【ハナユメ割】
100万円以上ので割引きがあったので。
【プランナー】
タブレット端末でウエディングドレス、タキシードを紹介、試食ではオードブルからデザートまでを準備してくれた。提案では、あれこれおススメされることはなく、オーソドックスな挙式披露宴の見積もりだった。ただやはり早めに式場決定してほしいらしく、いついつまでの見積もり有効期限とされてしまった。そこは来るなら来る、来ないなら来ない、でドーンと構えていてほしい。
【雰囲気】
外観のメッシュのデザインと中の感じは合っていた。チャペルもプロジェックションマッピングの演出や音の響きの迫力があった。両家、顔合わせの部屋もキレイで外に出るとテラスもあり開放的な空間だった。披露宴会場は隙間からしか見えなかったが、ライブ会場の外にいるような盛り上がりだったのとソファ席に新婦さんが座っていて会場とドレスの色合いがマッチしていた。
【設備】
ゲストハウス式の会場だったので、他の結婚式者と、顔を合わせないのがいいと思った。新郎、新婦の控え室が、一緒だったのも良かった。ホテルのような部屋でテレビに、ゆったりできそうなソファ、シャワーも完備していたので、汗をかいてもスッキリと帰ることができると感じた。チャペルの収容人数が85名だったので90名を希望する我々としては、立ち見が出てしまうことを危惧した。
【アクセス】
入間市駅から歩いて行ける距離だった。駐車場も2カ所あり、車での来館にも十分対応できると感じた。また希望場所から20人乗りの一台無料バスも出せるということで、遠方から来る大勢のゲストの方達もアクセスに困らないと感じた。
駐車場から会場までが離れていたため、自家用車で来た足の不自由な人には少し大変かもしれない。
【料理】
デザートのチョコレートとラズベリーのソースの苦味が少し気になったがお料理は全てとても美味しかったです。