- 見学後よかったポイント
-
- プランナー
- アクセス
- 雰囲気
-
口コミ点数
口コミ評価 3.0
-
- 雰囲気4
- プランナー3
- 料理4
- 金額3
- ハナユメ割2
- 設備2
- アクセス3
-
会場の雰囲気
思ったよりもきれいでした。気に入った会場は広めの会場だったのですが、その分余裕が持てていいのかなと思いました。
-
プランナー・スタッフの提案や対応力
明確な見積もりをはっきり提示してくれたので、打ち合わせが進んだ後に金額が上がることはないと感じました。でも金額以外の提示はありませんでした。
-
料理の美味しさ
試食なのに豪華で美味しかったです。
-
ハナユメ割の充実度
特にお得感は感じませんでした。
-
会場設備の充実度
貸切であり、披露宴会場がそれぞれ独立しているからこそ、広く、部外者とは会わないロケーションは素敵です。
-
アクセス・立地のよさ
アクセスは悪いが、ロケーションは良い。
式場スタッフからの返信
先日はご来館いただきましてありがとうございました。
また、アンケートへのご回答ありがとうございます。
今回は厳しい意見もたくさんいただきましたが、後輩カップルの皆さまもご覧になるかと思いますのでフォローを加えながら返信いたします。
ハナユメ割について「お得感は感じなかった」という点はこちらの説明不足によるところです。ご来館の際にもお話ししましたが、今回おふたりの場合はお子様もご一緒での結婚式ということで、ハナユメ割よりも更にお得になる「パパママウェディングプラン」で見積もりを作成させていただきました。挙式料¥220,000off、会場費¥220,000off、ドレス白・色合わせて¥242,000offなど割引総額100万円を超える大変お得な内容にはなっております。
これだけの割引を入れている中でお得感を感じていただけていないのは非常にもったいないですね。しっかりとご理解いただけるようプランナーからの説明も心がけたいと思います。
概算の見積もりをお見せした後、おふたりの希望をうかがいドレスや料理のランクアップを加えた現実的な見積もりを作成いたしました。その分打ち合わせが始まってからの金額アップの不安が少ない点は感じていただけたようです。
元々のプランの割引が破格すぎるため、追加の割引のご提示は難しい状況でございました。
またアクセスが悪いながらも、ロケーションの良さや3つのパーティー会場が邸宅貸切だからこそのプライベート感など郊外でないと感じられない魅力もしっかりと感じてただけたようです。無料の送迎バスもあるので、歩かずに移動ができるところは街中とはまた違った利便性かと思います。
見学後の感想で「移動が大変」とのご指摘もございました。おふたりの場合はゲスト人数を踏まえて教会と大人数・中人数サイズの2つのパーティー会場に加え、試食付きのフェアだったため少人数サイズの会場への移動も必要で、すべての施設をご案内することになりました。
赤ちゃんがいたことと若干雨が降っていたこともあり、本来だと歩きで行き来する場所もすべて車で移動したため乗り降りが大変でした。
結婚式当日は当然全会場を移動するということはありませんし、今回おふたり選択した【迎賓館ル・トリアノン】であれば、教会と中通路でつながっているため、雨の日でも車の乗り降りなしで歩いて移動が可能となりますのでご安心いただきたいと思います。
その後なにか式場選びの中でお困りのことは出てきていませんでしょうか?なにかございましたら気軽にご相談ください。
またのご来館お待ちしております。