席札を手作りする人は31.8%!アイデア8選とおすすめサイト

席札を手作りする人は31.8%!アイデア8選とおすすめサイト

結婚式にまつわるアイテムの中でも、ゲストのテーブルに置く「席札」は比較的手作りしやすいアイテムです。

席札は通常紙でできていますが、最近ではキャンドルリレーの演出にも使えるキャンドル席札や、海がテーマの結婚式では貝殻を使ったりなど、2人のイメージに合わせて選ぶ事ができます。

そんな結婚式の中でもセンスが問われる「席札」について、今回はアイデアやゲストに喜ばれる工夫について紹介します。

この記事を読めば、ゲストへの印象もワンランク上がり、センス良い!と思われる結婚式にできるでしょう。

この記事の内容をざっくり言うと…
・手配は式場に依頼した人43.3%、全て手作りした人31.8%
・席札は紙だけではなく、キャンドルやボトルでできた物もある
・手書きメッセージや紙でない席札を選ぶこともできる

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

席札は必ず必要なの?98.8%が用意している

席札を用意したと答えた内の31.8%のカップルが「すべて手作りした」と回答し、43.3%のカップルが業者にすべて依頼したと回答しています。

全体では99.8%のカップルが席札を用意していますから、ほとんどのカップルが何らかの形で席札を用意しているということになります。

友達は席札手作りしてたけど、実際は式場にお願いするべきなの?

では実際に手作りの方が良いのでしょうか?それとも式場や業者に依頼したほうが良いのでしょうか?

先輩カップルが実際にどのように手配したか見ていきましょう。

式場または提携業者に依頼した 43.3%
自分達で全て手作りした 31.8%
提携外の業者に依頼した 23.1%

ハナユメによると、上記のようなアンケート結果がでています。

式場にお願いする人と全て自分で手作りする人が多い割合になっています。式場に注文すれば手配はかなり楽になります。その反面、発注すれば費用がかさんでしまうというデメリットもあります。

自分で手作りすれば、個性やアイデアを存分に出すことができますし、作ることそのものが思い出にもなります。

席札を式場や提携業者に依頼する以外に、自分で依頼先を見つけ外部に発注するという方法もあります。

豊富なデザインや自分の好みがある業者を選ぶことができますので、自分達のニーズにあったものをチョイスする事ができます。やや手配が面倒ではありますが、選ぶ楽しみも増えるでしょう。

また、費用面でも自分達で手作りをすると発注よりかなりコストをカットする事ができます。費用面では、式場への発注、外部への発注、手作りではそれなりの差が出てくるでしょう。

席札の1枚あたりの平均費用は172円となっています。

この章では、席札を手作りする場合と、式場や外部へ発注した場合のメリットとデメリット、費用相場を紹介してきました。

次の章では、最新の席札トレンドをご紹介します。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

2019年最新トレンド!テーマ別の席札アイデア8選

席札

席札は結婚式で席に着くとき1番にゲストの目に触れるものです。せっかくの結婚式ですからいろんなアイデアを盛り込んだり、個性的な席札にする工夫をしたりしたいですよね。

席札のテーマやアイデアのトレンドはどうなっているのか紹介します。

1.結婚式のテーマ

それぞれの結婚式にそれぞれのテーマがあります。そのテーマに沿った席札を用意するのもおしゃれです。

例えば、POP感を出したいのならサングラスを席札にするという斬新なアイデアもあります。

サングラスの価格もお値打ちなので、海外挙式やナチュラルウエディングを挙げるカップルから今人気のアイデアのようです。

2.色(カラー)

色(カラー)にこだわりたい方へオススメなのが、名前プロップスです。名前プロップスはテーブルに置けば席札に手に持てばプロップスにもなる優れものです。

プロップスはカラフルな台紙やリボンを使って作ることができ、自由性が高いので自分達の結婚式のイメージに合わせたり、新郎新婦の好きな色で作成することもできます。

また、ゲストのイメージに合わせて作成しても素敵でしょう。

色をテーマにする結婚式で人気なのが、ティファニーブルーです。ティファニーブルーが基調となったペーパーアイテムを使うことで、ティファニーをイメージさせる席札を作ることもできます。

ティファニーブルー

引用:HATTI WEDDING SHOP

3.季節感(シーズン)

結婚式を挙げる季節によって、その季節感を席札に出すというアイデアもあります。

人気の結婚式シーズンでもある初夏から夏にかけてであれば、夏をイメージしたマリンテイストの席札を用意すると季節感が出てゲストの印象に残りやすくなります。

4.スポーツ

スポーツをテーマにした席札のアイデアもあります。趣味のスポーツや好きなチームをテーマにした席札は個性的でゲストの印象に残りやすいのでオススメです。

スポーツ席札

引用:minne

5.自分たちの趣味

席札といえば、基本的には紙素材で作ることをイメージしますよね。新郎新婦の趣味をモチーフにした席札も斬新でオリジナリティがありますよ。

たとえば、新郎新婦がお菓子作りやグルメが趣味ならお皿にチョコペンを使って書く席札もオススメです。

6.映画をモチーフとした席札

まるで映画のウェディングような…そんな席札を作ることもできます。

ヨーロッパで生まれた封蝋が発祥のシーリングスタンプを使った席札は、まるで映画の中の結婚式のような素敵な雰囲気があります。高級感もありますので、落ち着いた雰囲気の結婚式にオススメです。

rire?さん(@rire0516)がシェアした投稿 -

7.好きなキャラクター

大好きなキャラクターをデザインした席札も素敵です。

テーマパークのキャラクターの席札をDIYすることもできます。

ブラバンやメモ紙を使って好きなキャラクターの席札をつくると可愛らしい雰囲気をつくることができます。

8.雰囲気に合わせた席札

席札のデザインを結婚式の雰囲気に合わせることで一体感が生まれます。

ナチュラルな雰囲気のウエディングなら、切り株型のウッドバーニングで席札を作るのもおすすめです。

切り株ならではの柔らかくナチュラルな雰囲気を作ることができます。

この章では、席札のアイデアをご紹介してきました。次の章では席札を手作りする方法をご紹介します。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

手作り派のあなたへ!不器用でもOK、席札を手作りする方法

結婚式 新郎新婦 笑顔 写真

誰でも簡単に作れるとは言うものの「大量に作らなくてはいけないから不安」「不器用だから…」と手作りを躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな不安を解消してくれる、大量作成でもちょっと不器用でも手作りできる方法があります。シンプルな席札でも手の込んだように見える、アイデアを紹介します。

自分たちだけのオリジナルの席札を作る参考にしてみてはいかがでしょうか。

<基本作業>
自宅にパソコンとプリンターがあれば簡単に作成することができ、エクセルやワードに、ゲストの名前を入力し二つ折りの専用の厚紙を用意すれば簡単に席札が完成します。

写真付きでわかりやすく紹介されているのでこちらサイトを参考にして下さい。
marry

また、この作業が難しそうと感じる人もいるでしょう。そういった場合は、本当にシンプルな席札注文してそこからアレンジを加えても良いでしょう。

このシンプルな席札にひと手間加えるだけで、一段とおしゃれな席札に変身します。

<席札に花や結婚式のイメージに合わせたモチーフなどを飾る>
シンプルな席札に造花や葉っぱのモチーフを飾りつけるだけでも席札が一気に華やかでゴージャスになります。

糊やテープで張り付けるだけなので誰にでも簡単にできます。木の実などのモチーフもオススメです。

また、海辺の結婚式やマリンテイストの結婚式であれば、席札に貝殻をつけてデコレーションするのもおすすめです。貼るだけなので不器用な方でも簡単にできますし、季節感の演出にも最適です。

<形にこだわる>
席札は、長方形や正方形、丸などのシンプルな形が多くなります。せっかくですからお花の形や葉っぱ、キャンディ型、星形などにアレンジしてみるのもオススメです。

型抜きなどを利用すれば簡単にしかも短時間で作れます。

<席札を立てる土台にこだわる>
席札の土台にこだわるという方法もあります。土台にコルクや松ぼっくりや花瓶などを使うとナチュラルで暖かみのある優しい印象になります。立てるだけなので、特に時間をかけた準備が必要ないのも魅力です。

<別にメッセージを添える>
席札の側に封筒に入れたメッセージを添えるのもおすすめです。結婚を祝ってくれるゲストに感謝のメッセージを贈れば、ゲストにとってもより印象深い結婚式となります。

<マスキングテープでデコレーションする>
雑貨屋さんなどにたくさん売ってあるマスキングテープで席札を飾るのもおすすめです。マスキングテープは貼りやすくはがしやすいのが特徴です。

扱いやすく失敗しにくいので不器用な方にもおすすめです。いろいろなデザインのものがありますので、選ぶ楽しみも増えます。

<折り紙で席札を作る>
折り紙を席札の代わりにするという方法もあります。ひとつひとつ折っていく作業が必要ですが、一度織り方を覚えてしまえば難しい作業ではありません。

結婚式の日を思い浮かべながらひとつひとつ折り紙を折る時間も幸せなひと時になりますよ。

この章では、不器用な方でも簡単にできる席札のアレンジをご紹介しました。次の章では、おしゃれな席札グッズを購入できるオススメのサイトをご紹介します。

Hanayumeデザイナーが選ぶ!おしゃれな席札グッズを購入できるサイト6選

悩むカップル

席札キットや席札を購入したいけど、どこで購入したらいいのか解らない!という方へ。

結婚式場紹介サービスの「Hanayume」編集部がオススメする席札キットや席札購入サイトをご紹介します。

おすすめの席札キット購入サイト

PIARY

結婚式の席札キットはもちろん、自分で印刷するのも不安という方でも大丈夫なように、印刷も発注できるサイトです。最短3日で手元に届くスピード感や席札だけでも100種類以上の多彩なデザインから選ぶことができます。

手作りキットであれば1枚172円からというリーズナブルな価格も魅力です。無料サンプルの請求もできます。

雑誌にも多数掲載されており、ペーパーアイテムだけではなく、今話題の引出物をゲストの自宅まで届けてくれる「ヒキタク」を行なっている会社で知名度もあるので、安心して任せられるでしょう。

WEBDING

手作りキットを1枚あたり48円からというリーズナブルな価格で販売しています。とてもシンプルなものから、デザイン性が高いものまで豊富に取り扱っています。

サンプルも無料で請求することができ、東京のみにはなりますが実物が見れるペーパーアイテム相談会も行なわれています。価格面でもデザイン面でもお気に入りの席札が見つかるでしょう。

プリマージュ

プリマージュでは、テーマパークのキャラクターの席札の手作りキットなども取り扱っています。

シンプルなデザインのものやフラワーモチーフのものなどデザインも豊富です。1番シンプルなものであれば1枚あたり22円からというリーズナブルな価格も魅力です。

手作りキットであれば、当日発送に対応していますし、サンプルも無料で請求できます。

おすすめの席札発注サイト

Favori CLOUD

結婚式の席札や招待状、席次表などを発注できる専門サイトです。Webでサクサク入力するだけで、プロ仕様のかわいい席札や招待状が完成します!

すぐに使える状態(組み立て済み)で届くのも嬉しいポイント。豊富なデザインとわかりやすいシステムで、自分好みのアイテムを作れますよ!

結婚式招待状・席次表専門店 Favori CLOUD

FARBE

トレンドや紙質にこだわった席札の発注ができるサイトです。おしゃれな席札を探している人は、1度見ていただきたいサイトです。

完成品をオーダーする事ができますので、忙しい結婚式前に手間を取られることがありません。シンプルなものであれば1枚150円から作成可能です。

ただし、席札だけの単品での注文はできず、席次表とのセット販売になりますのでご注意ください。

ハッピーリーフ

席次表や席札の専門店です。クオリティにこだわりを持って作成しており式の2ヶ月前から発注する必要がある人気店です。和風の席札などデザインも豊富です。

席札は単品で350円~になりますが、席次表とセットで注文するともっとお値打ちに注文できます。

この章では、オススメの席札キット購入サイトや発注サイトをご紹介してきました。次の章では、席札の工夫や席札でできる演出やおもてなしを紹介します。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

ゲストへの印象をワンランク上げる!席札への工夫・おもてなし

ふたりの門出を祝ってくれるゲストへの印象を席札でグッと良くすることもできます。様々な工夫をしてゲストからの高評価を得られるようにしたいですよね。

手書きのメッセージを入れる

ゲストからの印象がグッと良くなる席札の工夫として、一番シンプルなものが、メッセージを書き込むという方法です。オススメの文例集をご紹介します。

メッセージ文例集:親族編

幼い頃からお世話になった親族への文例集をご紹介します。

「○○さん、子供の頃から本当ににお世話になりました。いつも見守っていてくれて本当に心強かったです。これからもよろしくお願いいたします。」

「幼いころから本当にお世話になりました。結婚して名字は変わったけれどこれからもいろいろなことを教えていただきたいです。」

メッセージ文例集:友人編

親しい友人へのメッセージ文例集はこちらです。

「いつも私の悩みを聞いてくれて、親身になってくれて、そして、私の幸せを喜んでくれてありがとう。これからもよろしくね。」

「人生の伴侶だけでなく友人にも恵まれて幸せです。結婚してもずっと仲良くしてください」

メッセージ文例集:上司編

お世話になった上司へもメッセージを書きたいですよね。

「一緒に仕事をさせていただけてとても楽しかったです。たくさんの大切な事を教えていただきまして、感謝しています。」

「いつも誠実に仕事に取り組む姿からいろいろな事を学ばせていただきました。社会人としても人としてもとても尊敬しています。これからもよろしくお願いいたします。」

など、席札へのメッセージは短くシンプルなものがおすすめです。

結婚式に出席してくれる大切な人達ですからついついたくさんメッセージを書きたくなりますが、シンプルを心がけましょう。また、人によって文章の量に差が出ないように注意していきましょう。

この章では、席札に書くメッセージの文例を紹介してきました。次の章では席札の素材に関する工夫をご紹介します。

紙だけじゃない!席札の素材を工夫してゲストに印象付ける

席札といえば紙が一般的ですが、素材に工夫することでインパクトを与えることができます。

席札ボトル

ちょっと大人っぽい印象になるのが、ボトルの席札です。お酒やジュース等が入ったボトルを席札にすると見た目のインパクトもありますし、ゴージャス感を演出することができます。

和のコーディネートにピッタリ!升の席札

枡席札

引用:the green friend

和風の結婚式であれば、升を使った席札もおすすめです。木の柔らかい色味と質感で結婚式のテーブルを彩ってくれます。

家で長く使ってもらえるお箸の席札

箸席札

引用:FARBE

ゲストが持ち帰ることができる席札もオススメです。思い入れがある席札ですから、式当日だけで捨ててしまうものより長く使えるものを…とお考えならお箸の席札がオススメです。

演出のアイテムとして使う

せっかくの席札ですから、ただの席札ではなく結婚式の演出のアイテムとしても利用するというアイデアもあります。

キャンドルリレーの演出ができるキャンドル席札

結婚式でお馴染みのキャンドルリレーですが、席札をキャンドルで作成すればゲストの席札にひとつひとつ灯りをつけるという演出ができます。

\条件クリアで最大60,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

まとめ

いかがでしたか。今回は席札についてご紹介しました。

要点をまとめると・・・
・手配は式場に依頼した人43.3%、全て手作りした人31.8%
・席札は紙だけではなく、キャンドルやボトルでできた物もある
・手書きメッセージや紙でない席札を選ぶこともできる

この記事を参考に、センスの良い席札を作る事ができると良いでしょう。

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【5/16まで】最大60,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2024年5月16日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大60,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

ハナユメ婚姻届け

Ranking結婚式準備・打ち合わせの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル