結婚式の最短準備期間は1ヶ月未満!満足いく結婚式を挙げるコツ

結婚式,キス

さまざまな理由から急いで結婚式を挙げたいけれど、準備が間に合うか不安だと思っている人もいるでしょう。

結婚式の準備期間は3~4ヶ月が一般的ですが、最短1週間で結婚式を挙げた人もいました。

そこで今回は、結婚式の準備期間や、早く準備するためにはどうしたらよいのかなど、結婚式の準備について紹介します。

この記事をざっくり言うと・・・
・ゲストが少なければ1ヶ月間なくても結婚式はできる
・最短で準備するコツは、早めに結婚式をイメージし式場を決めること
・スムーズに結婚式場を決めるならハナユメ相談サポートの活用がおすすめ

最大60,000円分!
条件クリアで全員にプレゼント♪

ハナユメキャンペーン

ブライダルフェア参加・相談デスクにご来店など条件クリアで絶対もらえる!
電子マネーギフトのプレゼントキャンペーンを実施中!
おトク&うれしい! かんたん3ステップ
キャンペーンは2024年5月16日まで。この機会をお見逃しなく!

詳しくはこちらから

結婚式準備は1年前からでなくても間に合う!準備期間は最短1ヶ月未満だが数ヶ月あるとベスト

花嫁,後ろ姿

結婚式を挙げた先輩カップルの多くは、結婚式の1年~半年前から結婚式場を探し始め、半年前くらいにはに式場を決定しています。

しかし実は、結婚式場での打ち合わせがスタートするのは結婚式の3~4ヶ月前がほとんどです。

まずは、どれくらいの期間があれば結婚式の準備ができるのかを解説していきます。

ゲストを招待するなら結婚準備期間は3~4ヶ月あるとよい

ゲストを呼んで結婚式をしようと考えるならば、招待客への配慮を考え、準備期間は3~4ヶ月ほどあると良いでしょう。

多くの場合、結婚式の3~4ヶ月ほど前から打ち合わせが始まります。これは、結婚式場を1年以上前から決めているカップルでも、半年前に決めたカップルでも打ち合わせのスタート時期は変わりません。

ウエディングドレスなどの衣装は半年前から試着をスタートするケースもありますが、4ヶ月前に招待状のデザインや必要枚数などを決めて準備に入るのが一般的です。

すなわち、結婚式の準備期間としては3~4ヶ月ほどあればOKということになります。

ふたりだけ・少人数ゲストなら1ヶ月未満の準備期間でもOK

二人だけ、家族だけ、近しい友人だけなど、ゲスト数の少ない結婚式なら最短1ヶ月でも準備することができます。

二人だけや家族だけならば招待状はなしにして口頭で出欠をとることもできますし、近しい友人や親族だけならば招待状の準備も短期間でできるでしょう。
そのため、少人数の結婚式の場合は1ヶ月で結婚式をすることも可能なのです。

しかし、急いでいても大切な結婚式の準備はしっかりしたいという人もいるでしょう。次に、最短期間でスムーズに結婚式の準備をするコツをご紹介します。

短い期間でも結婚準備はしっかりしたい!最短で準備するコツ

新郎新婦,車

結婚式の準備をスムーズにするためのポイントは以下の4つです。

・招待客のリストアップは早めにして声をかけておく
・予算や日取りなど結婚式で譲れないことを話し合っておく
・結婚式のテーマや雰囲気などをキーワードでイメージしておく
・即決する覚悟でブライダルフェアに参加する

それぞれのコツをご紹介します。

招待客のリストアップは早めにして声をかけておく

結婚式の準備期間が短い場合は、招待状を送るよりも先にゲストには声をかけておくようにしましょう。

招待状は結婚式から2ヶ月前の大安に郵送し、1ヶ月前の大安に返信期限を設けるのが一般的です。
準備期間が短い時は、招待状の郵送から返信までの期間を短くしなければなりません。

ゲストには短い期間でスケジュールを調整してもらうことになってしまいますので、結婚式の日程がわかった時点で招待したいゲストには声をかけておくと良いでしょう。

予算や日取りなど結婚式で譲れないことを話し合っておく

カレンダー 夫婦

結婚式場を早く決めることができれば、早まった分だけ準備に時間を使うことができます。

そのため、結婚式の予算や希望する日取り、迷ったときは何を優先して決めるのかなど、結婚式で譲れないことが何なのか、結婚式をすると決めた時点から話し合っておくようにしましょう。

判断の軸を二人が共有できていれば、結婚式場を素早く決められるだけでなく、打ち合わせが始まった後も決めるべき事をスムーズに決めることができるようになるでしょう。

結婚式のテーマや雰囲気などをキーワードでイメージしておく

結婚式 イメージ

どんな結婚式にしたいのかをイメージし、伝えるためのキーワードを持っておくことも、準備をスムーズに行うためのポイントです。

二人の間でイメージを共有するのはもちろん、担当のプランナーと意思疎通を図るためにも「ナチュラル」「かわいい」「リゾート」「おもてなし」「感謝」「ワイワイ」「感動」「ガーデン」「華やか」「和婚」「トラディショナル」など、理想の結婚式に対するキーワードを持っておくことをおすすめします。

即決する覚悟でブライダルフェアに参加する

カップル 普段着

最短で結婚式をするためには結婚式場をすぐに決めて準備に入ることが大切です。

1日に2~3ヵ所のブライダルフェアに参加し、良いと思ったらその場で申し込みをする覚悟で式場見学をしましょう。

結婚式場はじっくり見比べて決めたいというカップルもいますが、時間に余裕があると思ったらなかなか決められないものです。

ブライダルフェアに参加すればするほど自分たちの理想の結婚式がわからなくなり、決められないと悩んでしまう人もいます。

いつまでに結婚式場を決めるのかリミットを決めて見学をすること、急ぎの場合はその場で即決するくらいの気持ちでブライダルフェアに参加することが大切です。

スムーズに結婚式場を選ぶにはどうしたらよいのでしょうか。次の章では、最短で結婚式場を選び見学予約する方法をご紹介します。

最短で式場選び・予約をする方法

結婚,道しるべ

最短で希望の結婚式ができる式場を選びたいならば、ハナユメのような結婚式場紹介サイトを活用しましょう。

結婚式場を効率よく選ぶならハナユメ相談サポートを活用する

納得の結婚式場を最短で見つけたいと考えるならば、ハナユメ相談サポートを上手に活用しましょう。

結婚式場を効率よく選ぶには、数ある結婚式場の中からどれが自分たちの希望を叶えてくれる式場なのかを素早く見極めることが大切です。

急いでいるからといって結婚式場をよく見ずに「とりあえずここで」など勢いで決めてしまうと、「やりたい演出ができなかった」「着たい衣装を持ち込んだら持ち込み料が高額だった」など、後悔してしまう可能性もあります。

その点、相談サポートを利用すれば、どんな結婚式をイメージしているのか希望を伝えるだけでおすすめの式場をピックアップしてくれます。

ブライダルフェアの参加予約も取ってくれますし、気になることを式場に問い合わせたり調べてくれます。

相談サポートをうまく活用すれば、理想通りの結婚式場を最短で見つけることができるでしょう。

結婚式場紹介デスクならハナユメがおすすめ

結婚式場紹介デスクを利用するならば利用者満足度98.6%のハナユメがおすすめです。

ハナユメデスクの専任アドバイザーは経験も知識も豊富な人たちばかり。
結婚式へのあこがれを話すだけで、イメージにぴったりな結婚式場を紹介してくれるでしょう。

また、ブライダルフェアの予約や式場見学をするとギフト券がもらえたり、「ハナユメ割」で結婚式の費用が100万円以上おトクになる*可能性もあるなど、短期間で結婚式場をみつけられるだけでなく、おトクに結婚式を挙げることが可能です。

早くスムーズに結婚式場を見つけられた分だけ、結婚式の準備に時間を使うことができます。もちろん、式場見学から結婚式まで時間に余裕がある人にも、結婚式場紹介デスクの利用はおすすめです。

ハナユメではオンライン相談も可能!

納得の結婚式場探しを効率的にしたい人は、無料で利用できて当日予約もOKのハナユメのオンライン相談がおすすめ

PCやスマホのビデオチャットを利用して、自宅でプロのアドバイスが受けられます。

3拠点でつなぐこともできるため、二人が同じ場所にいなくても相談できるのもうれしいポイント。

「忙しくてなかなか時間を取れない……」「相談デスクまでの移動時間を省きたい」という人におすすめです。

予約はこちらの相談フォームに必要事項を記入して送信するだけです(当日予約は電話にて受付)。

便利なハナユメの無料オンライン相談をぜひご利用くださいね。

それでは次の章では、最短1ヶ月で準備可能な結婚式のスタイルをご紹介します。

※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります

1ヶ月で準備できる結婚式のスタイル3つ

ウェディングドレス,タキシード

1ヶ月でも十分に準備できる結婚式には、主に以下の3つがあります。

・ふたりだけの結婚式…ゲストの日程調整などの必要がない
・少人数の結婚式…招待状を省略して、パックプランをうまく活用すれば可能
・リゾートウエディング…航空券のチケットが間に合えば二人だけでも家族と一緒でもOK

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 二人の都合が合えばOK!二人だけの結婚式

二人だけの結婚式ならば、ゲストに声をかける必要も招待状を準備する必要もありませんし、挙式のみで披露宴や食事会は行わないことがほとんどです。

二人の都合に合わせて日取りを決めて結婚式をすることができますし、挙式だけなら準備は簡単です。

必要なものがパッケージされたパックプランを利用すれば、衣装さえ決まればすぐにでも結婚式ができるというケースもあります。

2. 口頭でスケジュール確認もアリ!少人数の結婚式

新郎新婦 結婚式

家族や親族だけのような少人数の結婚式ならば、多少のイレギュラーも受け入れてくれやすいでしょう。

もちろん、しっかりと手順を踏んで結婚式をできるに越したことはありませんが、どうしても短い準備期間で結婚式をしたいというケースもあるでしょう。

その際は、少人数の結婚式ならば口頭で結婚式の日程を伝えて出欠をとるなど、招待状を省略することも可能です。

3. 飛行機のチケットなどの手配が間に合えばリゾートウエディングも

飛行機や宿泊先の手配が間に合うようならば、国内リゾートや海外リゾートでの結婚式もおすすめです。

リゾートウエディングの場合は、打ち合わせが簡略化されているケースも多く、インターネットで式場を調べて電話やメールで予約をし、打ち合わせスタート。

前日に現地へ行って衣装を選び、翌日に結婚式をするという流れで準備が進む場合もあります。

式場側は顔の見えない打ち合わせに慣れていますので、全てお任せで準備をすれば準備期間1ヶ月で結婚式ができるでしょう。

ここまで、最短スケジュールで結婚式の準備をするポイントをお伝えしてきましたが、実際にはどのようなものを準備しなければならないのかも気になりますよね。次の章で解説していきましょう。

結婚準備には何がある?結婚式の準備リストと準備期間

結婚式計画

結婚式を挙げるまでに必要な準備と準備するべきタイミングについて解説します。

結婚式を挙げるために必要な準備リスト

結婚式場を決めてから結婚式をするまでに必要な準備を、スケジュールと照らし合わせながらリストにしてみましょう。

結婚式を挙げるために必要な準備リスト
時期 準備内容
~6ヶ月前 衣装選びスタート
上司や友人などへ結婚の報告
~4ヶ月前 衣装決定・小物合わせ
前撮り検討
挙式スタイル決め
招待客のリストアップ
招待状のデザイン決め
~3ヶ月 招待状発注・宛名書きスタート
席次検討
会場コーディネート・ブーケ・会場装花選び
試食会参加・料理ドリンク決め
ウエディングケーキデザイン決め
~2ヶ月 招待状郵送
プログラム・BGM・演出決め
席次表作成
映像・アルバム決め
引出物・プチギフト・記念品決め
~1ヶ月 招待状返信・ゲスト人数確定
席札準備
リハーサルヘアメイク
最終打ち合わせ
~2週間前 人数変更の有無を確認
結婚式費用確定・支払い
~1週間前 衣装のフィッティング
~前日 ウェルカムボードなどアイテムの持込

上記は一例です。式場によって準備する順番や打ち合わせ時期は異なりますので参考として確認してくださいね。

正式なスケジュールは式場で担当プランナーに確認しましょう。

準備を忘れていた!忘れがちな項目と最短準備期間

結婚式 アイテム

結婚式までに準備しなければならないもの、決めなければならないことはたくさんあります。
以下の4つは、意外と忘れがちなものですので注意しましょう。

・招待状
・ウェルカムボード(似顔絵含む)
・ムービー制作
・プチギフト手配

招待状

招待状を印刷会社に頼んだ場合、発注から納品まで1週間が目安です。
結婚式が込み合う時期や筆耕(宛名書き)を依頼した場合はさらに時間がかかる可能性もあります。

部数が少ない場合や急ぎの場合は招待状キットを購入して自分でプリントアウトしても良いでしょう。
頑張れば1日で終えられるかもしれません。

ウェルカムボード(似顔絵含む)

ウェルカムボードは、業者に発注する場合や友人にお願いする場合は余裕をもって1ヶ月ほど見ておくと良いでしょう。
ナチュラルな木の板にスワッグを貼り付けただけのシンプルなものであれば1日でDIYも可能です。

ただし、実際に準備する時間は短くてもどのようなものにしようかデザインを考えるのに時間がかかる可能性があります。

ムービー制作

プロフィールムービーやオープニングムービーなどを業者に発注する場合は、1ヶ月~2週間ほど見ておくようにしましょう。

写真をピックアップして映像にしてもらうようなものであれば発注から1週間ほどでもできますが、春や秋など結婚式の人気シーズンは時間がかかる傾向にあります。

ロケーション撮影などをする場合はスケジュール調整に時間がかかることもあるので余裕をもって依頼する方が良いでしょう。

プチギフト手配

プチギフトはお菓子など賞味期限のあるものもありますので、発注から1週間など短期間で準備できます。

かわいい瓶入りのジュースや、栄養ドリンクのようなものであれば結婚式の前日に買いに行くことも可能です。

ただし、市販のものをそのまま渡すのは味気ないので、タグをつけたりリボンを結んだりなどアレンジを加えると良いでしょう。その場合も準備期間は1週間くらい見ておくと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか。今回は結婚式の最短準備期間についてご紹介しました。

結婚式にこだわりがなく、ただただ急いで結婚式を挙げたいというカップルの中には、最短1週間で結婚式を挙げた例もあります。

しかし、現実的に考えると結婚準備期間は最短1ヶ月は必要でしょう。

今回の記事の要点をまとめると・・・
・ゲストが少なければ1ヶ月間なくても結婚式はできる
・最短で準備するコツは、早めに結婚式をイメージし式場を決めること
・スムーズに結婚式場を決めるならハナユメ相談サポートの活用がおすすめ

この記事を参考に、納得のいく結婚式になると良いでしょう。

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【5/16まで】最大60,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2024年5月16日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大60,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

ハナユメキャンペーンPC

Ranking結婚式の時期選び・準備期間の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル