- 見学後よかったポイント
-
- 料理
- 雰囲気
- ハナユメ割
-
口コミ点数
- 3.4
-
- 雰囲気3
- プランナー4
- 料理2
- 金額4
- ハナユメ割5
- 設備3
- アクセス3
- もらった初期見積もり
-
2,100,000円(税込)/ 60名
(1人あたり 35,000円)
-
会場の雰囲気
ホテルらしい雰囲気はあった。ただ一般のお客様もいらっしゃる中での見学となったため、あまりイメージがない部分もある。
-
プランナー・スタッフの提案や対応力
やり手な方だと感じた。笑顔が素敵で質問を重ねながらも伝えたいことをしっかり教えてくださる営業マンという感じだった。
-
料理の美味しさ
美味しかったのですがゲストに振る舞うとなると気になった点がいくつかありました
えび→磯臭さを感じました。これがいちばんグレードの高いコースの1品とのことだったので、どれだけ上げても同じイメージを持たれそうだな、という先入観を持ってしまっています
お肉→ナイフで切れず、かみごたえが目立った
トマトや野菜など、好き嫌いが分かれそうな食材が多く万人受けするか不安(身体に良さそうだったので高齢者には受けそう?)
お魚→食べる際にカダイフがこぼれ上品に食べづらい(ゲストにとって綺麗に食べられるかは女性は特に気にすると思う)
お茶漬け→出汁が少なく、お茶漬けというよりすぐにねこまんまみたいな状態になってしまった
ピラフ→油の匂いが強く食べるのがしんどかった
普段のリーガトップやルオーレの食事はとても美味しかったので私たちの今日の味覚がおかしくなってしまっていたのかもしれないですが、料理がいちばんの懸念です。 -
金額(見積額)への納得感
ここからあまり変わらないなら大満坂
-
ハナユメ割の充実度
割引が充実していました。
-
会場設備の充実度
控室や宿泊施設という点、天候に左右されない点
ホテルならではの魅力だと改めて感じました。迷いそうだった -
アクセス・立地のよさ
どこからでも行けて便利