ブライダルフェア1件目特典よりもお得?式場見学3件以上のメリット

カップル ドレス試着

ブライダルフェアの一件目特典とは、初めてブライダルフェアに参加したカップルがもらえる割引や特典、プレゼントのこと。挙式料やウエディングドレスの無料プレゼント、結婚式費用の割引などさまざまな特典があります。

魅力的な特典が多く、「本命の式場は1件目に見学しよう!」「ブライダルフェア1件目と嘘をついてもバレないだろう…」などと考える人も。

しかし待ってください!

そのブライダルフェア参加が、式場探しの後悔につながるかもしれません。

何と比較して「よい式場」だと思ったのですか?
1件目特典より魅力的なものはありませんか?
AかBかの選択だけで本当に自分たちにあっているか選択できていますか?

今回は、「せっかくの結婚式を後悔してほしくない!」という卒花3人のリアルな意見をご紹介します。

結論、後悔しないためには、ブライダルフェアは3件以上参加するのがおすすめ!

卒花にインタビュー!ブライダルフェアの参加件数に後悔はありますか?

ブライダルフェアに参加して、結婚式を挙げた卒花3人の話をさっそく聞いてみましょう!

1件のみ見学のA.Kさん:1件目特典はもらえたけれど…式場を見比べればよかった

Q:まずは結婚式場を決めた経緯を教えてもらえますか?

卒花 A.Kさん

サイトや雑誌などで情報を集めて候補の式場を絞りました。いちばん理想に近いと思った式場のブライダルフェアに1件目特典があったので、「まずはココを見よう!」と参加したんです。会場は気に入ったし、1件目特典や当日特典も魅力的で即決でした。

Q:しっかり情報を集めてスムーズな式場探しができたんですね!

卒花 A.Kさん

はい……と言いたいところですが、もっとほかの会場と見比べておけばよかったなぁと……。

Q:後悔しているってことでしょうか?

卒花 A.Kさん

そうですね。式場の雰囲気は希望通りで、1件目特典もあって最初の見積もりも予算内だったんですけど……。好みの衣装を選んで、料理をグレードアップして、ムービーを追加して……と、最終的に120万円もアップで……!

Q:120万円も!

卒花 A.Kさん

ほかの式場を見ていなかったので、好きなものを選んだら120万円アップするのも普通なのかなって思ってしまったんです。1件目特典にこだわらずほかの式場と見比べて相場を理解してから決めればよかったです。

\ これから式場探しを始める人必見! /

2件見学したA.Fさん:検討していた式場で友人がステキな結婚式!見学しなかったことを後悔

Q:4件のブライダルフェアを予約されたそうですね。

卒花 A.Fさん

そうなんです。相談デスクに行って、土日で4件見学できるスケジュールをたててもらいました。でも、予想以上に疲れちゃって、実際に見たのは最初の2件だけ。で、2件目に決めました。

Q:何時間も話を聞いていると疲れちゃいますよね。

卒花 A.Fさん

そうなんです!希望にぴったりの式場をピックアップしてもらったので式場はイメージ通り。1件目より2件目のほうが見積もりも特典も魅力的だったのですんなり決めたつもりだったんですけど……。

Q:けど?

卒花 A.Fさん

最近、4件目に見学予約していた式場で友達が結婚式を挙げて。すごくステキで、あの時見学していたら、私もここでこんな結婚式ができたのかな……って。

\条件クリアで最大75,000円分プレゼント/

ブライダルフェアを探すならこちら

8件見学したK.Iさん:見学しすぎて選べなく…判断ポイントを明確にしておけばよかった

Q:8件も見学!頑張りましたね!

卒花  K.Iさん

後悔しない式場探しをしようと彼と話して、雑誌、サイト、相談デスク、クチコミ……いろんなものを参考にして3件のブライダルフェアを予約しました。

Q:3件ですか?

卒花  K.Iさん

見比べるのが大切と聞いていたので…。でも、3件見学してもピンとくるものがなく。「この式場はここがダメ」「あの式場のあれと、ここのこれを合わせたところはない?」ってどんどん希望が増えていって。結局8件見学しました。

Q:なるほど!最終的にどうやって1件を選んだんですか?

卒花  K.Iさん

最終的に相談デスクのアドバイザーに相談しました。希望を整理してもらって4件目に見学した式場に決めたんですけど……時間も手間もかかったのに特典の有効期限は過ぎるし、自分で予約した式場は式場探しキャンペーンの対象外だし。しっかり条件を整理して見学すればよかったなって思います。

ここまで話を聞かせてもらった3人に共通しているのは、「大切な結婚式だから後悔したくない!」という思い。

しかし、ブライダルフェアへの参加件数や式場決定方法を後悔しているというのも事実のようです。

後悔しない式場決めはどうしたらできるのでしょうか。次の章でご紹介します。

少なすぎると後悔する!ブライダルフェアは3件以上参加が◎

ノート メモ

納得して結婚式場を選んだつもりでも、「もっとこうしておけば……」と後悔する人がいるのも事実。

その理由は、式場をちゃんと見比べられていないからです!

見比べるにはブライダルフェアへの参加が1件ではダメ。かと言って件数が多ければ「ちゃんと」見比べられるかというとそうでもなく、適性な件数は3~4件といわれています。

ブライダルフェア1件目は非日常感に舞い上がっている可能性あり

非日常感たっぷりな結婚式場のキラキラした雰囲気に魅了され、1件目の見学で即決するカップルも少なくありません。

しかし、そこが本当に理想の式場なのか、大切なゲストをお招きするにふさわしいのかは、比較した上で判断する必要が!

少なくとも3件以上のブライダルフェアに参加し、「会場の雰囲気は?」「スタッフの対応は?」「料理の味は?」「見積もりの内容は?」など、冷静に結婚式場を吟味しましょう。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

見れば見るほどわからなくなる!ポイントをおさえて見比べて

じゃあ、できるだけたくさん見比べれば!……というわけでもないのです。

K.Iさんのように、式場を見すぎることで本当に大切な条件を見失ってしまったり、「もっとここがこうだったら」と見る目が厳しくなってしまう可能性も。

結婚式場を見比べた上で納得した1件を選ぶためには、条件を明確にして優先順位をつけ、それらを満たす式場を的確に絞っていくことが大切なのです!

フェア参加の順番も大切!効率的な式場の選び方・順番の決め方

ハナユメ 相談サポート 結婚式場探し デスク

気になる式場すべてを見学したいところですが、ブライダルフェアにかかる時間は、1件あたり平均で3時間程度。

ブライダルフェアに参加する結婚式場のピックアップから式場決定までをスムーズに進めたい、こだわりの結婚式を叶えたいなら、ハナユメウエディングデスクの利用がおすすめです!

ブライダルフェアの予約はおまかせ

ハナユメウエディングデスクのアドバイザーが、二人の希望をもとにおすすめの結婚式場を紹介してくれるのはもちろん、ブライダルフェアの予約や希望の挙式時期の空き状況確認も代行してくれます。

複数の式場を効率よく見比べられるようスケジュールを調整してくれるので、式場決定もスムーズ。

後悔したくないなら、ハナユメウエディングデスクを利用して複数の結婚式場を見比べるのがマストです!

無料で利用できるのにお得な割引もある

とっても便利なハナユメウエディングデスクですが、利用は無料!

しかも、ハナユメウエディングデスクを使うと、とってもお得な割引「ハナユメ割」も利用することができます。

ハナユメ割は、同じ式場・同じグレードの結婚式がお得になるハナユメオリジナルの割引。時期を選ぶだけで100万円以上お得に結婚式を挙げられる可能性もあるんです。利用しないなんてもったいないですよ!

\100万円以上おトクになるかも?/

「ハナユメ割」の詳細はこちら

フェア参加後のフォローアップも充実

ハナユメウエディングデスクは、ブライダルフェア参加後のフォローも充実しています。

ブライダルフェアでもらった見積もり内容を一緒にチェックしてくれたり、式場決定後のダンドリを教えてくれたり、とっても頼りになりますよ。

来店後に「検討状況がかわった!」「見学した式場のことで悩んでる…」など状況に合わせて電話やLINEで相談に乗ってくれます。

結婚式まで時間がない人や、スムーズに準備を進めたい人の希望にもしっかり応えてくれるでしょう。

式場探しは結婚式のプロに無料相談予約

  • 関東
  • 東海
  • 関西
  • オンライン

関東エリアのウエディングデスク

気になる式場は一件目に行くべき?一件目特典の嘘はバレる?

気になる式場のブライダルフェアに一件目特典があったなら、その式場は1件目に行くべきなのかも迷いますよね。

しかしできれば、もっとも気になる式場は2件目以降に行くのがおすすめ。ブライダルフェアがどんなものか、ほかの式場がどんな感じなのかを分かった上で見学したほうが、納得した決断をできる可能性が高まります。

「でも、2件目に見学したら一件目特典がもらえないのでは?」「1件目だと嘘をついてもバレない?」と思った人もいることでしょう。

ブライダルフェアの参加が1件目だと嘘をついてもバレる可能性は低いです。しかし、「1件目のフェア参加」「初めての式場見学」などと嘘をつくことはおすすめできません。

【嘘をつくデメリット】
・嘘をつくことで心理的負荷がかかる
・ほかの式場と比較した値引き交渉ができない
・フェアの所要時間が長くなる
・しつこい営業を受ける可能性がある
・ほかの式場を理由に断れない

1件目特典をもらうよりも、ほかの式場と比較した上で値引き交渉したほうが、費用がおトクになることもあります。また、一件目特典がもらえなくても、ハナユメ割のような割引を利用すれば結婚式費用が大きく下がったり特典がついたりする可能性も。

ほかの式場と見比べながら納得できる式場探しをしたい場合は、できるだけ嘘をつかずしっかり交渉するようにしましょう。

今なら条件クリアで最大75,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーン実施中!

ハナユメ キャンペーン

今だけ!ハナユメを利用してブライダルフェア予約をすると電子マネーギフトプレゼント!

2025年4月24日時点で、ハナユメでは「カップル応援!ハナユメの式場探しキャンペーン2025」を実施中。ハナユメ経由で3件以上のブライダルフェアに参加&成約すると最大75,000円分の電子マネーギフトがもらえます。

さらに、ハナユメウエディングデスクで相談&リング探しをすると16,000円分の特典がプラスに!

キャンペーンのエントリーは、2025年4月24日(木)~5月29日(木)23:59まで。詳しくはキャンペーンページをご覧ください!

\条件クリアで最大75,000円分プレゼント/

キャンペーンの詳細はこちらから

ハナユメではオンライン相談も可能!

ハナユメウエディングデスクを利用したいけれど店舗へ足を運ぶ時間がない……そんな時は、無料で利用できて当日予約もOKのハナユメのオンライン相談がおすすめ。

PCやスマホのビデオチャットを利用して、自宅でプロのアドバイスが受けられます。

3拠点でつなぐこともできるため、二人が同じ場所にいなくても相談できるのもうれしいポイント。こちらの相談フォームに必要事項を記入して送信するだけで予約できます(当日予約は電話にて受付)。

便利なハナユメの無料オンライン相談をぜひご利用くださいね。

まとめ

何件のブライダルフェアに参加するべきか、わかっていただけたのではないでしょうか?

どのフェアに参加すべきか迷ったときは、気軽にハナユメウエディングデスクに足を運んでくださいね。

“運命の結婚式場”が見つかりますように!

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【5/29まで】最大75,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2025年5月29日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大75,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

Ranking式場見学・ブライダルフェア参加の注意点の人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル