今すぐ使える!結婚式の新郎挨拶のタイミングと例文&ポイントまとめ

新郎 主役

「本日はお日柄もよく…」「私たちのために多くの方にお集まりいただき…」など、わかっているようでなかなか文章にするのが難しい新郎の挨拶。

今すぐ使える例文を知りたいと思っている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、結婚式で新郎が行なう挨拶であるウエルカムスピーチと新郎謝辞について解説します。

例文はもちろん、挨拶を考える際の構成やポイントなどもご紹介しますので、自分で挨拶を準備する際の参考にしてください。

この記事の内容をざっくり言うと…
・新郎挨拶はゲストや両親へ結婚を報告し感謝を伝えるためのもの
・ウエルカムスピーチと新郎謝辞の構成&例文&ポイントを紹介
・事前準備をしっかりして結婚式にふさわしい新郎挨拶をしよう

結婚式のプロに無料相談!
選べる4つの相談サポート♪

50,000

Hanayume(ハナユメ)の無料相談サポートでは、店舗・オンライン・LINE・電話の4つのサポート方法で相談を受付中!
・結婚式準備をどう進めたらいいかわからない…
・費用を抑えるにはどうしたらいいの?
そんなお悩みを、結婚式のプロに相談してみませんか?
オンラインでの相談は、当日予約もOKLINE電話なら予約の必要もないので、思い立ったらすぐに相談できます!

完全無料!相談はこちら

結婚式で新郎が挨拶をするタイミングは主に2つ

新郎新婦 スピーチ

披露宴は、「ウエルカムスピーチ」といわれる新郎の挨拶に始まり、「新郎謝辞」といわれる新郎の挨拶に終わります。それぞれどのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。

\100万円以上おトクになるかも?/

「ハナユメ割」の詳細はこちら

結婚式の新郎挨拶1:披露宴の最初に行なう「ウエルカムスピーチ」

ウエルカムスピーチとは、結婚式の最初に新郎が行なう挨拶のことです。

披露宴がスタートし、司会者の合図をきっかけに新郎新婦が入場します。

ふたりがメインテーブルについて着席する前に新郎がする挨拶をウエルカムスピーチといいます。

簡単なようですが、ウエルカムスピーチによってその披露宴の雰囲気が左右されることもあるので、この挨拶は軽視できません。

集まってくれたゲストへの感謝の気持ちや、挙式の報告など、話したいことがたくさんあってまとまらなかったり、逆に何を話せばいいのか迷ってしまったりする人も見受けられます。

結婚式の新郎挨拶2:披露宴の終盤の見せ場である「新郎謝辞」

新郎謝辞は、結婚式の締めとして行なう新郎の挨拶のこと。

披露宴の終盤に差しかかり、新婦の手紙の朗読や両親への花束・記念品贈呈、両家代表の挨拶などを経て、新郎謝辞となります。

楽しい時間を過ごした披露宴の終盤。披露宴に集まってもらったゲストや、これまで育ててくれた両親への感謝を述べつつ、新婦とふたりで家庭を築く決意を述べる新郎の挨拶で披露宴がお開きとなる感動的な場面です。

しかし、緊張から用意していた言葉を忘れてしまった、アルコールが入ってろれつが回らなかった、その場の勢いで話そうと何も用意せず、伝えたいことが伝えられなかったなどの失敗も耳にします。

ウエルカムスピーチも新郎謝辞も、「大切だとわかっているからこそ失敗したくない!でも何を話せばいいのかわからない」という人のために、例文をご紹介します。

まずは、ウエルカムスピーチから見ていきましょう。

これから入籍する人必見!
ハナユメオリジナル婚姻届を配布中

婚姻届 ハナユメ

ハナユメ会員限定ハナユメオリジナル婚姻届無料ダウンロードを実施中!豊富な種類からお好みのデザインを選んでいただけます♪
ここでしか手に入らないオリジナル婚姻届で、より素敵な入籍日になりますように♪

詳細・ダウンロードはこちらから

結婚式の新郎挨拶1:ウエルカムスピーチの例文

マイク スピーチ

かしこまった結婚式の場合と、カジュアルな結婚式の場合で、ウエルカムスピーチの内容は変わります。

しかし、どちらの場合も1~2分で簡潔に述べることが大切です。さっそく例文をご紹介します。

かしこまった結婚式の場合

かしこまった結婚式の場合、言葉選びに気をつけつつシンプルな内容にします。例文は次のとおりです。

例文1)
本日はご多用の中、私たちのためにお集まりいただきありがとうございます。
先ほど無事に挙式を行なうことができました。

日ごろお世話になっております皆様へ感謝の気持ちを込めて、ささやかですが宴席を設けさせていただきました。

限られた時間の中、行き届かないところもあるかと存じますが、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。

例文2)
本日はご多用の折、私たちの結婚披露宴にご出席を賜りまして誠にありがとうございます。
先ほど皆様に見守られる中、無事に夫婦の誓いを立てることができました。

このような良き日を迎えられたのも、ひとえに皆様もおかげでございます。

本日は、ふたりが日ごろから大変お世話になっている方々をお招きして、ささやかですが宴席を設けさせていただきました。

短い時間の中、至らない点もあるかと存じますが、ごゆっくりとお楽しみいただければ幸いです。

挙式を別で済ませている場合や入籍済みで披露宴のみを行なう場合は、「先ほど無事に~」の挙式を行なうことができたことを伝える部分を、「○月○日に○○教会にて夫婦の誓いを立て、夫婦としての生活をスタートしております」「○月○日に婚姻届を提出し」とすると良いでしょう。

また、雨なら「ご多用の中」を、「お足もとの悪い中」に変えたり、遠方ゲストが多い場合は「お集まりいただき」の部分に、「遠方よりお集まりいただき」にしたり、状況に応じてアレンジしてください。

カジュアルな結婚式の場合

先ほどご紹介した例文は、カジュアルな結婚式でも使用できますが、少し砕けた言葉を選んだり、ユーモアを交えてみたりしてもよいでしょう。例文は次のとおりです。

例文3)
本日は私たちのためにお集まりいただきありがとうございます。
先ほど皆様に見守られる中、無事に挙式を済ませることができました。

今日は、いつも仲良くしていただいている方々に感謝の気持ちを込めて、このような場を設けさせていただきました。

美味しい食事と飲み物をいただきながら、楽しくお過ごしいただければと思います。

例文4)
本日は私たちの結婚披露パーティにお越しいただきありがとうございます。
○月○日に○○のチャペルで挙式を執り行ない、夫婦としての生活をスタートさせました。

挙式からまだ数週間ですが、幸せ太りで衣裳がパンパンです!

はちきれんばかりの幸せを全身で表しつつ、皆様にも楽しんでいただければと思っています。
上着を脱いで、どうぞゆっくりと楽しんでいってください。

例文をご紹介しましたが、自分でしっかりウエルカムスピーチを考えたい人もいるはず。

ウエルカムスピーチはどのような構成にしたら良いのか、見てみましょう。

\100万円以上おトクになるかも?/

「ハナユメ割」の詳細はこちら

結婚式の新郎挨拶1:ウエルカムスピーチの構成

ペン ノート

ウエルカムスピーチは、次のような構成で考えるのが基本です。

1. ゲストへの感謝
2. 挙式や入籍などの報告
3. 披露宴の趣旨や目的など
4. 結びの言葉

先ほどのかしこまった結婚式の場合の例文1)で見てみると次のようになります。

1. ゲストへの感謝
本日はご多用の中、私たちのためにお集まりいただきありがとうございます。

2. 挙式や入籍などの報告
先ほど無事に挙式を行なうことができました。

3. 披露宴の趣旨や目的など
日ごろお世話になっております皆様へ感謝の気持ちを込めて、ささやかですが宴席を設けさせていただきました。

4. 結びの言葉
限られた時間の中、行き届かないところもあるかと存じますが、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。
これをベースに、次でご紹介するポイントを押さえたウエルカムスピーチを考えましょう。

結婚式の新郎挨拶1:ウエルカムスピーチのポイント

新郎 スピーチ

ウエルカムスピーチを考える際のポイントは次のとおりです。

・ウエルカムスピーチはゲストへの感謝を伝えて場を和ませるもの
・晴れ晴れとした表情で気持ちを伝えることが大切
・1~2分で要点を簡潔にまとめる

ウエルカムスピーチはゲストへの感謝を伝えて場を和ませるもの

新郎新婦が緊張しているように、ゲストも初めて会う人やふたりの親族などに囲まれて緊張している場合があります。

幸せそうなふたりの姿を見せるだけでも場は和みますが、カジュアルな結婚式ならば、何らかのエピソードやユーモアを加えるのもおすすめです。

晴れ晴れとした表情で気持ちを伝えることが大切

言葉にはしなくても、表情から語られるものも多いです。ウエルカムスピーチを述べる際は、晴れ晴れとした表情であることを心がけましょう。

挙式を挙げられた喜びと、ゲストへの感謝、披露宴を楽しんでほしいという気持ちがより伝わるはずです。

1~2分で要点を簡潔にまとめる

ウエルカムスピーチの後には、来賓祝辞や乾杯の挨拶などが控えています。ウエルカムスピーチは、1~2分ほどで簡潔にまとめましょう。

感極まって伝えたいことが次々にあふれてくるかもしれません。しかし、ウエルカムスピーチを手短に済ませることも、ゲストへのおもてなしのひとつです。

新郎・新婦それぞれがウエルカムスピーチを話す場合もある

新郎が挨拶する場面のひとつとしてウエルカムスピーチをご紹介しましたが、新郎だけでなく新婦がウエルカムスピーチをする場合もあります。

新郎が挨拶したのちに新婦が挨拶をしたり、ふたりが交互に文章を読み上げたり、ふたりらしく披露宴を盛り上げましょう。

ウエルカムスピーチについて、ご理解いただけたでしょうか。次の章からは、新郎謝辞について見ていきます。

結婚式の新郎挨拶2:新郎謝辞の例文

新郎新婦 ハグ

結婚式終盤に行なう、新郎謝辞の例文をご紹介しましょう。

基本の新郎謝辞例文

基本的な例文は次のとおりです。

例文1)
本日はご多用の中、私たちのためにお集まりいただきありがとうございました。
皆様からのあたたかい祝辞に、改めて感謝申し上げます。

今日を迎えるまでに様々なことがありました。仕事で帰りが遅い私の分まで結婚式の準備を頑張ってくれた彼女にも感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、さまざまな壁にぶつかることもあるかと思いますが、ふたりで力を合わせて乗り越え、明るくあたたかい家庭を築いていきたいと思っております。

未熟なふたりではございますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

例文2)
今日は私たちふたりのために、たくさんの皆様にお集まりいただきましてありがとうございました。あたたかいお祝いの言葉の数々に、感謝の気持ちでいっぱいです。

○○さんとは大学のサークルで出会い、私のひとめぼれからお付き合いがスタートしました。

出会ったときから緊張感なく、自分らしくいることができ、ふたりで過ごす中でずっと彼女と一緒にいたいと思うようになり、今日を迎えることができました。

今日から私たちは、ふたりで新しい家庭を築いていきます。

みんなが祝ってくれた今日この日を忘れることなく、お互い支え合いながら歩んでいきたいと思います。

これからも、私たちふたりのことをどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、本日はありがとうございました。

両親への感謝も込めた新郎謝辞例文

結婚式は、ふたりにとっての晴れ舞台であるとともに、ふたりを育て上げた両親にとっても大切なもの。

新郎謝辞で両親への感謝を伝えるのもおすすめです。その場合の例文は次のとおりです。

例文3)
本日はご多用の中、私たちのためにお集まりいただきありがとうございました。
皆様からのあたたかい祝辞に、改めて感謝申し上げます。

ご出席くださいました上司の皆様、一家の大黒柱として今まで以上に気を引き締めて業務に励む所存です。友人の皆様、私たちふたりとこれからもどうぞ仲良くしてください。

○○さんのお父さん、お母さん、これからは、私がおふたりの分まで○○さんを愛し、守り、笑顔の絶えない家庭を築いていきます。

親父、お袋、今まで育ててくれて本当にありがとう。ふたりのようにくだらないことでも笑い合える夫婦になりたいと思います。

これからも迷惑をかけるかと思いますが、温かく見守っていてください。

皆様、本日はありがとうございました。

新郎謝辞の構成について、次でご紹介しましょう。

\100万円以上おトクになるかも?/

「ハナユメ割」の詳細はこちら

結婚式の新郎挨拶2:新郎謝辞の構成

男性 書く

新郎謝辞の基本構成は次のとおりです。

1. 改めてゲストへの感謝
2. 新婦とのエピソードや今後の決意などの本題
3. 今後のお願いと結びの挨拶

基本の新郎謝辞例文の例文1)をあてはめると次のようになります。

1. 改めてゲストへの感謝
本日はご多用の中、私たちのためにお集まりいただきありがとうございました。
皆様からのあたたかい祝辞に、改めて感謝申し上げます。

2. 新婦とのエピソードや今後の決意などの本題
今日を迎えるまでに様々なことがありました。仕事で帰りが遅い私の分まで結婚式の準備を頑張ってくれた彼女にも感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、さまざまな壁にぶつかることもあるかと思いますが、ふたりで力を合わせて乗り越え、明るくあたたかい家庭を築いていきたいと思っております。

3. 今後のお願いと結びの挨拶
未熟なふたりではございますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

「新郎謝辞」と聞くと難しそうに感じますが、シンプルな構成であることがわかるのではないでしょうか。

次に、新郎謝辞を考える際のポイントを見てみましょう。

結婚式の新郎挨拶2:新郎謝辞のポイント

男性 車

新郎謝辞のポイントは次のとおりです。

・3分を目安に長すぎず短すぎない文章にする
・カンペを用意するなら手のひらサイズで
・事前に練習をしっかりしておくと安心

3分を目安に長すぎず短すぎない文章にする

新郎謝辞は、ウエルカムスピーチほどあっさりせず、かつ長すぎないのがベストです。3分を目安に内容をまとめましょう。

感極まって言葉に詰まってしまったり、緊張から謝辞の内容を忘れてしまったりする可能性もあります。

詰め込みすぎず、言いたいをシンプルに伝えられるような内容にしてください。

カンペを用意するなら手のひらサイズで

用意した新郎謝辞を覚えられない場合は、カンペを用意してもOKです。手のひらに収まるサイズのカンペを用意しましょう。

カンペがあれば言うことを忘れて焦ることもありませんし、気持ちに余裕が出てカンペを見ずに謝辞を述べられる場合もあります。

緊張しやすい人などは、カンペを持っておくことをおすすめします。

事前に練習をしっかりしておくと安心

まれに、その場の勢いで新郎謝辞を述べようとする人もいますが、事前に話す内容を熟考し、練習しておくようにしてください。

会社の上司が出席するようなかしこまった結婚式の場合は特に注意してください。

とはいえ、事前に新郎謝辞を用意していても当日の雰囲気で伝えたいことが変わる場合もあります。

最終的には、新郎の素直な気持ちを伝えるようにしましょう。

まとめ

今回は結婚式の新郎挨拶であるウエルカムスピーチと新郎謝辞についてご紹介しました。

要点をまとめると・・・・新郎挨拶はゲストや両親へ結婚を報告し感謝を伝えるためのもの・ウエルカムスピーチと新郎謝辞の構成&例文&ポイントを紹介・事前準備をしっかりして結婚式にふさわしい新郎挨拶をしよう

この記事を参考に、結婚式の新郎挨拶の例文や構成を知り、失敗のない新郎挨拶を完成させましょう。

\店舗・オンライン・LINE・電話で相談/

結婚式のプロに無料相談しよう

ハナユメ婚姻届け

結婚式の最新トレンド情報はこちら

【7/25まで】最大60,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼント!

 
ハナユメキャンペーン
 

2024年7月25日まで!
ブライダルフェア参加・相談デスクへのご来店など条件クリアで
全員に最大60,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中!
お見逃しなく!!

【キャンペーンはかんたん3ステップ!】
①キャンペーンにエントリー&相談・見学予約
②式場見学に参加
③アンケートに回答

式場探しはこちらから検索!

Ranking結婚式準備・打ち合わせの人気ランキング

Manual結婚準備マニュアル