結婚式みんなも結構悩んでる?年代別先輩花嫁の悩み3選

「理想の結婚式を挙げたい!」「こだわりのおもてなしでゲストに喜んでほしい」と思っていても、いざ結婚式の準備を始めたら「こんなはずじゃなかった…」と悩む人が多いことをご存知ですか?
「もっと早く知っていればよかった!」と後悔したくない人のために、先輩花嫁さまによくある悩みをご紹介します。対策や解決法、先輩花嫁さまからのアドバイスを参考に、理想の結婚式を叶えましょう!
- この記事の内容をざっくり言うと…
- ・式場探し、結婚式のお金、持ち込みなどに悩むプレ花嫁さまは多い
- ・式場探し前から準備と対策をすれば安心!卒花嫁さまのアドバイス紹介
- ・ダンドリを把握し、悩みを解消しながら結婚式を迎えよう♡
年代別先輩花嫁の悩み1:ドレスやブーケって式場に持ち込める?
理想の結婚式を挙げるために、ウエディングアイテムにこだわりたい人が増えています。
特に、「憧れブランドのウエディングドレスを持ち込みたい」「ドレスにあわせて自分でブーケを用意したい!」と、アイテムの持ち込みを考える人は少なくありません。
持ち込みできるかは結婚式場による
持ち込み料を支払えば持ち込める場合もあれば、持ち込めるアイテムに制限があるなど、持ち込みできるかどうかは結婚式場によってまちまち。
持ち込み不可の結婚式場でも、契約時に交渉すれば対応してもらえることもあります。
結婚式場探しの段階から、「何にいくらかかるのか」「そもそも持ち込みはできるのか」「持ち込みにどんな制限があるのか」など、詳しく確認しておくようにしましょう。
【先輩花嫁からのアドバイス】
持ち込み料がかかるリストをもらったほうがいいです。用意されてなかったら全て書き出してメモしたほうがいいです!(20代)
年代別先輩花嫁の悩み2:先輩花嫁は結婚式にいくら使ってる?
ハナユメの調査によると、先輩花嫁が結婚式にかけた費用は347.2万円※でした。挙式のみやゲスト数の少ない少人数結婚式なら100万円台で結婚式をあげられるケースも!
挙式スタイルやゲスト数による違いは見受けられたものの、年代によって結婚式費用に大きな差はありません。
※ハナユメを利用して結婚式を実施したカップルへのメール調査(2022年3月)調査数:69名
約9割が初回見積りからの金額アップ!
ハナユメの調査によると、約9割のカップルが「初回見積りから結婚式の費用がアップした」と回答。金額の上がり幅は100万円前後が多いようです。
※出典:ハナユメ公式Instagramのユーザーアンケート(2022年3月10日取得)、回答数:542
金額アップを見越して予算を考えておく、もしくは最大値で見積ってもらい節約を心がけるといった対応が必要です。
【先輩花嫁からのアドバイス】
正確な金額で見積り比較したい場合は、今すぐに結婚式が挙げられる状態の内容で見積りを出せるように、事前に見積りの各項目をなんとなくでも把握しておいたほうがいいです!(20代)
定番ですが最初に作ってもらう見積りはMAXの金額を想定して作ってもらうこと(料理はランクアップ価格、人数も最大人数、ドレスも1番高い価格など…)(30代)
年代別先輩花嫁の悩み3:式場探し前にやっておいたほうが良いことは?
「どんな結婚式場が自分たちに合っているの?」「理想の結婚式が挙げられる式場はどこ?」など、結婚式場探しの時点で悩みを抱える人も多く見受けられます。
勢いで決めてしまって後悔したり、慎重になるがあまり式場迷子になってしまったりといったことがないよう、式場探しの前から次の点について話し合っておきましょう。
- 理想の結婚式イメージについて話し合う
- 希望の日程や日柄・曜日を複数挙げておく
- 予算をある程度明確にしておく
- 現時点で希望している演出やオプションをリストアップしておく
- 譲れないポイントに優先順位をつけておく
【先輩花嫁からのアドバイス】
情報収集!SNSのアカウントをいち早く作って、もっと深い話まで下調べしておけばよかったと思いました。(20代)
結婚式の予算や誰がいくら負担するかについてある程度目星をつけてから式場探しをすればよかったです。(20代)
事前準備が大切!式場探しの仕方で結婚式費用が大きく変わるケースも
よりおトクに、よりスムーズに結婚式場を見つけたい人におすすめの探し方は、「結婚式サイトで探す」「相談デスクでプロに紹介してもらう」という方法です。
例えば、ハナユメ経由で式場探しをすると、式場探しキャンペーンの対象となり電子マネーギフトがもらえたり、ハナユメ割で結婚式費用が100万円以上おトクになる場合があります。
また、ハナユメ相談サポートを活用すれば、知識も経験も豊富なプロのアドバイザーに無料で相談することもできます!
結婚式場探しを始める前に準備しておくと良い内容についても詳しく教えてもらえるため、スムーズに理想の式場に出会える確率も高まりますよ。
【先輩花嫁からのアドバイス】
どのような結婚式をしたいかという自分の思いをまとめてから、ハナユメなどで客観的な意見を聞くとスムーズに式場探しができると感じた。(30代)
ハナユメではオンライン相談も可能!
納得の結婚式場探しを効率的にしたい人は、無料で利用できて当日予約もOKのハナユメのオンライン相談がおすすめ。
PCやスマホのビデオチャットを利用して、自宅でプロのアドバイスが受けられます。
3拠点でつなぐこともできるため、二人が同じ場所にいなくても相談できるのもうれしいポイント。
「忙しくてなかなか時間を取れない……」「相談デスクまでの移動時間を省きたい」という人におすすめです。
予約はこちらの相談フォームに必要事項を記入して送信するだけです(当日予約は電話にて受付)。
便利なハナユメの無料オンライン相談をぜひご利用くださいね。
まとめ
いかがでしたか。今回は、先輩カップルの結婚式に関する悩み3選をご紹介しました。
- 要点をまとめると・・・
- ・式場探し、結婚式のお金、持ち込みなどに悩むプレ花嫁さまは多い
- ・式場探し前から準備と対策をすれば安心!卒花嫁さまのアドバイス紹介
- ・ダンドリを把握し、悩みを解消しながら結婚式を迎えよう♡
この記事を参考に、楽しく結婚式準備を進めてくださいね。
また、お悩み事のトリセツでは、仕事の悩み・恋愛の悩み解決のための記事が沢山。人には相談できない悩みを解決したいという方は「お悩み事のトリセツ」を使って悩みを解決しましょう。