ご祝儀袋をリメイクして思い出の品に!話題の「水引アート」って?

水引アート ハート 思い出

結婚式のときにゲストからいただくご祝儀と、それを包むご祝儀袋。

きれいなご祝儀袋も多いですし、ゲストが心を込めて持ってきてくれたものを結婚式のあとすぐにポイ……するのは少しはばかられますよね。

でも最近は、そのご祝儀袋についている水引を使って「水引アート」を作る卒花さんが続出しているんです!

結婚式の後の思い出の品になる、さまざまなタイプの「水引アート」をご紹介します♡

卒花から学ぶ!水引アートアレンジ集

前撮り&結婚式の写真のフレームに♡

水引アート 素敵 写真フレーム
出典:@g.78_nanase

水引アート 素敵 写真フレーム
出典:@pocha__ma

水引アート 素敵 写真フレーム
出典:@tkdhzk

水引アートの中でも一番多く見られるのがこのアレンジ♪ 結婚式の思い出をダブルで飾ることができる素敵なアイディアですよね。

水引リース

水引アート 華やか 水引リース
出典:@yui_qtee

水引アート 華やか 水引リース
出典:@ayanasu

100円ショップなどで売っているリースを使って水引を飾る「水引リース」。

お正月飾りとしてDIYする卒花さんも多いようです♪ これひとつで華やかでご利益がありそう! 新しい年を迎えるのがより一層楽しみになりますよね。

ポチ袋

水引アート かわいい ポチ袋
出典:@fr.0609

おしゃれで可愛いのに、意外とアレンジが簡単なのがポチ袋♪ お年玉やお心付けなどで大活躍すること間違いなしですね!

縁起の良い水引は、ヘアアレンジやブーケのモチーフとしても人気です♪ 詳しくはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

まとめ

今回は「水引アート」についてご紹介しました。

ゲストからいただいた大切なご祝儀袋を形に残せる素敵なアイディアですよね。

この記事を参考に、結婚式のあとにはぜひ水引アートを作ってみてくださいね♪

編集者情報
編集者
ハナユメウエディングデスク
アドバイザー(K)
経歴
学生時代にホテルでサービススタッフのアルバイトをしていたことから、ウエディングプランナーの仕事に憧れを持ち、卒業後に福岡市内の専門式場へ就職。ウエディングプランナーとして、数多くの結婚式を担当。その経験を活かし、現在はハナユメウエディングデスクのアドバイザーとして結婚式場探しのお手伝い中♪
一言
一生に一度の結婚式。準備も楽しみながら進めていただけるよう、皆さまに役立つ情報をお届けできればと思います!

結婚式の最新トレンド情報はこちら

ハナユメ会員限定!オリジナル婚姻届をダウンロードしよう♪

婚姻届 ハナユメ mo20

ハナユメ会員限定で、【ハナユメオリジナル婚姻届】を無料配布中!
ここでしか手に入らない婚姻届で、より素敵な入籍日にしませんか♪

まずは、会員登録をしてマイページからダウンロードしてみよう!

さらに!スマホ版のマイページがリニューアル!!
式場のクリップ機能が使えるほか、結婚式準備をお得にする特典チケットが貰えます♪
マイページ

ハナユメ結婚式準備ノート

Rankingウエディングアイテムの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル