ブライダルフェアに行こう! ブライダルフェアとは、結婚式を挙げたいカップルを対象として 行われる結婚式場の見学をメインとしたイベントのこと。 料理の試食会やドレスの試着会などデート感覚で 気軽に楽しめる内容になっています。 ブライダルフェアについて知ろう!~基本編~ メリット 種類 彼とデートで行ってもOK? 行く前に知っておくこと!~参加前編~ タイミング 効率よく回る 服装 見積り ブライダルフェアを探す・予約する 行きたいエリアから検索! 東北 宮城 福島 関東 東京 千葉 神奈川 埼玉 茨城 栃木 群馬 東海 愛知 岐阜 三重 静岡 関西 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 中国 広島 岡山 四国 香川 九州 福岡 佐賀 長崎 ハナユメからフェアに参加すると最大5万円分の電子マネーギフトがもらえる! ブライダルフェアを探す前に、もっと基本的なことや予約のタイミングなどを知りたい方は次を Check! ~ブライダルフェア基本編~ ブライダルフェアに行くとどんなメリットがあるの? ブライダルフェアにはメリットが盛りだくさん! 結婚式場の雰囲気を知ることができ、具体的なイメージが沸く! 本番さながらの挙式会場や披露宴会場を見学することによって、具体的に結婚式のイメージを掴むことができます! また、ホームページやインターネットでは分からないリアルな雰囲気が見られることも大きなメリット! 結婚式場スタッフとも直接話すことができるので、結婚式の段取りや気になる費用についても相談することができます。 彼とのデートとしても楽しめる 豪華な料理の試食やドレスの試着など、無料で楽しめるフェアが目白押し! 気軽に参加してもOKなので、彼とのデートとしても楽しむことが出来ます。 最初は結婚式準備に乗り気ではなかった彼も、 フェアに参加してイメージが具体的になり意外なこだわりや意見が聞けた! という先輩カップルの声も♪ 参加するだけでお得な特典が付く場合も! ブライダルフェアに参加するだけで、参加者特典が付く式場もあります! 当日成約特典や商品券や旅行券などのプレゼントが貰える場合も。 結婚式の費用がかさむ時期にこういったプレゼントは嬉しいですね! いかがですか?参加するだけで特典が付くなんて素敵ですよね!では次にブライダルフェアにはどんな種類があるか紹介します! ブライダルフェアにはどんな種類があるの? 料理の無料試食や模擬挙式などのイベントが満載! ①見学会 実際の挙式会場や披露宴会場を始め、結婚式場内の様々な施設を見学できるイベント 見学会のあるブライダルフェアを探す ②模擬挙式 モデルカップルによる本番さながらの挙式を実際の挙式会場で体験できるイベント 模擬挙式のあるブライダルフェアを探す 模擬挙式について詳しくはこちら ③試食会 実際の披露宴で提供されるような豪華な料理が試食できるイベント 試食会のあるブライダルフェアを探す 試食会について詳しくはこちら ④演出体験 主に披露宴会場で音響や照明などを使った演出を体験できるイベント 演出体験のあるブライダルフェアを探す ⑤試着会 実際にウエディングドレスやカラードレスを試着できるイベント 試着会のあるブライダルフェアを探す 試着会について詳しくはこちら ⑥相談会 半個室や個室で実際のウエディングプランナーと結婚式に関する相談ができるイベント 相談会のあるブライダルフェアを探す 引用:ブライダルフェアとは?どこよりも分かりやすく5分で徹底解説! 実は試食会はブライダルフェアの中でも、約9割のカップルが参加する大人気イベントなんですよ! でもまだ、結婚式をするかどうか迷っているカップルも居ますよね。次は「デート感覚で参加して良いか」や「参加のタイミング」について紹介します! ブライダルフェアにデート感覚で行っても大丈夫? もちろんOK!無料で楽しめるブライダルフェアデートは魅力満載 ブライダルフェアには、カップルで楽しめるイベントが盛りだくさん! 豪華な料理の試食やドレスの試着会など、普段では味わえないようなイベントがたくさんあり、特別なデートになること間違いなし! デートも兼ねて、彼と素敵な時間を過ごしてみては? 詳しくはこちらブライダルフェアをデートで使って最高の一日を過ごすための3つの秘訣 いよいよ参加! でもその前にちょっと確認・・・ ~ブライダルフェア参加前編~ ブライダルフェアにはいつ行くといいの? 結婚式を検討し始めたら行ってみよう!早めの行動がGOOD! 結婚式の具体的な日程が決まっていなくても、イメージがまだなくても大丈夫! ブライダルフェアに参加することで、徐々にイメージができるようになります。 日にちや時期にこだわりがある場合は、早めの行動がおすすめです。 ブライダルフェアを日程から探す 効率よくブライダルフェアを回るにはどうすればいいの? 本命の結婚式場は3件目に行くとベスト! 本命の式場がある場合は、3件目に行くことをおすすめします。1~2件他のブライダルフェアに参加する事で雰囲気にも慣れ、確認することも分かってくるためです。 このタイミングで、一番気になっていたブライダルフェアに参加することで、他との比較もでき、スムーズに決定することができます。 詳しくはこちら何件のブライダルフェアに行けば運命の式場は見つかるのか? 当日は、どんな服装で、何を持って行けばいいの? 服装は基本普段着でOK!カメラと筆記用具はマストアイテム! ブライダルフェアに参加する際の服装に関しては、特に決まりはなく普段着でOKです。だたしあまりにカジュアルすぎる服装は結婚式場なので避けたほうがよさそう。先輩カップルは「普段デートするときと同じ格好」 「いつもより少しキレイ目な格好」という声が多く聞かれました! また、持ち物に関しては「カメラ」と 「メモ・筆記用具」はマストアイテムです。 詳しくはこちらブライダルフェアの準備はこれで完璧!持ち物・服装・当日の質問 ブライダルフェアでチェックするべきポイントは? 見積もりは時期とゲスト人数によって大きく変わる! 料理や引出物など、ゲストの人数分必要になってくるものは金額が変動しやすい項目です。しっかり自分達が思っている人数か確認することが重要。また演出や写真、映像関係なども、後から追加するとぐっと金額が上がりやすいので少しでも必要と思うようであれば見積もりに入れておきましょう。後々、見積もり金額が増えていくより減らしていくほうが実は費用を抑えられるのです。 詳しくはこちら自分たちの結婚式費用を知る!人数・希望別見積り例と費用を抑える5つのコツ ブライダルフェアを探してみよう! ブライダルフェアを探す いかがでしたか?ブライダルフェアについての知識が深まったでしょうか?結婚式を考えているなら、彼と一緒に楽しく参加できるといいですね♪ ブライダルフェアについての関連記事 ブライダルフェアとは?どこよりも分かりやすく5分で徹底解説! ブライダルフェアに行く時の服装は基本普段着でOK!※参考画像あり 何件のブライダルフェアに行けば運命の式場は見つかるのか? 失敗しない!試食付きブライダルフェアの選び方3つのコツ 失敗しない!試着付きブライダルフェアの選び方3つのコツ ブライダルフェアをデートで使って最高の一日を過ごすための3つの秘訣 ブライダルフェアは友達同士でも参加もOK!メリット・注意点まとめ これで安心!ブライダルフェアの一人参加。おすすめフェアと注意点。 初めてのブライダルフェアでも大丈夫!参加前にこれだけ読めばOK! 忙しいカップル必見!ブライダルフェアの所要時間はどのくらい? 簡単!人気ブライダルフェアの予約方法|賢くお得に予約する3つのコツ ブライダルフェアで見るべきポイント・質問チェックシート ブライダルフェアの準備はこれで完璧!持ち物・服装・当日の質問 女子ウケ抜群!ブライダルフェアの服装【男性編】季節別スタイルを紹介 【保存版】ブライダルフェアの持ち物一覧|これだけ持てば大丈夫! 模擬挙式って何?参加するメリットと確認しておきたいポイント3選 知らなきゃ損!結婚式のプロが教えるお得な試食会を選ぶ3つ方法 失敗しない!ウエディングドレス試着会の選び方・当日の注意点 後悔しないために!結婚式場の見学で絶対確認すべきポイントまとめ ハナユメ ウェディングデスク 結婚式場探しに悩んでいるなら「ハナユメ ウェディンデスク」がオススメ。経験豊富なアドバイザーがおふたりのニーズを引き出し、ぴったりの結婚式場を紹介します! 予算や準備の流れなど、結婚式のお悩みも気軽に相談できます。全国に12店舗あるので、お気軽にご利用ください。(無料) 近くの店舗を探す