない結婚指輪ではなく、使ってもらえるものを贈った方が相手にとってもうれしいかもしれません。

婚約指輪のお返しに結婚指輪を贈るかどうかは、相手が身に着けることができるかも確認してから、検討しましょう。

人気の結婚指輪はプラチナ素材でシンプルなデザインのもの

男性の結婚指輪はプラチナ素材でシンプルなデザインのものが人気です。男性、女性共にプラチナ素材が人気です。

また、女性の66.7%がダイヤなどの石付きの結婚指輪を選んでいるのに対して、男性は63%が石のついていない指輪を選んでいます。

男性はどんな服装やシチュエーションでも合うシンプルなものを選ぶようです。

男性にとっては腕時計以外で初めて身に着けるアクセサリーが結婚指輪の人もいるでしょう。

抵抗なく身に着けられるものとして、やはりシンプルなものを選んであげるといいですね。

ここまででは、婚約指輪のお返しとして結婚指輪を贈る場合に考慮したい、男性の結婚指輪の傾向などについてお話しました。

次に結婚指輪の購入における支払いについて解説します。

結婚指輪の支払いは?全額支払っている男性は47.9%

ペアリング 結婚指輪

結婚指輪を購入する場合、どちらが支払いをしているのでしょうか?

ハナユメの先輩カップルに聞いたアンケートでは、下記の結果でした。

夫が全額支払った:47.9%
妻が全額支払った:2.7%
夫が多めに支払い、妻も負担した:15.5%
妻が多めに支払い、夫も負担した:0.5%
夫と妻で平等に負担した:30.6%
その他:2.7%

全額夫が支払っているカップルが一番多く、次いで多かったのは夫と妻で半分ずつ支払ったカップルで全体の3分の1くらいです。

やはり、2人の結婚指輪として一緒に購入したいという意識があるのかもしれません。

男性が全額支払っている場合は、指輪は男性から贈るものという気持ちや、結婚したら一緒の家計になるのだから、夫として購入しようという思いがあるかもしれませんね。

ほとんどのカップルが結婚指輪を購入している

ハナユメの先輩カップルのアンケートでは、カップルの97.3%が結婚指輪を購入していました。

男性は結婚式後に身に着けない場合もありますが、それでも結婚する際に、ほとんどのカップルが結婚指輪を購入しています。

結婚式で指輪交換があることもあるかもしれませんが、日本では結婚したら指輪をするのがポピュラーになっていると言っても過言ではないでしょう。

結婚式後に身に着けるかは別としても、結婚する時には結婚指輪を購入するのが当たり前になっているということですね。

結婚指輪の支払いは誰がするかは購入前に話し合って決めよう

結婚するカップルのほとんどが購入する結婚指輪ですが、結婚指輪のデザインや金額はもちろん、どちらが支払うかについて、事前に話し合っておくことが大切です。

結婚指輪は婚約指輪のように男性が贈るものと決まっているわけではありません。

先に述べたように、全体から見ると男性が支払うことが多いようですが、人によって結婚指輪に対する認識が違いますので、注意が必要です。

結婚が決まった時点で話し合っておけば、お互いに準備することもできますし、たとえ男性が支払うと言ってくれても、お返しなどについて考えることもできます。

一般的にどうであるかを知っておくことも大事ですが、お互いがどうしていきたいかを確認し合うことは、これからの二人の人生においてより大切なことです。

2人でしっかり話し合い、お互い納得のできる支払い分担で結婚指輪を購入しましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は結婚指輪にお返しが必要かどうか、おすすめのお返しなどをご紹介しました。

要点をまとめると・・・

・全額負担した場合は結婚指輪にお返しを贈るのがおすすめ
・結婚指輪のお返しに贈る品物は、婚約指輪のお返しと変わらない
・婚約指輪のお返しとして結婚指輪を贈る女性もいる

この記事を参考に、結婚指輪を誰が購入するのか話し合い、どちらかが全額購入する場合はお返しをどうするのか考えてみると良いでしょう。

リング

結婚式の最新トレンド情報はこちらから

結婚が決まったら指輪を買おう!
ハナユメからの来店予約で婚約指輪・結婚指輪がおトクになる!

ring

「素敵なデザインの指輪が欲しいけど、値段が気になる…」
ということはありませんか?

婚約指輪・結婚指輪を探すなら
ハナユメがおトク
です!

人気ブランドのリングを
来店や成約の限定特典がもらえます。

さらに、一部ブランドではハナユメ特別割引で購入できることも!

お気に入りの指輪をみつけよう♪

式場探しはこちらから検索!

Ranking婚約記念品の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル