婚約指輪は普段使いできる!デザイン選びから着用マナーまで徹底解説
「結婚を約束した証」として贈られる婚約指輪は、なかなか普段使いできないと思っていませんか。そのため、「せっかくの婚約指輪が引き出しの奥に眠っている……」という人も。
しかし、デザインを選んでマナーを押さえておけば、婚約指輪の普段使いも問題ありません!
「大切なものだからきれいにとっておきたい」という人も、「なんだかちょっと気恥ずかしい……」という人も、この記事を参考に婚約指輪の普段使いについて考えてみてくださいね。
- この記事の内容をざっくり言うと…
- ・婚約指輪は普段使いできる! TPOにあわせた婚約指輪のマナーを紹介
- ・「引っかかりにくいデザイン」の婚約指輪なら普段使いしやすい
- ・セットリングなら結婚指輪との相性も◎! 結婚後も普段使いできる
婚約・結婚指輪の購入なら
ハナユメがおすすめ♪
ハナユメでご紹介するリングショップは全国展開をしています!
ハナユメであなたのお気に入りのリングをみつけよう♡
また、来店・成約特典や、人気ブランドでのハナユメ特別割引があるのでおトクに購入できちゃう!
気になるブランドをチェックして素敵な指輪を探そう♪
婚約中から結婚後まで、婚約指輪は普段使いできる!
「婚約指輪は特別なモノ」「結婚後は結婚指輪のみをつける」と思っている人は少なくありません。そのため、婚約指輪は普段使いしないものというイメージが強いかもしれません。ですが、婚約指輪は、婚約期間中はもちろん、結婚指輪を身につけてからも普段使いして大丈夫なんです!
実際、結婚後も婚約指輪を毎日つけているという人も見受けられます。次でご紹介しましょう。
結婚後、婚約指輪を毎日身につけている人は15.2%
ハナユメが行なったアンケートによると、15.2%の人が結婚後も婚約指輪を毎日つけていることがわかっています。
結婚後、婚約指輪はいつつけていますか? またつける予定ですか?(複数回答可) | |
---|---|
結婚式などフォーマルな場所へ行く際につけている | 49.0% |
記念日デートなどふたりの特別な日につけている | 31.0% |
休日など出かけるときにつけている | 22.3% |
ほぼつけることがない | 16.1% |
毎日つけている | 15.2% |
その他 | 1.9% |
とはいえ、回答の割合をみるとやはり「特別な日につける」というイメージが強いようですね。
もし、婚約指輪を普段使いしたいと考えているなら、普段使いにふさわしい婚約指輪を選ぶことが大切。次の章で、普段使いしやすい婚約指輪についてご紹介しましょう。
普段使いしやすい婚約指輪とは?
婚約指輪の普段使いを考えているなら、次のポイントを押さえたものを選ぶのがおすすめです。
- ・引っかかりが少なく、宝石に高さのないデザイン
- ・変質・変色しにくい素材
- ・セットリングのように結婚指輪と重ねづけしやすいデザイン
詳しく見てみましょう。
引っかかりが少なく、宝石に高さのないデザイン
大きなダイヤがついている婚約指輪は特別感もひとしおですが、ちょっとした動作で引っかかったり、ぶつけたりする可能性があります。その際、爪が折れたりアームがゆがんだりして宝石を落としてしまう危険性も。
宝石のついた婚約指輪を普段使いするつもりなら、引っかかりにくいデザインのものを選ぶことが大切です。具体的には、伏せ込みやベゼルセッティング(覆輪留め)、はさみ留め、テンションセッティング、彫り留め、レールセッティングなどを選ぶとよいでしょう。
【伏せ込み】アームに穴をあけて宝石をセットし、周りを地金で囲むもの。
【ベゼルセッティング(覆輪留め)】地金で土台をつくり、宝石を囲むようにセットするもの。
出典:SIENA ROSE
【はさみ留め】地金に溝を入れ、宝石のふちを挟んで留めるもの。
出典:4℃ BRIDAL
【テンションセッティング】左右2ヵ所から宝石を挟み、地金の力を利用して留めるもの。
【彫り留め】地金に宝石を直接埋め込むもの。
出典:エクセルコダイヤモンド
【レールセッティング】宝石の両脇をレールのように覆って留めるもの。
出典:銀座ダイヤモンドシライシ
変質・変色しにくい素材
プラチナやゴールドのように変質・変色に強い素材なら、普段使いしても長くきれいな状態を保つことができます。
ただし、プラチナもゴールドも純度が高いと強度が落ちるため、プラチナならpt999よりもpt950やpt900、ゴールドならK24よりもK18がおすすめです。
デザインを選ぶだけでなく、素材にも注目して選ぶようにしましょう。
セットリングのように結婚指輪と重ね付けしやすいデザイン
結婚後、婚約指輪もつける予定の人は結婚指輪と相性のよいデザインの婚約指輪を選ぶようにしましょう。
指輪を重ねづけすると、指輪同士がぶつかって傷がついたり、ボリュームがあり過ぎて日常生活の邪魔になったりすることもあります。
婚約指輪の宝石と結婚指輪のアームがあたらない高さになっている、重ねづけしたときに指輪同士がぴったりくっついておさまりがよいなど、婚約指輪のデザインだけでなく結婚指輪のデザインも考慮して選ぶのがおすすめです。
ブランドによっては、婚約指輪と結婚指輪を重ねづけすることを前提にデザインされたセットリングを選ぶこともできます。デザインに統一感があって重ねづけしやすいのはもちろん、婚約指輪と結婚指輪を別々に購入するよりお得な価格設定になっていることもあります。
では、具体的にはどんな婚約指輪がよいのでしょうか。次の章で普段使いにおすすめの婚約指輪をご紹介します。
普段使いにおすすめの婚約指輪
ここまでご紹介したポイントを踏まえて、普段使いに向いている婚約指輪のデザインは次のとおりです。
- ・エタニティ
- ・爪なし・カテドラルセッティングなどのソリティア
- ・婚約指輪と結婚指輪のセットリング
- ・そのほか、石座が低めのデザイン
詳しく見てみましょう。
エタニティ
出典:TANZO
エタニティとは、指輪のアーム部分に宝石が1列セットされているデザインのこと。ぐるっと1周宝石が囲んだものをフルエタニティ、半周のものをハーフエタニティといいます。
宝石とアームが同じ高さになるため基本的に宝石が引っかかりにくいデザインですが、爪のないレールセッティングや、手のひら側に宝石のないハーフエタニティならより引っかからず、普段使いに向いているでしょう。
爪なし・カテドラルセッティングなどのソリティア
出典:ケイウノブライダル
1粒石が印象的なソリティアは、宝石に高さがあるためぶつけて枠がゆがんだり、爪が引っかかったりして、宝石がとれてしまう可能性があります。
しかし、「婚約指輪といえばソリティア!」と希望する人もいるはず。そんな人には、前述の伏せ込みやベゼルセッティングのような爪なしのデザインか、宝石の両脇にスロープがついたようなカテドラルセッティングのソリティアがおすすめ。
爪がないため引っかかりにくく、スロープで両脇を支えているため丈夫だといわれています。
婚約指輪と結婚指輪のセットリング
先ほどお伝えしたように、結婚後も婚約指輪を普段使いしたい人には、重ねづけすることを前提にデザインされたセットリングがよいでしょう。
結婚指輪をはめた上から婚約指輪をはめてもおさまりがよく、指輪同士があたって傷がつく心配も減らせます。
アームがまっすぐなストレートの指輪同士がセットになったものや、宝石のおさまりがよいストレートとV字のセットなど、さまざまなデザインがあります。
ハナユメのサイト上にもたくさんのデザインがあるので、ぜひ探してみてくださいね。
そのほか、石座が低めのデザイン
同じ大きさの宝石でも、石座が高いほうが大きく見える傾向があります。宝石の大きな婚約指輪ほど感動が大きいかもしれませんが、普段使いを考えるなら日常生活の邪魔になりにくい石座が低めのものを選ぶようにしましょう。
ちなみに、婚約指輪にセットするダイヤの大きさは0.2~0.4ctが人気となっています。
婚約指輪のダイヤは何カラットですか? | |
---|---|
0.2ct未満 | 6.7% |
0.2~0.3ct未満 | 22.1% |
0.3~0.4ct未満 | 22.4% |
0.4~0.5ct未満 | 4.4% |
0.5~0.6ct未満 | 5.4% |
0.6~0.7ct未満 | 1.0% |
0.7~0.8ct未満 | 2.0% |
0.8~0.9ct未満 | 0.3% |
0.9~1.0ct未満 | 1.0% |
1.0ct以上 | 3.3% |
カラット数不明 | 31.4% |
でも、婚約指輪を普段使いしたいと思っていても、「どうやって普段から婚約指輪を身につけたらいいの?」「婚約指輪を普段使いする際のマナーがわからない」という人もいるかもしれません。
そんな人のために、婚約指輪を普段使いする際のマナーを日常生活にありがちな場面ごとにご紹介しましょう。
「こんな時はどうしたら…」を解決!場面別の婚約指輪普段使いマナー
TPOにあわせて婚約指輪をつけたり外したりを判断できるのが大人のたしなみ。婚約指輪を普段使いする前に知っておきたい場面ごとのマナーをご紹介しましょう。
・普段の生活
・スポーツや力仕事
・職場
・実家への挨拶や帰省
・結婚式やパーティなどのフォーマルな場
・お葬式などの弔事
・子どものお世話
・子どもの入学式や卒業式
それぞれ解説していきます。
普段の生活
基本的に、婚約指輪は普段使いして問題ありません。婚約指輪を受け取ったその日から毎日身につける人も見受けられます。
しかし、料理や洗い物をするとき、入浴のタイミングなどでは外したほうがよいでしょう。食器を傷つけてしまったり、洗剤で指輪が抜けやすくなって紛失してしまったりする心配があります。
また、宝石と石座の間に汚れが溜まることも考えられるため、婚約指輪を普段使いしつつ、どのタイミングで外すかも考えるようにしましょう。
スポーツや力仕事
ラケットやゴルフクラブ、バットなどを持って行うスポーツの場合、強い力が加わって指輪が変形してしまう可能性があります。
手を激しく使うスポーツをするときや、力仕事をするとき、重いものを持つときなどは婚約指輪を外したほうがよいでしょう。
また、サッカーのように人との接触をともなうスポーツの場合、婚約指輪があたって相手にけがをさせてしまう心配もあるため注意してください。
職場
「アクセサリーは禁止」というような規則がなければ、職場に婚約指輪を身につけて行くこともできます。
しかし、他の社員の目があるため、婚約指輪を身につけて行くかどうかは結婚している先輩などに相談したり、社内の雰囲気を見ながら慎重に判断したりしましょう。
実家への挨拶や帰省
結婚挨拶が済み、それぞれの両親が結婚を許してくれている状態なら、婚約指輪をはめて実家に帰省したり、相手の実家に遊びに行ったりしても大丈夫です。
「ステキな指輪をもらって、大切にされているんだな」「婚約指輪を贈れるほど立派になって」など、両親を安心させることができるでしょう。
しかし、両親から結婚の許しをもらえていない段階では、「まだ結婚を許した覚えはない!」といわれてしまう可能性もあります。
お互いの両親の性格や状況を見極めつつ判断しましょう。
結婚式やパーティなどのフォーマルな場
婚約指輪のような華やかなジュエリーは、お祝いの席にぴったり。婚約期間中も結婚後も、ぜひ婚約指輪を身につけて出席することをすすめします。
宝石の輝きがドレスアップした姿を引き立て、パーティに華をそえてくれるでしょう。
ただし、昼間のフォーマルなパーティでは輝きの強いジュエリーは控えるのがマナー。
あまりにキラキラしたデザインの場合は、婚約指輪を身につけて出席することを控えたほうがよいかもしれません。
お葬式などの弔事
基本的に弔事では、キラキラと目を引くジュエリーを身につけるのはマナー違反です。
宝石のついた婚約指輪は外して出席するようにしましょう。
パールのネックレスや結婚指輪は弔事でも身につけている人が多いですが、エタニティリングのようにダイヤがちりばめられた結婚指輪は外したり、ダイヤが目立たないように配慮することが望ましいです。
子どものお世話
赤ちゃんは大人に比べて肌が弱いため、ちょっとしたことで肌に傷がついてしまいます。爪なしや石座の低い普段使いに向くデザインの婚約指輪であっても、外してお世話をするようにしましょう。
また、キレイに磨いていても隙間に汚れが溜まっている可能性もあります。
赤ちゃんに触れる際は、婚約指輪を外したほうが安心でしょう。
子どもの入学式や卒業式
入学式や卒業式もフォーマルな場面に入るため、先ほどお伝えしたようにきらびやかなデザインなら身につけるのは控えたほうがよいかも。
しかし、婚約指輪を身につけることでよりフォーマルな印象になるのも事実。
あくまで子どもが主役の場面ととらえつつ、婚約指輪のデザインや子どもが通う学校の特徴・雰囲気を考慮して判断しましょう。
続いて、婚約指輪をいつまでも美しく保つ方法をご紹介しましょう。
普段使いの婚約指輪を美しく保つコツ
次のポイントを押さえることで、普段使いする婚約指輪でも長くキレイに保つことができるでしょう。
- ・滑らかで丁寧な動作を心がける
- ・柔らかい布でこまめに磨く
- ・アフターメンテナンスがしっかりしたショップで購入する
詳しく見ていきます。
滑らかで丁寧な動作を心がける
大切な婚約指輪をぶつけて歪ませたり、カバンから何かを取り出すときに引っかけたりしないよう、できるだけなめらかで丁寧な動作を心がけましょう。
ちょっとした心がけで婚約指輪をキレイに保てるのはもちろん、動作が滑らかになることで周囲に「上品な人だな」と印象づけることもできますよ。
柔らかい布でこまめに磨く
帰宅したとき、汗をかいたときなど、こまめに汚れを拭くことで輝きを保つことができます。その際は、傷がつかないよう柔らかい布やジュエリー磨き用のクロスを使用するとよいでしょう。
プラチナやゴールドであれば変色しづらいですが、普段使いしているとどうしても汚れたり細かな傷がついたりすることもあります。
「くすんできたな」と感じたら、プロにメンテナンスを依頼するのもおすすめです。
アフターメンテナンスがしっかりしたショップで購入する
婚約指輪を取り扱うショップの多くは、アフターメンテナンスに対応しています。しかし、サイズ直しやクリーニング、磨き直しや傷の修復、刻印の追加やゆがみ直しなど、アフターメンテナンスの内容や料金はショップによって異なります。
普段使いする婚約指輪なら、アフターメンテナンスが充実したショップを選んで購入することをおすすめします。
まとめ
今回は婚約指輪を普段使いする際のマナーや、普段使いにおすすめのデザイン、美しく保つコツなどをご紹介しました。
要点をまとめると・・・
・婚約指輪は普段使いできる! TPOにあわせた婚約指輪のマナーを紹介
・「引っかかりにくいデザイン」の婚約指輪なら普段使いしやすい
・セットリングなら結婚指輪との相性も◎! 結婚後も普段使いできる
この記事を参考に、普段使いしやすい婚約指輪を選んだり、大切な婚約指輪を普段使いすることを検討してみてくださいね。
結婚が決まったら指輪を買おう!
ハナユメからの来店予約で婚約指輪・結婚指輪がおトクになる!
式場探しはこちらから検索!