- 見学後よかったポイント
-
- 設備
- アクセス
- 料理
-
口コミ点数
口コミ評価 4.0
-
- 雰囲気4
- プランナー5
- 料理3
- 金額3
- 割引5
- 設備3
- アクセス5
- もらった初期見積もり
-
1,485,560円(税込)/ 20名
(1人あたり 74,278円)
-
会場の雰囲気
全体的に小ぢんまりしていると思った。ただ、スペースが少ない分会場内で迷子になることはなさそうだし参列者の案内はスムーズではないかと思った。
-
プランナー・スタッフの提案や対応力
丁寧に案内していただき、最初に式場に対して抱いていた色々な不安が解消できた。料理の試食はなかったが、そのかわり料理やケーキの写真を見せてもらった。
-
金額(見積額)への納得感
費用は抑えめだったが、後々オプションで高くなるのだろうかと思った。ドレスも借りたらお色直しの費用がかかるし、司会進行が必須になるだろうと思った。
-
割引の充実度
衣装代への割引が大きく、さらにウェディングドレスへのお色直しもできそうだった。
-
会場設備の充実度
小ぢんまりしつつ、作りが丁寧だった。ただ、雨の日には参進の儀が実質出来なさそうだったことから、費用の折り合いがついたら雨でも参進の儀ができそうなところにしようかと思った。
-
アクセス・立地のよさ
東京駅からタクシーで11分
-
その他
密やかな雰囲気で格式の高い式を行いたいカップルにおすすめ。大きい神社だと観光客などに見られたり写真を撮られたりするリスクがあるため。
※2025年5月より「ハナユメ割」は「割引プラン」に名称変更しました
式場スタッフからの返信
この度はおふたりの大切な一日を過ごす場所の候補として当館をお選びいただきありがとうございました。貴重なお言葉も頂きまして感謝申し上げます。
東京大神宮は明治13年、伊勢神宮の遥拝殿として創建されて以来東京のお伊勢さまと称され親しまれています。明治33年に大正天皇が日本で初めての神前結婚式を行った神社であること、造化の三神を祀っていることから縁結びの神社としても知られております。
そのため、土日祝日では多くのご参拝の方で賑わう日もございます。
当館は挙式を行う神社と隣接しており中で繋がっている為、ご移動の負担も最小限に抑えられることからご参列の皆様にも安心してお過ごしいただける創りとなっております。
披露宴会場は五十鈴の間、神路の間、瑞穂の間とそれぞれ雰囲気の異なるお部屋が3会場ございます。
五十鈴の間は白を基調とし、自然光が入り込むことで明るく、広々空間なお部屋でございます。また、ワンフロア貸し切りでご案内しております為、プライベートな空間をお楽しみいただけるかと思います。
神路の間は前田氏の武家屋敷を移築した歴史のある貴重なお部屋です。
明治時代に輸入されたシャンデリアや高級感あふれる赤い絨毯をもつこのお部屋は大正ロマンのような雰囲気が特徴です。
瑞穂の間は「和×モダン」をテーマに創られており、和装も洋装もどちらも映える空間でございます。大きな窓から東京大神宮の社殿や境内の緑を見ることができる為、明るく人気がございます。
この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございました。
東京大神宮はご結婚式だけではなく、参拝としてもご利用いただけます。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
おふたりのご結婚式、そしてその先の人生におきましても素敵な日を過ごせますよう
東京大神宮マツヤサロン一同、心からお祈り申し上げます。