ハナユメ

検索条件の変更

エリアの指定

  • 宮城県

    福島県

  • 東京都

    千葉県

    神奈川県

    埼玉県

    茨城県

    栃木県

    群馬県

  • 愛知県

    岐阜県

    三重県

    静岡県

  • 大阪府

    兵庫県

    京都府

    滋賀県

    奈良県

    和歌山県

  • 広島県

    岡山県

  • 香川県

  • 福岡県

    佐賀県

    長崎県

  • 国内リゾート

  • 海外

イメージの指定

  • かわいい

  • ナチュラル

  • クラシカル

  • 和・和モダン

  • シンプル

  • リゾート

  • スタイリッシュ

こだわり条件の指定

見学方法
  • オンライン相談
会場タイプ
  • 式場・ゲストハウス
  • ホテルウエディング
  • レストランウエディング
  • 料亭
  • 教会・チャペル
  • 神社・仏閣
挙式スタイル
  • 教会式(キリスト教式)
  • 神前式
  • 人前式
  • 仏前式
  • 和装人前式
人気のこだわり条件
  • 貸切(フロア貸切含む)
  • 和装挙式OK
  • ガーデンウエディングOK
  • ゲスト無料送迎あり
  • ペット相談OK
  • 挙式のみOK
  • マタニティウエディングOK
  • 会費制結婚式OK
  • ナイトウエディングOK
  • 挙式・披露宴後の二次会利用OK
施設・設備
  • 駅徒歩5分以内
  • 宿泊施設有り
  • 親族控え室有り
  • 託児サービス有り
  • 提携神社有り
  • レストラン併設あり
お金
  • ご祝儀払い相談可
  • ブライダルローン相談可
  • カード払い可
  • ドレス持込み可
  • 引き出物持込み可
料理
  • デザートビュッフェ対応可
  • オリジナルメニュー対応可
  • オリジナルケーキ対応可
  • 料理演出あり
  • アレルギー対応の有無
チャペル
  • 明るい(自然光)
  • 厳かな雰囲気(大聖堂)
  • 白基調
  • 木目調
  • スタイリッシュな現代風
  • 景色の良い高層階
  • 緑に囲まれた
  • オーシャンビューあり
ゲスト人数

予算

114件中 1〜20件を表示

114件中 1〜20件を表示

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

東京都の人気結婚式場ランキング

  1. アンジェリオン オ プラザ TOKYO

    東京 / 式場・ゲストハウス

    6/3・4限定【東京駅5分】フレンチ試食&140万特典

  2. ウェディングスホテル・ベルクラシック東京

    大塚 / ホテルウエディング

  3. シャルマンシーナTOKYO

    表参道 / 式場・ゲストハウス

  4. アヴァンセリアン 東京 AVANCER LIEN TOKYO

    豊洲 / 式場・ゲストハウス

  5. パラッツォ ドゥカーレ 麻布

    六本木 / 式場・ゲストハウス

  6. THE MAGNUS TOKYO (ザ マグナス トウキョウ)

    銀座 / 式場・ゲストハウス

  7. L2126

    表参道 / 式場・ゲストハウス

  8. ラグナヴェール アトリエ

    渋谷 / 式場・ゲストハウス

  9. ザ・リュクス銀座

    銀座 / 式場・ゲストハウス

  10. 乃木神社・乃木會館

    乃木坂 / 式場・ゲストハウス

東京都の人気結婚式場ランキングをもっと見る

※料金はすべて税込み表示です。

タグから探す

おすすめ特集から探す

東京都の関連記事

東京都の約20人の結婚式の特徴

東京都で20人規模で結婚式を行う場合のゲスト構成や特徴

東京で20人規模で結婚式を挙げる人は、全体の約7%です。ボリュームゾーンである50~80人規模の式を挙げる人でも約10~17%なので、20人規模の式はそこまで少なくはないと言えるでしょう。20人規模で行う場合は、新郎新婦の父母・兄弟姉妹・祖父母など、ごく近しい家族などのみのゲスト構成になる傾向があります。

東京都で20人規模で結婚式を行う場合の費用相場

結婚式を挙げる際、気になるのが費用です。東京で20人規模で結婚式を行う場合、費用の相場はどのくらいなのでしょうか。全体費用と自己負担金に分けて見てみましょう。

全体費用

20人規模で行う結婚式の全体費用の相場は120.5万円です。この相場は、10~120人までの式の中では最安に近い金額です。120人規模の式の全体費用相場が450.4万円であることを考えると、20人規模の場合はかなりリーズナブルに式を挙げられると言えるでしょう。

自己負担金について

自己負担金は、全体費用からご祝儀の総額を引いて考えます。20人規模の式の場合、ゲスト構成はほとんどが近親家族です。兄弟姉妹や親族などのご祝儀相場は5万円が主流です。1家族5万円のご祝儀と考えると、ご祝儀の総額はおおよそ50~100万円の間でしょう。つまり、実際の自己負担金は、20~70万円ほどということになります。

この人数で結婚式を挙げるときの結婚式場選びのポイント

20人規模の結婚式の最大のメリットは、アットホームな雰囲気で開催できることです。従って、式場もそんな雰囲気をしっかり演出できるような場所を選ぶのがポイントです。式場によっては少人数の式には対応していない場合もあるので、専門プランがあるところが安心です。少人数結婚式向けのプランを用意しているホテルも多数あるのでチェックしてみてください。 また、少人数だからこそ、各ゲストに細やかな対応をしたいと考えるカップルも多いのではないでしょうか。こちらの要望に可能な限り応えてくれる式場であるかどうかも、式場選びの際に確認しておきましょう。なお、式場のイメージだけで決めてしまうと、実際の広さや設備などにギャップを感じてしまう可能性もあります。必ず選ぶ段階で式場を直接見学することをおすすめします。

この人数で結婚式を挙げるときのおすすめ演出

少人数の結婚式にぴったりの演出をすれば、より素敵な式になるでしょう。ここでは、東京で20人規模の式を挙げる際のおすすめの演出をご紹介します。

  • メッセージカードを手作りする

    少人数の式なら、新郎新婦が自分たちでペーパーアイテムを用意することも比較的容易でしょう。式場で各ゲストの席に置くメッセージカードを手作りするのはいかがでしょうか。気持ちの込もったあたたかみのあるメッセージカードは、きっと喜んでもらえるはずです。

  • 新郎新婦とゲストが同じテーブルで歓談する

    結婚式では、新郎新婦が高砂席に座り、ゲストはほかのテーブルに座るのが一般的です。このスタイルの場合、ゲストが新郎新婦と話すには高砂席まで行く必要があります。しかし少人数の式であれば、新郎新婦とゲストの席を必ずしもしっかり分ける必要はないでしょう。長テーブルにして一緒に着席したり、新郎新婦が円卓に順に腰かけて歓談したり、さまざまなスタイルを実現できます。

  • ウエディングケーキをゲスト皆でデコレーションする

    結婚式のメインコンテンツの1つがウエディングケーキです。少人数の式なら、アットホーム感をより大事にして、ゲストとともにウエディングケーキに仕上げのデコレーションを施すのもおすすめです。また、ケーキカットした後、新郎新婦で直接切り分けてサーブするのも良いですね。