-
響 風庭 赤坂の挙式実例・体験談
- 溜池山王駅/レストランウエディング/着席:10名 ~ 100名
-

響 風庭 赤坂
自分たちらしさをちりばめた、おもてなしウェディング

-
新郎新婦
M.Iさん & R.Nさん
-
挙式会場
日枝神社
-
披露宴会場
響 風庭 赤坂
-
挙式日
2024-09-14
-
挙式スタイル
神前式
-
列席者
親族20名/友人30名
-
披露宴人数
親族20名/友人30名
準備・打ち合わせ
準備期間:2024.05~2024.09

自分たちらしい『おもてなし』にこだわる
ウェルカムスペースには、新郎新婦の好きなもの、ご出身地や郷土のお酒がならび、おふたりらしい『おもてなし』の空間となりました。 会場見学当初から、自分たちの好きなもの、ゆかりのあるもので結婚式を作り上げたい!という想いがあったおふたり。 ゲストからも、新郎新婦らしい!という笑みがこぼれアットホームなウェルカムパーティーとなりました。
挙式

ゲストに見守られての、厳かな本格神前式
挙式は日枝神社にて実施。 親族だけではなく、ご友人にも全員招待しての挙式となりました。 ゲスト全員に見守られて挙式をあげたいというのも新郎新婦のこだわりポイントのひとつ。 天候に恵まれ、晴天のもとをご親族と共に参進して入場。 神社での挙式ははじめてというゲストも多く、新郎新婦、ゲストの記憶に残る挙式の時間となりました。
披露宴

こだわりの鏡開き!ウィスキー響をお振舞!
もともと日本酒がお好きな新郎新婦のおふたり。 ふるさとのお酒で鏡開きがしたい!というのがご見学当初からのご希望でした。 ご家族と一緒に開いた鏡開きの日本酒で全員で乾杯! 鏡開きのお酒にくわえ、さらに店名の由来でもあるウィスキー響も、新郎新婦みずからお振舞。 ご希望の方には自らハイボールを作って差し上げる演出も! おもてなしのお気持ちのつたわる演出となりました。
演出

御食事がさらに盛り上がる、鯛の塩釜開き
さらにお料理にも力をいれて、響 風庭 赤坂名物の『鯛の塩釜開き』を行いました。 ゲストの皆様の前で仕上をする火入れのパフォーマンスに、おめでたい未来を『開く』鯛の塩釜開きはおめでたい縁起物でもあります。 開いた鯛はコースの結びに『鯛めし』として振舞われます。 お料理でもおもてなしにもこだわって、ゲストも大満足の演出となりました。
※料金はすべて税込み表示です。
-
お電話でのご予約・ご相談
0120-791-317
平日 10:30~19:00 土日祝 10:00~19:00